• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

【決定】自転車の歩道通行は反則金6000円「車道脇の自転車レーンは怖い」警察庁に意見が殺到 認められる条件は?

498489tew984984ewa


記事によると


・2026年4月から、自転車の交通違反に対して「青切符」が導入され、反則金を支払えば刑事罰を免れる制度が開始される。

・対象は16歳以上で、113種類の違反ごとに反則金が設定される。

・主な反則金の例は、「携帯電話のながら運転」が1万2000円、「信号無視」が6000円、「傘差し運転」や「イヤホンで周囲の音が聞こえない状態での運転」は5000円。

・「歩道通行禁止」に違反した場合も6000円が科される。

・警察庁には約6000件の意見が寄せられ、その多くが「歩道通行禁止」に関するものだった。自転車専用レーンの未整備などを理由に、時期尚早とする声が多かった。

・警察庁は「車道走行が原則」としつつ、以下の条件では歩道通行を認めるとした:

-歩道通行可の標識がある場合
-13歳未満・70歳以上・身体に障害のある人
-車道の交通量が著しく多い、または道幅が狭い場合


・ただし、歩道通行のみの違反は原則として「指導警告」にとどめ、危険運転や警告を無視した場合に限り取り締まりを行う方針。

・反則金制度の導入は、安全運転を促すことが目的とされている。



以下、全文を読む


この記事への反応

外出たら罰金

自転車が調子に乗りすぎた結果だろ
自重しろ


歩道を猛スピードで走るチャリの方が怖いんだよ

自転車に乗るな
歩け


電動チャリを禁止しろよ

なんか9割くらい捕まるの中高生な案件だな・・・

横断歩道に自転車用のレーンがあるじゃん
あれって自転車が歩道走ってるの前提だよなw
でも自転車は歩道走ってはいけません、馬鹿すぎるw


自転車で横断歩道通るなよ
あれは歩行者だからな

車道を横切る横断歩道を自転車で通って車の通行を妨害すると違法行為


道路によるけどワイもこれは怖い

自転車に乗ってる奴らは負け組になる





交通量が多い~ってことは、都会っぽいところの殆どは歩道通行でOKってことになるんかね



B0F13HRGK2【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F47QD3FD僕の心のヤバイやつ 12 (少年チャンピオン・コミックス)

発売日:2025-06-06T00:00:00.000Z
メーカー:桜井のりお(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FCL238YTメダリスト(13) (アフタヌーンコミックス)

発売日:2025-06-23T00:00:00.000Z
メーカー:つるまいかだ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FB3CT8VW転生したらスライムだった件(29) (シリウスコミックス)

発売日:2025-06-09T00:00:00.000Z
メーカー:川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(406件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:40▼返信
オマ◯コの匂いに悩むOL「くさっ!私のオマ◯コ超くさっ!!!」
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:41▼返信
オマ◯コの匂いに悩むOL2「やばっ!私のマ◯コも超くさっ!!!」
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:41▼返信
-車道の交通量が著しく多い、または道幅が狭い場合

専用レーンないようなところならこれでいくらでも言い逃れできる
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:41▼返信
オマ◯コの匂いに悩むOL3「くさっ!私のマ◯コ酸っぱくさっ!!!」
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:41▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:41▼返信
とりあえず峠道から消えてくれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:41▼返信
トライゴウラム2000なら大丈夫なのに
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:42▼返信
駅前に住んでないのが悪い
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:42▼返信
一方Loop
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:42▼返信
オマ◯コの匂いに悩むOL「うえっ!自転車のサドルからオマ◯コの匂いが!くっさ!!!」
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:43▼返信
併走はもっと罰金取れ
これを軽く見るな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:43▼返信
他と違って警告で済むのならええやん
ここはダメなんだって理解もできるし
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:43▼返信


     俺なら後ろから轢き殺してやるよ

       
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:44▼返信
人込みの多いとこをスイスイ走ってるならともかく
誰も歩いてない場所ならよっぽど酷い走行してない限り大丈夫でしょ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:44▼返信
>>13
おまわりさんこいつです
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:44▼返信
一時不停止も1万円くらい取ったれよ
「止まれ」を無視するとか引かれても文句言えんぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:45▼返信
あったりまえの今まで通りの話で安心するわ
早くおばさんの逆走なくなれよ
自転車は中央車線なくても道では中央から左側通行だぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:45▼返信
>・自転車が調子に乗りすぎた結果だろ  >自重しろ

駐車禁止区分帯で駐車している車
交差点内5m以内に駐車している車

自重しなくていいから死刑でお願いします
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:45▼返信
歩道をアシスト付きのチャリで暴走するカス
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:45▼返信
一時停止しない車さんに言ってあげなさい
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:45▼返信
正解は自転車に乗らないだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:45▼返信
傘さし運転って現状でも違反なのにめちゃくちゃ見るわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:45▼返信
歩道に人が一切いない田舎のバイパスの歩道も通行させてくれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:45▼返信
今日も車道の自転車を轢き殺しそうになった
本当に怖い
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:46▼返信
チャリOKの歩道は標識あるやろがい
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:46▼返信
歩道に関しては整備するまではどうにもならんのだから大人しく保留でいいだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:46▼返信
自転車は甘え

足があるんだから歩け
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:46▼返信

ゾン デギゾバ クウガ🕷️

29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:46▼返信
>「携帯電話のながら運転」が1万2000円
>「信号無視」が6000円
>「傘差し運転」や「イヤホンで周囲の音が聞こえない状態での運転」は5000円。
>「歩道通行禁止」に違反した場合も6000円が科される。

信号無視とイヤホン安すぎんか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:47▼返信
他国を参考にしてるのかもしれんが、ママチャリは歩道でいいだろ。転んだら車道に子供放り出されて危ないし
そこまでスピード出てるママチャリなんてほとんどおらん
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:47▼返信
こういう責任逃れの暗黙のOKやめろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:47▼返信
だからね、Luupに乗ればいいんですよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:47▼返信
チャリの違反が多すぎて検挙しきれないだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:47▼返信
3つ目みたいなのがふわっとしてんのよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:47▼返信
逆走とかは擁護できないけど、歩道走行は歩行者の邪魔しないなら許してくれや…
そもそも日本の車道は自転車と車が共存できるように作られてないんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:47▼返信
この間普通ぐらいの幅の歩道で通行人も多いのにおっさんが自転車で普通に走ってきて
このままだとぶつかってきそうだなと思ってぶつかる瞬間に力入れて踏ん張ったらやっぱり肩にぶつかってきておっさん倒れてたわ
頭打って◯ねば良かったのにあのおっさん
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:48▼返信
すんげえフラフラ運転のじいさんがかたくなに車道走ってたりで怖い
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:48▼返信
環八にも自転車走行帯あるけど
あんなの死ぬわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:48▼返信
本来交通ルール知らんバカが乗って良いものじゃない
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:48▼返信
傘さしがダメ理論もわかるが、カッパは大丈夫理論はよく判らん
普通に視界が制限されて危ねえわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:48▼返信
原因はスマホ歩きで全く周囲の注意しなくなったのと
老人が増えたから避けられなくてクレームが増えただけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:48▼返信
これはなんてことない常識だろ
問題は3番目の条件はアバウトなとこだろ
それなら基本車道じゃなくて逆に歩道走行不可の標識で判断出来るようにした方がわかりやすいと思うけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:49▼返信
>>車道の交通量が著しく多い、または道幅が狭い場合

お、言ったな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:49▼返信




       女は有無せず強.姦したい
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:49▼返信
年間300人以上の歩行者を死傷させておいて罰金ヤダヤダ言ってんの異常だよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:49▼返信
むしろママチャリや通学の学生は邪魔だから歩道走って欲しいが
そしてロードはどうせ趣味で走ってるだけで
走る用事は無いんだから家から出るな
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:49▼返信
つまり都会はほぼセーフやん
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:50▼返信
※14
余裕で大丈夫や
そもそも歩道を即停止できない15キロ以上で走る奴の方が異常者で稀なんやし
歩道は車の交通が多いからこそあるわけで、その歩道を10キロ前後で当然歩行者優先しつつチンタラ走ってたら絶対に捕まらんし言い訳できる
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:50▼返信


     宅間守みたいな偉人現れないかな



50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:50▼返信
自転車専用レーンで距離が10m~20mくらいしかないやつをよく見かけるけれど
あれって何の意味があるんだろう
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:50▼返信
>>16
一時停止無視して譲ってくるクルマも未だに多すぎる
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:50▼返信
歩道と車道を都合よく走る自転車は厄介だなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:50▼返信
問題はちゃんと自転車用の道路確保できなかったことにあるんだよ
てめぇでルール押し付けといて走行する場所が無いってどういう事だよって話
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:50▼返信
>>40
単車からだぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:50▼返信
歩道も車道も狭い道はどうするの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:50▼返信
まぁた解釈次第のクソルール作る
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:50▼返信
>>16
一時不停止するやつの気が知れないわ 
言われなくても止まるだろ普通、死にたいのかよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:51▼返信
警官の前をニケツチャリ通っても捕まえないんだから形骸化する法やな
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:51▼返信
バイクみたいにヘルメット必須にしてやれよ
被らないようなやつは最初からルール守らんだろうし
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:51▼返信
歩道走行については緩めたんか
全国一律で歩道走ったら罰金!なんてむちゃくちゃすぎるしな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:51▼返信
>>55
車道は走って渋滞起こせばいいんやで
狭い道だと追い抜きできないように法律も変わるし
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:51▼返信
さすべえは?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:51▼返信
3つ目の条件で大体クリアできる
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:51▼返信
自転車屋が団体作って献金しまくれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:51▼返信
>>1
日本人がルールなんか守らないのは分かってるやん
ここで止まろうね!ってレベルのルールが守れなくて年間捕まってるだけで500万件超え
これが免許取った人間なんだからお笑いよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:52▼返信
>>52
本来は一旦止まってから通行しないといけないのにガン無視で突っ走るから悪質
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:52▼返信



   幼稚園児の列に大型トラックが突っ込む事故

       マジでおきないかなぁ😁
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:52▼返信
>>53
よし昔みたいに自転車の税金を復活させよう
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:52▼返信
道路が欠陥だらけのくせに法だけ整備するとかなんやねん
その罰金を財源に道路を拡張整備とかしてくのかねえ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:52▼返信
>-車道の交通量が著しく多い、または道幅が狭い場合

こう言う道路に限って路駐が多い事多い事…自転車の取り締まりも当然大事やが
まずはこの手の自転車が危ない場所を走らざるを得んくしとる元凶をどうにかして欲しい
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:52▼返信
軽車両なので道路が狭い追い越し禁止場所では追い抜くと自動車も違反になるのでめんどいんよね
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:52▼返信
じゃあ車道に自転車レーンの色塗ってある場所は歩道禁止か
狭すぎて車が隣車線に逃げないと絶対にぶつかるけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:53▼返信
片側一車線で左によらずチャリで走ってるおっさんが増えてうざい
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:53▼返信
>>33
それは車も同じや
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:53▼返信
>2026年4月以降も、単に歩道を通行する違反はこれまで通り「指導警告」にとどめるということです。その上で警察庁は、事故に直結するような危険な運転や、警察官の警告に従わずに違反行為を続けた場合に限り、取り締まりを行うとしています。

苦情が殺到したので気を付けて歩道走ればokになってるじゃん
解散
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:53▼返信
大人は自転車以外の乗り物に乗りましょう
これが一番の正解です
健康のために歩くのもいいですね
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:53▼返信


    無差別殺人が年内におきないかなぁ😁


78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:53▼返信
どうせ海外の法律丸まるコピーして参考にしたんだろうな。道路くっそ広い国の。
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:54▼返信
車からしたら車道に来ないで欲しい
歩行者からしたら歩道に来ないで欲しい
消えろチャリカス
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:54▼返信
2015年頃にも同じようなことしたけど変わってないんよね
結局警察が取り締まる気ないし今回も意味ないんじゃね?
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:55▼返信
歩行者にも車にも嫌われる
鬼になるしかない
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:55▼返信
ノーヘル傘さしイヤホンスマホながら歩道運転って今しちゃ駄目なのか?
高校生とか大体そんなもんだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:55▼返信
>車道の交通量が著しく多い

条文上は「駐車車両か工事で道路左端を通れない」って前提があって、なおかつ交通量が多いことが条件だから、単に交通量が多いだけでは歩道通行させちゃダメだろ
それに「交通量が多い」ってのは主観に頼った基準だから歩道通行可の標識をつけるように動いてるのに、それをガン無視した見解を出とか何考えてんだか
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:55▼返信
一応歩道の奴はパブコメ送ったけどこれ見る様子どうしてもお金が欲しいようだね
NHKと大差ない
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:55▼返信
16以上じゃなくて12以上から取れよ
ガキだから許されるのはもう今の世間じゃ通用しない
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:55▼返信
※76
LUUP「おっ俺の出番か」
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:55▼返信
※18
なら駅前の駐輪禁止地区に駐輪しているお前みたいなやつもこの世から消す
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:56▼返信
ロードバイクの通行は死刑で
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:56▼返信
法律作ってるジジイどもは自転車乗らないから…
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:56▼返信
あんな車道に申し訳程度の白線引いてそこ走れとか言われても怖くて走れんわ
ちょっとした段差でも横からコスったらハンドル取られて即お陀仏よ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:56▼返信
>>50
ノルマ用や
自転車通行可と不可を交互にやってる道路や
信号も交差点のたびに歩行者自転車共用信号が入れ替わる変わる道もあるで
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:57▼返信
歩道走ってるチャリいるけどこの路側帯なら仕方ないよなとは思ったりする
でも車側からすると路側帯走られるのは怖い
特にジジイ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:57▼返信
一番嫌なのがジジイの乗ってる自転車に多い漕がずに走らせてるやつ
遅いわフラフラだわ止まらんわで最悪
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:57▼返信
>>83
わざと曖昧な基準にして言い訳できる道を作ってあげてるんだよ
警察も自転車でパトロールするし
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:57▼返信
車道走るの怖い場所なら歩道をチャリから降りて押して歩けよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:57▼返信
整備も満足に出来てないのにな
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:58▼返信
>>55
原則進行方向に向かって左寄りで走らなあかん
ここでも右側を走ると逆走になる
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:58▼返信
車道では自転車の方が立場強いから車の奴は始まってから不便な思いしても警察が悪いからね
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:58▼返信
>>68
重量税は比例制で行こうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:58▼返信
歩道無くして全部路側帯にすれば細かい事考えなくてよさそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:58▼返信
>>車道の交通量が著しく多い、または道幅が狭い場合

街中だとほぼこれに当てはまるだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:58▼返信

自転車の方が強いから(過失的に)って僻むなよ

103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:59▼返信
ややこしい
全面禁止で良いよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:59▼返信
駐禁厳しくなるぐらいなら歩道走ってくれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:59▼返信
>>103
お前だけな
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:00▼返信
「歩道通行のみの違反は原則として「指導警告」にとどめる」
めちゃくちゃ日和ってるやんけ
でも現実これにバンバン青切符切り始めたら国会問題になるレベルだろ無理なんだから
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:00▼返信
>>103
どうせ家から出ないお前には関係ないでしょ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:00▼返信
逆走、無点灯も罰則強化しろ
109.どうでもいいけどおじさん投稿日:2025年06月19日 13:00▼返信
どうでもいいけど未だにスマホ触りながらチャリ乗ってる奴はなんなんだ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:00▼返信
こんなん導入されても今までそういう風に道作ってこなかったんだから無理に決まってんだよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:00▼返信
>>95
二人分道幅使うから歩行者からしても邪魔
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:00▼返信
歩道の自転車横並び運転は迷惑な危険行為そのものだから問答無用で取締れよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:01▼返信
>>97
自転車で歩道内を走る時は車道側を走る決まりだから進行方向を考えると右側通行になる
ややこしいよね
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:01▼返信
>>104
自転車に法律守れってほざくからには免許持ってる人はちゃんと守らないとね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:01▼返信
いや許すなよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:01▼返信
幅に余裕のある歩道で車道側歩く歩行者はちょっと自転車のこと考えてほしい
建物側走る自転車は論外だけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:02▼返信
路側帯を歩道と自分勝手に思い込んで逆走する奴はいなくなってくれ
小学校でも講習頼むぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:02▼返信
めんどくさくて自転車乗るの止めるってなるわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:02▼返信
認めることにしたっていうか道交法に書かれてる通りのことじゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:02▼返信
歩道走る時は徐行だからな
「直ちに停車できるような速度で」だぞ忘れるなよ
歩行者とぶつかったら止まれなかった自転車が一方的に悪い事になるから気をつけろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:03▼返信
どうせ警察は取り締まらないよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:03▼返信
こんなもんよりLoopとモペットを全面禁止にしろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:03▼返信
田舎だとマイクで注意されるだけだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:03▼返信
年齢問わず、平等に禁止にするべき
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:03▼返信
車道側を徐行しよう
遅くても歩きよりは速いし楽だよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:03▼返信
まあうちのあたりはごちゃごちゃ道が狭くて歩道自体ないから関係ないな。
逆にちゃんと歩道のある道路は最近できたやつで自転車専用レーンがしっかりある。
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:04▼返信
>>125
車道で走行するなら徐行はいらん
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:05▼返信
>>30
電保育園時間とかは快走車くらいなら抜かす
やばい爆走電動ママチャリ多いで
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:05▼返信
>>126
わかりやすくて羨ましい
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:05▼返信
原則車道通れって書いてあるんだから堂々と車道通れ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:05▼返信
スマホ自転車ならあたり屋できそう
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:05▼返信
>>113
歩道:歩行者の通行のために構造的に区画された道路の部分をいう。一般的に道路の端に設置され、車道より一段高くなっている。

路側帯とごっちゃになってるやつは知らんけども普通は間違わないから大丈夫や
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:06▼返信
狭い歩道で対面から突っ込んできたら絶対に避ける気無いわw
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:06▼返信
都会の基準で全国にやろうとするアホ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:06▼返信
>>131
女子高生がスマホ自転車してたな
当たり屋して通報されたくなかったら…わかるよね…?とかできますね
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:06▼返信
交通量は明確な数字がないなら取り下げてくれた方が無難だわ
明かに揉める
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:06▼返信
いや普通に徒歩・自転車関係なく危ないだけだぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:06▼返信
交通量が多いって分間3~4台でも多い判定らしいから街中はほぼそうだろうな
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:07▼返信
ほな車道の半分くらい幅とって走るか
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:07▼返信
文句言ってる奴多いけど今まで傍若無人な運転が招いた結果なんだよね
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:07▼返信
>>135
🚨🚔️🚨
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:07▼返信
全裸で歩道走っても罰金なし?
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:07▼返信
大型トラックが頻繁に通るとこはな
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:07▼返信
>>131
俺は普通にスマホ自転車に後ろから追突食らって足の骨折ったのでオススメしない
なかなか痛いぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:08▼返信
自転車もナンバープレートせいにすべし
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:08▼返信
>>139
それはそれで捕まるんや
でもお前の自転車が車道の半分くらいあるなら自信持って走れ!w
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:08▼返信
>>135
はい脅迫罪
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:08▼返信
密着でごねる違反者見るの楽しい
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:09▼返信
スマホ・ドリンク・イヤホンの三連コンボのヤツはおいくらになるんかね?
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:09▼返信
田舎の県道の歩道なんかは通行可だろうな、通行人なんていないしな
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:09▼返信
>>149
死刑
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:09▼返信
-13歳未満・70歳以上・身体に障害のある人
-車道の交通量が著しく多い、または道幅が狭い場合

日本のチャリ環境はこの条件に当てはまるのが大多数だろ。
規制の意味あるのか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:10▼返信
>>152
裁量
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:11▼返信
逆走も12000にすべき。コンビニは要ろうとして後方確認してたら前方渋滞から逆走で事故はあるある過ぎるし見えないから回避不可能
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:11▼返信
交通量多いとか道が狭いって言い訳してもどうせ見逃してくれないくせに
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:11▼返信
エナドリも飲酒同等w
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:11▼返信
交通量だけの話じゃなくて道交法には
道路工事、著しい交通の混雑、その他の理由により、車道を通行することが危険であると認められる場合
と書かれてるから色んな状況で妥当性があると判断したら認められる
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:11▼返信
・警察庁は「車道走行が原則」としつつ、以下の条件では歩道通行を認めるとした:

-歩道通行可の標識がある場合
-13歳未満・70歳以上・身体に障害のある人
-車道の交通量が著しく多い、または道幅が狭い場合

・ただし、歩道通行のみの違反は原則として「指導警告」にとどめ、危険運転や警告を無視した場合に限り取り締まりを行う方針。
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:12▼返信
自転車道拡幅と路駐の罰則強化しないとな
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:12▼返信
歩道でも車道でも邪魔な自転車乗ってる時点で自分は人に気を遣えない奴ですってアピールしてるようなもんやからな
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:12▼返信
地元はトラックめっちゃ走ってるからセーフかな
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:12▼返信
みんな車の免許獲ろうや
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:12▼返信
この国の歩道がある道路なんて100パーセント危険だから反則金は取れないよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:13▼返信
>>152
今までだって別に歩道を走られてて迷惑って思ったことないしな
どうぞ走っててって感じ
そして車の運転中に車道を走ってる大量のチャリにも慣れた
ただ逆走はマジで危ない
それがなくなるだけで御の字や
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:13▼返信
>>154
帰宅に必要なルートなら逆走適用されなくなったりするから無理だろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:13▼返信
反則金がすべて1桁足りないな
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:13▼返信
大きな道路で自転車レーンに駐車してる奴はなんなの
駐車してる車を避けるたびに命の危険に晒されるんだけど
これは殺人未遂みたいなもんだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:14▼返信
>>140
自転車だけ専用道路がないから境界が曖昧になって歩行者や車にとって危ない走行になるんだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:14▼返信
まずサイクリングロードに駐車エリア設置するの違法にしてくれ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:15▼返信
>>167
車からしても邪魔なんやあれ
あれで一車線潰してるやつとかウザすぎる
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:15▼返信
>>146
車線の中央よりわずかに左に寄ってれば法律に違反している部分はないぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:15▼返信
日本で交通量が少なくてかつ道幅が広くて危険を伴わず車道走れる道ってそもそも自転車でもそうそう通らんやろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:16▼返信
>>165
え?そんなんあんの?どこの法律やそれ
原付でも法律守って帰宅できるやろ
それと同じルートを通るだけやん
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:16▼返信
>>162
いろいろ金かかるからな…契約駐車場とか必要になる人もいるだろうから安くはない
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:16▼返信
交通量が多いってのもどうせ各税金泥棒の裁量次第だろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:16▼返信
特定小型原付の時速6km走行モードでもOK…なんだけど 世間に周知されてないので睨まれる可能性あるし
遅すぎて車体がフラつくとか 遅すぎて20kmモードで違法走行したくなっちゃうとか
実用性があるか微妙なトコロ セニアカー高くて買えないとか絶対乗りたくない人向けか
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:17▼返信
>>167
正確にはそれ違反になるはず誰もやってないが

道路交通法 第47条第2項
自動車の運転者は、これを停止させ、または駐車させようとするときは、
道路の左側端に沿い、かつ、他の交通の妨害とならないような方法でしなければならない。
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:17▼返信
歩道で歩行者とすれ違う時くらい降りて安全優先してりゃここまでやかましいルールばかり作られてねぇ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:17▼返信
>>162
車とかいう金食い虫は要らんわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:18▼返信
学生には、歩道走るよう指導してるだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:18▼返信
※162
お前鈍臭いから事故って死ぬで
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:19▼返信
>>160
ついでにバイクもトラックも敵視してんでしょ?w全てが敵に見えるような運転してる方が邪魔じゃねw
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:19▼返信
もっとみんな車道走行するようになればいい
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:20▼返信
>>173
車でも自宅がある場合侵入禁止でも許可証あれば通れる前例があるので自転車のためにそんな許可証何万枚も刷るとは思えんな
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:20▼返信
狭い道路での逆走もそうだけど個人の裁量でどうとでもなるふわっとした内容で
違反とられるのは理不尽感凄すぎるわ
取り締まるならまず自転車が車道を通れるように道路を整備しろよと
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:21▼返信
>>162
俺免許持ってるけど居眠り運転やらかしそうだから車乗ってないや
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:22▼返信
自転車は車道を通れるし、車道は全ての車両が譲り合って利用するものなのに
車が優先的に通行できると考えている人が多すぎる
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:22▼返信
学生には、歩道走るよう指導してるだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:23▼返信
日本の歩道は電柱や景観の為の緑地があるので軽車両の通行には適さない代物だから歩いてくれ
そういう事なんだ
都市化計画が破綻してる?そうですね
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:23▼返信
自転車乗る時はルール通り車の信号に従って走行してるけど
ドライバー側の認識がこっちから推し量れないから怖い
自転車が歩行者信号に従うと思っててこっちが走ってくるの想定してない動きするドライバーも居る
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:23▼返信
70歳以上の高齢者の運転が1番危ないんだよ
この前、小学生とぶつかってたわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:23▼返信
傘さし運転に罰金とかこれ自転車乗らない人が考えた仕組みだな
メガネのレンズに付いた雨で視界塞がって実際はレインコートのほうが危険なのに
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:23▼返信
>>171
道路の中央から左側部分の「左端」に寄って通行してください。な
後ろの車が訴える妨害運転罪との戦いになるから
これ以上は個人的に頑張ってくれって感じだな
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:24▼返信
罰金は別にいい、原則歩道通行出来るように法改正しろ
でなければ日本中のガードレールと縁石を取り払え、そこを自転車が走れれば歩行者にも車にも邪魔にならないんだよ

普段から車も自転車も運転しないような連中が法律なんか考えてきたからこんな面倒くさいことになったんだ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:24▼返信
※125
徐行の基準は制動距離1m以内だから、歩く速度と変わらないよ
あと、雨降ってると自転車のブレーキとタイヤ性能では徐行自体が不可能
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:24▼返信
>>176
大体20kmモードで走ってるから睨まれるんや
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:26▼返信
※192
シールドのついたヘルメット被ればいいだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:28▼返信
>>192
余程視力が悪いのでなければ眼鏡外しとけよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:28▼返信
絶対譲らんって感じで狭い歩道を正面から突っ込んでくるチャリ怖い
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:28▼返信
日本の土地が狭いんならみんなでその不便を等分に分け合うべきなのに
歩行者自動車には十分な幅与えて、自転車だけが不利益押し付けられてる
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:28▼返信
>>192
普通に傘のほうが危ないが……
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:29▼返信
クルド人の過積載や危険運転はスルーするくせに日本人相手だと事細かに取り締まるんだな
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:29▼返信
自転車乗らんからわからんのだけど、歩道を走る時も左側通行だよな?
歩道は右走ってもいいとかないよな?
誰かわかる人おらん?
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:29▼返信
車 チャリカス車道走んな
歩行者 チャリカス歩道走んな
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:29▼返信
※197
そのシールドに雨が付いたら同じ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:30▼返信
そもそも自転車対歩行者事故の4割は歩道で起きてるので歩道走るなは一見正しいが
その自転車事故の9割は対自動車・バイクで対歩行者は4%程度
これでほぼ未整備の車道での自動車との接触増やしたらほぼ確実に死亡者は増えるっていう
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:30▼返信
>>200
別に車道走行すれば十分な幅あるでしょ
勝手に路肩通らないといけないと思い込んでるだけで
白線内を走行するのが正しいんだから十分な幅はある
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:30▼返信
自転車が走れるレベルじゃないガタガタな路肩に青線引いて自転車道とかほざいてるのをどうにかしろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:30▼返信
>>149
傘が抜けてるぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:31▼返信
※201
そういう時は否定だけでなく明確に根拠を書くんだよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:31▼返信
全国の自転車が全員本当に車道走ったら余裕で年間1000件は死亡事故増えるだろ。
その時誰も責任取ってくれない。
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:32▼返信
>>203
歩道走行するときは逆走の概念がなくなる
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:32▼返信
>>211
ゴミが消える分にはプラスや
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:33▼返信
まあよっぽど危険な運転してなきゃパクられ無いでしょ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:33▼返信
※207
自動車が中央分離線超えずに自転車を追い越せて、初めて十分な幅があると言える。
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:35▼返信
※203
第六十三条の四 普通自転車の歩道通行によれば
歩道を通行する時は(指定が無ければ)当該歩道の中央から車道寄りの部分を通行する
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:35▼返信
歩道を走るのは元から違法で論外なんだよ
自転車専用道があるならそこを走る
ないなら車と並んで道路走る
これを徹底すればいいだけ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:35▼返信
もし全自転車がきっちり車道走るようになったら逆に死亡事故増えそうな気するんだがどうなん
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:35▼返信
警察庁を装った詐欺?
パチモノ?

こうならいいよ。っていう決まりすらないからじゃないか 壊れてる社会に何にも思わないが
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:35▼返信
車道脇ってガラス片(フロントガラス?)とか落ちてるから、あまり走りたくないよな
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:37▼返信
乗る方には大変だが歩く方にとっては結構危なく感じるからなぁ
一年ほど前に出張で大阪に行った時に人通りがそこそこある歩道を自転車が人の間を潜りながら走りまくってて危ないと思ったがいつもあんな感じだったんだろうか
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:37▼返信
>>218
全自転車がそうなったら自動車側の運転者がもう諦めて煽ったりしなくなるから事故へるかもよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:38▼返信
老人とヤンキーが逆走して道端でゴネるのが多発するだろうから
テーザー銃の法制化を急がないとダメだと思う
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:38▼返信
>>203
歩道走るときは徐行だから左側走行はなくなって
歩行者とすれ違うときは歩行者の邪魔じゃない場合は
歩道内の車道側に避けることになってる
徐行自転車同士は想定されてない気がする
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:38▼返信
>>218
歩行者の事故は減るだろうが今度は自転車側の事故が多発するだろうな
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:38▼返信
※218
書かれてるけど自転車対歩行者事故自体が全体から見ると非常に少ないので
自転車を全部車道に出しても歩行者の死亡事故は殆ど減らないが自転車の死亡事故は大きく増えると思うよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:38▼返信
>「イヤホンで周囲の音が聞こえない状態での運転」は5000円。

警察官に呼び止められてすぐに止まれたら無効化出来るかな?
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:39▼返信
車道を走行するのが危険なら、歩道で押して歩けばいいだけでは?
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:39▼返信
>>220
路肩や路側帯はそういった理由から安全走行に向いてないとされてるから
自転車もそこはできるだけ走行せずに原則車道を走行することがよいとされてる
路肩や路側帯は車道ではないから車道の左端には該当しない
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:40▼返信
>>228
つけてたら聴こえててもアウトだったはず糞よな
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:40▼返信
>>192
視界が塞がるような状況じゃ傘が役に経たんくらい雨降ってるのでは?
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:40▼返信
LUUP利権で自転車無くすためだろ。自転車の違法より自転車より数が少ないLUUPの違反の方が多い。車乗りはLUUPのほうが自転車より邪魔にならないと思ってる?
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:40▼返信
>>227
つけてたら聴こえててもアウトだったはず糞よな
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:41▼返信
某所に張り込んで自転車使ってる制服を通報しまくればいい
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:42▼返信
>>227
県で違うのをどっかで共通化したような話だった気が
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:42▼返信
歩道を走行する場合は逆走禁止にしろよ
歩道が歩行者で埋まってるのに自転車レーンに出ないで無理やり通ろうとする奴が多い
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:42▼返信
>>229
でも車道だと絶対邪魔者扱いされるよねw
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:42▼返信
だから旧来は前半+警察の指示がある時だけ可
法改正で危ない時は自己判断で歩道走行可になった
くそまとめブログやクソマスコミが中途半端な情報流すから余計な手間が
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:43▼返信
中学校とか高校の周辺行くと
道交法関係なく道空いてれば歩道だろうと車道だろうと
逆走だろうと全てを縫って蛇行して走るってを
全員がやってるからなあ。パニックになるんじゃないか?
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:43▼返信
車やバイクが車道を走行するのが危険なので
むしろ自転車専用にすれば事故を減らせる
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:43▼返信
※187
追いつかれた車両の義務というのがあってだな、遅い車両は速い車両に対してただひたすら追い越しを邪魔しないように気を使って走らなきゃいかんのだよ
だから乗るなら最低でも原付二種で、それより下位の車両には乗らないほうがいいってのが現実だ
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:43▼返信
来年も大荒れの兆しやなー
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:43▼返信
>>233
AIに聞くとこう答えてくるぞ

イヤホンをつけていても、周囲の音が十分に聞こえる状態なら、法律上は基本的に問題ありません。
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:44▼返信
>>217
元は2m道路で合法だったのを無くしてから荒れてんやで
それで都市計画で道路は作られてたんだから
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:44▼返信
こんなん街中だけでしょ
田舎は気にせず今まで通りよw
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:44▼返信
エラいヒトが天下れば自転車もワンちゃんフリーライドに
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:44▼返信
チャリ取り締まるのは結構だけど、LUUPの規制強化と珍走団の検挙にももっと力入れろや
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:45▼返信
なんでもかんでも規制ってのもよくないが自転車爆走で轢死させたガキやらイヤホンしてジュース持ってスマホしながらばあさん轢死させた女やら無茶苦茶すぎるのがたまに顕現するからルール策定はしゃーないわな
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:45▼返信
逆走をもっと徹底的に取り締まれよ
歩道を右側通行で走ってる奴はどんなに歩行者が多くて危険でも
自転車レーン・車道に出る事が出来ず歩道を走り続けるしかない馬鹿だからな
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:45▼返信
反則金制度の導入は、安全運転を促すことが目的とされている
実際は警察が金と摘発実績が欲しいだけである
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:45▼返信
>>213
お前…消えるのか?
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:47▼返信
>>241
但し自動車が自転車を追い抜く際は1m以上離れて追い抜くことと
信号待ちや交差点などの手前では追い抜き禁止のため自転車の後ろに付くこと
つまり今後人通りの多い踏切などはまともに自動車は交通が出来なくなりますねよかったよかった
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:47▼返信
道路を走って車にひき殺される自転車乗りと、それで逮捕される車乗りが大量生産される予感
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:48▼返信
自転車で車道走行していて一番いらつくのが自転車の逆走だからな
逆走だけはまじで取り締まってほしい
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:48▼返信
>>249
バカがなんか言ってるw
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:48▼返信
>>203
歩道通行は自転車は車道寄り歩行者は建物寄りと決まってる
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:49▼返信
自動車乗りは馬鹿だか必死に自転車叩きしてたけど目的は電動キックボードの普及だからね
強く取り締まるわけないんだよ本当に馬鹿なんだろうね
だから事故ばっか起こしても自覚無いまま他責論ばかり喚くんだろうけど
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:50▼返信
>>254
逆走は女が多い
そして逆走なのに絶対道を譲らず、こちらが車道中央にはみ出て譲らないといけない
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:50▼返信
>>203
関係ない徐行してればどちら側も走れる
まともに学ぶ気も無いから車のドライバーは事故ばかり起こすんだろうな
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:51▼返信
>>258
車運転してる奴と女は同じくらい頭悪い生き物だからしょうがないよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:51▼返信
歩道なんて走れるところがほとんどなんだからいままでどうりだろこんなもん、紛らわしいことさせんなよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:52▼返信
>>260
だから車運転してる女が一番頭おかしい
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:52▼返信
>>1
都会は常に交通量ラッシュ状態なので実質一緒
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:52▼返信
こういうのって自転車レーンがあるところや商店街やその周辺の歩道だけだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:53▼返信
※243
AIなんかより警視庁が出してるイヤホン留意事項読め

これらを踏まえ、イヤホン等を使用した自転車利用者に対する指導取締りに当たっては、イヤホン等の使用という外形的事実のみに着目して画一的に違反の成否を判断するのではなく、例えば、警察官が声掛けをした際の運転者の反応を確認したり、運転者にイヤホン等の提示を求め、その形状や音量等から、これを使用して自転車を運転する場合に周囲の音又は声が聞こえない状態となるかどうかを確認したりすることにより、個別具体の事実関係に即して違反の成否を判断すること。
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:53▼返信
>>261
うるさい自動車乗りが多かったからうるせーなほらやっただろ?って言うためのやつだからね
これで心置きなく電動キックボード広められるな
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:54▼返信
>>254
自転車の逆走が危ないっていうような運転してるならならそれ順走の自転車でも後方から轢き殺してんじゃん
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:54▼返信
チャリはジジババガキ以外は歩道走っちゃいけないんだよな
知らんやつ多いから歩道でママチャリのオバサン見つけたら正義パンチしてこ
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:54▼返信
歩道での自転車の逆走とは?
歩道での逆走とは、自転車が道路の左側を通行せず、右側を通行することを指します。自転車は、車道の左側を通行するのが原則で、歩道を通行する場合も、車道寄りの部分を徐行する必要があります。
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:54▼返信
>>265
まぁそもそも音聞こえてないと危険って話自体が矛盾だらけのヤバい理由だからね
音聞こえてなくて危険だから違反なら車は須く危険なので窓全開でラジオも音楽も禁止がルールになってないとおかしくなるわけだし
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:55▼返信
>>228
じゃあ車も押して歩けよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:55▼返信
>>265
イヤホンつけてるだけで違反にはならないって文章に読めない?
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:56▼返信
路上駐車多過ぎて車道は走れませんが〜
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:56▼返信
>>269
車乗ってると脳が退化するから歩道も左しか走っちゃいけないと思い込んでるアホが居るだけだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:57▼返信
>>271
それな存在自体がそもそも殺人兵器でしか無い車はいつどこを走っていても危険だから全ての場所で降りて押すのが一番安全だもんなw
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:58▼返信
>・自転車で横断歩道通るなよ
>あれは歩行者だからな

横断歩道に自転車レーンがあるのを知らないのか?
ド田舎住みか?
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:58▼返信
傘は手に持ってなかったらさしててもええんか?
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:59▼返信
>>65
せめて車の違反だけでもアプリか何かから通報即罰金&1番乗り通報者に報奨金ってシステム作ればいいのにね
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:01▼返信
子供のせて二人乗りがなんで許されてるのかわからん
たまに三人乗りしてるやつもいるよな
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:01▼返信
俺は車道を走るよ
路駐の車を右に避けるから、その時は周辺の全車両が徐行してねw
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:02▼返信
バス通りとか通るからだろ
意見が自分勝手すぎる
身勝手な理由で歩行者を危険にしても知りませんとか
サイコパスかよ
道路走るのが危険なら降りて押してけ知恵遅れ
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:02▼返信
>>119
罰則強化だけなのにな この件は嘘で煽ってる奴が多すぎる
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:02▼返信
>>276
それ今撤去進めてるぞ
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:05▼返信
>>283
車道走行する自転車があれにつられて危険な動きするからな
まっすぐ走れやってことで撤去されてるんだろうな
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:07▼返信
斜めになってる路側帯が罠すぎる
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:08▼返信
結局は警察の匙加減
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:08▼返信
>>272
調べたが付けるだけなら違法にはならんが安全義務違反で注意されることなんかはあるみたいだな
違法ではないし罰則もないがこれで警察に止められて注意されても仕方ないって感じ
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:08▼返信
>>277
今の所ダメってことになっている理由は多分ない
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:09▼返信
>>287
地域による
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:09▼返信
結局路側帯の逆走とかが違法になった前の改正とちがって
今回ルールはなんもかわってないよな?
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:11▼返信
何を極論で騒いでいるのやら。歩行者に配慮して安全に運転してれば、何も言われないよ。
猛スピードで歩行者や高齢者を後方から急に追い抜いたり、イヤホンで音楽聞きながら歩行者でスラロームやるようなキチガイが相手の規制だよ。当然歩行者側のモラルもあっての上だけどな
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:11▼返信
曖昧だなぁ…そして呼び止められて罰金まで見える
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:12▼返信
車道で自転車がチンタラ走るようにしたら、損するのは車側でしょうに
スムーズに走れない、事故ったら車側が圧倒的に悪い
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:12▼返信
岸田の宝ならそんなルール守らなくても不起訴無罪という強みがあるから
スマホ見ながらイヤホン傘さし逆走してても警察は注意して終わりやろw
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:12▼返信
そもそも、人にぶつかるなよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:13▼返信
基本的に自動車は黄色信号発車とか一時停止無視とか制限速度違反を殆どの車がしてるから現状でも違反車両だらけだけど来年からは生活道路は全部30キロ制限かかるから今まで以上に違反車両だらけになるな
まぁ違反車両だらけで警察は全部取り締まれてないけど道で適当に動画まわしておくと簡単に捕まえられるからおすすめwアホなドライバーに嫌がらせしまくれて楽しいぞ
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:13▼返信
※292
そうか警察の気分で日本人から罰金巻き上げ放題にしたんやな
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:15▼返信
>>291
自動車ドライバーの頭の悪さ知ってるか?
あーゆーのが警察にも居るからなノリノリで罰金取りに行くバカとか警察24時で居ただろ
299.投稿日:2025年06月19日 14:15▼返信
このコメントは削除されました。
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:17▼返信
ちょい前に信号無視かました大学生が切符切った警察の目の前で再度信号無視かますようなのあったし気を付けて貰わんとな
全員とは言わんが都合よく歩行者と同じ権利もってると思い込んでる人も多いでしょ
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:17▼返信
自転車が全て車道走ったら日本の市街地の道路は渋滞しまくりで崩壊するわ
法律は作るけど取り締まりはしませんっておかしいだろそれ、警察の匙加減次第って事じゃん
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:18▼返信
我是中国人って言えばOK
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:23▼返信
>>301
ちょっとした踏切とかチャリが数台居たら車は横付け出来ないから遥か後ろに並ぶことになるからな下手したら踏切の路地に延々と入れないまであるし自転車はお構いなしに入っていくけど
ちゃんと交通ルール守るなら自動車は危険だから強引に行くのは絶対にNGだし多分まともに通れない場所出て来る
あ、勿論今みたいに違反車両だらけだから恐らく違反しながら無理矢理進むことになるだろうけどw
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:23▼返信
自転車利用者がアホな運転繰り返した結果がこれなんだから受け入れろっての。
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:24▼返信
>>304
こういうアホが違反運転繰り返した結果自転車をスケープゴートにして結果割喰うのが結局巡り巡って自動車になるってだけ本当に馬鹿だよなぁ
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:25▼返信
都内だけど明らかに信号守ってる自転車増えてるのは感じる
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:26▼返信
来年からは殆どの道路が30キロ制限かかるから現状ですら制限速度守れてない車は捕まりまくるよ
海外から来た暴走してる奴は無罪放免だろうけど
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:27▼返信
>>306
元々多かったよ・・・バイアス掛かった視点で見てるから見えてなかっただけ
それよりもヤバいのが自動車が全く道交法守って無さ過ぎなのが常態化してるのに自分達は守れてると思い込んで疑わなくなってる所
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:29▼返信
ほぼ四輪しか乗らんけど正直今の状態を維持するしかないんじゃないかなあ?って思う
滅茶苦茶なんだけど滅茶苦茶さを車道に閉じ込めようとしたら事故増えると思う
子供とか中高生とか老人の車道運転とかマジで事故まっしぐらだし
中高生とか三列に横並びとかしてんのよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:30▼返信
※308
何がバイアスだよきっしょ
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:31▼返信
狭い歩道で後ろからベル鳴らされたらフルシカトしていい?
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:32▼返信
>>298
「自動車ドライバー」って言っちゃうあたりとても他人のこと言えるほど頭良さそうに見えない
頭痛で頭が痛いとか言っちゃうタイプ
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:33▼返信
>>305
車も歩道に路駐するのが多くて危険だけどな。歩行者が車道に出て避けなきゃいけなくなる。スマホながら運転もよく見るな。赤信号寸前の強引な走行もよく見かけるね。

とりあえず車を運転してる人は動く巨大な鉄の塊を動かしてるって自覚してくれ。
キミらの行動の仕方で人は簡単に壊れるって事よ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:33▼返信
いやいやその前にチャリ道に路駐している車を取り締まれや
315.投稿日:2025年06月19日 14:35▼返信
このコメントは削除されました。
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:35▼返信
※302
悪いことをするときは日本人という岸田の宝になれば
優しく見逃してくれる楽しい国やしなw
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:35▼返信
>>1
そんな事より逆走なんとかしろ法律でキメる前に教育しろ!だから公務員は馬鹿なんだよ!
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:36▼返信
自転車は一時停止すべき所でもしないのが多くて危なっかしい
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:36▼返信
交通課の暇な時の自動車違反張り込みが少子高齢化で頭打ちになってきたんだろうな
だから自転車に明確な罰則と罰金付けて加算しようって話だろうけど
多分日本の道路事情には合わない
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:37▼返信
アイアム宝キシーダー!って言えば外国人不起訴特権で少しは見逃される?
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:40▼返信
そこそこの地方だと
広い歩道に1人も歩行者がいないことはざらにある
がら空きの歩道があるのにわざわざ車道にでてくるのを想像するだけでも恐ろしい
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:41▼返信
>>280
それで正しい定期
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:43▼返信
>>321
ウチも地方だけど都市計画に「車社会で使われるかどうか」ってのがあんまり入ってないんだよな
だから全ての道に歩道が頑張って付けられるんだけど徒歩では誰も使ってないって状況が出来る
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:50▼返信
『道幅が狭い』
自転車の専用レーンがないところなら今まで通りだな
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:51▼返信
車道走行中、横断歩道が赤で停車すると横の歩道を自転車が走って行くと何かバカバカしく思う
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:53▼返信
>>312
バカ発見!自動車にドライバーって意味が含まれてると思い込んでるとか稀に見る馬鹿だぞこれw
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:55▼返信
>>310
ほらな?バイアス掛かりまくった使い物にならない脳を持ってる奴は気持ち悪いだろ?
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:55▼返信
黄色い線が引かれた車道で車2台がすれ違うのがやっとの道幅しかないのに自転車ライン敷設されたの本当に頭悪いと思うんだ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:57▼返信
まあ老人のための金を徴収したいだけやからな
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:00▼返信
注意だけなら意味無いしまずLOOPYどうにかしろや
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:01▼返信
でもすべて警察のサジ加減で違反が決まるのが糞
車多くて危なくて歩道走っても違反だと言う警察は絶対に現れる
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:01▼返信
交差点の近くで隠れて張ってるだけで違反金がガッポガッポ稼げるな
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:02▼返信
>>331
心配ならボディカメラ付けとくしかない
「カメラ付いてますけど本当にそれでいいんですか?お名前と所属は?」ってやればいい
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:05▼返信
そもそも道路交通法すら知らんやろ、こいつら。
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:05▼返信
警視庁「でも天下りループはOK!!」
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:07▼返信
今は知らんが昔は歩道登校してたら
ジジイがよくベルやかましく鳴らしながら歩行者退かして
尚更に暴言吐きながら走ってたもんだが
今もまだどこかにいるんだろうね
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:12▼返信
齢七十超えても爆走する自動車のジジババを即、免許返納させて自転車免許とらせればいいんじゃね?
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:20▼返信
>>328
仕方ないね自動車からの視点で作ったルールやさかい我慢せな
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:21▼返信
歩道はスピードを出してたときのみのの取り締まりにした方がいい

ホンマ無能
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:24▼返信
条件に当てはまらない歩道を毎日警察官がチャリ走行してるんだけど?
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:24▼返信
>>337
現役世代のドライバーを次々と殺人犯にする気かw
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:26▼返信
>>340
頭にパトランプ付いてたら、緊急車両だから別にええやろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:33▼返信
>>339
日本語読んで
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:34▼返信
夜の無灯火チャリは一番罰金多くしてくれ
この前目の前に来るまで気づかず、ヒヤッとしたわ
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:45▼返信
じゃあその自転車走ったら危ない車道は、自転車を手で押して歩道歩けよチャリカス
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:55▼返信
ロードバイクの分際で、自動車の右折レーンを利用する奴は何を考えているの?
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:55▼返信
マジで今の道路状況で車道走るのは死ねって言ってるようなもんだろ
都市部とかは無理にしても地方はやめとけよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 16:01▼返信
撮り鉄より迷惑かけて犯罪しまくってる車カスはトヨタ利権に守られて全然規制強化されないのな異常だよこの国
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 16:03▼返信
坂道の終わりに信号機ある十字路あったりするところにノールックで歩道を突っ走ってくる自転車よくいるけど怖いったらありゃしない
信号待ちしてたら轢かれそうになったことが何度あったか
歩道はしるのはいいんだが前見て走ってくれ
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 16:05▼返信
ループをもっと規制しろよカス
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 16:36▼返信
未だに自転車でながらスマホしてる馬鹿多いからちゃんと警察仕事しろよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 16:39▼返信
「交通量多いだろ!」「すくねえよ!」
って争いになりそうだけどどれくらいが基準なのかね
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 16:41▼返信
>>349
T字路の直線の方だと車道を赤信号無視で突っ込んでくるやつとかいてこえーわ
こっちは車で右折する側だったけど轢くとこだった
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 16:42▼返信
開き直った自転車が車道で迷惑運転するだけやろ…
そもそも車道端なんて空き缶とかゴロゴロしてるのに危なすぎる
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 16:47▼返信
>車道の交通量が著しく多い、または道幅が狭い場合
これ警察側の曖昧な判断基準だけで理不尽に罰金取られる奴出てきそう
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 16:47▼返信
>自転車で横断歩道通るなよ。あれは歩行者だからな
ダウト。自転車でも渡れる。ただし、乗ったままだと車の停止義務はない。
自転車専用横断歩道だったり「自転車から降りてれば」車は止まる義務ある。
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 16:51▼返信
信号の無い交差点で左折するとき左から来る自転車が安全確認している間に突撃してくる
車両的には逆行なのにオレ優先走行するから恐ろしい
車は流れに乗りたいから右ばっか見てるし

358.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 16:53▼返信
反則金を要求する偽警官が
沢山出没する予感がする
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 17:02▼返信
あくまで歩道通行だから、スピード出したら無条件アウト
360.投稿日:2025年06月19日 17:04▼返信
このコメントは削除されました。
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 17:15▼返信
自転車レーンにはみ出した歩行者、自動車にも警告いれてくれ都内の自転車専用レーンは人も車もはみ出しまくってて直進できんから結局は歩道エスケープする事になる
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 17:17▼返信
先にまともな道作ってもらっていいっすか?
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 17:17▼返信
※352
「車道又は交通の状況に照らして当該普通自転車の通行の安全を確保するため当該普通自転車が歩道を通行することがやむを得ないと認められるとき。」の解釈次第だよ
片側2車線道路を通行中に駐車車両や工事で道路左端が通行できないときに、ようやくやむを得ないって認められるくらい厳しい基準だから実際はほぼ認められないものと思われる
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 17:25▼返信
>>5
排気カス
ざまー
これで一車線は
サイクリストのものや
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 17:47▼返信
自転車が車道を走られて迷惑なのは車の方だったりする
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 17:53▼返信
>>365
真っ直ぐ走ってくれればいいけどフラフラ走って膨らんできたりするからな
車で避けるのも急に倒れて来た時に頭踏み潰さないように大回りで避ける必要あるし
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 17:55▼返信
・自転車に乗ってる奴らは負け組になる

車乗れなくなった時自転車乗れない奴がここに現れた
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 18:02▼返信
スラムダンクの流川はイヤホンで音楽聞きながら運転してるから 違反
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 18:09▼返信
最後が曖昧なんだが
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 18:12▼返信
危険な車道に出させて、ヘルメット付けさせたいんじゃね
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 18:35▼返信
迷惑チャリカスの自業自得
ヤニカスと同じ
走れる(吸える)場所がマトモにないのに取り締まりばかり厳しくなるのも一緒で草
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 19:10▼返信
警察「まぁワイらの気分次第や」
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 19:55▼返信
車が普通に走ってる道路では歩道を徐行しるのがみんなのためだよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 19:55▼返信
>>371
現実が見えて無いなぁ
これは違反ばかりしてるのに文句言い続けた車カスが招いた自業自得だよ
これが始動したらもうまともにルールまもってたら踏切も簡単に渡れなくなるのが車
来年からはLuupも爆増して車道は車がちょっとやらかしたら速攻で人身事故だらけになる
更に生活道路は全て30キロ制限掛かるから全然人居ない道や時間でも今後は速度出せないし
自転車を追い抜く際は1m間をあけるルールも厳しく取り締まられる様になる可哀想に日本はLuup用の車道になるから自動車も邪魔な物として扱われる様になるんだ、但し外国から来て楽勝で免許取っていく人達は暴走しても不起訴になるから走り放題だけどねw
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 20:00▼返信
ホンマ頭悪い
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 20:03▼返信
並走とか日常過ぎるだろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 20:22▼返信
歩道通行のやつはさすがに判断難しそうな気がする
スマホの方はガンガン取り締まってくれ
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 20:55▼返信
後進国らしい法律だな
警官の気分次第でカツアゲかな(笑)
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:11▼返信
車道の交通量が著しく多い、または道幅が狭い場合
だからこれが曖昧だって言ってんだろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:18▼返信
自動車「自転車じゃま!」
歩行者「自転車じゃま!」

自転車は投げ捨ててキックボードに乗れ!
これが正解
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:22▼返信
自転車は車道をゆっくり走ればいいんだよ
車カスも法律守れいうとるしな
渋滞しようが法には触れてはおらん
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:23▼返信
押せよ、降りて
それなら許すが乗ったり列になっちゃ喋りながら歩道走ってんじゃねぇよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:25▼返信
取るのはいいけどちゃんと外国人からも取れよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:28▼返信
この様子だとスマホやナビのながら運転も、車に対して厳罰化が近いうちに来るだろうね
ポリも自転車の一時停止カモるつもりが、自動車が入れ食いで笑いが止まらなくなる
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:37▼返信
ゆうて12歳のガキはつるむうえに広がって歩道爆走してくるし、70歳以上はどけ!老人だぞ!!ムーブして歩行者に突っ込んでくるし、こういう一律で線引きさしちゃうの良くないよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:43▼返信
自転車乗りのマナーが悪かったせいでこうなった。つまり・・・

『 自 業 自 得 』
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:46▼返信
自転車乗りを叩いてる馬鹿がいるけど、自転車が車道に出てきて一般車の流れを阻害すること、つまり車に乗ってる連中が一番ダメージ大きいんだがそこのところ理解してんの?
今まで歩道に居た自転車が一斉に車道に出てくるんだから大量の事故と犠牲者(自転車側も車側も)が出るというのに
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:56▼返信
とても厳しいルールにして、お目こぼしするかどうかは警官のその時の気分で決めるぞ。ってことよね
人治国家としかいいようがない
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:02▼返信
自転車を車道に降ろした道交法改正が改悪だったのに
それを強制する為の法改正繰り返して、歩きスマホみたいな歩行者の愚行を助長させて
車道で自動車との軋轢を増大させ続けてバカかと…
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:03▼返信
傘さし、車道逆走する年寄りにもきちんと対応してくれ。
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:48▼返信
これ話題になってから自転車と車の接触事故の目撃情報求むの看板がそこらじゅうに立ち始めた
車側のひき逃げ多すぎだし無理なんだろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 23:06▼返信
今の自転車レーン、普通に考えて車道の真横だから接触事故が多少どころではなく格段に増えるだろ
歩く奴以外は全員不便になるクソ改正だな
フラフラと自転車が寄って来るのはマジで怖いからやめてくれ
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 23:08▼返信
>>386
お前は車持ってない上に外にすら余り出なさそうだな
車持ってる奴からしたら迷惑でしかないからな
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 00:49▼返信
※386
残念だけど自転車はほぼ変わらない
変わるのは自転車乗りが減りLUUPや電動キックボードが増えることで車道がそれらで溢れて自動車乗りが禿げあがることと違反だらけの車が来年から制限速度が引き下げられて今以上に違反車両だらけになるってこと
他責思考で一番事故起こしまくってる馬鹿なドライバーが良い様に踊らされて招いた事態なので自業自得だけどね来年からはLUUPに塗れた車道でイライラしながら走って違反して赤切符切られるの頑張ってねw
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 00:54▼返信
70歳になってないウチのオカンはダメそうですね・・・
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 03:28▼返信
>>387
ゴミが車道に集約されて歩道が平和なるとか最高やん
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 03:31▼返信
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 03:54▼返信
何で15歳以下が対象外なんだよw
小学生以上での義務教育範囲の違反者は親が罰金払ってその後は親の指導でいいだろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 04:05▼返信
良い事だと思う
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 05:26▼返信
従来から何も変わって無くて🌿
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 06:13▼返信
>>396
外出しない奴に歩道の平和とか関係なくね?
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 07:58▼返信
結局「道巾が狭い」「著しく多い」とかいう曖昧表現使うのかね
もっとはっきり区別しなきゃ違反者減らせんやろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 08:00▼返信
イヤホンしてる人も結構見るからちゃんと取り締まれ
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:52▼返信
罰則強化するなら教育の現場でしっかりと教育して欲しい
曲がり角で何も考えずに飛び出て来たり横に広がって走ったりが多い
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 21:57▼返信
警察は自転車が自動車に煽り轢き殺されても無視するつもりだろう
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:06▼返信
徒歩圏内で充実したコンビニやスーパーが多く、横断歩道もこまめにある純粋に人間に便利な街か
車社会で道路の幅が広く横断歩道が少なくコンビニやスーパーが車移動向けにまとまってるだけの街か

後者にお住いの自転車乗りの皆さん、お気をつけて

直近のコメント数ランキング

traq