• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事





Xより










おまけ





この記事への反応

この投稿に対して、「ザリガニキモい」や「駆除!」というコメントを見ると悲しい気持ちになる。こんな必死に生きようとしているザリにそんなこと言う気になれない。
そもそもアメリカザリガニが日本にいるのって人間のせいだからな。ザリはずっと人間の都合に振り回されている。


何故かザリガニを人間に置き換えた想像をしてしまって怖くなった

アメリカザリガニこんな沢山取れるのいいなぁ

地上から生えるタイプの蜘蛛の糸

ザリガニも生きるの大変だね

みんな暑いよね…夏🫠 ☀️

アメザリ駆除の光明が見えてる気がする

エビ味の米できる?

アメリカザリガニか駆除されて、稲の肥料になっていて良い。

暑い水から逃れようとしてさらに暑い外気へ行くクレイジークレイフィッシュ





ザリガニ味の米出来上がったりしないんか?



B0F13HRGK2【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F47M6T3Q科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 16 (チャンピオンREDコミックス)

発売日:2025-06-19T00:00:00.000Z
メーカー:KAKERU(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FBWF861Qブルーロック(34) (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-06-17T00:00:00.000Z
メーカー:金城宗幸(著), ノ村優介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FDPNGC71俺だけレベルアップな件 21 (piccomics)

発売日:2025-06-23T00:00:00.000Z
メーカー:DUBU(REDICE STUDIO)(著), Chugong(著), h-goon(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(146件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:31▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:33▼返信
まるで自民党にこれから〇される日本人の未来のようだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:35▼返信
>>2
死ぬのはキサマだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:36▼返信
嘘ま、、、いやこれは仕込めないわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:36▼返信
とは言え特定外来生物だからな
人間のせいで在来種が脅かされるなら、責任を取るのも人間だろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:37▼返信
ありがとうジャンボタニシ党
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:37▼返信
そう、これは人間のせい
だから人間の手で悲しい連鎖を断ち切らねばならんのだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:37▼返信
>>そもそもアメリカザリガニが日本にいるのって人間のせいだからな。ザリはずっと人間の都合に振り回されている。

じゃあこれ以上人間の都合で振り回されるザリガニが増えないうちに責任持って人間が一匹残らず駆逐しなきゃな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:37▼返信
稲作への被害が激減するからザリガニが消えるのはいいのだが
その後の処理が大変という結局ゴミすぎるザリガニだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:38▼返信
うつせえええええええええええええ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:38▼返信
埼玉かよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:39▼返信
食べて応援は
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:40▼返信
死んで腐敗始まったらとんでもない悪臭放つけど米大丈夫なのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:40▼返信
ザリ「…ケテ……タスケテ……」
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:40▼返信
関東大震災思い出すわ
火災旋風に追われて隅田川に飛び込んだ人たちがこんな感じだった
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:41▼返信
かわいそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:41▼返信
まるでゴキブログのはちまにしがみついてるプレスト信者のようだ(驚愕
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:41▼返信
死んだら死んだで水が腐ると聞くが…
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:41▼返信
>>14
夏「断る」
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:41▼返信
食べごろじゃねーか!!!勿体ねえ!!!!
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:41▼返信
田んぼのザニガニは害虫だから死んでよし
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:42▼返信
アメザリってもう飼えないんだっけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:42▼返信
こいつを日本に持ち込んだクズに全責任を取らせろ
いやそいつの子孫にか
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:42▼返信
ザリガニって美味そうなのに不味そうだよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:43▼返信
ザリガニお手軽に駆除出来て良かったじゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:44▼返信
食用なら食えよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:44▼返信
ワンパンマンでサイタマ追いつめた唯一の怪人
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:45▼返信
ウシガエルウマー
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:45▼返信
かわいい
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:45▼返信
異常気象やね
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:46▼返信
食糧難で撒いたのに誰も食べない
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:46▼返信
木もい画像見せんなよ
かすが
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:47▼返信
自民党、地球をぶっ壊してくれてホンマありがとうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:47▼返信
>>27
ガロウ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:47▼返信
>>27
ザリガニなんて居たっけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:47▼返信
外来種なんだから淘汰されても致し方ないし可哀想とは思わない
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:48▼返信
温暖化も与党が悪い、か
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:49▼返信
カニなのにゆでガエルとはこれいカニ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:51▼返信
近所でもハトが日陰でじっとしているな
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:51▼返信
外人の生活保護打ち切ってこのザリガニみたいに在日も干からびてしねばいいのに
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:52▼返信
ザリガニさんだって生きるのに必死なんだよ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:52▼返信
日本で米が作れなくなるのも時間の問題ではないか
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:53▼返信
>>33
安倍ちゃんが北にミサイル打たせたり、地震を引き起こしたりは聞いてたけど
やっぱり自民は凄いなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:53▼返信
>>24
どっちだよw
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:54▼返信
>>41
で?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:54▼返信
はちまで見・・・ これは見てなかったわw
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:55▼返信
なかなか凄いな
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:55▼返信
バルタン星人「・・・」
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:55▼返信
>そもそもアメリカザリガニが日本にいるのって人間のせいだからな。ザリはずっと人間の都合に振り回されている。

固有種のメダカやアマガエルは可哀想じゃないんだふーん
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:56▼返信
生まれた場所が悪かったってだけで駆逐される…外来生物はつらいね…
って思ったけど人間も人間を生まれた場所で区別して戦争で駆除してたわ残当
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:56▼返信
こいつら食えばイイだろコオロギよりマシ
52.コイキング投稿日:2025年06月20日 14:56▼返信
>>1
絵文字バカ4ね
53.プリン投稿日:2025年06月20日 14:57▼返信
>>52
そうだね
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:57▼返信
キレそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:57▼返信
ザリガニは過食部位が少ない
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:57▼返信
>>55
可食
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:58▼返信
買わないのにSwitch2にしがみついてる🐷みたい(特定外来生物)
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:59▼返信
働け
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:59▼返信
茹で上がるものは藁をも掴む
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:59▼返信
生命力強いアメリカザリガニがこうなってるから滅びかけてる在来種が絶滅しちゃいそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:00▼返信
>>35
カニナンテ様
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:00▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:00▼返信
必死に生きててもキモい生き物はキモい
虫とかに感情移入できないのと同じ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:00▼返信
ザリガニ米としてブランド化すれば良い
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:02▼返信
外来種が駆除されてええこっちゃ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:04▼返信
>>22
飼えるけど死ぬまで面倒みるか
冷凍してから可燃ゴミ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:04▼返信
>この投稿に対して、「ザリガニキモい」や「駆除!」というコメントを見ると悲しい気持ちになる。
>こんな必死に生きようとしているザリにそんなこと言う気になれない。

こういうクソ偽善的なコメントするクズ、大嫌い
環境破壊を助長するウンコ野郎だわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:06▼返信
ザリガニが可哀想とか抜かしとるアホもろとも茹で上がってタヒんでくれんかなあ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:06▼返信
燃え尽きろエターナルサマー
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:07▼返信
ザリガニきもい
臭い
外来種
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:08▼返信
>>68
マジでコレw
熊のアレと同じやわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:09▼返信
>>67
同じ事思ったわ
愛誤ってこういうのだろうね
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:09▼返信
不謹慎な連想だが3.11津波のとき屋上のアンテナかなにかに何人もしがみついてたのを思い出した
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:10▼返信
林原めぐみが外国人をザリガニに例えたあとにこういうことが起こるのなんか草
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:12▼返信
人間に置き換えると東亰大空襲とかの時とかですかね・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:13▼返信
食えたらいいんだが身も少ないし泥臭いし寄生虫やら危ないしじゃどうにもならんなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:14▼返信
>>74
クソ外人も駆除してほしいなwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:15▼返信
2年後の日本人
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:16▼返信
>>67
たぶん同じような立場のクソ在日ザリガニなんだろw
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:18▼返信
ザリガニホイホイ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:22▼返信
この前はちまで見たw リサイクル?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:25▼返信
>>1
タタタスケテ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:27▼返信
アメリカザリガニならどんどん死滅していいよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:28▼返信
> この投稿に対して、「ザリガニキモい」や「駆除!」というコメントを見ると悲しい気持ちになる。こんな必死に生きようとしているザリにそんなこと言う気になれない。

アメザリに食われまくってる在来種の前で同じ事言えんの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:33▼返信
ここの稲はうまそうだな
無農薬かそれに近い方法で栽培している
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:35▼返信
まーだ「アメリカザリガニのせいで在来種のザリガニが激減して姿を消した」
とかいうデマ信じてるバカがいたんだw
元々ニホンザリガニは東北から北海道の山に近い清流にしか住めねぇよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:41▼返信
まるで一本の蜘蛛の糸みたいでワロス
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:43▼返信
まるで米に群がる底辺民みたいだ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:44▼返信
ポリコレステーションにしがみつくゴキみたいだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:45▼返信
>>6
ザリガニよ稲を抱け
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:45▼返信
>>86
在来種ってザリガニの事しか指さないと思ってる人っているんだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:46▼返信
林原めぐみの怒りじゃクワバラクワバラ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:46▼返信
>>13
うんこ撒いたりしても大丈夫だから
まだこの時期は
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:57▼返信
グエン、出番で
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 16:12▼返信
最近は海老とか蟹が虫に見える
あいつら気持ち悪くないか?
まあ食べるんですが
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 16:12▼返信
死骸で水質が悪くなるから都合よく肥料になるということはないのが問題
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 16:15▼返信
小さめのロブスターと思えば食えなくもない
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 16:15▼返信
>>40
移民党がチンクを守るよ!
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 16:17▼返信



これ今の日本やんwwwwwwwwwwwwwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 16:21▼返信
ザリガニは美味いでチープ感ある
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 16:23▼返信
>>97
アメザリは元々食用として入って来とるんやで
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 16:27▼返信
※77
日本人にそんな非道な行い出来ると思えないわ。

テロに屈して役所テレビ局には特定外国人枠が設けられ数十年経って更にその枠が拡大してるとか・・・
・・・ん~オレは出来ないけれどその内ガンジークラスの日本人も
手製火炎瓶片手にザリガニは消毒だ~とか言い出すんだろうか?いや火事になったら困るから無いな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 16:35▼返信
駆除対象の外来種と分かってても可哀想になる光景だな
ザリガニに罪はないもんな
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 16:43▼返信
ザリガニは危なすぎて🇨🇳や🇻🇳人どもすら捕らねえわ。蝉は警告されるほど獲ってるのに。
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 16:47▼返信
めちゃくちゃくさそう
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 16:58▼返信
>>55
だから海外のオッサンたちは一度に何百匹ものザリガニを茹で上げて食うんやで
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 17:00▼返信
>>99
稲がはちまでザリガニがお前?
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 17:02▼返信
芸能人とかでザリガニを好んで食うのはLiLiCoくらいだけどね
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 17:03▼返信
>>104
中国行った事ないのか
普通にザリガニは食われてるぞ
泥臭さもなく淡白な味だった 尻尾は
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 17:10▼返信
>>104
海外ではザリガニ漁解禁とかあってな…まぁ日本のやつが危険なのは確か
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 17:12▼返信
今の時期にしては稲が幼すぎる様な気がするな
田植え時期からもう一ヶ月くらい経ってるはずだ 田んぼの水面は見えないくらい茂ってるとおもうけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 17:18▼返信
お前らこんな今にも死にそうなアメザリより
自らクローンを作って単独で増殖しまくる
ミステリークレイフィッシュという
原産地すらわかついない茶色いザリガニを警戒しろよ
海外では続々と有害生物指定、四国の松山でも続々見つかってるそうだぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 17:22▼返信
河野「ザリガニかぁ」
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 17:25▼返信
すげぇ数繁殖してんね
ノーコストで駆除出来るとか素敵やん
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 17:26▼返信
クレクレも駆除出来てるとええですね
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 17:27▼返信
甲殻(ザリガニ)アレルギーの人が、米を食べれなくなる
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 17:37▼返信
生き物を殺すなんてひどい!という偽善者を見ると反吐が出るのは
ミヤイリガイの駆除にどれだけの絶望と涙を積み重ねたか知らない輩が憎いからである
SATSUGAIせよ!SATSUGAIせよ!侵略的外来種などSATSUGAIせよ!!
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 17:37▼返信
捕まえて泥抜き臭抜きして食べようよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 17:39▼返信
今日見た蛇のアオダイショウも、全然動かんかったな

アオダイショウは日光浴をするのだが、
このクソあちー中、クソ熱くなるアスファルトの上で伸びてて
何を考えてんだと思ったら全然動かんし、水を軽くかけても動かん

顔を動かしてこっちをチラッと見てまたグデーッとなって、バテた犬みたいだった
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 17:40▼返信
アメザリよりもやばいザリガニが入ってきてるんだけどね

ミステリークレイフィッシュ 単体生殖するやつ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 17:47▼返信
>>24
ちゃんと処理して調理すれば美味いらしい
なお、処理に掛かる手間
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 18:17▼返信
グエンが多い地域では少ない
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 18:36▼返信
いい出汁でてるやん
エビ米として売ろう
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 18:49▼返信
ザリガニが絶滅しても構わんけど、温水じゃ米に間違いなく悪影響が出るよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 18:53▼返信
中国人とベトナム人を有効活用するいい機会だ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 18:58▼返信
ザリガニが田んぼでボイルされてるんですねわかります
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 18:59▼返信
ザリガニの甲冑みたいなのを脱げればだいぶ涼しいのにな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 19:10▼返信
ガサガサやりやすくてええやん
大型魚類や爬虫類の餌とかにちょうどいいんじゃない?
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 19:11▼返信
>>118
やればいいじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 19:34▼返信
ザリガニ「「私だけが…死ぬわけじゃ無い…貴様の稲も、一緒に連れて行く!」
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 19:41▼返信
ザリガニかわいそう…
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 19:46▼返信
人間のせいだろうが必死に生きてようが在来種食いまくるから駆除したほうがいいよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 19:54▼返信
アメリカザリガニってある程度育った稲田んぼならむしろ稲にいい環境作るだよ害虫食ったり
ザリガニは脱皮するからその殻がカルシウムだから稲にとっては天然の肥料になる
農家は繁殖し過ぎたら駆除するけど全力で駆除しないだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 19:59▼返信
別に珍しくないよ水の量減らしたタイミングで逃げ遅れたザリガニが太陽熱でやられるってここ最近じゃなくてアメリカザリガニが日本来たときから見る光景だよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 20:42▼返信
駆除可哀想とか言ってるやつはアホ愛護と変わらん
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 20:48▼返信
この田んぼから収穫された米はザリガニ米と呼ぶことにします
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 21:10▼返信
すげー生命の神秘だぁ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 21:15▼返信
別に昨日今日始まった話じゃねえよ
田んぼでは昔から普通にある
昼間に田んぼをじっくり見る奴なんてそうそういないから知らなかっただけの話
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 21:21▼返信
在日BAKATYONもSHINEばいいのにね
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 21:31▼返信
暑いと言っても例年の8月ほどじゃないだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 21:51▼返信
・アメリカザリガニこんな沢山取れるのいいなぁ

可哀想に…みたいなコメントの中にしれっと食うつもりのコメント織り混ぜてて草
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 21:59▼返信
だから人間都合で駆除しようってんだよぉ!
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 23:23▼返信
苦しんでる外来種
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 23:40▼返信
>ザリガニ味の米出来上がったりしないんか?
これでそんなことになるならそもそも米は泥の味になるだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 23:52▼返信
ザリガニは元から赤いし、農薬じゃないの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月21日 10:24▼返信
地獄絵図だな

直近のコメント数ランキング

traq