Z世代が「定時に帰る」「すぐに辞める」ことをダメなことかのように言う人が多いけど、「定時だから帰る」「合わない環境からはすぐに離れる」って当たり前のことだよな。
— ウツロたくや (@utsurotaku710) June 20, 2025
こういう当たり前をやってこなかった世代のせいでクソみたいな環境、待遇の会社でも潰れないという異常な社会になったんだよ。
Z世代が「定時に帰る」「すぐに辞める」ことをダメなことかのように言う人が多いけど、「定時だから帰る」「合わない環境からはすぐに離れる」って当たり前のことだよな。
こういう当たり前をやってこなかった世代のせいでクソみたいな環境、待遇の会社でも潰れないという異常な社会になったんだよ。
その側面もあるが
— ドロア (@doroa_gbf) June 21, 2025
無能が無能のまま権利だけ主張するのもある
そもそもとしてスキルを備えてない世代にスキルを教える時間を既存社員が費やしてる
権利を主張するならそれに見合った能力は事前に備えるべきだと思う
休みを取るは自由だけど
スキルがないならその時間に勉強する気概は見せてほしい
よく仕事で「責任感を持て」って言われてるけど、自分の人生にはそれ以上の責任が生まれてる事を意識した方がいいと思う。
— サボテン (@3l5IYn5i3UvWBVn) June 20, 2025
自分が辞めても仕事は1~2ヶ月もあれば代わりの人が入るけど、自分の人生の責任を負えるのは自分だけだから。
この記事への反応
・一人が定時に帰ったりすぐに辞めたりすると回らんくらいの業務量をギリギリの人員に背負わせる会社のせい。今の社会にしたのは猛烈社員ではなく、会社なのよ。だから私は辞めゆくZ世代よりも会社を恨みます。
・組織人として求められたことをやらず、納期も約束も守らずに「定時に帰ることだけは守る」から批判されるんだよ
・「定時で帰る」のが当たり前なのではなく「やるべきことをやって定時で帰る」のが当たり前
これを勘違いしている奴は世代なぞ関係なく嫌厭される
・合わないから辞めるの「合わない」当たり判定でかすぎるんだよな
そもそも働きたいと思ってないやつが合う環境ってあるんですかね
・こういう人は正社員にならずフリーランスになった方がいい。稼いだ分だけ自分の収入になるし定時で帰れる、自分の好きなタイミングでやめられるよ。その代わり自分で全部やらなきゃいけないから他責本願は通用しないし我儘言ってるとクライアントから信用失くすけどね
・俺もZ世代だけど
そもそも他責思考がだめなんじゃないの。
自己分析や企業分析ができておらず、
その環境に入ったのは自分なんだから
まずは嫌なことでも耐えながら先輩を見て頑張るべきでは?
周りに合わせられない、平気な顔して周りに迷惑かける奴なんて誰だって嫌いだよ。。。↓
・こういうの、会社が悪い場合もあればZ世代といわれている人が悪い時もあるので一概に言えないし言わないほうがいい
・何もしてないのに権利だけ主張する人ばかりだからダメと言われてる
・定時に帰るのもすぐ辞めるのも別に悪い事ではないけど
定時で帰れるように仕事終わらせる努力は大事だと思うけどね。
結局どこいってもやる気なければ辞めるでしょ
・言いたいことは分かる。
でもじゃあ帰る。じゃあ辞める。を皆がやると会社が成り立たないのも事実。その人のおかげで割り食う人がいる。
割り食う人がいるからこそ、社会は成り立ってる。
皆が自分中心で物事を考えて生きてたら、会社も社会も成り立たないのが現実なんだよ。
上の世代の話聞くと引くもんな
【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱
発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:フロム・ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る
METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 【メーカー特典あり】 <初回限定特典> DLCコード:ユニフォーム「ホワイトタキシード」 同梱
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


お前ら他にやることないんかw
デカレンジャーも卒業したのにお前ときたら
あいつ結局コンビニバイトやってるのかw
いいえ他人のせいにすべき恥ずべき国家なんですよ、日本は
月88時間労働の最低賃金でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会に出来ず
マリー・アントワネット一家を倒した頃のフランスのような気概も持てず
「自己責任」だの「転職しないのが悪い」の逃げ口上で切り捨ててきた貴方がた日本国民が全て、お悪いのです。
>でもじゃあ帰る。じゃあ辞める。を皆がやると会社が成り立たないのも事実。
それで成り立たない会社は潰せって言ってんだよバカ
カスミ丼をモリモリ食べたい
再就職後…
「定時に帰れない!」「環境が合わない!」→数日で辞める
誰が雇うねん
定食につけ💢
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
無能は時間を捧げる社会の方が得だよ
だれでも時間だけは差し出せるからね
能力や成果を差し出せと言われてそれで評価されたら困るでしょ
じゃあおれメンチカツ
だからZが正しい
氷河期は「すぐ辞める」をやったらまともな就職すらままならなくなる時代だった
サービス残業やらすようなのは論外だが、残業は絶対イヤですはさすがに甘すぎるとは思う
最近来ないから心配なんだよな
また1コメ取ってほしいわ
あんなん法と労基がまともに機能しとったら倒産しとらんとオカシイんよ
それはバイト思考だからアルバイトやって生きていったほうが良いんじゃない?
現行の正社員制度はやめてジョブ型雇用にしたら良い
これだけで解決だよ
賃金も上がるよ
じゃあ、生姜焼きで頼むわ
氷河期は軍師しかやりたくないもんな
世界に誇れる日本を築いたのも昔なんだな
客観的に見てブラックまで行ったら職場がおかしいし
ブラックじゃないのにすぐ辞めるようならZ世代の忍耐力が無さ過ぎる
おじさんは先ず職探ししような
逆だ
ブラックを受け入れるので無能でも保護して下さいとお願いしたのが日本の労働者
さっさと最低賃金を倍にしてついてこれない企業は淘汰したら良いけど日本人は反対だろ?
そうやって潰してったら
結局すぐ帰るって連中も職が無くなって困るんでねーの?
生きてる間ずっと文句言い続けながら生活するんだろうかw
中身はめちゃくちゃ薄くなってるけどな
日本人は拘束されているだけで働いてはいない
話にならん
生活残業してる奴はマジで害悪
あ、全然そんなことないよ
有能な人間ほど無能な人間はこうであるという言語化がしっかりできてて、発信もしてるよ
意味のわからない持論振りかざさないでね
つまり日本人は何も変えたくないという事
無理だよ俺が最強の1ゲッターだからな
ホームレスと犯罪者が増えるね
氷河期馬鹿にしてた世代が死ぬ
子供部屋でこんなコメント書いてると知ったら泣くだろうなお前の母ちゃん
それ無能でも有能でもない中途半端なやつのことを言うんだぞ
むしろ指摘しなさ過ぎたり、強制力が無さすぎることが問題になってるのにあまりにも社会への解像度低くない?
「定時に帰る」については残業代が出るのか否か
「合わない環境なら辞める」は合わないの程度が個人の悩みが多いというものなのか、組織として法を犯しているのか
残業代が出て、月40時間程度で、かつ繁忙期など、ある程度の一過性を持っている、というものであれば残業しないほうがおかしい
個人の悩みが多い≒人間関係が面倒、というのであればそれは基本的には残るべきだと思う。最終的には個人判断だけど
日本の男性就労者の9割は正社員だよ
氷河期世代においては非正規の割合が一番少ない
氷河期をとにかく正社員にしてきたのが日本の政治のやってきた事だね
何故そんな事したかと言うと
日本人は真面目で勤勉だから保護したら能力を発揮するんだというファンタジーを政治家も国民も割と本気で信じてしまった事だね
定時で帰って仕事覚えられてできるようになる奴なら良いが、できてない分かってないのに何も言わず帰って、急に辞めるを奴、「自分に合う仕事」とやらは永久に見つからないんだろうなとは思う。
アホかな?
明確に残業するよう業務指示があればな
言われる前に帰っちゃえばこっちのもんや
俺もやってるんだからお前もやれっていう圧や
実際たいしたことしてないのにな
常識だってお前が決めることじゃねーだろうに何様のつもりなんだろうな
今でもそうだろ
日本の労働者は終身雇用前提の行動しかしていないよ
定時までやった仕事量で同僚やら同期と比較されて
こなした仕事量で評価されるからな出世しろ言わないが
平社員でも給料差出る世の中に変わったから
真っ当に仕事量測るシステムある会社ならやる気ない奴が定時に帰っても影響ないから辞めてくれてもいいし仕事だらだらやっていてもいい、その分給料に反映されるから
マズローは明確に無能と有能を4段階に分けて言語化してるし、それを元ゴールドマンサックスの田中さんも引用して講演してる
元ゴールドマンサックスで辞めたことがニュースになる程度のサラリーマンのトップが言ってるけど、彼は中途半端な人間なんだっけ?
マズローは明確に無能と有能を4段階に分けて言語化してるし、それを元ゴールドマンサックスの田中さんも引用して講演してる
元ゴールドマンサックスで辞めたことがニュースになる程度のサラリーマンのトップが言ってるけど、彼は中途半端な人間なんだっけ?
有能とか賢いとか言われる人は他人に甘々じゃないと認めないって謎の思想あるんだよね
対人関係で有能であることが第一で感情のケアを仕事の効率に含めるからどうしようもない
ブラックに適性がある日本人
馬車馬のように働けなくなった日本人に未来はない
誰かが頑張ってきたから今の暮らしができているのに
‼️お知らせ‼️
#ホロライブプロダクション では、新たなタレントのオーディションを実施しております📢
誰にも負けない才能と情熱を持って仲間と共に挑戦する意思のある方からのご応募をお待ちしております🫵以下要項に1つでも当てはまる方大歓迎です、当てはまっていなくても勿論ご応募いただけます。
配信活動者としての大きな実績、経験者。日本語がネイティブレベルで英語、その他言語がビジネスレベルで活用出来るマルチリンガルな方
歌手、声優、俳優、ダンサー、パフォーマー、バンド、ミュージシャン、お笑い芸人、コメディアン…等々。エンターテイナーとしての活動経験、ライブ経験のある方。
タレント活動に活かせる個性的な特技のある方。継続的に活動できる方。現在、芸能事務所やレーベルその他類する団体に所属していない方。あるいは現在、他事務所、レーベル等に所属していても合格後にご自身の責任で現所属団体との所属契約等を終了又は解除することが保証できる方、選考過程において、当社の定める各種規定に同意いただける方
最悪、残業代すら出ない違法状態なのに会社の奴隷になってる連中が出世コースから外れるとビビッて何も変えようとしてこなかった結果が現在なんよ
今ではすぐばっくれてきたこいつらのせいで
派遣バイトが当たり前になった
社員なんて雇いやしねえ
どうした?ママに働けって言われて泣いてるのか
逆だろアホ
人口多いその世代がしがみついてきた結果ブラックが淘汰されなかったんだから
ホワイトならお前が無能なだけ
「すぐに辞める」→そんな劣悪環境の職場ですら30件とか50件受けてやっと入れたとこなので、嫌でやめたら次の職場がそもそもないのだ
そしてそういう社会人が何十万、何百万といたのが氷河期。戦時中と現在の常識が違うように、今の世代があれこれいってもどうしようもない
定時までダラダラしておまけに残業して仕事してるふりしてるような無能には何も言われたくはないだろうな
自己紹介要らないんだけどおじさんw
割とガチでそんな甘いこと言ってたら56されるのが昭和
上も下も無能しかおらんのが今の日本
自分だけはマシと思って他の世代に責任転嫁だけしてる
Z世代は氷河期世代以上の言う事聞くと最下位のままだぞ
いくら稼いでいようが関係ない
スキルを持ってない社員に既存社員が教えるとか当たり前だろ阿呆
無能なのは理解出来ない社員なのか、まともに教えられない既存社員なのかは当事者しか知る由もない
って終わらせるとそれ以上の仕事振ってきたりする場合もあるが
まあ、俺は残業代出るならそこは別にどうでも良いけど
「普通」を言い訳に結果出せてないなら一生そのまま
そしてお前らより若い世代に「普通を言い訳に頑張らなかった老害のせいで日本が衰退した」と罵られてるよ
それ働いてない高齢者が多いてだけで労働者だけで見たら日本は高いけどな
アメリカだったら上司のせいにして一週間有給を取るよ
次の会社でもお前は”それを当たり前にする奴”となって雇用から縁遠くなるだけだが
雇われてもいつ辞めてもいいような(しても平気なレベルの会社へ)待遇になるだけ
本当に理不尽だよ
ひろぽん?だっけ?学校行くなって吠えてて自分はちゃっかり行ってたヤツ
向きは逆だが無責任というならアレと同じよ
Z世代産爆発www
他人より努力しなけりゃ一軍にもスタメンにも残れやしない
しかも転職したこと無いらしい
こんな人材でも取らなきゃいけないような職場ってヤバそうだけど
仕事終わってるのに上司が残ってるから残れとか昭和なこと言ってる職場は潰れたらいい
今となっては珍し目だけど普通だな
働き方改革の効果はある。ただ日本の生産性は落ちた
その時代時代で状況や価値観が違うだけで、今の価値観で過去の価値観を断罪してもあんまり意味が無い感じかな。
もっと言えば”逃げることに関して”かもな
全ての企業が完全ホワイトになった瞬間日本は終わるよ
自分で会社作って変えていけば良い
でないと未来の人間にお前らが変えようとしなかったのが悪いって言われるよ
無能だから立ち行かずに首輪を渋々つけて仕事してるんやろ
ほざくなよ。カスのくせによぉ。カスだから30年間見放されてるんだよ
そういう連中の采配のために正社員が無駄な労力を割かざるを得ないため実際の作業効率は上がらず、単にマンパワーの力押しで仕事を終わらせているだけってのが現実
経済成長期は労働時間制限なかったし働いた分対価もあったからそれほどブラックでもないけどな
Xで賢いと勘違いしてる底辺は生活すらできてたか怪しいな
フリーターの成り手が増えればわざわざ外国人を入れる必要もなくなるしいいことづくめなのに
△ 会社の所為
〇 政治の所為
ブラック企業が当たり前のように潰れなかったのは政治の影響によるところが大きい
奴隷同然の氷河期世代を生み出したのもまた政治
見合う給料が出る所に就職しなはれ
マイナスでしかない
嫌ならすぐ辞めて次探せば良い
ただ多少の根性もないなら次の職場でも役立たずのままだろうけど
マジ終身雇用と年功序列の温室育ちで頭堅くなった年寄りが人事や意思決定してるからアプデできんのよ
ほんまに流動性とか目指すなら無能は解雇しやすくして、一方で離職率の類型定義と明示でブラック炙り出しと、早期離職=悪て見方や長期キャリア形成とか大義名分は改めるべきと、無能な上司や経営陣や同僚管理職を見るたびにはずーっと思ってはいる
責任て言葉の意味を教えられないならしょうがないだろ
すでにうちの会社は変えることができて仕事し易い
上も責任取らないしな
会社に使われる限り会社の主義や都合に従わなきゃならんのは当然
そうしたとしても、今度は取引先や顧客の主義や都合を考えないといけないのは変わらないが
究極的には無人島で自給自足するしかない
教わる前の見習いみたいな段階で辞めていくからなぁ
俺も苦しんだからお前も苦しめとか古いんだよ
新人ボク👶💦→うわークッソブラックだ逃げろー🏃♂️ブーー💨
最近は労基も厳しいし、残業はするなでも仕事は増やし続ける
がトレンドやで
そして業務改善・生産性向上活動とかいう余計な仕事が増えてさらに首が締まる
それで中間管理層がメンタルをどんどんやられてる
ブラックとは言えんよ
残業代を誤魔化されるとかなら別だが
東大卒の国内トップエリートしか入社出来ないから無理
迷惑だから会社に属さず、自営とかフリーランスやってろよ
面接するときにこのあたりの思想をしっかり確認することが必須なんだよな、ゴミを会社に入れないために
ソニーはボーナス廃止したりヤバいからゲーム業界のエリートは任天堂に集中しそう
そこで頑張ると無限にやるべきことを増やされるんだよ
この国は下っ端ほど真面目に働くのに甘えて管理職が無能でありすぎた
知らねーけどボーナス分基本給バリバリ上げてそうだし、ソニーのほうがよりホワイトなのでは?
食っていけなくなる人なんか普通に出てくるし
というかスポーツだったら2軍選手
それで食っていこうとするのがおかしいからそういう歪な構造になってるだけ
週休二日を当たり前にするように動いたのって上の世代なんだよね
それだけで上の世代のやったことを全て良しとすることはできないけども
何でもかんでも叩くんでなく認める部分は認めないとだめだと思うわ
どうせ定時に帰れる世の中ではないのだから文句くらい言わせてあげましょ
スマホ手続きの対応中だけど定時になったので帰ります。スマホは明日お渡しします。
診察待ちの人がいるけど定時になったので帰ります。明日病院に来てください。
Z世代は想像力皆無のアホばっかだから分かってねえけど、世の中のあらゆる仕事が↑みたいな対応になってもいいのか?
今の何でもかんでも初任給アップ、女性登用と同じで、
週休2日も当時の超一流企業の松下幸之助だかが先んじて実施したのを他のアホ企業は右へ倣えで真似ただけだし
と思う事が勘違い
いい世界だな
緊急性のないことはどんどん後回しでいいよ
誰かいるかい
当時snsもなくて個人が組織と戦う武器もなかった
snsや竹中さんの政策が簡単に再就職できるようにしてくれたから今の甘い世の中があるだけってことがわかってないな
脳死で「嫌なら辞めろ」「嫌なら日本から出ていけ」って言うバカがいるな
配達は近い形でそれがあった
あと病院で診察受けてその先の調剤薬局でそれがあったりした
嫌なら出ていけ
ブラックでもなけりゃすぐ辞めるは評価下がって当然だろう
先輩側も指導にコストかけてると言うがコストに見合う適切な指導ができてないところもあって
どっちかがおかしいなんてことはない
そうやってずっと生きていけばいいよ
嫌ならやめろは実際1番手っ取り早い解決方法じゃん
>「定時だから帰る」「合わない環境からはすぐに離れる」って当たり前のことだよな。
朝の始業時間には異様に厳しいくせに、帰りの終業時間は曖昧で定時で帰っちゃいけない空気になる
こういうゴミみたいなブラック職場だらけだよ、ブラック企業大国の日本は
この国は終わったんだよ
誰もまともに働かない。生産性もそら下がる
アホ上司「他人を変えたいならまず自分が変わりなさい」
ワイ「わかりました。自分の環境を変えるということで転職します」
だって普通のことをやっていても 他の国の劣化コピーにしかならないのだから
昔は転職のそぶりを見せただけで色々調べ上げられて引き止められるのが普通だった
転職先に怒鳴り込んで破談にさせるとか今なら炎上案件だろう
その結果が時間指定のはずなのに不在再配達の山だよ。1日の仕事が終わって夜の20時21時から再配達。そんな仕事の日々がバカらしくなって配送の仕事から転職したんだから。運送業界の人手不足の一端を担っている理由の一つでもあるんじゃないか?
定時退勤はほとんどしたことなかった
今は残業代つかないのにほぼ毎日残業してるw
19時に帰れるとめちゃくちゃ嬉しいw
採用されるために「一生懸命頑張ります!」と建前を言ってる時点で、会社側は人一倍仕事を頑張ってくれるものと判断する
有言実行が求められる以上、口は禍の元ということで
働いたことない人は 『定時=ノルマ』 って思ってそう
残業はちゃんと時間守って給料出せば国の認めてるのに
適当に再配達依頼してもデメリットねえんだもん
営業所なりコンビニなりに留め置きしてくれたら取りに行くのにできねえ荷物多いし
氷河期は組織に忠誠心持ってた最後の世代だから、無能上司と無能組織に尽くしすぎた
俺は10年以上前からそのスタイル続けてるぞ。
その理論でいけば、企業の側も応募要項に書いてある残業時間目安やら契約条項まもらないといけないけどまもってますかね?
36協定の範囲内であればアリなんじゃない?
入る前に残業の基準を宣言させるとか
ブラックホールっすね
採用基準を会社が明示すべきなんだが
コンプラも法人税もない弱小企業の話かな
普通に大多数の企業は守ってますよ?
もしかして、そんな最低限のことすら守らない企業で働いてる糞無能な人ですか?w
なんでどこもギリギリの人員で回してんだよ。
勉強や資格を取ることを会社のためと思ってるのか?
自己投資で能力を向上させてより良い生活をするって考え方とか無いの?
いつまでたっても底辺だよ
仮に仕事が人数分取れなかったら赤字にぬるからじゃ?
人数増やして給料減らして人件費が増えないよう調整して良いならそうするだろうけど
まあ単なる延命だからこの先希望もないんだけど
どんなに仕事早くても間違いだらけで修正してもらってるだけのカスって自覚ない時点で詰んでるから早く辞めたほうがいいぞポンコツ世代
それすら守らない会社は辞めればいいんじゃ?
Z世代も結局のところ自分が見て触れたセンセーショナルな情報に踊らされてるだけだな
今は若い世代そのものが少ないから
成果出さなくても残業さえすれば評価されるってクソ楽な環境やん
羨ましいわ
増やされないよ
断れば
典型的な他責野郎の「社会ガワルイー!」じゃん
合わない環境→合わないなら合わないなりに合わせる術を身に付けたし捻じ伏せる人も多かった
結局、俺はそんなことできないんだからや、やめてくれよぉ…って話しでしょ。
仕事早いと思われたくて仕方ないんだろうけど、大学すら出れなかった時点でゴミ確定の現実に向き合えよw
簡単にやめらんないよね普通は
横からすまんがブラックか?その辺の擦り合わせしといた方が幸せじゃね?
残業したくないやつを残業多い会社がとるからお互い不幸になるわけで
昔は働けば働くほど給料が貰えたから金が欲しい人は定時になんて帰りたくなかったわけで今の基準で批判するのは間違いだわな
呟いてないでさっさと辞めてどうぞなのに
辞めさせることがもっと簡単になるべきだ
そういう人達だけを集めて街を作ったらどうなるか見てみたい
仕事終わらせて定時で帰るならええけど
仕事やらずに定時まで帰るのはアホのやることやで
あと合わないからとすぐ辞めるバカはどこも雇いたくない
当たり前だよなぁ
単純作業しか出来ないから答え覚えるしかないw
いったいどこから資格や勉強がでてきたんだ?
それはともかくとして今までに必要な資格や勉強を就業時間にしたことは一度もない。今までも欲しけりゃ会社辞めて時間取って腰据えて取得、役立てるのは次の会社から。
この手の💩ってコンプまみれの迫害されまくってきた負け組人生だから必死なの?w
何故馬鹿は息をするのかと同レベルの愚問
馬鹿は死ぬまで治らない
そのレベルのやつしか入ってこない会社にいることを恥じろ
そう言えば世界一一人当たりの労働時間が少なく残業がほとんどないドイツにGDP抜かれましたね
それなー
マジで転職考えてる
道理を踏んづけて無理を通さなきゃ行けなかった時代なんだよ
スキルもないのに自己主張強い人は、周りの同僚が早く辞めてほしいと思ってるよ。
人が減ったのにこれまで通りの業務を必死にこなしたら追加の人員が来なくなるのと一緒
終わっても終わらなくても定時で帰るのを当たり前にしないとダメ
そのくせ「景気が良かった世代はいいよな」ってその口で言うわけ?
選択肢が今ほどなく必死で働いてきた人をさげすむなら
今の時代の働き方で
その世代よりも裕福に幸せになってみればいいんじゃない?
それな、その「やること」っての自体がそもそも安請け合いしまくって肥大化したキャパオーバーの産物だからな
やれ効率化だのなんだの、それはこっちの努力の結果であって工数減ったからその分仕事増やせるよねじゃねーんだわ
Z世代以降が叩かれるのは、権利やらを主張する割に無責任で仕事に取り組まずに、指摘されたら相手が悪い事にして辞める奴がいるからだ
それな
ちなウチの会社はそれを改善するために色々やった結果、研究開発費が増えてボーナスが減ってトータルで見て全てマイナスになった
宣言なんて必要か?定時で終わるのなんて基本中の基本だろ?逆に残業あるなら最初から要項に書いとけ、応募しないから。
別に現場のは正論でもねーよ
無能だろうが有能だろうが求人情報と契約書類に書いてあることは双方守れよ
なんで契約守らないサイドが相手を無能のくせになんて言うんだ
コストは余計にかかるけど面接で全てわかるわけじゃない以上必要経費よ
ああ、あの無能どもな
一緒に仕事してっけど、結構なぐらいに低効率、無責任で役に立たんぞ
挙げ句、上司の同じドイツ人の前で、一生懸命機嫌取りしてるのみると、どこの国も変わらんなー
ちな、移民問題で低賃金化してるっぽいな
今でも変わらんぞ
まあ、能力に見合った待遇+業務改善指示出したりしてたら勝手に会社から離れるのが大概かな
分かってねーなぁ
今は若手が大好きな成果主義が広まって、残業なんざ評価されんわw
心配すんな
その海外勢も💩しかいねーから
誰も雇わんよ
だから古い価値観を取っ払った社会を自分たちで構築すればいいだけ
事業として古い方に勝てるといいですけど
公園の鳩に餌をやる。
己の世間知らずと能力不足を社会のせいにして逃げてばかりじゃそりゃ経歴が傷だらけにもなるわ
サービス残業がおかしいという世代の人は、昔より製品やサービスのクオリティが下がったとか高くなったという文句は言うなよ、これがお前らの望んだ世界だからな
「じゃあ仕事終わらせてから帰れ!」って…ノルマ終わらない、だから残業「していい」理由にするのがおかしいんでな
そら労働生産性先進国最下位になりますよ
売り手市場で一般人が強気の発言してる昨今でも声優だのイラストレーターだのは相変わらず供給過多でゴミみたいな扱いされとるし
そもそも終身雇用がお釈迦になって、ネットなど色々な稼ぎ方が出来る世の中なんだから
起業してるなら分かるけど
ついでに労働時間減ってるから当然給与も下がる
日本はこのザマです
4ヶ月で仕事辞めたニートが社会語ってんの面白いわ
今はそれに伴う対価が得られないからみんな頑張りたくないだけ
終了時間は決まってるのに延長しても良いと思い込んでるが、
何かの終了時間は次の作業(準備含む)の始まりの時間でもある。
作業単位でキリの良いところまでやるなら、時間にはルーズって事。
それを責任感とか時間厳守とか言うのは詭弁だから、騙されてる。
それで野球の後の番組が録画出来て無くてイラついた。それ時間厳守か?
もし日本人が働いたのが工場プラントじゃなくてバナナ農園だったら
いくらサービス残業しても今でもバナナ農園で働いてると思うよ、日本人
定時に帰れない×
定時まで終わらない無能〇
だから
自己表現ができない
そもそもバブル崩壊前就職世代は人間ではない鬼畜外道なので、
人間の中で最もブラック労働の原因になったのは、氷河期世代の卑屈さのせいとなる
氷河期世代は社会勉強が足りなかったので、基本的に自分の親の団塊たちが、資産中央値半億円のえげつない金持ちで、
暴力等で従わせればいくらでもスネをかじれて転職活動ができたという認識に欠けて勝手に追い詰められていたし
ほんの少し前まで超絶ホワイトでイージーな仕事が日本の日常風景だったという世間知を持たず、
バブル崩壊前就職世代が、不況の責任をなすりつけて、無からビジネスマナーを捏造する事に、なんの抵抗もしなかった等、無知から下手を打ちまくったのが氷河期世代なんだよな
「大人になって親や野原ひろしの偉大さが分かった」
という言葉があるけど、あれ聞いてて涙が出てくるよな
いや、おまえらの親の団塊は単に、好景気の棚ボタで莫大な給与契約を得て、
いざ不景気になったら弱者ぶって、おまえらの新卒枠を犠牲にして自己保身をしただけだよ
あの当時に不良債権だった団塊窓際社員(こんなのを養う程に昔はイージーだった!)を守る言い訳として、言われていたのは「まだ大学卒業していない子供を持つ親なんだから減給やリストラは可哀想!」だったんだけど、氷河期世代はその可哀想な親に、ちゃんと守るべき子供扱いして貰えなかったのにな
虐待されてきた子供ほど親に愛してるとアピールするらしいけど、正にそれで泣けるわ
みたいな事を平然と言ってしまう間抜けで卑屈な人達なんだけど
その頃は普通に税金も社会保険料も数分の一だったし、他の娯楽が無かったから娯楽費として出してただけだし、
そもそもそれって伝統モドキで高度経済成長期まで影も形もなかった偽の伝統(元ネタはある)だし、
何より不況の時におまえに金を贈与しなかったという事は、本来手を付けてはいけない、危機に備える貯金を子供をコスプレさせるのに使ってただけなんだからな
やってる事は渋谷ハロウィンに子供を連れて行くヤンキー親と同レベルなんだわ
あと今の老人が受け取ってる年金や福祉っておまえらの仕送り(賦課方式)だからね
定時までに仕事終わらせた有能が定時キッカリで帰る社会ならそうなんだろうね
取り殺されようとしているのが氷河期世代なんだけど
まぁ抵抗の意思がないならしゃーないわな、妖怪の一部として一緒に退治するしかない
例えるなら鬼滅の刃の鬼は全て鬼舞辻無惨の被害者だけど、
だからといって人を食うなら切らないといけないみたいな感じ
でも正社員なら責任とかちゃんとしたほうがいいと思うよ。
他の人達に迷惑を掛けるから
幸い働かなくても食って行ける環境になった
正社員の「責任分」仕事量が残業前提なのが狂ってるって話だと思うよ
いるよなぁこういう「責任」と「責任感」を履き違えた奴
定時まで適度にサボって残業時間もぐだぐだ残るやつの多いこと
仕事できないやつはそれを他人のせいにして成長もしないし。
つまりそういうことです。
昔と比較すんのは条件違い過ぎ
出た!世代分断工作員
問題はその世代に政治家やってたやつらな
氷河期世代はロクに就職もできてねえよ
もう社会人なんだろ?
上ノセダイガー、じゃねえんだよ
例えば、縄文時代あたり?
本来は管理側が管理しなきゃいけない。
でもそれができる管理職なんてほぼいない。
というか体制になっていない。
一番バカだなと思うのは、大幅な残業ありきで経営計画立てること。
リターンとして高待遇があってみんな納得してるならともかく、バンバン人が辞めていって人材が育たなくて現場は困ってるのにあの強気の計画て理解できん。
会社員がどれだけ優遇されてるかも知らずにさ・・
こんなガキ臭いツイートに12万いいねつくほうが異常だろw
雇う側の視点で考えてみ
コロコロ仕事辞めるやつ雇いたい?
強者に支えてもらってるって意識ないのがヤバい
他責なのはお前らだろ腐れ氷河期
「働かせてもらってる」って考え方が典型的な社畜やブラック経営者
屁理屈こいて若者が働かなくなった今は没落する一方
副業でもしてちゃんと貯金しとかないと将来詰むぞ
働いてやってるって胸張って言えるほど能力高いのか?
別に経営者は自分一人で稼げるからな
君も自分で稼げるようにならないとその考え方は負け犬の遠吠えにしかならない
その現実はちゃんと見ないとダメ
やる事やってから発言しないと味方も増えない
今の世代は供給過多だから言える意見
アホは経験でしか語れない
歴史から語れよ
辛いのは民な当たり前だろ、一度は会社の方針を1年ぐらい続けてみろよ
だからZが叩かれるんだ
事前にその会社の事とか調べたんじゃねぇの?実際に働いてないから分からなかったって言いたいんかね
バカすぎる
つまり君のとこはほとんどの奴が定時帰宅してんの?
殆どの社員が定時で帰ってるなら君の話は正しい、悪いのは一部の無能
でも殆どの奴が残業前提でないと仕事終わらないとこで「やる事やれば定時で帰れるんだぞ!」は醜悪な欺瞞でしかないよ
経営者ごっこしてるとこ悪いんだけど要約すると「経営者は社員増やすよりできる限り少人数でこき使って楽したい」「だから残業が常態化してる」って事だよね
そんな中学生でも知ってる事を長々と書いて恥ずかしくならないの?