数年前にHIKEの子会社になっていた『アクアプラス』
株式会社アクアプラス(英: AQUAPLUS Co., Ltd.)は、日本のゲーム会社。株式会社HIKEの子会社。コンピュータエンターテインメントレーティング機構、コンピュータソフトウェア倫理機構正会員。
2022年
12月28日 - 株式会社HIKE(旧:CREST、ポールトゥウィンホールディングス連結子会社)がアクアプラスの全株式を取得し、アクアプラスの子会社であるフィックスレコードを含め子会社化。
ポールHD、メディア・コンテンツ業務からの撤退を決定 HIKEはMBOにより独立へ アクアプラスは株式譲渡に向けて複数の企業と交渉中
記事によると
・ポールトゥウィンホールディングスは、6月24日、メディア・コンテンツ業務から撤退することを発表した。
・同社は、メディア・コンテンツを新規事業として取り組んできたものの、コンテンツ産業の大規模化と競争激化に伴い、この分野において競争力のあるポジションを獲得するためには、従来以上の先行投資を継続的に実施しなければならない事業環境にあると認識しているという。
・HIKEグループの収益化にさらなる先行投資と時間を要する中、様々な選択肢を検討し、同社グループにおける経営資源の最適配分、企業価値向上、HIKEグループの一層の独自性発揮、差別化、付加価値増大のためには、HIKEおよびその子会社はマネジメントバイアウト(MBO)、アクアプラスおよびその子会社はよりシナジーの見込まれる第三者への株式譲渡が望ましいとの結論に至った。
・今後とも、同社グループとHIKEおよびアクアプラスは業務提携関係を継続し、各社の成長に向けて連携を図っていくとしている。
・なお、HIKEおよびアクアプラスの株式および貸付債権譲渡により得た資金は、国内ソフトウェアテスト・開発や海外事業拡大、業務のAI化への取り組みなどへ充当し、同社グループの企業価値向上に努めていく方針だ。
<撤退の概要>
①HIKEについて
HIKEの一層の独自性発揮、差別化、付加価値増大のためには、HIKEによる機動的かつ自由度の高い経営が望ましいとの判断のもと、創業者かつ現代表取締役三上政高氏らがマネジメントバイアウト(MBO)をすることに合意した。
②アクアプラスについて
アクアプラスの企業価値向上のため、よりシナジーの見込まれる第三者へ株式譲渡する方針を決議しており、複数の企業と交渉中。
・HIKEのMBOにより、2025年7月以降、HIKEおよびその子会社6社はポールHDの連結の範囲から除外される予定。また、アクアプラスの株式譲渡が合意されるとアクアプラスおよびその子会社1社も連結の範囲から除外される予定だ。
これまでポールHDはメディア・コンテンツに対して継続的に資金を投下していたが、今後、キャッシュ・フローを含めた連結業績の改善が見込まれる。また、アクアプラスについては、現時点では株式譲渡に関する条件、時期等は未定だが、複数の企業と交渉しており、これらによる同社連結業績への影響が確定次第、速やかに発表するとしている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・とりあえず良い方向に行くことを願う
・買収されてたの自体を知らなかったワシ
葉っぱからほぼ離脱してたのは知ってたけど
葉っぱの行末はどうなるやら?
・マジか。アクアプラスはシナリオ良いゲーム作るからそれをちゃんと活かしてくれるところに買収されて欲しい。
・葉鍵でも、ここまで行く末が分かれるとはなぁ😭
・前にフロントウィングさんがブシロード傘下に入った時もかなりの方向転換がありましたし、これも場合によってはかなり方向転換するかも知れませんね…
・はっぱ、グッスマとか行きそう
・HIKEは独立してアクアプラスは売却となるとどうなるか読めない……
・ビジュアルアーツ見たいに良い結果になって欲しいよ
カドカワ行きとかになるんか…?
『ToHeart』プレミアムエディション -Switch 【特典】TVアニメ『ToHeart』Blu-ray Disc(全13話・2枚組)同梱
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:アクアプラス
Amazon.co.jp で詳細を見る
不二家 ネクター ピーチ 200ml×24本 紙パック
発売日:2018-02-05T00:00:01Z
メーカー:伊藤園
Amazon.co.jp で詳細を見る
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 機動戦士Gundam GQuuuuuuX アマテ・ユズリハ(マチュ) 色分け済みプラモデル
発売日:2025-06-07T00:00:01Z
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
Amazon.co.jp で詳細を見る


KEYみたいにテンセントに買われて終わり
ps独占とかしてたばかりに…
多分うたわれるものが変に当たったせいで勘違いしたんやろなぁ
リアル3D化されたらいいな
日本のゲーム売上の過半数は中国
日本のゲーム会社が規模拡大できたのも中国企業の投資のおかげ
スクエニ・CAPCOM・フロムみんな中国のお金で豊かにしてあげた
投資した分を回収して何が悪い
任天堂に関わったばっかりに…
逆らったら売上半減して滅ぶから
売られ天堂
うたわれWA2東鳩
かつてのオタクもここらへんがせいぜいの人ばかりなので未来はなかった
パクりソシャゲしか作らせねえじゃん中国
そらSwitch2で東鳩も動かんわw
日本の大手メーカー全てテンセントやネットイースの融資を受けている
28「アハンオケツイクー、、Ⅱ✌️」
弥助「締まりが悪いニガね..」パンパン...
↑犯され天だけ堂
テンセントと提携しているところですね
また中国が大きくなる
いきなりNの法則wwwwww
そのうち国を買われそうだねw
聖剣伝説もネットイースが融資しました
中日友好🎊
救世主スイッチは死神だった?
Nゾーン発動
任天堂に関わった途端にコレ
葉鍵そろって中華資本あるで
見返りに技術と売り上げをもらう
潰れて当然の日本ゲームメーカーは延命できる
Win-Winの関係
习近平的阴茎短小。
売却先DMMしかないだろ。ここ数年のアクアプラスのPCゲーをsteam版だしたのもDMMだったし
覇権ハードSwitchに注力したらなんで会社傾くんだ
Keyは全社員の収入が大きく上がりました
何が不満なのですか?
悪魔は天使の姿を装って現れるんですよ
なんなら赤魔導士メインで
中国が融資を辞めた瞬間に業績悪化する
もともとサブカルチャーにはその程度の価値しかないが
そんなもん売却で原資引き上げてるから作れるわけ無いやろ
予約好調もスイッチ2買って引っ越ししたらもう遊べなくなるんやぞ
給料が倍になる
福利厚生も良い
これを喜ばない日本人はいない
任天堂がSwitch2で起動不可にさせるからしょうがないよ
Switch独占ソフト発売直前で予約も好調なはずなのに…
スクウェアエニックスも給料が上がった
角川とフロムも給料が上がった
CAPCOMも延命できた
中国と組まないと世界で売ることは不可能
でもお前日本人じゃ無いじゃん🤭
QOHもアクアパッツァも好きだった
斬とかモノクロームメビウスとか、Toheartリメイクもお察しだもんなぁあれ
どれだけ中国の投資が日本を助けているか目をふさぐ
それでは大きくならない
そしたら投資もクソもないだろ
To heartを3Dにして誰が喜ぶねん
責任から逃げるな!
時系列が逆やん
前の記事のコメントに依ると去年末で活動停止状態に陥ってるぽい
MSもな…
開発支援出してくれたおかげで無事ポケットペアの新作が出るし
ニシがそう思い込んでるからSwitch/SteamのTo Heart売れてないのか
3千500円とかのリメイクに宣伝も含めて金かけすぎたんやなw元も取れんのだろうよ
そうならないようにSONYが第一株主になった
え?
売りがないんじゃどこも欲しがらないんじゃないの
モノクロームメビウスはアプデで良くなった
ここみたいなネガキャンしまくったとこは責任とれ
カドカワ行きだけは絶対ないだろうということだけ絶対にはわかる
p3売れてもダメだったって話しがあるしな
優秀なライターがいねーんだろう
往年のエ□ゲライターのレベルの高さは異常だったし
天才たちの才能も有限だから切り売りするには
ラノベソシャゲの方が美味しいの気づいちゃったからね・・・
予約アカンかったんやろ
うげぇSwitch2ぶっぱして売り逃げしそう
何か風の噂ではPC版のリメイクでPS版のリメイクではないとか…本当なら気付いた人は予約せんやろ。アレ無しのPC版とか買う意味ないやん
Switchに忖度したのもっと前からだろ
・switch版蒼の彼方のフォーリズム発売→親会社が版元の子会社sprite売却→買収会社業績不振により蒼の彼方のフォーリズムzwei製作凍結
・とらのあながアクアプラス買収→業績不振→ポールトゥウインHDがアクアプラス買収→アクアプラス業績不振により売却→ToHeartリメイク予約低調→?
TGSでPS5版パルワ発表の情報をキャッチした京都の893が直前で訴訟を起こしたんだよ
国籍は日本です
君の倍以上の給料を稼ぎ
君の倍以上を納税しています
よりよい日本人だと言えるでしょう
仮にそこが決定打になったなら社運賭けられるタイトルじゃないわな
スイッチ独占始めた途端これである
うーん・・・、ニンテンドースイッチ時代で不調に陥るメーカー増えたよな
ダントラも売れたっていっても万人受けしたわけじゃないしもう新しい物生み出す開発力も無さそう
精度100%はマジで凄いよ
信者と任天堂は誇って良いよwwww
そういやいつの間にかニンテンドースイッチ移籍の乙女ゲープロジェクトみたいのも廃止になってたな
トゥハート2リメイクも絶望的だな
親会社の経緯見てると売れてるハードに注力すれば客も多いし売れますよ。の何時もの任天堂の諫言に騙されたんでしょ。そうでなければメディア事業そのものから撤退なんて言い出さない
数年前から使ってるから後戻りは破産しかねえんだよ
死神やんけ
ダントラ2の獣人漫才よかったよ後メイド先生
新しく社長になったやつがアレなやつで方針転換してしまったらしい
うたわれるもの トリロジーセット
対応機種 Nintendo Switch
このレベルでヤバい会社だからこそ
任天堂ハード独占なんて自殺行為に一縷の望みをかけるわけや
ニンテンドーオンラインカジノや
東ハトってキャラメルコーンやんw
この辺元々大してクオリティ高くないのにスイッチに出すようになってから格段にクオリティ落ちたからな
豚「ソニーの手柄は任天堂の手柄! 任天堂の失態はソニーの失態!」
そしてアクアプラス
任に注力したところは軒並み沈んでる
元気な会社に技術供与で共同開発
ヒヨコの若手新人に全てを叩き込む
破産
3択だ
最近ようやく違うものを作り始めたが、既に見放された後だったか
うたわれをスイッチに移植してから売れてます報告途絶えてるけど責任取ってくれる?
いやガチでニンテンドースイッチで死んだよな、任天堂が独占してたんだから言い訳不可能だべ
アクアプラスの製品情報見てきたら9割うたわれで草
どう頑張ってもマンネリから避けられんやろ
ニシ君が必死に擦り付けようとしても無駄だよwww
イメエポもゲハ脳累計台数に騙されて結局終わった
カジノじゃないぞ
こいつらが社運をかけてるのは当たりの入ってないクジや
クソ二(ンテンド)ーが買収してやれよw
古川大好きのギャルゲーパ○ツゲー出せるぞw
Switchにも出してたのはミエナイキコエナイw
PS5版『イースⅧ』『イースⅨ』7月31日に
PS5版『英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ』『英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ -THE END OF SAGA-』『英雄伝説 創の軌跡』 8月21日に発売決定
ファルコムは露骨に舵取り修正してるからまだなんとか
ハードが高性能なら力業でなんとかなるけど
ゴミハードでゲームを作るのも技術がいるからな
日本一倒れたらどこでもいいから助けてやってくれよな
そして滅びた
スイッチ2で体験版が動かない!!てのをSNSでそれなりに見たから社運に応えられるモノではあったと思うよ。でもスイッチ2のショップから消えたらしいので運は尽きたよ
WiiDSで技術進歩から逃げた暗黒期から何にも学んでねぇ…
そんなもの発売予定も開発機もないぞ
任天堂へ行った途端これ、怖すぎ
3DSのCMに出てた嵐も解散
Switch2CMのスノーマンが心配だわ...
PSを諦めるとしても
まだPCかせめて箱に望みを託したほうがマシなのにな・・・
ゴキも興味ないだろうし別にいいやろ
最後の希望ToHeartも任天堂の欠陥不手際のせいでニンテンドースイッチ2じゃ動かないしな
ps5はソフト開発費がやばすぎ
steam同時発売とかしないとやってられないのにsonyが独占だ時限だの怒るんだよ
介錯を救うっていうタイプか
そして滅びた
Switchに傾倒とか死んでしまうぞw
という妄想
あれだけ独占が少ないと煽ってたのにもうボケたの?w
いや流石に任天堂ハード移籍→不調or潰れるの多すぎないか?
うたわれるもの トリロジーセット Switch アクアプラス 3,135
終わってるw
乙女ゲームに喧嘩売るゴキちゃん度胸あるよね
あそこめんどいの多いから止めときな
乙女ゲーはPSでウケたジャンルよ
ときめきメモリアルガールズサイドシリーズとかね
開発環境も金かかるな
100万超えのpcを揃えないと作れなくなった
ソニーはマルチで良くて独占に金払わんから文句言われてたのにw
喧嘩売ってるのは豚じゃん散々switch2の互換をサードのせいにした挙句
ゲーム買わずにサード潰して何がしたいの?
ほんとチョーセンニンテンドーは疫病神だな
よーし次は日本一の風雨来記だぁ
あれ未だに発売してないんでしょ?w
あれオトメイトのswitch移籍宣言(笑)だよな
第1作目の、vita版中止させてswitch移籍で出した
サンドリヨン・パリカってのが初週1000本未満の超絶核爆死してクソワロタw まぁ要は乙女ゲーはswitchでは育たずにスマホに客取られましたね😅
と思うじゃん?
イースや閃とかPS4のセーブデータ移行はありませーんw、DLCは買いなおしてくださーいw
ってオラPSユーザー金出せやって感じのクソみたいなやつでむしろさらに信者が離れるやつだぞ
ソニーは独占しないから意味ない!→ソニーは独占やめろ!
どっちだよ
売れるものを売らないといけないくらい
倒産する時はするんだって
Switch2対応しないなんて想定外じゃん
じゃあPS5版だしてるインディーズ会社はみんなそんなPC使ってるのかー
ニートなのはわかるけど現実とかけ離れたこと言うと嘘はすぐバレるぞw
刀剣辺りに吸われた感はあるな
インデックスのこと?あれ親会社の粉飾だからゲームは一切関係ないぞ
そこの層が全然来てくれなかったんやろなニンテンドースイッチに
そう思うとPSVITAで乙女ゲーブーム作った当時のSIE社長は優秀だったな
任天堂のゴミ互換に期待する馬鹿w
DLCは全部入りじゃねーの?
倒産する前にメガテンの権利任天堂に売ったよね
10年経ってやっとPSにも出せるようになった
雫痕ToHeart
ずっる!、明らかにアトラスゲー任天堂が独占してたのに
アトラスはアミューズメント事業の失敗で終わったんだ
ゲームソフトが売れてればそりゃ息継ぎにはなったろうけど
蚊帳の外って気付いてるのにPSガーしてたの?
PS4版のDLCはご利用いただけません。
別途、発売日以降に配信されるPS5版用のDLCをご購入いただく必要がございますので予めご了承ください。
任天堂が止め刺しただけやんwww
それでアトラス叩いてたもんな
世界樹シリーズとか任天堂ハードだけで出してたシリーズ残ってないよな
当時は乙女ゲー自体はその前のPSPが主戦場になっていて
vitaへ中々移行してくれなかったんだよ
正直、叡智から離れて似たようなゲームしか出してないから時間の問題と思ってたが長く持ったほうかも
KADOKAWA辺りが買い取って過去作をDMMでDL販売してくれ
乙女ゲーもなんかいつの間にか終了してたな
pspが息が長かったからvitaに移るタイミングを失った感じ
ゾーンを甘く見るな
終わりすぎ
任天にしか出してなかったんだけど😅
IPはあるけど元がエ〇ゲだったり昔のゲームばかりだから今更開発費かけて今のCS版に直しても売れんだろう
エ〇ゲにも戻れんしうたわれだけに頼り過ぎたんだなそっちももう厳しいから打つ手があんまないな
それがサードオールハブか🐷?
今も生きてるのはうわたわれるものぐらいじゃね
ゲーム会社としての技術力は低いんで安く買い叩かれる気がする
ぶっちゃけまだニンテンドースイッチ2ではゲーム売れないから動いてたとしてもたいした結果にはならんよな
任天堂に潰されたサードの記事でそれ言うの最高にアホで笑えるw
死という名の救済でな!
カドゥケウスシリーズとか完全に消滅したな
移った挙句に丸ごと壊滅かあ
その層に4kTVとPS5買わせる難易度と比べて果たしてどっちがマシだったか
PSに注力してきたサードの末路だろう
アクアプラスとのシナジーがより見込める相手先への譲渡を進めており,現在複数の企業との交渉を進めているという。
グループ会社まとめてじゃなくてアクアプラス単体なら欲しいって会社がいくつか手を上げてるみたいだから倒産は無さそうだね
変な所に買われると版権だけ抜かれてポイ捨てされるからゲームに投資する気のあるまともな所が買ってくれるといいな
美少女棒で豪華客船のスイッチ2叩こうとしてるの滑稽に見えるね
むしろそれがこの結末への第一歩なのでは
うたわれシリーズの新作をps独占で出したりしてたね。当然爆死したけど
PSに注力してた頃に潰れてないから、switchに注力して今潰れそうなんだろ
客のいないところにゲームを出して会社が利益出せるわけないじゃん
折角ソフト出して貰ってるのに
信者がこういうこと言ってるからサードが売れないんだよなぁ・・・
psハードで出てるギャルゲーも売れてないし
対応機種 Nintendo Switch
Switch アクアプラス 3,135本
😅
よっぽど売れなかったんだな
珍ゾーン発動wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwサードは死ぬwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺も思わなかったがw
角川頑張れ
こういうの見ちゃうとな
ある程度品質上げて勝負って企業の体力的にまず無理だろうしな
でも33だってメインは30人ぐらいの企業が作ってるんだから
中小和サードにも希望はある
VITAには出してたし、それなりに売れてたよ
そこからswitchへ全ベッドして失敗した
せめて保険でPCかスマホにも出しとけばまだ生存できただろうに
こんなんソニーが送り込んだ爆弾じゃん!
親会社の不祥事に巻き込まれたアトラスとは全然別物だよ
今でもPSに注力するかPCかXboxに注力すればこんなことになら無かったろうに・・・
よりによってサードの墓場に突っ込んだ結果やな
5万10万売れたら十分な紙芝居を過剰評価して、ハードな売れてる任天堂なら10万20万は売れた!と壮絶勘違いをして勝手に8000本とか1.5万本レベルに落ちたんじゃないの?
その頃はPCギャルゲ全体も元気だったからな
ソシャゲに逃げるとこ手抜きの低価格ゲーしか作らなくなったとこみんな元気なくなって業界が衰退しちまった
ニン(テンドーサード)ダイ(バクシ)だからなんじゃない?
で泥船に乗って対岸に辿り着けなかっただけよ…それだけなのにブランド丸ごと消滅したんだよ
DIVAミクも終わったし、せっかくPSファンが育てても全部任天堂がブッ壊す
元大企業社員で一線級でバリバリやってた所と
紙芝居ばかり作ってた所とじゃスキルと練度が違いすぎる
夢見すぎ
あそこ決算ボロボロの割にはしぶといよなw
うわあああああああああああああああああ
ギャルゲーも乙女ゲーもCSだとswitch独占で出て後でPS4に移植される場合が時々あるって感じだけど
つまりギャルゲー乙女ゲー界隈はswitchに殺されちゃったのか
乙女ゲーに至ってはswitchでしか出てないもんな
switch2に出した新作は爆死したけど
リスクヘッジちゃんとしてて凄いよな
桃鉄で稼いだ金を任天堂ハブに使うとか鬼畜過ぎて惚れそうw
あそこ各務原市の顔みたいな振る舞いしてるし、市から運営資金を得てそうなんだよなw
どうせ近藤馬鹿の事だからPS5の客はswitch2案件の為の金蔓なんだろ
損益分岐点が1億ドル超える開発にゴーサイン出せる社長は日本にいるんかいな
任天が救うんじゃなかったのか?😅
アクアプラス下川直也社長インタビュー
・よく20年もった
・うたわれるもの 偽りの仮面はユーザーに概ね受け入れられたと思う、目標販売本数は20万本だったが概ね大満足で、3機種合算の販売本数は初代PS版「To Heart」に次ぐ歴代2位、DL版の構成比も15%で未だ週に6-7百本が売れている
・採算という点からするとヒットしたという印象が薄い事もある、偽りの仮面の損益分岐は12万本だったので、10万本を超えたと報告した際に黒字と言われていたが赤字だった
・PS2版のTH2も10万本を販売したが赤字で、PC版で回収できた。偽りの仮面についてはPC向けにXRATED版を出す事は100%ないので回収できて良かった。
ポリコレページ掲載してる任天堂と違って
ステラーブレイドみたいなゲーム出せるのはソニーくらいだろw
そりゃあ「今の時代はスポーツジム経営!ビデオゲームなんかよりかっこいいし!!」
って意識高い系社長さんのゴリ押ししたらコロナ禍であっさりトンだからなw
それがここまで落ちぶれるとは
人件費を抑えまくってるから
給料の低い会社の上位にランクインするくらいに
対応機種 PlayStation 3 PlayStation 4 PlayStation Vita Windows 10
ゴミ任天の無かったころは良かったんだなぁ
その社長クビになった結果が今やぞ
switch2はタイタニック号よろしく最期は転覆して皆あの世に逝くんですね わかります
switch2はタイタニック号よろしく最期は転覆して皆あの世に逝くんですね わかります
switch2はタイタニ○ク号よろしく最期は転覆して皆あの世に逝くんですね わかります
どんどん給料上がるとかなさそうだし
真のゲーマーは花梨を支持してる
なぜか連投してた すまん
具体的に何の関係が?
PCマルチだよ馬鹿豚
豚はも買わないけどゴキはさらに買わなかった
愛佳だろjk
任天堂がサードを爆弾に変えてるんやで
ギャルゲー会社だけ見てサードと一纏めするのやめてな
客を向いた商売をしてないから
ここだったか忘れたが、昔の記事にPSPのダントラがジワ売れし10万本突破して前社長が喜んでいた話があったような
買取保証目当てで一瞬潤ってもファンが逃げるので
買取保証が減った時に買い支えてくれる人がいなくなってるから
任天堂の客が任天堂の方しか向いてないからどうしょうもない
N ゾ ー ン の 呪 い
サードの墓場チョニー(チョーセンニンテンドー)
まあでもleafが昔からそういう商売しかしてこなかったんじゃね
そのへんは鍵にも言える事だが
こんなテキトーなこと言う豚がしょこたんを嘘つき扱いして叩いてたの面白すぎる
フルッチの趣味だろ
ソニーってそんな厳しかったん
やはりNゾーンには逆らえないのかw
コンパのスカーレットなんとか買ってないよね
スタンダードな美少女ゲームなんて受けるはずが無いよ彼らは長文が読めないんだから
同社は2006年に発売されたニンテンドーDS向けソフト「もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド」をはじめ,さまざまな任天堂タイトルの開発に参加。昨今では,「星のカービィ ディスカバリー」や「星のカービィ Wii デラックス」にも携わっていた。
↑
これもカービィWiiデラックス発売直近で解散だし
任天堂界って好評につき潰れます(解散)なのかね?
↑
まあ実際はこれだから
店頭消化率30%の大爆死、予約だけで黒字とはなんだったのか?w
↓
発売前日に他社へ買収される→メーカー「売れてますが再生産しません!」
↓
約3ヶ月後に製作部署解散
任天堂に関わると死ぬのだ
デスサイズさん・・・
突然ToHeartが出てきたことに疑問持たないとね
買うわけないか
任落ちしたサードを救ってやるほど甘くはないってだけだ
流石に劣化リターナル過ぎて素人に毛が生えた集団が真似するのは
無謀だとよくわかった
実際赤字決算だしな
「ToHeartの体験版が動かないと思ったらいつのまにかアクアプラスが売却されていた」
な、 何を言っているのか・・・・・・・・・ わからねーと思うが・・・・・・・・・
おれも・・・ 何をされたのか・・・・・・・ わからなかった・・・・・・・
頭がどうにかなりそうだった 互換性だとか低スペックだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ
Switch向けも同時期に止まって三年間沈黙したあと
今年になって出したのはSwitch専用と今回のSwitchPCマルチ
間違いなく今回に社運賭けないとヤバい状況じゃねーか
トーキョーゲームスは自業自得だろう
キャラと技術で勝てないならストーリーで魅せればいいのにユーザーが皆無な界隈に逃げて死んじゃった
まあどうあがいてもニンテンドースイッチに全力だったから任天堂で死んだのは間違いないよな
ToHeartが売れるわけないじゃんwww
ゲーム部門もう無いはずなのにどこからToHeartが出てきたかのほうが疑問
マベはアニメとかあるからw
これは草 ホンマに社運かかってたんだなw
ここって元エ〇ゲーメーカーだろ。ニンテンドースイッチに出る新作ToHeartは絶望的という事なのかw
新作はスイッチに出しているけどw
金も時間もかかるやん
サイバーパンク4070て新作のタイトルかと思ってたわw
その話だけど、PS2でkanonを移植する際、当時の
NECインターチャネルで今はプロトタイプの社長をしている多部田という人が粘り強くソニーと交渉して原題通り出せるように取りつけたらしい 鍵の本体のビジュアルアーツ社長が昔ブログで書いてた
ニンテンドースイッチ世代になってからおかしくなってったな
ストーリーが1番難しいでしょ、無理だと思うけど稼げてる時に違う方向を目指すべきだった、事後孔明だけど。
またニンテンドーゾーンであるNゾーンが発動したのか・・・
せっかくのリメイクが駄目になったのだな
コエテク辺りが妥当かな
むしろフル3Dならカメラ位置の変更とかだけで対応可能だからメチャ楽なはずなのに
最後の最後に賭けに出た結果がこれか・・・
よりにもよって一番目がないところにツッコむところが末期って感じやな
どちらも売却企業を買ってる実績がある
安倍マリオが暗殺された例もあるしどうだろうな
どっちも任天堂でお盛んなゲームやん
ソニーに聞いてどうするん?w
最近出してないけど、サクラ大戦がおおこけしてたし
それを意図的に任天堂が潰したわけか
ストアのジャンルに「ギャルゲ」というカテゴリがある任天堂を馬鹿にするな!
新作のToHeartがスイッチ2と互換性が無いだけで会社が売却されるとはな・・・
スイッチ2は完全互換と任天堂に騙されたメーカーも可哀想に
任豚「何の事ブゥ🐷」
スタッフもモチベ尽きたろ
そのセガが何故か葉っぱを塩対応の門前払いしちゃったんだよね
まだ現実逃避してて草
いい加減サードのゲーム買ってやれよ・・・
金満の中華企業には青春時代こういう海賊版ギャルゲで過ごしたオタクもいるからワンチャン
こいつらしつこいんだよね
豚に至っては飼い主譲りの粘着ネガキャンで腐らせようとする上に
いざ出しても買わねえしw
そこからは全力で任天堂に注力よ
下川社長、辞めてたんだ
葉っぱ事件の後に和解してこみパが出たけど
あれ読み込みがむっちゃ激しくて本体クラッシャーなんだよね
追放系なろうみたいになってんじゃん
現実のゲーム業界から目を逸らしてるゴミやん、ネプテューヌなんて
もう任天堂が勝ってる世界信じたい豚向けゲームだよ、アレ
任天堂ハード独占は毒なのがわかるね
既にPS4で出てるゲームのPS5版出されましても
まぁイースしかやってないけど
今のねぷってそんなことになってるんだ
別に仕様通りswitchでは動かせるやん
任天堂の互換がクソ過ぎたせいでswitch2だと動かせないけど
痕 PORTABLE(PSP → Windows)
当初はPSP用での開発が予定されていたが、家庭用ゲームでの制約から開発を断念し、Windows用として再開発された。
この頃からギャルゲに厳しかったソニー
あそこトメゲブランドはあるけどギャルゲの居場所はあるんか
紙芝居ゲーの体験版も動かせない任天堂ハードがどうなろうが🐷の知ったことではない
だって🐷は買わないからね
訂正しといたぞ、🐷
ニトロは刀剣乱舞のおかげでサイバーエージェントに売れた
アクアプラスもロスフラが売れてたら大手に買われてた
ブヒッ腟は完全に死神www
多少PSより売れても回収できない
逆にPSからPCsteamとかは簡単よ審査も通ったも同然だしこういう辺りを考慮しないで
勝ったと言った末路がこれよw
ニンテンドー地下カジノじゃね?
そういやストーリーが良ければ型月になってるか
世界観監修とかシナリオとか芝村じゃなかったっけ
コエテクいいかもしれんな
まあ、センスなし
2D紙芝居のゲームをフル3Dにリメイクしたらまぁ…片手間で手を出す程度では資金尽きるよ
出ないでしょ
ゴキが買わなかったからねぇ
サード売れない任天堂ハードに行ったんだからまあ残当ですな
代表作リメイクを思い出に残せてよかったやん
任天堂の優良誤認互換を庇うために散々無実の罪で叩いておいてよく言うわ
あそこも移植がメインやからなぁ
なんで互換じゃねーんだよとか文句出てたけど
互換の長所全く無くて草
もう貰えるものは貰ったし、実際は売れるわけはないしなw結構かしこい
任天堂に目を付けられた
実際に出てきたモノをプレイして残りの大半も逃げる
って感じかな
日本一やコンパのゲームもまったく話題にならなくなったしな
任の法則発動 穢れた血ゴミッチ ガレキン
買取保証だけでは無理やっか…
正に業界の疫病神 死神堂
信者用アイテムかもしれんけど ちょっと高すぎんかね?
せめて4980円ぐらいじゃないと買わんでしょ
Switch互換に頼るしかない開発陣込みで買うのはリスクでしかない
本来当然そこは任天堂がきちんとユーザーに説明すべきだったのに、口を拭って一向に互換が完全ではないことをアナウンスしないのを見て、
セガは自分の身は自分で守ることにしたんやろね
ぽんいち君 死にたくない死にたくない(´・ω・`)
ファルコムちゃん もう駄目だあああオワタ/(^o^)\
体験版やったが微妙だった
お前はすでに死んでいる・・・だ!
お抱えの原画家もご機嫌取れる条件じゃないといつ辞めるか分からんし、マジで既存IPに価値見出して貰わないと買い手もつかないレベル
今のゲーム業界描いたら、ソニー圧勝、箱実質撤退、任天堂瀕死みたいにする必要あるからな
PS4の時点でソニーが勝ってる世界から目を背けて過去の話に逃げたコンパが書くワケねぇわ
奇跡シリーズいつまで引っ張ってんだよ
買取保証やねww
任天堂界隈あるある
社長が無能だったわけだし潰れる運命だったんだろう
直近赤字だしなw まぁ9月だっけ、新作出るし持ち直すんじゃねw知らんけど
店頭消化率30%の大爆死、予約だけで黒字とはなんだったのか?w
↓
発売前日に他社へ買収される→メーカー「売れてますが再生産しません!」
↓
約3ヶ月後に製作部署解散←任天堂界隈はこんなのばかりだな
売却先次第じゃね
🙄「その後潰れたりしてるってその寺ヤバくね?」
任天堂率90%なんですよ!
死を救済とする教えなんだろう
中小メーカーのPSに対するクーデター、ぶっちゃけ失敗よな
リメイクときメモなんてフルプライスで草
転覆図ったのは任天党だろ。責任転換するなよ
フルプライスにしていいのはリメイクだけだろっ
任天堂「じゃあ俺が」
コナミ・角川「どうぞどうぞ」
スイッチに行った途端に会社傾いてますやんw
もう各国の元ネタを皮肉ったネタやブラックジョーク出ないんだろうな
特にルウィーに関しては今の社長じゃ絶対に無理だろうし
ああ、終わったわ
プラチナも元任天堂の山根って人が出向して副社長になって今に至るからな
任天堂なりの囲い込みなのかもしれんな
まあ、mihoyoゲーや鳴潮あるし、スイッチリードでゲーム作ってたところは
もはやPSにもスマにも居場所ないだろ
発売日は荒れるぞおおーー
六四天安門
お前の中でps5が中国ソシャゲ専用機になってるじゃねーか
クーデタもなにも、昔からPSは来るもの拒まず去るもの追わずや
ファルコムも長い目で見れば同様
お布施で限定版なら2万円まで出すからDLCでまたHP・TP全快装備つけてくれ
フルっち好きそうだし任天堂信者も喜ぶやろ 独占してええでz
そうだ、任天堂独占にしてとりあえずお金もらおう!←わからん
ファルコムの場合switch注力()とか言い出してから落ち始めたから全然違うけどな
山下さんお金をもらったほうが得じゃ?と考えるかもしれないが、実は違う
任天堂時限独占にすることで「そういう会社」と内外から思われモチベは下がり、
最悪任天堂ハードの低性能こえて品質も下がる
どうでもいいよ
完全版って何か知ってる?
一番後回しにされたからしょうがなくつけた名前なんだよw
社内外的におかしくなってくると判断がぶれて任天堂に傾倒していく
だから、最初からレトロゲームしか相手にしてないシティコネクションとかは
別に問題にならない
最初は大丈夫なんだろ 多分PS時代の売れ行きをベースに山下金が決まるから
で、2本目以降は実際に店舗で捌けた実績本数で山下金が決まるんじゃね?
任天堂ハードリードにしたことでファンが激減するから、
実績ベースで算出されるとどんどん減少していくんだろう
目が覚めてPSリードに戻しても技術もファンも失っていて手遅れというやつ
日本人として誇らしい
遅効性だけど根っこから腐らせてあとには何も残さない猛毒
それが任天堂の山下さん資金
サクナヒメじゃね?アレもPCリードだかPS4リードで作ったものを強奪した臭いプンプンするけど
そういうの俺以外もいるよね?
まあ、勝手にどうぞとしか
なんか今になってバタバタと軌跡をPS5に移植してるみたいだけどw
とらのあなに買われたとこまでは知ってた
ある意味でファンをバカにしているようなもんだよな
スイッチ独占だけどな
あれ、スイッチ先行にしたせいであきらかに遅れたんだよな
一方、俺のブラウザでははちまの広告にずっと出てたりしたが、
それは任天堂のおかげだろうな
結局、スイッチリード「で」売れたではあるけどスイッチリード「だから」
売れたのかはわからん
ここ5年ぐらい、中小和サードは完全に道を誤ったね
PSPの頃だと前々社長では
今週発売のタイトルがCSでスイッチ独占なことぐらい覚えてあげてw
初報からグラ劣化してたからな、まああんなもん本当に買ったユーザーがどんだけいるんだか
アニメがさっぱり話題にならずに消えた時点で、実際のユーザー数は怪しいもんだ
🐷は本当にゲームに興味が無いのね
最近はあそこも派手に買収じゃないしなー
ワイもアレ欲しかった
Switch独占がまもなく発売ですが?w
恨むならソニーを恨め
モノのファンが入社してくると、ろくなものが作れなくなって衰退してくるイメージがある
それすら降りてこない発売1週間のハードがSwitchなw
いいねニシ君らしい
無知なのか嘘つきなのか
PSのソフトはマルチばっかりって普段言ってるのに任天堂サード市場が壊滅的なことが露呈するとすぐソニーガーw
アクアプラスなんて近年Switchばっかり、その前は黒字だったっての
あとご自慢のSwitch2で開発費はPS5と並ぶか逆転してるよ
あれよりSwitchの双六ゲーがヤバかったんですがね。
なんだよあの同人ゲーよりもおとる3Dのキャラは
よくこんなもん出して受けるとおもったな
売却には準備期間もあっただろうからあれが原因だとは思わないが、
「とどめ」をさした可能性はあると思うよw
某Nハードの法則揺るがねぇなwww
ToHeart、しばらく買うお金がないけど、興味が湧いてきたな…。でもやはりそれには、スイッチ2対応を実現してくれないと、どうしようもないよな…。
午前8:49 · 2025年6月24日
↑
ダウンロード版が3千円のソフトすら買う金が無いとかやはりスイッチ民は貧しいな
とんでもない会社だな
スイッチユーザーなら中学生とかだろ
まあ3000円は買えそうだけどな
ゴミを掴まされずに済む
どこぞのトー横の
キメ寺みたいじゃないか!www😂
可能性があるのか…
中学生が30年前のゲームのリメイク作品に興味持たないだろ
任天堂は自分で泥に突っ込んでんだろw
スイッチ2もフルキムチだし
そら妨害する為やろ
HIKEに買収された時点でアクアプラスの版権は吸われたってことか?
ゲーム業界だけでなくあらゆる企業が中国に買収される
日本の土地もね
山下さんで会社運営を支えられてるわけでもなく、本来購入してくれるはずのぶーちゃんからは疎まれ、何のために任天堂に傾倒したのやらw
なんなら中国の会社紹介したるで
でもあれ初情報でスクショのボタンPS5だったよね
また任天堂がサード潰したわ
もう擦り付け始めてる時点で新作の売上もお察しだなこりゃ……
恥を知れゴミクズ
あそこもswitch対応なんかして未だにエクストラリメイクも出せてないわ
な?🐷って脱P脱P言うけど口だけで買わねえんだよ
そのくせ決算がクソだったり売却とかになるとソース無しでPSのせいPSのせい!
マジでこの他責思考の権化どうにかしろよ任天堂
キショキショキショさMaxのこのゴミ共wwwwwwwww🤮
作ったゲームが売れてるんならこんな事にはならんのよ。
任天堂が独占して売れずに潰れるメーカー多すぎる
任天堂に傾倒したメーカーはこれ
まさに雲泥の差
Switchユーザーのボリューム層って5、60代だろ
任天堂独占やって消えてったメーカー多過ぎ
足し算しか出来ないバカが経営権握るからじゃね
遅いんだよw
ユーザーに割りを食わせるところの商品なんて買おうと思わんし
いつから、何を出したか調べろよ
マヌケがw
名越
アプデ前提で売るなよ
そもそも質なんて高くないだろAQUAPLUSのゲーム
ノベルゲーで散々出しまくったゲームはもう売れないだろ
それは流石に無いと思うw
中居はあっち行け
誰が言ってたんだよw
他は情勢読めなくて無能って事か
豚のくせに頭はニワトリ並かよw
本当に容赦ないなw
もう国内低品質ゲーは中華ソシャゲに駆逐される運命だから見捨てて良いと思う
好きなだけNゾーン自滅してねとしか思わん
あるんじゃない?大手みたいに細かく機種別売上の市場調査してないだろうしやってるCAPCOMでさえSwitch版いけると思ってる社員いるんだから
何度忠告しても聞かずに自爆繰り返す奴等をユーザーは止める手だてがない
左うちわで紙芝居作って任の毒饅頭を頬張ってる間に中韓のメーカーに客を取られただけか
木っ端社員ならいざ知らず
自分の所で集計した数字より外部の数字を信じる経営者や管理職とかありえねえよ
ニートがはちまで忠告ってwww
ファルコム社長がインタビューで自分の子供がよくswitchで遊んでたからswitchに注力始めたみたいな話があったはず
そういうところ悔しがるところだけはいっちょまえなんだよなw
経営側なんて駄目なとこは底無しに駄目だよ?
それ1本だけなら放出されてもしゃーないやろ
その1本も新作じゃなくてリメイクだからな
最近駆け込み寺になってた支援団体が救助者に薬渡してた事件があったなw
まあマホヨやシフトアップの台頭を見るとお前ら今まで何やってたの?ってなるよね
擦りつけんな雑魚
本当に社長かわって無能采配しちゃったね
買うならPC版だろ
信者なら買うんだよ
ただ信者も求めてない3Dリメイクにしたのが悪手だったな
わざわざ声優刷新までして
経営者が変な宗教やコンサルにハマって会社を傾かせるとかよく聞く話ではある
ノベル業界としては割と高い方
でも完全新作作れず旧作関連出してばかりだったのがな
新規開拓出来ない会社は潰れる
こみっくパーティとか久々にやってみたいんだがディスクレスパッチが欲しいところだ
DL販売あれば買うと思うけどサークルの権利関係とかあんのかな?
それにアクアプラス(Leaf)はゆずそふとと違って過去の財産食いつぶしてるイメージがある
分かった分かった
必死だね
ニンテンドーストアとスイッチ速報はスイッチ2でも動くかのように騙って優良誤認をかましてたからな
そのクレームがなぜか開発会社側のシワ寄せになって、開発費が膨れるのをみた親会社が切ったんだろ
まさに任天堂と信者に殺された典型例になったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まるでアクアプラス自身が率先してつっこんでったと思われてるのも悲惨だな
まあ子会社ならではの悲哀はありふれてると言われればそれまでだが。
何だテメェ? ケンカ売ってんのか糞豚👎
プラチナ田浦(アストラルswitch独占爆死)→離脱
小高の会社(信者会社)→瀕死
アクアプラス(ToHeart独占)→売却
任天堂の雄姿達が次々と…あれ?日本覇権ハードじゃないんですか?
都合が悪くなるとあれだけ嫌ってたはずのPSさん何とかしてください!とか情けなくないですかー?www😂
投資と買収は違うし駄目ならすぐ捨てる
中国はビジネスライクなだけで日本の企業を助けたって思うのはお前の妄想
あそこは全年齢への舵切が無理だとわかった瞬間、定例発売スパン断ち切ってすぐ新作だしてたから
よっぽどやばかったんだろうなってのは当時から言われたね
元が成人ゲーの会社が無理して、時代的に魅力の薄い紙芝居に固執した限界値がとうとう来た感じある
そもそもToHertって調べたら、30年近く前の作品なんだな
当時からのファン層45~50オーバーやん、そりゃ売れないでしょ
アクアプラスとかかわるとみんな赤字転落して落ちぶれるというサゲマンかと
ゲームその物を期待してる人はほぼ見かけないな
特典のHDリマスターBDの方がお目当てな人の方が恐らく大半かと
まあどうみたって3Dモデルの出来良くないし…
今エ□ゲをあえて取り上げる理由は低予算でswitchの性能でも出せるからだろう。その時点で後ろ向き
任天堂が買うしかない
むしろ今までよくもったよ
よくやっていけるなあとは思ってたけど(ちなみにどちらもゲームはやってない)
ほんとそれだけの会社だからね
21世紀に入ってからは、存在感が右肩下がりしてたという印象しかない