• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

【限界の自販機】「コカ・コーラ」200円時代突入へ、今秋値上げで赤字自販機は2~3割に激増も。サントリーやダイドーも苦戦で、連携の動きは加速か

498tew4a98at498wae


記事によると


・6月中旬、都内の自販機でコカ・コーラ(500ml)が190円で販売されており、2025年10月には200円に値上げされる見通しとなっている。

・原材料費の高騰などにより、飲料業界では値上げが相次ぎ、自販機はとくに価格上昇が顕著だ。

・かつて「ドル箱」と言われた自販機も、人口減少やコンビニの台頭、コロナ禍による人流変化の影響で売上が低迷し、2024年には稼働台数が約204万台に減少。

・不採算機の撤去も進められているが、さらに値上げが進めば赤字の自販機が全体の2~3割に増える可能性もある。

ダイドーグループHDは自販機依存度が高く、2025年2~4月期の決算では営業損失が前年より悪化した。

コカ・コーラやサントリーも値上げ後に販売減の傾向が見られ、サントリーの幹部は「いっぺんに落ちた」と述べ、危機感を示している。

・こうした状況を受け、業界内では競合同士の連携も進んでいる。

・ダイドーとキリン、アサヒと伊藤園などが商品の相互販売を開始し、ブランドの強みを活かして売上増を狙っている。

・さらに、2023年にはダイドーとアサヒが合弁会社を設立し、AI技術を活用した効率的な運営体制の構築も進めている。

・今後は競争だけでなく、協業を通じた生き残り戦略が求められている。

以下、全文を読む


この記事への反応

そもそも自販機間の価格差も大変なことになっている現状。

自販機は高いから令和の時代になってから買った
ことがない。


値上がり分は、ほぼキャッシュレス決済の手数料じゃないん?笑。田舎のほうは全然対応してないから、あんま変わってないけど。

おいら30年水分制限やってるから自販機素通りなんだけど、こんなに高いんだ…(驚)

スーパーやコンビニより高いので基本買わないが、さらに値上げでは。効率化して最低コンビニ並みにしないと厳しい。

高っ!
テーマパーク内の自販機は幾らになるんだろ?
高いといえば、この前何気なく本屋で見たんだけど、めばえ、げんき、たのしいようちえんなどの幼児雑誌が1000円以上する雑誌になってて、衝撃だったわ


昨今の人件費やエネルギー価格、電気料金の値上げを考えると解らなくはないけど、
もう買わないよ
DayDo終焉かも


宮城は格安自販機のwithDRINKが増えてきてるように見えるよね

逆だよ、値上げするから更に売れない悪循環に陥ってコンビニでいいとなる。100-120円自販機はそれなりの稼働率見せてるだろうて

中身は同じでも容量と、売られる場所で価格が違うのを理解して自販機で買うのかなと。





コカ・コーラ200円…
10年近く前は500mlの缶を100円で買えることが出来たのになぁ




Kindle Unlimited、3ヶ月無料キャンペーン実施中!
7/14(月)まで


2025-06-24_09h38_30


Kindle本(電子書籍)プライムデーセール対象の電子書籍が最大80%OFF!
7/14(月)まで


2025-06-24_09h42_23


夏・熱中症対策にどうぞ!


B087RJLZMRアイリスオーヤマ サーキュレーター 静音 8畳 マカロン マットデザイン 首振り固定 パワフル送風 コンパクト PCF-MKM15N-B ブラック

発売日:2020-03-30T00:00:01Z
メーカー:アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
Amazon.co.jp で詳細を見る

B09VGGRVDPGREEN DA・KA・RA(グリーンダカラ) サントリー やさしい麦茶 ラベルレス お茶 ペットボトル 680ml ×24本

発売日:2022-04-19T00:00:01Z
メーカー:サントリー
Amazon.co.jp で詳細を見る

B09VGGY2LNGREEN DA・KA・RA(グリーンダカラ) サントリー グリーンダカラ ラベルレス スポーツドリンク ペットボトル (冷凍兼用) (熱中症対策) 600ml ×24本

発売日:2022-04-19T00:00:01Z
メーカー:サントリー
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DPFH5SR3BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

発売日:2025-01-17T00:00:01Z
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(315件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:31▼返信
1本500円の時代!
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:31▼返信
200円
3.プリン投稿日:2025年06月25日 14:31▼返信
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:32▼返信



誰が買うんだよバカかよ


5.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:32▼返信
350ml缶140円くらいだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:32▼返信
500円すげー(笑)
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:32▼返信
350ml缶140円くらいだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:32▼返信
いいから日本語の勉強しろ🥴
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:32▼返信
500円って200円だっけ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:32▼返信
どこに一本500円とか書いてるよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:33▼返信
記事「コカ・コーラ200円時代突入へ」

はちま「500円でしゅ」
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:33▼返信
もう自販機で買わないだろ都心部だとスーパーとかでいい
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:33▼返信
もう終わりだよこのサイト
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:33▼返信
ダイドーはなあ
ブルアカキャンペーンの時しか利用してないわw
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:34▼返信
500mlの数字と間違えてんのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:34▼返信
>>1
【限界の自販機】「コカ・コーラ」200円時代突入へ
【限界の自販機】「コカ・コーラ」200円時代突入へ
【限界の自販機】「コカ・コーラ」200円時代突入へ
【限界の自販機】「コカ・コーラ」200円時代突入へ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:34▼返信
はちまバイトやべーな
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:34▼返信
500って数字は何処から出てきたんだ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:34▼返信
コーラ飲まないからどうでもw
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:34▼返信
物価は上がるが給料は上がらない何故だ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:35▼返信
500円?200円?どっちなんだよ
記事タイトルは500だし本文は200だし手抜きもいい加減にしろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:35▼返信
PV稼ぎとは言え、ここまであからさまに捏造って酷過ぎだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:35▼返信
タイトルくらい再確認しろよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:35▼返信
そもそもコカコーラの500mlは自販だと160円〜170円が相場だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:35▼返信
なんでバイトはタイトル捏造すんの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:35▼返信
富士山かどっかの自販機な?
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:35▼返信
500円とかデマで草
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:36▼返信
おいおいタイトルがスイッチ2互換より酷いぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:36▼返信
日本語にも不自由し、数字もわからないとか絶望だな🥹
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:36▼返信
は?
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:36▼返信
スカト
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:36▼返信
500ミリリットルのコカ・コーラが1本200円だろウジ虫バイト
日本語出来ないのか?
死ねよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:36▼返信
500mlを500円と見間違えちゃったの?🐷バイトは
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:36▼返信
コーラってスーパーによって全然値段違うよな
そのスーパーが安いのかの目安になってるわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:36▼返信
キモ過ぎわざとらしい
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:36▼返信
流石に企業努力が足らんとしか言えん
37.ナナシオ投稿日:2025年06月25日 14:36▼返信
>>16
500円と200円じゃ違い過ぎるだろ…
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:36▼返信
テンキーの2を打とうとして5を打った…ってことか
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:36▼返信
500mlと書き間違えたんか?バイトはしっかり読み返し作業しろよ
捏造記事みたいになってんぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:36▼返信
数字も読めなくなっちまったか
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:37▼返信
【悲報】自販機のコカ・コーラ、1本500円の時代に突入へ…


200円を500円ってもう分かっててやってない?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:37▼返信
これが小卒でも出来るはちまもアルバイトだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:37▼返信
スーパーだとペプシコーラ600mlが88円なので自販機で買わんわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:37▼返信
💩プス~
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:38▼返信
いい加減な記事が続くので
はちまを今日で卒業させていただきます
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:38▼返信
これからは偽情報サイトとして活動しような?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:38▼返信
【悲報】はちまバイト、日本語どころか数字認識も怪しい
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:38▼返信
もはや転載じゃなくて捏造だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:38▼返信
500円って高すぎぃ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:38▼返信
コーラかけごはんとか、超贅沢な食い物になるのか…
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:38▼返信



 値上げラッシュになります


💹
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:39▼返信
coke onのアプリを使おうよ。コカコーラ自販機は無料チケットで引き換えてもらう場所だよ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:39▼返信
米稼ぎにしても酷すぎる
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:39▼返信
>>42
このレベルの記事書いて金貰えるんだから
優良企業なのか?(笑)
チャレンジクルーが記事書いてる可能性もあるのか
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:39▼返信
近所のスーパーではまだ税抜き90円とかで売ってるから助かってるが
500円になるんだったら水で我慢するわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:39▼返信
無能バイトの記事タイ詐欺で草
500ml 200円かよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:40▼返信
今だけ増量缶が懐かしい
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:40▼返信

当たり前やん
200円で誰が買うんだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:40▼返信
※52
やなこった
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:40▼返信
コーラが500円になると聞いて慌ててスーパーでコーラ買い占めてきました。
これで500円にならなかったらここの管理人訴えてもいいよね。
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:40▼返信
>>55
コーラは他にもあるんだから違うの飲めよw
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:40▼返信
コーラなんかやめろ死ぬぞw
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:40▼返信
売れないから値上げします
もっと売れなくなるだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:41▼返信
500と200じゃ全然違うんですけど?
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:41▼返信
200円だろと思ったら200円だった
はちまさぁ…
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:41▼返信
この見出しって詐欺にならないの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:41▼返信
500円ってw
だれが買うねん
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:41▼返信
秋で200円とか書いてんのに
1本500円の時代は煽りすぎじゃね?
間違い?
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:41▼返信
なんやこのブログ
マジで終わってんな
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:41▼返信
500円はどこからきたんや
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:41▼返信
タイトル誤字しまくってるけど外人でも雇ってるんか
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:42▼返信
>>60
訴えるのは自由や
勝てるかは知らん
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:42▼返信
サンガリアの自販機100円
あれ、最安だな

ドラッグストアやスーパーの98円は、払いが106円だろ

安売りのときは88円とか78円になることもあるが、たいがい98円とかだから
そのときはサンガリアの自販機のほうが安く、17本買えば100円の差になる
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:42▼返信
なお1.5lなら150円くらい
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:42▼返信
>>71
こういう感じでコメントを稼げる
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:43▼返信
>>63
今の値段でも十分高いから値段に敏感な層はすでに買わんようになっとるんじゃね?
で、買うやつは190だろうが200だろうが構わず買うんだろうし
だったら200で行こうっていう
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:43▼返信
デブ痩せろよ
お前の血液コーラなんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:43▼返信
>おいら30年水分制限やってるから自販機素通りなんだけど、こんなに高いんだ…(驚)

ひろゆきw
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:43▼返信
>> 値上げするから更に売れない悪循環に陥ってコンビニでいいとなる
コンビニキ節約してるつもりだったんだw
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:44▼返信
富士山頂価格
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:44▼返信
これでしれっと修正するか記事消すんだから政治家やら芸能人良く叩けるな
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:44▼返信
1本500円の時代に突入(キリィ

はちまバイトの頭のおかしさはマジで異常
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:44▼返信
出たよAI活用
猫も杓子もAIつければ最新技術に見えてそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:44▼返信
1本500円の時代に突入(キリィ

はちまバイトの頭のおかしさはマジで異常w
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:44▼返信
>>70
500mlじゃね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:44▼返信
そもそも炭酸を500mlも飲めない。
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:45▼返信
>>85
オマエ バカだろw
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:45▼返信
過去は忘れよう。10年後には400円だ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:45▼返信
500円w
いや…戦争続いたり規模広がれば数年後〜にはいずれ500円と捉えれば記事のタイトル通りとも言えるか
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:45▼返信
スーパーなら107円で買える
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:45▼返信
>>86
一度に飲まなくていいんだぞ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:45▼返信
いろはす150円とか割高感半端ないわな
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:45▼返信
>>85
「都内の自販機でコカ・コーラ(500ml)が190円で販売されており」

オマエ劉宇だろ?www
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:46▼返信
amazonで買って期限近かったら返金してくれるから尼で買う方が良い
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:46▼返信
>>89
オマエ、劉宇だろwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:46▼返信
1本500円の時代に突入(キリィ

はちまバイトの頭のおかしさはマジで異常w
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:47▼返信
一気に500円かぁ

米みてえだな(笑)
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:47▼返信
昭和の頃は缶ジュースは250ML缶だったよね。
米国行った時にホテルの自販機が350ML缶でこんなにたくさん絶対飲めないだろって思ったが、
日本で350ML缶が主流になるとは思わんかったわ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:47▼返信
減量初めてからジュース類全く飲んでないから良かった
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:47▼返信
そこ間違えるかwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:47▼返信
水道水飲め
そのうち飲めなくなるから今のうちにな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:47▼返信
日本終わったかと思ったわ
おかげで安く感じるw
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:47▼返信
ドラッグストアに行けば安っすいだろ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:47▼返信
【記事】「都内の自販機でコカ・コーラ(500ml)が190円で販売されており」

【キチガイ】1本500円の時代に突入(キリィ

【擁護①】500mlじゃね?
【擁護②】いずれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:48▼返信
1本500円の時代に突入(キリィ

はちまバイトの頭のおかしさはマジで異常w
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:48▼返信
誰が買うと思って設定してるんだろうな
企業も流石に調子乗ってね?
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:48▼返信
>>91

炭酸は蓋しても気が抜けて不味くなる。
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:49▼返信
おいおいあんま虐めんなよ
暴言吐いて記事消し逃亡しちゃうだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:49▼返信
>>85
500ml時代に突入ってなんなの?wwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:49▼返信
>>87
すまん書き方が悪かったかもしれん

「コカ・コーラ500ml、1本200円」みたいなことをバイトは書きたかったんじゃね? ってことな
コピペとかを多用しながら書こうとするとこういう間違いになることあるやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:50▼返信
>>1
新時代!
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:50▼返信
1本500円とか...もう買えないわw
なあバイト、お前もそう思うだろ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:50▼返信
ネガキャンかよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:50▼返信
>>106
500円になんて設定してるわけねぇだろw
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:50▼返信
俺だったら9999円で売るけどな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:50▼返信
タイトルは手打ちしてるんだと感心した
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:51▼返信
>>115
えふえふ病
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:51▼返信
なんでシンプルにタイトルを間違えるの?
日本人じゃないの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:51▼返信
観光地の話かな?
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:51▼返信
【悲報】(頭がおかしいので)自販機のコカ・コーラ、1本500円の時代に突入へ…(なんて書いちゃう)
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:51▼返信
値段気にせず自販機で買えるくらいになりたい
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:51▼返信
500円?
はちまいい加減にせえよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:52▼返信
>>118
劉宇バイトではいつものこと
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:52▼返信
分かったか?お前らは泥水舐めてりゃいいんだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:52▼返信
効率化進めなきゃいけなかったのにいまだに人力でガチャガチャ入れて補充してんでしょ
そりゃ人件費上がったら割りに合わなくなるでしょ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:52▼返信
>>37
はちまデマ遅稿
【悲報】自販機のコカ・コーラ、1本500円の時代に突入へ…
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:52▼返信
年取ると炭酸は気持ち悪くて飲めない。
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:53▼返信
>>25
オールドメディアブログだからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:53▼返信
300円程違うんだけどバイトは2と5の区別すら出来ないんか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:53▼返信
アメリカだと空港でコーラが円換算で500円くらいとかあるけどねw
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:53▼返信
500円の時代なのか200円の時代なのかハッキリせんかい!





132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:53▼返信
当然記事タイトルが検索乗るからイタズラにデマ書くのも良くないんよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:54▼返信
当たり前だろ200円になったら更に売れなくなるだけ
スーパーなら98円がデフォくらいなのに倍の値段で誰が買うかよ
180円が限界値だったな
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:54▼返信
メキシコ現地でメキシカンコーラ飲んだけどクソ美味かった
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:54▼返信
500円は高いなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:54▼返信
500円?富士山の山頂にでもいるのか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:54▼返信
500ウォンなら安い
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:54▼返信
昭和の時代は330円ぐらいで 1.5リットルのでっかいのが買えたぞ!!
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:54▼返信
たっかぁ〜
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:54▼返信
50円で売ってた
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:54▼返信
前の記事の誤字といい今日のバイトはガチで池沼っぽいな
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:55▼返信
ワンコイン!
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:55▼返信
>>14
ダイドーブレンド好きだけど6缶パックはそれこそ500円になりつつある…
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:55▼返信
スーパーではまだそんなに値上げせずに売ってくれてるのに何で自販機で買う馬鹿がいるんだろう
山の上とかリゾート地のホテルとかなら仕方ないかもしれんが
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:55▼返信
500円なんてどこにも書いてないじゃん
なにこの詐偽記事
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:55▼返信
※117
新テーマパークやぞ。客が店に入った瞬間値段変えると9999円で売れるグリッチがある
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:56▼返信
1本500円は流石に誤植で草
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:57▼返信
安く売ってる自販機は売り切れになるからそれを見て考えろ
大卒エリートには難しいかな?
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:57▼返信
捏造きたな
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:57▼返信
>>145
書く時に乱視か何かが入って2と5の区別が出来なくなったんだと思う
普通に担当失格だから報告した方が良いレベル
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:57▼返信
近所ならペプシ2L130円や
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:58▼返信
終わりの時代やからしょうがない
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:58▼返信
流石に削除した方がいいレベルの誤植
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:58▼返信
>>138
今より高くて草
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:59▼返信
そのうち売れなくなって倒産するだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:59▼返信
1本500円の時代どこ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:59▼返信
間違いはわかるけど嘘のコメントもいいのか
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 14:59▼返信
無能バイト
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:00▼返信
つまり食べ放題の飲み物はコーラがお得ってことかwwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:00▼返信
>>138
俺が子供の頃はペプシの瓶が1本50円で王冠の裏に金額が書いてあるのがあって店に持ってくとその金額がもらえた
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:00▼返信
500円て
日本語も読めなくなったんか?バイトは
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:00▼返信
上げるのは構わんが企業努力で価格抑えてないのがミエミエなんでメーカー希望価格では買わんぞ
200円って気でも狂ってんのかよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:01▼返信
自販機は電気代高い今、割に合わんでしょ
買う人も少ないだろうし
コンビニも高いから結局ドラッグストアとか安めに売ってるスーパーでしか買ってない
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:01▼返信
買わないんで大丈夫です
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:01▼返信
誤記の起源は任天堂
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:01▼返信
どうしても水分が欲しい時以外は自動販売機使わなくなっちまったな~
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:01▼返信
暑くなると自販機で120円でロング缶買えた時代は終わったのか・・・
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:01▼返信
コンビニのほうが安いからコンビニで買う
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:01▼返信
その辺のスーパーやドラッグストアに行けば90円程度で買えるぞ?
なんなら先週までローソンでコーラ1本買ったらコーラ1リットル無料券を貰えるとかいう異常なキャンペーンやってたぐらいだぞw
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:01▼返信
【マジでいい加減にしろ】 ブラジル産輸出停止で鶏肉に値上げの波
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:02▼返信
スーパーか薬局で良い
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:02▼返信
ドリンクバーなんてタダみたいなもんなのに自販機になると急に値段が跳ね上がる
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:02▼返信
タイトルの誤記のおかげで200円が安く思えました
ありがとうはちま寄稿
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:03▼返信
【悲報】自販機のコカ・コーラ、1本500円の時代に突入へ…
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:03▼返信
>>167
30年以上前やん
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:03▼返信
維持費考えたら仕方ないけど車使わないとコンビニやスーパー行けなド田舎だと仕事時はお世話になった
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:03▼返信
もう20年以上自販機で買ったことないんだがw
スーパーや量販店がこんだけ普及してるのに、あほらしw
100円自販機しか安いのがなかったときくらいしか役に立たんやろw
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:03▼返信
500ウォン硬貨偽造事件忘れない
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:04▼返信
スーパーでまとめ買いしてるから最近のコンビニや自販機の値段がわからん
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:04▼返信
>>163
自販機無駄に多すぎるから減らすべきだわな
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:04▼返信
自販機がたくさんあるエリアなら
スーパーも薬局もあるだろうし
手軽とはいえ500円じゃさすがに手が出ないわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:04▼返信
自販機ってそんなことになってんのか
たまーにスーパーの安売りの時に数本買う程度だけど(たまに飲みたくなるだけ)
700mlのやつが100円(税抜)ちょっとだったよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:04▼返信
>>170
日本はブラジルからの輸入禁止を昨日付けで解除してるから
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:04▼返信
>>162
自販機の仕様上1円値上げるのに10円単位で上げていかないとダメなプログラムだからすぐに上がるんだよ
何処を見ても端数のある自販機なんて存在しないだろ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:05▼返信
500円wデマ拡散すんなやwww
186.投稿日:2025年06月25日 15:05▼返信
このコメントは削除されました。
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:05▼返信
500円のソースどこ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:05▼返信
税金かかる酒と違って清涼飲料水って原価くっそ安いからな
スーパーやドラッグストアが半値で安売りしててもまだ利益出るし
殿様商売
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:06▼返信
今の店売りコーラは350mlと700mlメインで500mlのコーラなんて今じゃ自販機専用だからな
これでコーラが富裕層しか買えないみたいに言ってるやつがいたら自分で買い物にもいかない子供部屋な大人やろ…
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:06▼返信
ジハンピも貰えるもんだけ貰って
即アンスコだしな、自販で買わんし
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:07▼返信
チェリオ無敵の100円w
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:07▼返信
スーパーに売ってるコーラ500mlっておわったのか?前見た時小さくなってた
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:07▼返信
2と5間違えるのは幼卒すら怪しいだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:09▼返信
いまコカ・コーラの商品て350の次700じゃ無かったか?缶はあるのかな?
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:09▼返信
安い労力を使って人力で補充して成り立ってたシステムなわけで
インフレ時代に入って人件費爆増したらそりゃ割に合わなくなるわな
人件費かからないような方法に変えていくしかない
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:10▼返信
バイトは文字どころか数字すら間違えるようになったのか
頭任天堂ハードかよw
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:10▼返信
もう終わりだよこのバイト
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:11▼返信
30年間経済成長が止まってて賃金も上がってないから、光熱費や原材料の高騰分を転嫁すると消費者がついて行けなくなる
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:11▼返信
2と5間違えるってバイトは手書きでもしてんのか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:11▼返信
消費税3%はじまりました。自販機で1円扱えないので110円に値上げします
5%になったので120円に値上げします
8%になったので140円、10%になったから160円ね
ってアイツらこんな適当な値上げずーーーっとやってきてるからな
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:13▼返信
>>199
テンキーでtypoったんだろ知らんけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:13▼返信
>10年近く前は500mlの缶を100円
そんなの特に安い自販機しかない
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:16▼返信
サンガリア、お前だけが頼りだ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:16▼返信
>>85
はちまバイトみたいな奴で草
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:16▼返信
未だにペットボトル100円の自販機もある
チェリオの古いのだけど
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:17▼返信
コメント消しはするくせに誤植は直さないのがスタンスなのかな
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:18▼返信
500円時代どこ???
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:19▼返信
>>81
これくらい面とチ◯コの皮が厚くないと
まとめサイトのバイトは務まらないよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:20▼返信
基本的に消費期限間近で安売りしてる自販機でしか買わなくなったな
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:20▼返信
>>206
一個前の投稿記事しれっと直ってるぞ(笑)
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:21▼返信
ゴキブリが苦しむ方に進むなら大歓迎です
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:21▼返信
タイトルの誤植やめろよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:22▼返信
文字が読めないバイト
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:23▼返信
500円とか高過ぎだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:23▼返信
漢字や文章だけじゃなくて数字もダメなんやなここのバイト
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:23▼返信
というか、自動販売機でコカ・コーラを買うなんてもう何年もないぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:24▼返信
確かに高いが安い自販機もあるしスーパーなら200円もしない、安いとこ探して買うしかない
あるいはそもそも身体によくないからジュース類はなるべく買わないかだな
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:24▼返信
いまでも1本100円の自販機とかあるから買うときはそういう所だな
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:24▼返信
もう十分飲ませてもらって、現在の年齢では糖尿病のリスクもあるから
逆にコレを機に高くて買い控えれるのならありがたいかもしれん
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:26▼返信
コークオンアプリ使って週35000歩あるいて毎週スタンプ貯めれば15週で1本タダで飲めるよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:26▼返信
またデマ流してる
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:28▼返信
各種価格高騰が理由とか言ってるが、安易な値上げに走ったから買われなくなっただけだろ。
気温は上がる一方なんだから環境的には追い風な筈、純粋に舵を切る方向を間違えてるよ、てかたかが自販機に機能持たせすぎなんだよ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:28▼返信
いくら外人バイトでも数字は間違えないだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:28▼返信
吉野家、初の麺メニュー「牛玉スタミナまぜそば」を期間限定で発売
店内価格は767円、テイクアウトは753円で有料でトッピングの追加も可能
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:33▼返信
自販機がなくなるかもね
コンビニがあるし
補充スタッフもクビにできるし
コンビニ委託すりゃトラック輸送費も浮く
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:36▼返信
ドラッグストアで買うのが一番安い
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:41▼返信
※222
自民党「補助金チャーーンス!!!」
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:41▼返信
こりゃもう自販機と言う文化が消えるかも知れねーな。
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:44▼返信
消費税が上がる度に便乗値上げした結果
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:44▼返信
>>228
割とあり得る話だよ
企業が意識変えない限り悪い方向にしか進まんし
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:45▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:45▼返信
1本500円の時代!
スパボ! みんなで作る匿名掲示板
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:45▼返信
1コイン時代回帰( ・`ω・´)・・(゜∇゜ ;)エッ!? 500円
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:47▼返信
>>18
おぼろげながら浮かんできたんです。500という数字が…
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:47▼返信
歩きだったり自転車でも乗っていたなら自動販売機を利用することはあるかもしれない
車買ってから自動販売機の為に駐車できるとこ探すなんて面倒でやってられんからな
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:47▼返信
>>232
それ一日で消えたから
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:49▼返信
海の上とか山みたいなもんやろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:49▼返信
昔みたいに250mlでいいよ100円で

そもそも自販機なんて100円玉で買えなきゃ意味がない
何で消費税導入で110円にしてそこからどんどん値上がったのやら…
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:50▼返信
嘘を書くなよ!!!
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:50▼返信
例えばくそ田舎とか山の中でそこにしか自販機が無い場合なら高くても当然だけど
街中の自販機でコーラ200円で買う奴は情弱だから養分にしとけばいい
ちょっと脇にそれた道で自販機探すだけで全然値段変わるしそれ以前にスーパーで買えば良い
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:51▼返信
はちまもAIで記事書いてるのがバレたよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:52▼返信
200円じゃん
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:52▼返信
もうこの低学歴ガイジバイトさっさと殺して生首晒す記事あげねえとこのサイト終わりだわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:54▼返信
コカ・コーラ社のボッタクリインチキ値上げは酷い
ここの商品だけは買わないようにしてる
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 15:55▼返信
>>241
AIの方がもう少しまともな生成すると思うよ
誤植酷すぎ
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 16:01▼返信
500円ってどっからでたん?
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 16:03▼返信
タイトル間違え、流石にわざと過ぎるだろ
何でも間違えてコメ伸ばしすりゃいいってもんじゃないよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 16:03▼返信
パチ屋だと結構前から500ml220円だよ、コンビニとか500ml200円以下だと安いと感じるわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 16:06▼返信
金がないなら家から凍らせたの持ってけよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 16:06▼返信
わー県にはハッピードリンクショップがあるから時折利用して〼
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 16:11▼返信
エナジードリンクと変わらん値段になってあっちが安く見えてきたんだが…
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 16:12▼返信
何で盛ったの?
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 16:13▼返信
・定期的にフェミ記事投稿
・記事の重複は当たり前
・記事の内容は誤字脱字だらけ

ここのバイトのレベルやばすぎだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 16:14▼返信
>>1
大して難しくもないわりと身近な記事内容なのに書いてておかしいとか思わんのかね
それとも狙って記事タイにしてるとしたら悪質だ
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 16:16▼返信
夏場とかクソ暑い時ですら他社の自販機は売り切れランプしょっちゅう見るけどコカコーラの自販機だけ全く見たことないからそりゃそうだろうなとしか
そんな美味い商品もないになんでこいつだけイキって200円近い値段つけてんのかさっぱりわからん
不人気自販機は邪魔だから撤去しろ誰もコカコーラ自販機なんか使わんよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 16:18▼返信
2と5がわからなかっただけか
数回読み返してしまった
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 16:19▼返信
ニセコならもっと高いかもしれんなw
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 16:20▼返信
【悲報】自販機のコカ・コーラ、1本500円の時代に突入へ…
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 16:23▼返信
怒られるから流石に修正したか
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 16:26▼返信
>>258
今見たらしれっと200円にしてて草
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 16:27▼返信
300円やすくなったやん!最高!
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 16:34▼返信
自販機で買う阿呆なんかおるん?
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 16:38▼返信
日本は海外に頼りすぎてる
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 16:44▼返信
職場の自販機はコカ・コーラ系だけど麦茶とか缶コーヒー系の一部商品が110~130円になってるから買ってるけど普通の自販機ではもう買う気がおきんわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 16:46▼返信
競合同士の連携?
それ一般的には談合って言うんだよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 16:47▼返信
ありがとう自民党。

お礼に少子化を弾ませてあげよう!

どうだ?うれしかろう?
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 16:52▼返信
はちまで記事ごと消すんじゃなくて直すって初めて見たな
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 16:55▼返信
平成は100円だったのに・・・
安いとこだと80円・・・
しかも500mlじゃなくて今420mlでクソ薄めてる・・・
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 16:56▼返信
>>267
大昔はちゃんと訂正した事を書いたりしたんじゃよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 17:00▼返信
ペットボトルを自動洗浄、乾燥してくれる家電が欲しい
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 17:01▼返信
スーパーやドラック店は安い
もしかしてそういう店で1個だけ購入じゃだめだと思ってない?店側からすれば1個でも売れれば嬉しいのです
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 17:14▼返信
深夜帯でそれしか選択肢がない場合でもないと自販機では買わん
コンビニですら他に選択肢があれば買いたくないのに
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 17:15▼返信
ガキの時しか飲んでなかったけど今そんなにするのかよ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 17:24▼返信
>>1
コカ・コーラはセコイ事やってるからな
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 17:28▼返信
チェリオは安くて良いよ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 17:32▼返信
ドリンクバーでガンガン飲むしかねえ!
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 17:40▼返信
近所の自販機は安い、だいたい80~100円で買えてしまうが
最安値の自販機の缶コーヒーとかは50円だったりする
賞味期限近いけど
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 17:44▼返信
くらとかなか卯で500円近いドリンクが売られ始めた時点で資本主義ニッポンだなって思うわw
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 17:45▼返信
スーパーで買うのが一番安い
コストカット?で常温で置いてあるけど
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 17:51▼返信
結局こっそり修正したか
それで「自分は悪くない、擦り続けるな」って逆ギレするつもりかな?
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 17:51▼返信
自販機のコーラ(500ml)はコークオンアプリでスタンプ貯めて無料チケット獲得したら
交換するようにしてる
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 17:55▼返信
※74
今は170円前後やろ、セールなら158円である 
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 17:55▼返信
記事タイトル500円て書いてたけど200円に修正したのか
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 17:57▼返信
スーパーで買いなさい
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 18:09▼返信
200円に修正したか
テンキーで2と5の入力間違えた?
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 18:10▼返信
>こうした状況を受け、業界内では競合同士の連携も進んでいる
なるほど、みんなで価格上げましょうね~ってことか


・・・あれ、これって
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 18:12▼返信
ワザと打ち間違えて間違えてやんのギャハーwwww
ってコメント打たせるのが目的だから釣られすぎやん・・・
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 18:15▼返信
ドンキで159円
129円のアサヒは瞬殺されてる
ペプシも129円だったけどコカ・コーラと同じ値段になったw
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 18:21▼返信
ス-パ-や量販店やドラッグストアがその辺にあるから緊急事態以外は買わんよな
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 18:27▼返信
100% 飴企業は糞やなw
ペプシなら高い自販機でも160円 安い自販機なら110円やで缶の500mlやけど
家から北に50mの民家前自販機は160円南西40mの車ディーラーの自販機は110円や
Amazonとコカ・コーラは糞
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 18:29▼返信
20年後
おまえら「昔はなぁ道のいたる所にドリンクを売る機械があったんじゃ..」
若者「噓でしょ?効率悪そーw」
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 18:36▼返信
>>20
むしろ給料のてぢ取りはヘルばかり
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 18:50▼返信
消費税の時なんかに余計な便乗値上げとかやってなけりゃ仕方ないと同情もできるけどね
まあ自販機使わないから関係ない
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 18:54▼返信
んなもん買わねえよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 19:03▼返信
連携の動き?
カルテル、談合だろそんなもん
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 19:28▼返信
こんだけコンビニ増えると自販機使うことなくなったな
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 19:29▼返信
喰らえ、これが自民の力だ!!
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 19:49▼返信
コーラとかもう十年以上飲んでないな
炭酸水に香料程度の奴しか飲めなくなったわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 19:50▼返信
便利っちゃぁ便利だが屋外の自販機はもう止めた方が良いんじゃないんか
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 20:15▼返信
※62
コーラで死ぬ程度なら他のですでに死んどるわw
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 20:30▼返信
補充、メンテする人間なんて掃いて捨てるほど居るからと辺鄙な街角まで契約させていたくせに
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 20:37▼返信
コーラとか身体に悪いからいらんけどチョコレート倍値になってるのあるな700円
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 20:38▼返信
最近、コーラは松屋で飲んでる。うな丼を食いながらコーラを飲む。税込み100円で350缶。イオンとか行けばもっと安く買えるだろうけど、キンキンに冷えたジョッキで飲めるのがいい。
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 20:43▼返信
舐めすぎなんで、買わないです。他に安くて美味しいジュースいっぱいあるし。
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 21:10▼返信
スーパーがペットボトル常温でしか売らなくなった結果外の自販機の売り上げが伸びるという
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 21:20▼返信
わいのマンションの前の自販機からコカコーラが無くなってペプシに変わってた...

そゆこと?
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 21:20▼返信
>>303
絶対ご飯ものとコーラは合わない、断言できる
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 21:26▼返信
スーパーで激安で売ってるのはどういう仕組みなんや
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 21:50▼返信
※307
ウナギコーラ飲んでみ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 22:07▼返信
コーラの糖分多いから気をつけてな👩‍🦲
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 22:13▼返信
確かに自販機の飲み物が基本値上がり傾向だけど、コカ・コーラだけダントツな値上がりしているのなんでなんww
そろそろレッドブルの少なくて安いやつと値段並ぶやん・・・
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月25日 22:52▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月26日 02:48▼返信
国民の手取り賃金はコカ・コーラが120円だった頃に比べても激減しているのにな
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月26日 06:51▼返信
今や自販機で飲み物買うのは上級国民ぐらいなもんよ、普通ならスーパーやドラッグストアの飲み物コーナー行って割引されてる飲み物買うとか、ジュースに限れば業務スーパーに売ってる40−50円で売ってるジュースで充分だわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月26日 09:02▼返信
コンビニでも1リットルだと188円とかだよね? 

直近のコメント数ランキング

traq