高校生の頃レストランでバイト中にお客さんに「ケーキを5等分してください」と頼まれたんだけど、忙しさと焦りで頭が真っ白になって大号泣したことある
— 山田田中 (@suiseimushi__02) June 24, 2025
高校生の頃レストランで
バイト中にお客さんに
「ケーキを5等分してください」と頼まれたんだけど、
忙しさと焦りで頭が真っ白になって大号泣したことある
お客さんが持ち込んだ豪華な誕生日ケーキ、あーしの一刀で崩すかもしれないという恐怖 分かりますか
— 山田田中 (@suiseimushi__02) June 24, 2025
お客さんも店の人ならうまいこと切ってくれると思ってるけどお店のケーキって偶数で切るからね…タルトとかだとヒダがあるからそれ数えてなんとなくできるけどデコレーションケーキは上にイチゴとかのってて難易度めちゃ高い。 https://t.co/nXvuCCOS2u
— sea (@430nm) June 25, 2025
舐めてるレス多いけど実際コレは相当なプレッシャーだろ、俺もやりたくないわ https://t.co/72JhdzvVCg
— 練習帳 (@jLYo4eR5OGyF8SG) June 25, 2025
※なお正解例
一発勝負の緊張感や飾りのバランスで切れないのは分かるけど
— stella (@Stella__bee) June 25, 2025
そもそもケーキの切れないX民のコメントが多いので
切り方を置いておく
細長い紙を3回折って8等分にして
その紙で8面のうち3面分を重ねて5角形を作って
ケーキの真ん中に置いてケーキの中心からその5角形の頂点に向かう線で切ってください pic.twitter.com/PiyYOOtzvW
こういうときはコピー用紙とかを縦横斜めに折って8分割して、1箇所切って、分割したい等分になるよう紙を重ねて笠状にして、角の延長線上をマークして切るという方法があることを学んだわ🔪☂️ https://t.co/6C7GZMP68F pic.twitter.com/alMjUUfjP2
— 雨都 鈴☔️🔔 (@ameto_rinchan) June 25, 2025
CanDoで売ってるケーキトレー、
— ぶんぶん (@bunbun_0_0) June 25, 2025
ガイドライン引いてあって5等分も出来るようになってるの神じゃない?
どこのケーキ屋もこれを使えばとても平和 https://t.co/NnfY4xrVIp pic.twitter.com/QLK4Lar14A
この記事への反応
・あー(,,•﹏•,,)確かにパニる
4つに切って「殴りあって一人脱落してください」とか言っちゃいそう笑
・任された責務の重さを一瞬で理解してるんだから
無能なんかじゃない。
その後どうなったかわかんないけど一生懸命やってた証拠だよコレ。
・レストランにケーキ持ち込みって大丈夫なの?
って思って調べたらケーキ持ち込み可のところもあるんだね。
でも切ってもほしいなら何時に頼みたいって事前に電話してほしいものだね。
そしたらその時間に合わせて
別の人が対応することもできたわけだし。
・僕が頼まれたら粉々にしてグラムで分けちゃいそう。
・パティシエだけど5等分は
僕も泣くと思う😭
・6等分して1個食べちゃおう
・こんな責任感強いバイト見た事ない
バイトなんかケーキをミキサーにかけて
グラムで五等分するよつな雑さでええんや
「4つに切って殴り合いで1人だけ脱落して」
それだ!
奇数個で分けるのは
基本的に難しいよね
それだ!
奇数個で分けるのは
基本的に難しいよね
【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
メダリスト(13) (アフタヌーンコミックス)
発売日:2025-06-23T00:00:00.000Z
メーカー:つるまいかだ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ブルーロック(34) (週刊少年マガジンコミックス)
発売日:2025-06-17T00:00:00.000Z
メーカー:金城宗幸(著), ノ村優介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


セクシーコマンド部隊 マサル
嘘🤥松🌲
高校生バイトならホールか調理補助なんでしょ
崩れたら責任取れないからね
高校生バイトのワンオペやったんか?って話だよなw
12の倍数の時計の針
頭ではわかっても難しいんかな
友達いないアピールもそこまでリアルだとちょっと引く
fanz○50%オフとかから探せば
ドナルドトランプ
天才かよ
あるなら覚悟を決めな
断るのが一番だけど次善の手として毎回責任者に聞きに行け
綺麗に5等分できる自信があっても客の個人的な事情に関わるのは避けたほうが良いし
難しいか
刃のないケーキナイフは切りにくいし。
つまんな
って答えるのはそんな難しいの?
5等分くらい感覚で出来るやろ。
空間認識能力どうなっとんねん。
さすがにアスペ過ぎるんよ
完全な平等というものが存在しない以上、誰かにとっての地獄は当たり前に存在する。
精度求められてると勘違いしたんじゃなくてそっちか
正三角形イメージして角から中心に向かって切るだけやんけ
どの程度のレストランか知らないが「持ち込んだケーキを切ってくれ」なんて給仕に頼むのは場違い
完全な平等というものが存在しない以上、誰かにとっての地獄は当たり前に存在する。
完全な平等が成立した瞬間人類は滅びるからこれでいいんだよ。
...普通だな!
メッチャむずいやん
真ん中ズレそうです
五等分の文言で変に理数系を拗らせてる人ならこだわりそうだけど
豊丸
めでたい時にそんな細かいこと求めてねえわ
炭治郎ケーキじゃん緊張するわw
向こうもそんな細かい事気にしてねえよ
3等分は直径取って半径の垂直二等分線で頂点取れるから簡単
対象商品は「ひろがる芳醇 ジャスミン茶 1L」(160円)です。九州・沖縄地方を除く全国1万4499店舗で販売され、キャップに記載の賞味期限が「2026年03月まで」かつ、末尾の製造所固有記号が「+HTF」と記載されているものが対象。個数は最大227万1144本です。
それアメリカでしか通用せんで
イキろうとしたけどお前のコメント見て思いとどまった
> パニックで号泣
あぶぅぅぅぅ
むせび泣けよ!!!
いや大人ならできるだろ。ほんとに厳密にそうしてほしいなら10等分して2個ずつ取れってすればいいだけだし。できない大人はカスだろ
俺は二等分も出来ない
ケーキの種類や状態にもよるけど単純に包丁なりナイフなり入れるの滅茶苦茶むずいからね
等分する方法だけ語ってる奴たぶんホールケーキ分けたことねえのよ
・ミキサーに掛けてグラス5個に注ぐ
選べw
一回ナイフ入れるごとにお湯でナイフに付いたクリームとか溶かしてってやらないと
クリームとデコレーションで全部グッチャグチャになるからな
一般スタッフじゃ無理だよ
んなことやってられるかよ
客が勝手に切れ
10等分ってどうやって切るねん
半分で2つ、その半分で4つ、以降8つ16・・
または半分で2つ、それを3等分して6つ、12・・
10等分より5等分のほうが楽
だから紙を5等分するのとは全然話が違うんよね
というかこれに文句言ってるやつってその程度すら想像つかないんだろうか
イキりよりこっちのお外出たこと無いシリーズの方が好き
レストランならそっちのほうが置いてあるやろ
持ち込みのケーキなんてどうなってもバイト個人どころか店としても責任持てないんだからその辺了承得た上でカットするか、そういうサービスは無いと断るのが妥当。
高校生バイトなんてまだガキだしいっぱいいっぱいになって泣き出すのは仕方ないのかなと思うけど、この言い方だと未だに泣いても仕方ないでしょって思ってそう。今何歳の人かわからないけど。
レストランなのに持ち込みのケーキ?
デコレーションは知らん適当に切っとけや。ちょっと崩れた所で誰の人生が終わる訳でもなし。
そんなもん作ってる間にとっとと切れや9
こういうのは崩れやすい上もの外して熱した包丁で切ってトッピングしなおすんよ
奇数でも偶数でも関係ない。一応図形書いて切片数えるけど
「どうなっても文句言わないでください」
「手数料いただきます」
最低限この三つは書面で誓約書かわしたい
星型のクッキー注文出来るレストランってあったっけ?
店で出してるケーキなら厨房のシェフが切ればいいだけだし
持ち込みだったとしても一度厨房に持って行って相談すりゃいいだけだろ
何言ってんだコイツ?
泣く事ではない というか泣いて役に立つことがない
日本人ほんと馬鹿になったな
サイゼ以外にもセントラル型のファミレスは大抵そうらしいけど
ケーキの上に紙置くとかなに考えてんだよ
チップ文化は必要なんじゃないかと思ったりする
持ち込んだケーキを店員に切らせるというのは酷な話だ。。
文句言うような客だったら、その客も3等分にしてしまえよw
チップみたいなはした金でこんなイレギュラーな要望の責任負わされるの嫌だろ
マニュアルにない事は断る従来の接客で良いと思う
あなたのことなら簡単に5等分できるのですが…
4等分にしてお前の分ねーからって言う
そもそもホールって特注じゃない限り奇数でわけるような作りになってねえのよwwwwww
他店のを持ち込むなよ
店である以上は形が崩れないように提供する責務が発生しちまう
普段と違う業務だから倍の工数がとられる
こういうのは事前に打ち合わせてから持ってこうな
このキモハッタツ働いたことも無さそう
5等分の切り方なんて聞いてないんだよ
因縁つけるんか?おい警察呼ぶぞでイチコロよ
5等分は出来ても傾かせたり、切り口ボロボロにする自信ある
上からも、あんたがやれって言うなら泣きたくなるかもだけど
それでもという人には崩れても責任問わない事を録音するとかさ
Yの上部分を一個分として、左右は2個分の大きさにする
盛りすぎだろ
誕生日の空気感ぶち壊しで草も生えない
人の心とかないのかな?
正確に72度が切り分けられるならその技術で普通に五等分すりゃいいじゃん
自分が賢いと思い込んでるタイプの馬鹿じゃん
死ねばいいんじゃないかな
時計で考えて目分量で適当に切っていくでいいんじゃね
ワタシ達の誕生日の空気を台無しにしない為に店側にリスクを飲めってのはかなり自分勝手だと思うぞ。
この場合店側にはリスクヘッジする権利がある
それかレストランなんだからナイフ渡して勝手に切らせろ。
小さい頃から兄弟四人と親二人分を1としての5分割切を担当してきた俺的にはどうと言う事は無いなw
じっと見つけると切り分ける線が心の中に見えてくるのでそのまま切るだけだよ
上に乗ってるもので調節すれば良いだけの話
要領悪い人間って多いんだね
持ち込みOKの店なんかいくらでもあるぞ
下に敷けばいいだろ
ケーキ持ち込み可とかバースデー対応してる店なのにケーキカット断る方がおかしいけどな
だったらバースデー対応すんなって話になる
客を甘く見すぎ
クチコミに書かれるぞ
ケーキ持ち込み可ということで友人の誕生日をしたのですがケーキのカットが雑で残念な気持ちになりました
星1
普通だぞ
バースデー対応してる店ならどこでも受けてる
で、残り5個を動かして1個分の隙間を埋めて持っていけばいいからね
勘のいい客は気が付く「あれ?さっきより小さくなってない?」
じゃあなんでこの高校バイトは固まったんだ?
マニュアルにあるなら驚くこともないだろ
レストランは知らんがカラオケとか最近はケーキ持ち込んでいいの聞くけどカットサービスなんて聞いたことないぞ
ケーキを切るなんてアプリを使えば超簡単じゃんwww
せいぜい従業員呼ぶくらいで高校生のバイトが自分でケーキをカットすることなどありえない。
なんで関係ねえ店員にやらせんの?
横転とか本当にしてると思ってるんだろうか
アルミホイルでええやんけ
つーか完全な等分なんて客も望んでねえよ
だいたい揃って五つに分かれてりゃ文句ねえわ
数学的にも国語的にも考えが足りなさすぎる
いきなり言われて頭に浮かんだのが「ホントは正解」なのにホントに正しいのかパニックになる
誕生日の人だけ大きく切って後は適当でいいでしょ
普通に星を頭の中でイメージしてそれぞれ5つの頂点から真ん中に向かって切る、っていうのがスタンダードでしょ
文句言う奴はそいつを5等分してやれ
円なら外周を等分にすれば良いんだから6つ切りと4つ切りのラインの中間になる
星型が思い浮かべられれば良いけどピンとこないならコレで良いんだよ
そもそも図形を考えることより頭で分かってる切り方を実行する方が難しいし
大抵は3等分でも思った通りには切れないだろ
等分って、お前・・・道具も無しに無理やろ
サザエさんは本当に凄い
客に満たん客モドキへは犯罪者だと思え。猿に餌やんなは商売の基本や。
客にもならんわ悪さしかせんわな犯罪者どもへは、人権の下に平等に公平にブッコロや。コロさにゃ商売ならんし周りにも迷惑なるわ。生かして帰すなや。
端から端に刃を入れる偶数と中心から方々に刃を入れる奇数で難易度が全然違うからね
奇数の切り方だと中心が崩れやすい