「これからグチるけど、途中でアドバイスとか挟んだら飯抜きな」と言いながら、妻が話しはじめた。僕は、ご飯のために無言で聞く。
— あおーいお茶 (@aoi081007) June 27, 2025
「これからグチるけど、
途中でアドバイスとか挟んだら飯抜きな」
と言いながら、妻が話しはじめた。
僕は、ご飯のために無言で聞く。
圧ー!
— ぶんちゃん🍏フィヨお留守番 (@MGA_chanbun1109) June 27, 2025
でもとりあえず最後まで聞いてほしいのに、途中で被せられたら話す気なくなるのは分かる!
私も最初に言おうかな笑
も普段僕が話を遮ってるってことだよね😅
— あおーいお茶 (@aoi081007) June 27, 2025
飯抜きじゃ済まないくらいの気迫だったw
男って理屈で話すからダメよねー
是非、使ってみて😂
これも普段僕が話を遮ってるってことだよね😅
飯抜きじゃ済まないくらいの気迫だったw
男って理屈で話すからダメよねー
是非、使ってみて😂
私は女友達とか義母とか娘の担任(女性)に被せられること多かったから、性別関係ないよー、でも使ってみようかなw
— ぶんちゃん🍏フィヨお留守番 (@MGA_chanbun1109) June 27, 2025
はじめからそうやって言ってくれるほうがありがたい
— 酒処『夢Q』簾湖駅前店 (@Sudareko_Ekimae) June 27, 2025
わかります!
— はる (@haru_hint) June 27, 2025
アドバイスはいらないのです、ただ話を聞いてほしいのです😭
アドバイスは抜きで大丈夫☺️
— じーこ×習慣化を伝える人 (@ziko_x14) June 27, 2025
「私の頭とか感情の整理のために今からグダグタ話すけど、なんとなく「ふんふん」って聞いててね」と前置きをすることがある。それは支離滅裂だったり、自分でも話す内容のゴールが分からないから、ごめんね、という意味を含めての前置き。旦那にしたらまぁ地獄の時間だろな(苦笑)
— YouTheWorld (@nicocoJET) June 27, 2025
「私の頭とか感情の整理のために
今からグダグタ話すけど、
なんとなく「ふんふん」って聞いててね」と前置きをすることがある。
それは支離滅裂だったり、自分でも話す内容のゴールが分からないから、
ごめんね、という意味を含めての前置き。
旦那にしたらまぁ地獄の時間だろな(苦笑)
FF外申し訳ありません。いつもはFF外なら言わないのですが、これはすごく共感してしまいました。
— あるて (@aaaathurrrr) June 27, 2025
そういう時って、すごく、とりあえず言いたいことがある!って時が多いんですよね。
最後に「どう思う!?」ってフェイントが来るので、聞いたフリはできないですが
僕はそれも新鮮と思って聞いてます
これは賢い奥様だ
— えむさんGAMEs (@Msan_GAMEs) June 27, 2025
我々男はすぐ「ん~こうしたらいいんじゃない?」と言ってしまう生き物故( ˇωˇ ) https://t.co/FHj0xAjQHy
奥様天才かも。
— クレア/Claire🇨🇦🇯🇵 (@agarlandia) June 27, 2025
多分奥様はまだ結論まで達していなくて、様はカウンセラーとか誰かにまずは聞くだけ聞いて欲しいのだと思います。が、他の方もおっしゃっていましたが男性脳だと結論出して終わりにしたいと思うそうなので、カウンセラー料がご飯だと思えば…?
この記事への反応
・自分の話す事が愚痴だと自覚してて、
「話の途中で口を挟まないでね。それが自分で正しいアドバイスだと思っててもダメだよ」
最初にって言ってくれるの、
めちゃくちゃ良心的な妻さんですよ!
この言い方が怖いと叩く男性も多いですが
そう見られることまで自覚して、
ちょっと偽悪的に悪者チックにふるまってる。賢い。
・前もって条件を提示してくれる奥さん。
大分優しい。w
・私もよく
「ただの雑談として話すし自分の中で結論でてるから
いらん事言わずに相槌だけ打って」って前置きして喋る
・そもそもの話、
人が話す途中で割り込んで
話の腰を折ってはいけない
人間のマナーやね
・唐突にキレずにこうやって「◯◯したら◯◯な」と
事前に明らかにしてくれるのめちゃくちゃ良心的ですね。
地雷原を歩いている気持ちにならずに済む。
・我が家は夫がよく『ただ聞いてほしいだけのグチ』を溢します。
夫に頼みたいことがストックされてる時は、なるべく聞きます。
面倒な時は、早めにお菓子や飲み物を出すかも🤔
でも在宅勤務残業時間帯とかは『スマン、まだ仕事中だ』でストップ。
ご飯はそれぞれ自主的に食べてますw
・これ、どう見てもうまくいってる夫婦の惚気だからね?
「脅迫だ」とかマジレスして妻を叩いてる弱者男性の多さに
ドン引きしてる
ありがたいよね
「最後まで黙って話しを聞く」って
当たり前のマナーに思えて
意識してないと案外守れない気がする
【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
メダリスト(13) (アフタヌーンコミックス)
発売日:2025-06-23T00:00:00.000Z
メーカー:つるまいかだ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ブルーロック(34) (週刊少年マガジンコミックス)
発売日:2025-06-17T00:00:00.000Z
メーカー:金城宗幸(著), ノ村優介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


>>是非、使ってみて😂
何故駄目なのか明確な理由頼むわ
これが江戸っ子の粋ってやつよ! 粋だけにイクってか!
こちゃ失礼しま●こ! お後がよろしいようで!
って男側が言ったらめっちゃ叩かれそうなのに
もう絶対バッドエンドしかないじゃん
精神的DVですね
ん?、その程度のやつと結婚した自分のせいでは?こういう奴が「結婚したら幸せ金あれば幸せ金あれば愛買える独身は弱者!」とか連呼してんだろな
それな! って適当に合わせる方がウケがいいんだな
の逆
いつも何かに対しての文句しか言ってない
言ってどうにかなる事じゃないのに文句ばかり
なお、ちゃんと話聞いてないとキレられる模様
〇 男は屁理屈入れてくる
チャラチャッチャッチャラッチャー
僕はそれを無言で聞き流すー
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
これしたらダメあらしたらダメみてぇに一ミリでも自分が気に入らなぇ事されたらアウトみたいな条件だすやつにろくなやつはいない。
「互いを思いやる仲で結婚した方々」ならそんな非常識な事言わないんだけれどな
正論どストレートパンチはよくない
女は感情だけで生きてると言われる理由
何も言わずにあからさまに毎回不機嫌になるヤツの方が無言の圧。察してちゃんのモラハラカス
2行で終わる話を30行ぐらいで話されるとだれてくる
で解決
でも言ってあげなきゃわからないじゃないですか
まあ言ったらヒス発動するんじゃが
いいね
うんうん
え~
お~
それ言ってる方だけが思ってるパターンだぞ
言われてる方は「はぁぁぁ?」と思いながら黙ってる
あなたが言ったらハラスメント
ここが1番大事
それはお前が悪いよ
せっかく男が愚痴らなくても良いようにアドバイスしてやってんのに
これ言われたら家出てくと思う
自分が世界の中心だと思ってるからな
「でも」
「〇〇すればいいと思う」
「気にしすぎだよ」「落ち着いて」
✅ 一番大事なのは「共感・傾聴」
女性の会話では「解決」より「共感」が重視される傾向があります。黙って反論せず、最後まで共感してあげましょう。
なんであいつら結論から話せないんだろうな
話が脱線しまくるうえに結論もオチもない
時間の無駄すぎてまじめに聞いてるほうが馬鹿らしくなる
女がやるとなんかいい話になるんだ
女は理屈のわからない幼児と同じ扱いをしてあげればいいってことだね
この女どうこうと言うより、やらん方が良いのは当たり前の話なんだけどな
もし男が愚痴ったところで女々しいとか言って聞いてくれねぇだろ
女の特権みたいに言って甘えんな
ただ聞かされるだけの愚痴とか何の時間なんだよってなる
お前が自分のストレス発散のための愚痴はこっちのストレスになってんだよ
愚痴が同じ話を延々とループするの知らないアホでしかいえんなそんなこと
改善しないとまた繰り返すぞ??
AIは反論して来ないぞ所詮女はディスコミュニケーションの生き物なんや
ところがどっこい幼児以下なのよ
娘の方が会話が成立する
全然わからんわ。愚痴を聞いてもらう必要がない
ちょっと過剰にリアクションしてるだけで、内容聞いて無くて良いだけなのに、時間の無駄も何も無い
話してる方も話長いヤツなんて何話したか覚えて無いし
コミュニケーションってそう言うもんだぞ
・一度した話は繰り返さない
この2点が守れるなら最後まで黙って聞いてやるよ
それができないならおまえの知能は小学生と同じだよ
きついってw
男には理解できないでしょうね
終わったらそうだねと言いながら片付ければいいだけ
残念
内容聞いて覚えてないとアウトです
コミュニケーションは一方通行ではなく双方向的なものだという理解が足りない
一方通行で満足するなら庭に穴掘ってそこでしゃべってろよ
じゃあ女と話せよ
頭悪いんか
「はい」
何言ってんの?
反応を求めてないなら話しを聞かされてる時間が無駄じゃん
壁に向かって愚痴っとけよ
じゃあおばさん同士でやってね
何ら生産的じゃないし、それすらも他人のせいにする
自分の機嫌を自分で取れない欠陥品
理屈で敵わないからってヒステリー起こして物を投げつけ泣き叫び
挙句の果てに咎めた男を悪者にする女の何と多い事か…
で、どんどん孤立して行って嘘松の常連になる
話しっぱなら壁に向かって喋っとけや
これ自分の事だろ
コイツ女だろ?男はだめよね〜とか普通言わんて
逆なら大炎上するやつ
自分の愚痴には黙って共感しろとかなんなんw
だがなぜ奴らは人の話は聞かないんだ?自分のターンしかないんだ?
男の気持ちは微塵も考えない生き物だよな
叩くはずないじゃん
自分に甘く他人に厳しいを地で行く連中なんだから
いいから黙って聞けみたいな関係は相方が我慢するのをやめた時に破綻する
なんで偉そうで命令口調かつ罰まであんのよ
おかしいやろがい
自分はこんな言い方しないしこんなんされたら即離婚だわ
こういう女との関わりに辟易してる人達とは考えられんか?
ララァ・スンRTAのラインナップにヅダがあったのを笑っちゃいけないんだよね
彼女はメカニックの事は何にも知らない女の子でデュバル少佐からヅダを聞いて試行錯誤してるのを笑ってはいけない
愚痴ぐらい聞いてやれよ
最初に言うけど聞いた後にしっかり対処法のアドバイスとか考えて発言してくれよって男が言ったら総叩きにあうだろうに。
聞かされる側の事全く考えてないんだから
おまけに飯抜くぞという脅迫込み
終っとるね
毎度毎度同じ内容の話、愚痴を言ってくるのアホすぎてちょっと心配になる
私も私も言ってる奴等もほんとさ
小学生くらいの話を聞いてあげるのと同じ対応をすれば良いだけの事
「前に聞いた」これを言うと完全に機嫌損ねるからな
苦痛の時間でしかない
共感能力が高いなら愚痴を聞かされる苦痛にも共感して理解してくれよな
女の理想の話し相手はAIだと思う
そしてある程度不満をぶつけるとストレス発散されて許容度が回復するので、上手く夫婦生活を続けたいのなら男が我慢してその時が来るまで話に付き合うしか無いそれしか無いんだよ
これと全く同じだわな
共感するんだけど一番のルールは自分だけは特別って事さ。これは根底部分で変わらない。
男は愚痴を言わないから男は苦労してない、女は大変と言い出すんだろうな
その通り。
そうそう。
男だってうんちくを披露してる時「いや、それは〇〇だよね」とか口挟んで来る女より、笑顔でうんうん言いながら聞いてくれる女の方が好きでしょ。だからこそ男のさしすせそなんて言葉があるんだし。
女も基本的には黙って聞いてあげるだけでいいんだよ。たまに意見を求められたら、こういってほしいんだろうなと思う言葉を言ってあげたらいい。
すげーわかるw
これただの惚気やろ。
本気で叩いてる奴はただのアホ。
話す前に口挟んだら飯抜きって控えめに言っても酷い脅しだよ
君はそんな高圧的な人に好感を持てるタイプなの?
女さんがこれを男に言われたらめちゃくちゃブチギレると思う
旦那をモノ扱いするならAIに話聞いてもらいなよ
適当に『そだねー』とどうでもいい合いの手を入れるだけで満足しとるわ
オトコは聴いてもらえばよいだけ
惚気?
お前さん間違いなく熟年離婚されるタイプだから結婚しない方がええぞ
黙って聞けってのは私に口答えせずに黙って私に共感しろって言ってるのと同意義だろう
明らかに話を聞いていなかったら女はブチギレるぞ
「だったら壁にでも話してろよ」
女尊男卑まじうぜえ
お前はさ〜とか上から目線で言ってそう
「脅迫だ」とかマジレスして妻を叩いてる弱者男性の多さにドン引きしてる
ここ重要な
夫と妻の家庭内バランスによっては、パワハラにも相当します
これ、笑って済ませる事象じゃないです
でも結婚した妻も頭の回転早くてそっち系だった…なんでやろうなー
女も男の自慢話や愚痴を黙って聞いとるやろ。こんな軽口叩ける時点で普通に仲良いのわかるやろうに。
女って感情で話すからダメよねー、つまんなくて
たぬきの置物かなんかに話すりゃいいのにねー、実際事足りるわけだし
奥さんが旦那さんのの自慢話や愚痴を黙って聞いてるって脳内ソースを事実みたいに書くのやめてな。
ムリに女擁護しなくていいよ。めんどい
そりゃそれが仕事のお水業界の人はな
でもそうじゃない女様は男の話なんか聞かねえやろw
無法地帯
ワイ結婚十年超えてるけど、男もアホじゃないねんからほんまに嫌なら言うからな。この程度の軽口でマジギレしてる方が夫婦続かんで。
xで書いてるだけ嫁より賢い
小学生男子が泣きじゃくってると思えばいい
アドバイスなんか全く必要ない
必要なのは時間
聞いてるうちに「なんでそう思うならこうしないんだ?」って絶対になるし聞いてもらって承認欲求求めるだけならSNSで愚痴ればいいのに
気持ちよく喋ってるのに余計な口をはさんでせっかくのリズムを崩した
メシ抜きだな
喋る前に挟むに決まってんだろw そんな自滅カウンター打つかよw
「いや」「でも」「だって」…人が何を言ってもコレで遮ってくる人間がいる
条件反射的に逆張りしてきて 自分は正しい事を相手に教えてあげてると信じてる
こういう人間が身近にいるとシンドイのよ 何言っても否定されるんだから
ってだけの軽い自己主張だからな。 敢えて遮るほどの意味があるのかっつったら9割9分無い。
寧ろ相手が全部言い切って沈黙してて、じっくり間をおいて、言うべきかどうか熟考して言うなら、まぁそれは相手をリスペクトしたうえでのアドバイスになりえるんじゃない? 要はスタンスの問題
女は問題が発生した時に感じた感情を共有して一通り感情を整理しないと次に行けないんだよな
そこが男と女で仕事のスピードで差がつく
>アドバイスはいらないのです、ただ話を聞いてほしいのです
チラシの裏に書いておけ。今ならChatGPTとでも会話してろ
カウンセリングもそんなもん
それをアドバイスマンにはわかってほしいね
ならカウンセラーに頼むか金払えよ
無償で人の時間を奪ってメンタルコントロールに使うな
とは思う
残念ながらそれすら
言おうと思えばオレ何か意見出来ちゃいますけと?
な感じがして余計なのよw
AIと話させればいい、うちはこれで無益な時間が減った
長く一緒にいて普通に回数こなしてたらアドバイスが欲しい愚痴のケースもあんだってw
そんなの相手を見てりゃ分かんだろ普通 ヤバそうな時はそれすら言わねぇっての ったりめぇだろ
自己肯定感流石に低すぎ
テレビに出てくる芸能人の悪口を延々と聞かされる身にもなれや
こっちがカウンセリング行きたくなるわ
まさか円満エピソードのつもりなのだろうか
支離滅裂な愚痴をただ相槌しながら聞くことが凄まじいストレスだって事も自覚して
よくこんなのと毎日一緒に暮らせるなぁ
道徳の基本やぞ
道徳の基本やぞ
本当に嫌でも言えない人間も多いだろ
世の中の人間すべてが自分と同じ価値観で生きてると思ってそうだけど
パートナーもそうだといいよね
愚痴やぞと銘打てばアドバイスなんてしない
愚痴なんだから
お前ら女が旦那の愚痴吐いてたら、よく旦那に直接言えと叩くやろ。ほんまにその通りでいくら伴侶でもエスパーじゃないねんから、嫌ならきちんと言わないと伝わらない。
これ以上は踏み込んだらあかんという一線は人によって違うからこの台詞でキレる男もおるんやろうが、「そんなん言われたら不愉快やで」「そうか、ごめんやで」という会話を積み重ねた結果がこういう軽口やねん。
夫婦はその辺り見極めて一線超えないように会話しとるからな。この男が本当は嫌だけど我慢してると言うなら、それこそ本人に直接言えで終わりよ。
ただの職務放棄だ
それが通用するなら次◯◯したら今月給料家に入れないからが通ってしまう
これが男女逆で、今日は昂ってるから気が済むまでやらせろ
断ったら今月の生活費無しだ。って旦那に言われて今マグロになってる
ってツイートだったら、こんなヘラヘラした空気じゃねえぞ
これがいいなら、夫が同じような要求して破ったらうちに給料入れないからって脅迫するのありってことだよね
でも立場が逆になると急にフェミは発狂しだすんだよね
飯なんぞ外食か買うかすりゃいいだろw
バカじゃねえのかw
最後まで聞くからまず結論から話してね
人に向かって話すのはコミュニケーション取るためだろうに
財布のひもを握られてるご家庭なの?
だったらただのパワハラだけど
なんの意味のない話聞いても
都合のいい答えだけ聞きたいならAI相手にチャットしてればいい
旦那は自分のストレス解消の道具にしてよい、って考えてるエゴイストとしか思えん
なるほどとかじゃないよ男女入れ替えてあかんやつはダメだっていつになったら学べるの?話聞いてもらう前にまず初歩的な知能手に入れよう
解決や意見が聞きたいわけじゃなくひたすら愚痴ってすっきりしたいときもある
だったら喋り方には気をつけろ
相手に聞いてもらうなら相応の喋り方がある
これを聞いてめんどくせえって思うなら一人か人形にでも話してればいい
聞き手はお前の道具じゃない
壁にでも話してろ
最近わざわざ男女煽りして対立深めるような話多すぎだろ