高校時代、体育教師が「例年運動部でしっかりやっていた人ほど引退後に成績が伸びて良い大学に進んでいる」と言っていたので、「帰宅部だったらもっと良い大学に行けたかもしれませんね」と発言したら軽く怒られたのは未だに理不尽だと思っているのですが、いざ社会に出て仕事や家事をこなしながら
— hnmr (@memk_hnmr) June 27, 2025
高校時代、体育教師が
「例年運動部でしっかりやっていた人ほど
引退後に成績が伸びて良い大学に進んでいる」と言っていたので、
「帰宅部だったらもっと良い大学に行けたかもしれませんね」
と発言したら軽く怒られたのは未だに理不尽だと思っているのですが、
いざ社会に出て仕事や家事をこなしながら
自己研鑽もしつつプライベートも楽しもうと思ったら
体力が重要なのは間違いないので、
人生長い目で見れば10代の頃に身体を鍛えておくのは
実はそれなりに価値がある投資になる気もしますね。
自己研鑽もしつつプライベートも楽しもうと思ったら体力が重要なのは間違いないので、人生長い目で見れば10代の頃に身体を鍛えておくのは実はそれなりに価値がある投資になる気もしますね。
— hnmr (@memk_hnmr) June 27, 2025
この記事への反応
・体力はもちろん、
集中して時間を使うことや効率を学んでいるのではないかと思う
帰宅部って、ダラダラしちゃったり、
バイトしたりで
時間の使い方を学べるかっていうと微妙だと思う
・↑マジでそれ。
あとほとんどの部活動なら、
一緒に切磋琢磨できる同級生の仲間が得られるしね。
なんだかんだ一緒に動ける仲間が居るのは圧倒的モチベになる。
帰宅部なんかただのぼっちニートじゃん。
・文化系運動系問わず、
部活で忙しくて勉強できないから辞めますって言って辞めた人で
成績上位は見たことない。
限られた時間で自分のやるべきことに集中してやり切る
っていう経験があるかないかだけだと思います。
・運動部だったので、
帰宅後は疲れて21時睡眠→朝4時に起きて自主練してました。
引退後も早起きの習慣が身についてたので、
自主練の時間がそのまま勉強時間に切り替わり
時間の使い方は良かったと思います。
・俺はそこそこ強い野球部で
朝練も毎日あるようなところだったけど、
30分起床時間を早めて軽く勉強とか
貴重な休日は事前にスケジューリングしておくといったやり方を
みんなが当たり前のようにしてた。
・アメトークの勉強大好き芸人で、
飽きずに勉強するため、教科の味変をしてごまかすハックを言ってたけど、
彼らにとっては部活もその味変の一つにしか過ぎないのよな
・引退した
→よし!区切りついた
→スパートかけるぞ!
とメリハリしっかりして勉強に集中出来るのでしょうね。
社会に出てからも、部活で上下関係に慣れてるので、
会社でも「上から」モノを言われてもストレス少なく良い後輩として好かれそう。
時間の使い方やメリハリが大事だからね
部活動ガチると自由時間に制限が出来るから
鍛えられたんやろなあ
文化部でもだらだら系じゃなくガチ部なら行けそう
部活動ガチると自由時間に制限が出来るから
鍛えられたんやろなあ
文化部でもだらだら系じゃなくガチ部なら行けそう
【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
メダリスト(13) (アフタヌーンコミックス)
発売日:2025-06-23T00:00:00.000Z
メーカー:つるまいかだ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ブルーロック(34) (週刊少年マガジンコミックス)
発売日:2025-06-17T00:00:00.000Z
メーカー:金城宗幸(著), ノ村優介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


施設に入れて日ごろの労働なくしたらすぐに逝った
ありがとう特養
スタミナ付けるのは本当に大事
スイッチ1 初期型ディスプレイ 21ms
PCディスプレイ 1ms-10ms
最近のテレビ 5ms-15ms
wifi経由のPSポータル 50ms FPSとか格闘ゲームは無理
OLED出た後じゃないとスイッチ2はまじでゴミでしかない
暇人の境地か
体力ある人だからでは?🤔
運動部は失敗した一部の帰宅部を嗤う
それで入らない人もいるんだけど
子供の将来性って親次第なんじゃないの?
運動でどれくらい体力つくのか分かりづらいんよなあ。
因果が逆で、もともと運動できるやつが運動部はいるだけの気もするし。
とは言っても文系馬鹿社会の中の学歴自体の意味が既に崩壊してる。その頂点に立つ官僚がマジでクズの中国人のようになってるからなw
一体何を勉強しているんだとw
というお話だったのさ
甲子園常連校とか常時ガチでやってるとこの選手は学生時代に酷使しすぎてプロ行くころには体
ガタガタも数年で故障や伸び悩みで引退してる人多いし。
無駄な時間一切発生せず身体中バッキバキになるぞ
吹奏楽は実質体育会だしノーカン
なお野球部の底辺職率
休みは休むのが一番だぞ
脳筋じゃなくて勉学の方もそこそこ秀でたりすると引退した後に今度は競争意識を勉強に向けて勝ち進んでいく
競争にどう対処するか、体力作り、場慣れ、勝負事の決断力とか子供の頃から総合的に経験できるから
まあ俺みたいなエリートじゃない人は要らんけどなw
水ダウかなんかで高校球児のその後を追うみたいな企画あったけど、営業とかでそれなりに出世してる人ばっかりだったような
まぁどの運動部より時間拘束多かったと思うけど
ここに来る暇があるならツイートする暇ぐらいはあるだろ
ちな自分は野球部引退してから甲子園全試合見た
>引退後に成績が伸びて良い大学に進んでいる」と言っていたので
底辺バカ高校卒でクソ野球部だった奴が、犯罪して逮捕されまくってるのに何言ってんだ?
プロ野球も犯罪者だらけで逮捕されまくってるやんけ Fランバカ大学の体育教師の妄想か
塾生が進学実績作るから部活で頑張る方が平均したら下がるよ。圧倒的に。
問題は高校偏差値65以下の何やっても中途半端になりがちな連中
全くその通りだと思うよ
ただ0.1%の天才以外は尻を叩かれないとできない人は多いって事
ゆたぼんが学校はくだらない、俺は天才だ、ホームスクリーミング完璧
と言っていて結局自宅学習だけで有名学校に入学できるわけでもなく
黒帯だった空手も続けられず、入学が簡単な学校に行き直してるので分かるだろ
底辺バカ高校は上から下までバカだぞ
とマジレスw
結局コミュ力がモノを言うので一人で動くことが多い文化部よりそりゃ社会には向いてるよ
商業囲碁クイズあたりじゃね?
生物化学物理の理科の部活も体育系と比較するなら文化系
進学できなかったらそのまま体力だけ無駄にあるチンピラになるだけやぞ
そりゃフリーターくらいならともかく前科者は出せんやろうしテレビに出せる人間に限られてくるだろうし。
運動部出身ならわかるけど10代から30代になっても接骨院だの整形外科だの通うのはほぼ100%当たり前だから体力ある訳ないだろ。
仮に体力あるとしたら影で馬鹿にされてる応援団とかベンチのそっち系界隈だわ。
地元のスポーツクラブ卒で集まると大半が足腰やられて嫁におんぶに抱っこ状態の人ばかりやぞ?
日本もIT系ほど体育会系でオタクは付け入る隙がないからな
うちの会社も役員は中央大ラグビー部閥で占められてる
お前は働いた事無いから知らないんだろうけど
運動部が行くのは「営業」の仕事が多く、メチャきつくてパワハラだらけなのですぐ辞めるんですわ
んでなんのスキルも無いゴミだから、営業をクビになったらどこにも雇ってもらえない>元運動部
結局どっちだろうと駄目な奴は駄目だしできるやつはできるから水掛け論にしかならない
統計でマシな方を選んだところで自分に合ってるかもわからん
大体は体育教師ネットワークでスポーツ枠的なコネで分不相応な学校にねじ込んでもらってるだけ
体育会系の想像を超えたバカさ舐めたらアカンで
まぁ優先席は混んでいる時に譲ってくださいと言われたら、席譲る位のマナー欲しいが
というか、これ分かっていて言ってるだろ
だからバカなんだよ
正確には若い頃に逃げ癖サボり癖付けなかった人は大人になっても伸びるって感じだろうな
いざという時の逃げ道は必要だけど、ずっと逃げ続けてると本当に踏ん張りが必要な時にできなくなる
本当に進学校とか行く学業タイプが一番下に見てるのお前らみたいな努力しないコミュ障陰キャだから
むしろ逆効果かな
高校時代にこの成績が残せたらスポーツ推薦で良い大学に行けたと思う。
ちなみに体育教師の言う良い大学ってのは日大のことです。
体力もそうだし決められた時間ダリい事させられるのもそう
ちゃんと目的を持って帰宅部で得た時間を計画的に使ってるとかなら話は別なんだろうけど帰宅部のほとんどって大した事やってないし
「真面目に頑張った」が完全に主観に依存した評価だと気づいてない時点で信用度合いとしてはゼロです
知識の話なんてしてないのに…
これだから帰宅部はw
そんな奴が何知ってるんだよ帰宅部の顔なんて知りもしないだろ
でもモテるし社会的地位も高いよ?
チー君は誰かに信用された事ある?
そもそもこういう時の話でちゃんと結果残してる学業タイプは対象外だからな
筋力というかスタミナがあると疲れた時の集中力が違う
例えば何かで疲れた時に勉強しなきゃいけない時とか
運動部に入って引退して前後を知ってる人なら良く分かると思うが
努力すれば出来るって思わせることはスタート地点において重要
「どうせ頑張っても」で土俵にすら立ててない人間が多いのも事実
何もやろうとしない人間はやっぱり成功しない
帰宅部が多い学校ならそうかもだけどそうじゃないならみんな学校残ってる中すぐ帰るやつって割と目立つから記憶に残るよ
むしろ部活とかやんないと暇でしょうがなくね?
それ俺だわ。
筋トレオンリーだが、年1の整形外科のお世話は必須。
中年になってから左膝の痛みが出始めてる感じだわ。
身体がボロボロって感じにはなってないが
中年になると鍛えてきた反動がきて同年代より不健康なんじゃないか?という実感はあるw
家帰って塾行って勉強してるんですよ 良い大学に入るために
人生負け組のお前らみたいなバカは運動だけして高校卒業して、底辺職にしか就けなくて人生終了
何かしらの才能がずば抜けていればそれでもいいが
そんなのは上位1~3パーセントだからなあ
普通を少し良く生きる為の体力強化と
気分や感情に左右され難い時間の使い方を
早く覚えておくメリットの大きさが30代以降に響きそうだ
国立とか難関私大狙ってる非運動部は見ないふりしてんだろ
こっちは中学から大学まで私立のエスカレーターで
お前みたいな底辺の感覚が分かんないんだわ
ごめんしてね^^
それくらいならまあちょっと努力すれば誰でも入れるでしょ
間違ってはいない
多少軽い運動はした方がいいけど
あんまりレベルの高い会社じゃなさそうだなw
バイアスってご存知?
それって犯罪や倫理破綻のステータスと釣り合ってるか?
やめたれw
>実はそれなりに価値がある投資になる気もしますね。
エアプだな
小中高で体を酷使していた運動部は
30を超えたあたりから体のあちこちにガタが出始めるよ
だから松坂とかも壊れてしまった
こういう極端な話をもってくるバカは一生言い訳して生きていくんだろう
進学校は部活実績も底辺校より凄いんだけどな
やめたれ・・・
彼の中では松坂だけが世界の物差しなんだよ
でもお前は教員免許を取得できないじゃん。
そういう君は、君が馬鹿にしてるチー君と同じく男からの人望すら無さそう
午後3時半に終わって悠々と帰宅とかマジ羨ましかったし
夏休み中の部活一切ないからまるっと休めるしでマジ羨ましかった
運動神経良い奴は動作性IQ高いから大抵のことは要領いいよな
運動音痴は動作性IQ低いからスポーツ以外のことでも何かと鈍臭い
チー牛が1人でしこしこ筋トレがーとか言ってる間に運動部は5段くらい先のステップに行ってるんだわ
社会に必要なのはスタミナなのであって筋トレではないって事言ってるんだぞチー牛
女からモテないことにばっかり焦点が当てられがちだけど、じゃあ男からの人望は脳筋クズに勝ってるというわけでもないからな。
で、実際筑波大付属の中でも成績は頭一つ抜けてよかったんで見逃してもらえてたけどそういうの通じない体育教師が一人いて
呼び出されておまえ俺のこと馬鹿にしてるのかとめちゃくちゃ怒られたって話をしてた
おっさんになっても連徹のハードワークしてるフリーランスや作家とかでも
東浩紀みたいな運動音痴の運動嫌いは珍しくないんで体育会系でまじめにやってたとか関係ないと思うわ
プロ野球選手はともかく学生時代に野球部だったというだけの奴らが犯罪が多いと何で分かる?
「犯罪者はアニメが好きだった」みたいな報道もそこまで珍しくないのに
ただ部活に費やす時間を全部勉強に回せたらの話になるけど
ってことだろ
真面目に取り組むことが出来るやつはそりゃ伸びるしやる気ないやつは時間あっても意味ない
帰宅部なんてやる気ないやつが多いし時間なくてもやる気ある運動部の方が勉強でも伸びるだろうな
普通は運動ばかりで勉強まで回らなくて帰宅部と同じ大学に進学できない
人によるだけ
どこの所属かは関係ないわ
人間の能力や感情の安定性は体力がベースだから
そういう調子乗って悪さして自滅した奴と、ここで語らるてるような決して悪さ(犯罪)はしないけど無気力でひたすら怠惰である故にズルズル落ちて行く奴とでは、
全くの別ジャンルじゃね?
意味わからん
お前の言うスポーツとは野球、サッカー、バスケ辺りの集団球技なんだろうけど、
男の6割7割は野球部サッカー部バスケ部辺りのいずれかに所属した経験があると思うんだが
(つい最近は部活自体が廃止の学校も増えてるらしいが)
ワイはそんなに忙しく生きたくねえんですわ
事実に関する統計がなく妄想しかないwww
その親もそれだけ優秀で良い大学出てて、金も持ってるしで
色んな所に格差が現れてるという事だと思う
両立できてなかった人は勉強のノウハウがしっかりしてないからむしろ苦労してる気がする
もちろん目的意識もなく帰宅部やるよりは部活に打ち込んだ方がいいと思うけど
「野球部はいじめっ子ばっかり!サッカー部はクズばかり!」みたいなの弱者男性界隈でよく見るけど、
こういうこと言ってる奴らは、女だけでなく実質的に同性の結構な割合の相手も苦手だったんだろうなと
帰宅部でもバイトで社会人経験つむのも悪くないし。帰宅部悪い言ってるのも正直視野狭すぎだと思うよ
体力的に疲れて家で勉強する気力が衰える
それだったらやらないほうがマシだったよ
当然真面目に勉強や規則正しい生活した帰宅部の方が成績が良い
体力に追われながら働くという想定自体が上位の考えではないのです
失敗したやつは不真面目だったことにすればいいからね
スポーツやってたやつが30代でガタくるのは珍しいことじゃないんだけど
スポーツ経験ないんか?
大丈夫かな?
中学時代はTOP校合格のための塾と習い事で部活は幽霊。
体育の授業とかでハブられてたタイプだよね
鉄録会を筆頭に何かしらの塾行ったり自称進でも英数国の宿題だけで5時間出る学校もある。
そういう自称進行ったら部活なんかやってるから宿題やれないんだよと馬鹿にされてるよ。
基準なんてそれぞれ。
部活入らないやつって陰キャだからじゃん
運動するからそれ以外の事も含めて全てが健やかに楽しく暮らせるんだよ
休みの日や仕事の後に運動する元気があって~じゃないんだ、運動する方が元気になるんだよ
別に活躍しないレベルでも身体壊して大人になってる人多いよ。野球柔道サッカー辺り。
10代で運動をまじめにやってたら社会人になっても役立つとか幻想
俺は帰宅部じゃなくて文化部だったけど、
こんな人を蔑む思考を身に付けずに済んだから運動部じゃなくて良かったって思うわ
かえって易疲労性が高めたり免疫機能が下がったり不眠や精神不安などで
パフォーマンスが下がることが知られている
日本の体育会系は精神主義で休まずつ続けるやつほどえらいみたいな文化があるから
才能ある選手でも短期で使い潰されてしまうことがよくある
要領よく適当にさぼってるぐらいのやつのほうがいい
即落ち2コマみたいな話の流れやめーや
文化系の部活なんていい年こいてポケカやってるような陰キャばっかりじゃんw
こういう極端な話をもってくるバカは一生言い訳して生きていくんだろう
極端なこと言えば寝て起きるだけでも体力が必要だから
ほんとに体力ないやつは休んで回復することさえ出来ない
コイツの言ってることは全然関係ない話だから帰宅部だからなんだと気にすんな
高校球児(甲子園)なんて一握りの人間から放送出来るレベルの人間という厳選されまくったデータなんて無意味だぞ
知能自体はもうその年齢からじゃよほど変わらんし
出世するのは間違いなく体育会系だけど、あまり仕事にメリハリある感じはしないね。
体力無くて面倒なことがキライだからとにかく仕事を効率よく手短に済ませたいって発想で仕事してるから、体育会系の仕事が効率良いとは感じない。まぁ、ダラダラしてんのは体育会系関係なく大量に居るけど。
パワハラ常連も体育会系だし。すっごい単純なルーチンワーク系の仕事で「お前が先々仕事をやるからあいつのやることがなくなって早く帰るんだ」と言われたことがありますわ。
その間、何も経験を積んでないわけだし
その学校の部活にないことを自主的に研鑽し続けてたような意識高いクリエイティブな帰宅部ならまぁ部活やってるよりも忙しいだろうし価値はあるんだろうけど
くっそつまらねぇ事言ってんな
で育った人たちが作ったのが今の日本であることは間違いないから、やっぱり失敗なんだろうとは思う
真実はわからんけどな
運動部の方がいい大学いけるという話に
なんの関係もないんだが
何もしてなかった奴はなんだかんだ理由をつけて努力することから逃げるから
中途半端に説得力あるからこういうの鵜呑みにして勉強本気で終わっとる子普通に見るし
多分運動の体力と勉強の体力別物や
両方の体力付けろ
真面目に練習して全国大会出場とかしてるのは素直に凄いと思うんだけど
練習サボったりダラダラしてる運動部とかもあるからな もちろん一回戦負けのザコチーム
「体育会系」とか「運動部」とかを一括りにしないでほしい 一回戦負けのやつらも褒めなきゃダメか?
一回戦敗退がダメと一括りにしてええんか?
実業団とか入って20代ぐらいで引退した奴は会社員になっても学ばないダメな奴のほうが多い
単に本人の素質
大体スポーツ部活やっているやつは練習やチームで動くことを学び慣れ、かつ体力もある
あまり嘘言うなよ
帰宅部はなんでもないやつ
ならそういう傾向もでるやろ
帰宅部も勉強真面目にやってるやつにしろ
運動音痴の男は学校で女からモテないみたいな話をよく聞くけど、
そもそも同性からもあまり好かれないんだよな
社会に出て上手くやっていけるわけない
未だに”枠”に嵌めたがる自称賢いって奴が沸いて来るw
頂点の0.01%を比較対象に持ってくる時点でアホ
でも知能は遺伝だから
部活を頑張ったから勉強が出来るのではなく
元々能力が高かっただけなんよな
眠くなるし、遊んじゃう
そもそもヘトヘト
結局筋トレとかプロテインに手を出すようになる
部活で身に付けさせるとバラつきが出るから
授業中にエアロバイク漕がせるとか
ルームランナー走らせるの方が良いと思う
後はランニングや筋トレの宿題を出すとかね
陰キャ拗らせすぎて怖い…
スポーツやってた人と筋トレチー牛には天地ほどの差がある
そうとでも思わないとやってられないんだろ
結局スポーツは関係なくて、出来る奴は出来る、と言ってるだけだろこれ
まぁ、毎日1時間くらいでOKなんだが