ハリウッド実写版『AKIRA』断念、ワーナーが20年の開発の末に権利手放す
記事によると
・大友克洋の漫画『AKIRA』のハリウッド実写映画化企画が断念された
・米ワーナー・ブラザースが約20年にわたる開発の末、映画化権を手放したと米The Hollywood Reporterが報じた
・ワーナーは2002年以来およそ23年にわたって『AKIRA』の実写化を試みたものの、実現には至らなかった
・最初はスティーヴン・ノリントン、後にレオナルド・ディカプリオがプロデュースに加わった
・ルアイリ・ロビンソン監督の企画は舞台のネオ東京をニューマンハッタンに置き換えたバージョンで、「ホワイトウォッシング」批判の懸念もあった
・その後も企画が繰り返し再始動され、直近ではマーベル『マイティ・ソー バトルロイヤル』のタイカ・ワイティティ監督が企画を進めていた
・ワイティティ版は日本人キャストを使い、原作に忠実な内容を目指していたが企画は保留に
・ワイティティの他にもジョーダン・ピール監督にオファーがあったが、オリジナル作品を優先して辞退した
・ワーナーは20年間で数千万ドル(数十億円)以上を費やしたとされている
・映画化権は失効し、原作元の講談社に戻ったという
以下、全文を読む
この記事への反応
・ワーナー「実写化AKIRAめるわ…」
・今ならポリコレ汚染される海外より日本で実写した方がマシかも?。白組がVFX担当でネトフリ辺りと組めばAKIRAのネームバリューで結構制作費引き出せそうだし…。
・変な実写版作ってAKIRAの名前に傷をつけるより諦める選択をしたワーナー英断すぎる。
・これはこのままで良いと思う。
アニメ版が完璧すぎたので、これ以上はないだろう。
・原作者があれだけ関わったアニメ劇場版を超えられるわけないし
・AKIRAはあの時代に作られて、それでも現在でも色褪せないのが良い点なのに、リメイクや実写は不粋でしかない
・Netflixあたりかな。次は。
・英語を話せるティーンの日本人キャストが集まらなかったとかだったら悲しいね
・講談社に戻ったとはいえまたどっかが買い取りそうな気がする
ただハリウッドは権利だけ買っといて何十年も放置/企画中っての多いからなぁ……
・ピーキー過ぎて実写は無理だよって事?もう実写化は諦めて、前に発表されてた再アニメ化で良いかな…とは言ってもあの劇場版が究極な作品だから、再アニメ化も難しそう
ニューマンハッタンに変更したバージョンは論外として、日本人キャスト版もダメだったか
やっぱり簡単に実写化できる作品じゃないね
やっぱり簡単に実写化できる作品じゃないね
Amazon Kindleストア『10円~33円セール』
Amazon Kindleストア『KADOKAWA作品99円セール』
AKIRA 4Kリマスターセット (4K ULTRA HD Blu-ray & Blu-ray Disc) (特装限定版)
発売日:2020-04-24T00:00:01Z
メーカー:大友克洋(監督)
Amazon.co.jp で詳細を見る
AKIRA 1 (OTOMO THE COMPLETE WORKS)
発売日:2024-08-30T00:00:01Z
メーカー:大友 克洋(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
AKIRA 2 (OTOMO THE COMPLETE WORKS)
発売日:2025-04-18T00:00:01Z
メーカー:大友 克洋(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
童夢 (OTOMO THE COMPLETE WORKS 8)
発売日:2022-01-21T00:00:01Z
メーカー:大友 克洋(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


酷すぎる!!
お前は出てくるな
業界荒らしの嫌われもんが
実写化に耐えうる作品じゃない、オリジナルが穢れるから手放して正解
そもそも実写化断念したの自体ソニーゾーンのせいだろ
ソニー「粉飾粉飾」
割とまじで最悪w
はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬はんじょうの事件を絶やすな🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬
戦ったらどっちが勝つかな?
スーパーマラ
デカマラ
寄生獣とかもそうだったろ
あの白い感じが良いよね
アキラはマッドマックスのパクリ
実写化なんてするな
面白いかと言うと実写にした所で面白くはない
ドラゴボのZカカロットみたいに
3Dで作ってゲームにするやらなら
良いかもしれないがね
実写にしてもつまらんよ
そもそも漫画ではアキラが生きてるよ
外人の実写化病いい加減なんとかならんのか
その時点でアニメに敬意が足りない
ターミネーター2はアキラに影響受けてるよ
そもそも主役が「金田」だぜ?その国における移民であれば誰だって構わないだろ?
Netflixが頼みの綱か
スイッチ1 初期型ディスプレイ 21ms
PCディスプレイ 1ms-10ms
最近のテレビ 5ms-15ms
wifi経由のPSポータル 50ms FPSとか格闘ゲームは無理
OLED出た後じゃないとスイッチ2はまじでゴミでしかない
Falloutやサイバーパンクみたく世界観だけ引っ張って映画やドラマ用にストーリーを新しく作るスタイルじゃないと現代には合わない
クロニクルとかオマージュはいくらでもあるし
250億対策 盗作発売延期
PSを韓国海軍にプレゼント
オランダでボッタクリだとSIEを控訴
PS5のモンハン15分で熱暴走
PS5スト6 Switch2より遅延
ハリウッドの制作会社は、制作する予定はなくても取り敢えず映画化権だけ手に入れるから
基本塩漬けや
映画化権取られてるからどこも作れずってパターン
しょっちゅう聞くやろ「ハリウッドの制作会社が〇〇の映画化権買った」って、国内もそれで箔が付くからハリウッドも注目って看板で売る
アニメ版完結させるんじゃないのか
通報しました🤗
アニメ凄いで終わっとけば別に面白いわけでもないし
鉄雄は髪の色が変わって
悟り(?)を開くしな
何いってんだ?ゼルダは元から不細工だろ
ホワイトウォッシュのせいしてるけど日本人のままの方が更に大爆死してるよ
つまり作るだけ無駄
とうとうデマしか吐けなくなったか
そうすると◯国共産党が鉄雄の人体実験を揉み消して金田一派を助ける話しになりそうだなw😅
ポリコレまみれの現業界でやるなっつーのと、何よりセルがウリなんであって実写なんかで何を表現するってんだ
どうせ気持ち悪いキャストと解釈違いの押し付けにウンザリするだけだろ
この金田のバイクのターン自体も
マッドマックスが元ネタなんですけどね
漫画版読め
ハリウッドではよくある話
らしい
ネトフリ版攻殻機動隊みたいなクソCGでもなく
FF15の映画みたいな気合入った3DCGの感じのが見たい
漫画表現とかアニメーションの凄さを無くして実写にしても特に美点無いよね
作画に至っては現代でもここまで丁寧な動きは無理じゃね?ってシーンすらある
根本は良いのに映像面で拙い部分が多い作品のリメイクは上手くいくけど
ここまで完璧だとどんだけクオリティ高くてもこれじゃないが出るだろうなあ
50億もあれば作れるだろ、予算が実写の半分以下でお得だぞ
2Dアニメに関してはここで最高潮に達して区切りが付いたということだと思う
アクションでは何をどうやっても大友に勝てないから日本のアニメは乳の揺らし方とか変な方向に進化するようになった
版権が日本に戻ってきて良かった
スチームボーイの制作費、20年前で24億だよ…
その次元でしょーもないトコでオリジナリティ出そうとして台無しに
どうせなら、原作から自分達で取捨選択して自分達のAKIRAを組み立てて作って欲しいんだけどな
まぁ無理だから、今回の話は至極妥当だ
ロボテックどうしたんだよ
早く公開しろよ
じゃあ50億あれば余裕で作れるじゃん
アニメの作画取ってどうすんだよw
無理に映画化しても、逆にパクリっぽい雰囲気になるだろうし、無理に実写化する必要ないだろ
コネ枠でしか一員になれない自覚あって草
ネオ東京を舞台にしたチンピラの抗争で話を作ればまとまると思う
ニューマンハッタンの方がよかったでしょ
ゴジラ製作できるな
あれも立ち消えたか
ワンパンマンのハリウッド実写化も特報ないし
ワーナー マッドマックスを作っている会社
ああこれマッドマックスの監督が提案したんだろうな