Xより
Ohtani Shohei大谷 翔平 102mph. amazing pic.twitter.com/G26sb518Au
— Bobby (@welcomeMLB) June 28, 2025
大谷翔平、初回は無失点ピッチング!
— 【SS】大谷速報&スポーツ速報 (@30R9gmaMUy3guDJ) June 28, 2025
最速102マイル(164キロ)を計測💥
① インディア→セカンドフライ
②ウィットJr→レフト前ヒット
③ガルシア→四球
④パスカンティーノ→ダブルプレー
1回14球1安打1四球0奪三振0失点#大谷翔平 #ドジャース
pic.twitter.com/Wbdj1ixlaX
🤯🔥…
— Kohei.K (@mlbwatcher_jp) June 28, 2025
約159.6㌔
約161.2㌔
約163.6㌔
「大谷翔平 4シーム 打ち方」🔍⸒⸒ pic.twitter.com/CUcW9jYNvJ
大谷翔平先生102マイル=164キロの圧倒的剛球!
— 下田幸二🐕🇵🇱🇺🇦 (@kojiego) June 28, 2025
素晴らしい😘👍🐕✨#大谷翔平#ShoheiOhtani pic.twitter.com/mRvCBmEWAp
この記事への反応
・5戦4発HR打ってるけど163km投げるっておかしいだろww
・102マイルなんてエンゼルス時代でも何回かしか見たことないぞ😱
・Shohei Ohtani 101.7mphで併殺打に打ち取る
復帰したてのピッチングじゃない いい意味で
・164キロって速すぎ
完全復活して、1イニングの抑えになったら170キロくらい出せちゃうじゃないのか?
・やっぱり投手大谷は最高!102マイル凄かった😂
・2度もTJ受けて、102マイル出るんか!
もうバケモンやん
・164キロ‼️‼️‼️
ナイスピッチングです👏👏👏
・完全復活!
大谷は以前と同等の球速が出てる!
そのうち165㎞以上も出せそう。
・球早すぎて逆に不安になってくるw
初登板の時にアドレナリン出すぎて予定より球速出すぎたと言ってましたが
この打席もそんな感じに見えましたね
・164km!?凄すぎる。。
復帰していきなり160キロ以上の剛速球!?
色んな意味ですげぇわ大谷選手
色んな意味ですげぇわ大谷選手
Kindle Unlimited、3ヶ月無料キャンペーン実施中!
7/14(月)まで
Kindle本(電子書籍)プライムデーセール対象の電子書籍が最大80%OFF!
7/14(月)まで
夏・熱中症対策にどうぞ!
アイリスオーヤマ サーキュレーター 静音 8畳 マカロン マットデザイン 首振り固定 パワフル送風 コンパクト PCF-MKM15N-B ブラック
発売日:2020-03-30T00:00:01Z
メーカー:アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
Amazon.co.jp で詳細を見る
GREEN DA・KA・RA(グリーンダカラ) サントリー やさしい麦茶 ラベルレス お茶 ペットボトル 680ml ×24本
発売日:2022-04-19T00:00:01Z
メーカー:サントリー
Amazon.co.jp で詳細を見る
GREEN DA・KA・RA(グリーンダカラ) サントリー グリーンダカラ ラベルレス スポーツドリンク ペットボトル (冷凍兼用) (熱中症対策) 600ml ×24本
発売日:2022-04-19T00:00:01Z
メーカー:サントリー
Amazon.co.jp で詳細を見る
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
発売日:2025-01-17T00:00:01Z
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
Amazon.co.jp で詳細を見る


スイッチ1 初期型ディスプレイ 21ms
PCディスプレイ 1ms-10ms
最近のテレビ 5ms-15ms
wifi経由のPSポータル 50ms FPSとか格闘ゲームは無理
OLED出た後じゃないとスイッチ2はまじでゴミでしかない
はちまきさん虚偽内容はダメですわ
いないけどw
169だけど
ニートが何か言ってるw
もう無理できる時期じゃない。壊れるぞ
いくら稼いでるのお前
その基準でいえば大谷はイーロンの足元にも及ばないカスってことになるけどええの?
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
ブリブリビチブリビチ
開催地の都合枠でしか五輪に採用されない不人気マイナースポーツだからね
歴代で1人もいないと言ってもいい(ベーブルースが二刀流として機能したのは1シーズンだけ)投打二刀流の選手として短く生きるか
お前ら自分が大谷だったらどっち選ぶよ
オリンピック(笑)
五輪?ああ競歩のね
野球に興味が無いのがバレてしまう
次にケガしたら投手引退だけどそれ覚悟で最後を楽しむ方向なのかな
残念ながら億稼いだら引退してニート生活を選ぶよ
まぁ出るならしょうがないが
だから何やねん。お主は大谷より稼いでいるんか?
ブーメランデカすぎて自分の首吹っ飛ばしてるやん
まだ進化中だったこのひと?
で、お前はいくら稼いでいるんや?
スクリュースピンスライディングはやらないの?
投手陣「投げれんわ😅大谷君も頼むね」
でも大谷って結構監督とかの資質もあるように見えるんだよな
普通はそういう考えが正しいんだろうけど、
そんな一般的な考えかたは通用しないだろ大谷に関しては
お前は何の業界でどんだけ活躍してんの?
打者大谷を外すわけにはいかないから本番で調整するしかないという状況
普通に考えて頭おかしい
野球の市場規模はオリンピック競技の100倍とか1000倍だけどな
どっかの労基とは大違い
サッカーとバスケも記事にしろ
自分達に都合の悪い参政党を無視するマスゴミと一緒
サッカー専門のライターでさえ「サッカーの記事はアクセス伸びないから野球を絡めて書いてる」って言うくらいだから仕方ないね
なんで来たの?
打手www
どっちつかずどころじゃねえよ、どっちも凄えんだよアホ
へーそりゃ凄えな
馬力がヤバいスーパーカーはすぐ壊れるからな
これもうナーフ待った無しやろ
不人気マイナースポーツが唯一輝けるのがオリンピックなんだよ
…膝?
ローキ獲得に関与した大谷は無理してでも頑張らんといかんのよ
すげー 怪力じゃん
アベンジャーズ加入しろよ
サッカーまとめサイトでも大谷翔平を取り上げるのに
ショウヘイヘ〜イ!
オープナーという起用方法
ただ戦略というよりは復帰したばかりだから暫くは様子見って感じだと思う
日本だと6回以降で使ってみる感じだけど後ろの投手嫌だったりしないんかね
2回は先発投手だろうし
うちの近所のガキの方がもっと速い球投げれるわ
フリーザレベルとかセルレベルみたいに
普通はサッカーやるし誰もやきうなんて興味ないよ
この球場どこの都道府県なんや
なんなら日本人でもコイツより速いFujiがいる
一応アメリカでも日本でもまだ人気スポーツ側だぞ
まあ昭和世代が逝ったら日本でも終わるだろうがな
予想通りの嫉妬まみれのコメ欄で草
.
日本のメディアにゴリ押し洗脳されたマヌケだけが必死に見てるよね
たまたまホームラン王になれる資質まで持っていたピッチャーらしいぞ大谷て
球場見ても眼鏡かけたナヨっとしてる奴だらけ
後9年は見たいんだよ
んなあほなw
その人は今どうなりましたか…?
陰気な顔してガムくっちゃくっちゃ噛んでベンチにいるとイラっとする
昨季→MVP、ホー厶ラン王&打点王、MLB史上初50−50(ホー厶ラン50本、盗塁50回成功)達成等
どっちつかずの選手ではなく、少なくとも打者としてはMLB現役最強打者であるジャッジと比較される程の選手なんだけど…
親の年金がすべてや
体重の話か?
手術大成功だったな
まぁ肘いじればあんくらい高校野球やってる奴なら出来るわな
野手起用に応えてるジャッジってすげえな
ウイスレベル
240キロの体重投げれるって凄くね?
何が早速だよ
無敵の人の言葉は軽い
世界のプロスポーツ年間観客動員ランキング
1位 MLB 6850万人総収入103億ドル
2位 NPB 日本プロ野球 2654万人 総収入20億ドル
3位 NHL アイスホッケー 2200万人 総収入44億ドル ・4位 NBA バスケット 2196万人 総収入74億ドル ・5位 NFL アメフト 1718万人 総収入150億ドル ・6位 プレミアリーグ 1450万人 総収入50億ドル・7位 ブンデスリーガ 1330万人 総収入40億ドル
現実が超えてるってすげーなw
バッティングセンターで160キロを試すけど、大砲かなって思うわ
マジに来シーズンは投打両方での記録を出しそうだ
良くいる中堅選手(MVP選出、ホー厶ラン王&打点王獲得、MLB史上初50−50達成)
今歴史の目撃者になれてる幸運すらわかってないんだな、可哀そうに。
スポーツ応援の良さを理解できない人種と同じ哀れさを感じる
でも大谷さんはちゃんとピッチャーできてすごい(かんそう)
160はねえわ
大谷君の場合は2回をピシャリに聞こえるのが面白いよな
一番状態が悪くてシーズンの打率も一割だった時三振の数がカウントされてて大谷君が取った三振の数みたいになってたのも面白かった
大谷もう30だけどZ世代になるの?
もう3戦目でしょ?
バイトはバカなん?
やめたれ
ジョイスの事言ってるんだろうが壊れたし
リリーフだし先発とは価値が段違いだぞ
助走無しでそんな球投げれるなら外野手はピッチャーやった方が年俸上がるのになんでやらないなんて不思議だね
それは日本時代
MLBではってこと