• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより



49aweat
t98ewa49t98t498ewa
98t49ewa8t498498ewa












この記事への反応

こういうイラストってなんだっけ「ジブリ風」っぽいからいつか訴訟されるだろうし放置しておく方が良い
今は自由に権利無視して使いたい放題の時代だが、
いずれメスが入る。
だって「個人」で「AI出版」しまくれば、それが社会問題化して「国」が動かざるを得なくなるのは、目に見えてるし。


本当に反比例ですか? 負の比例ではなく?(クソリプ)

悪貨は良貨を駆逐し、その悪貨もまたそれを上回る悪貨に駆逐される

弊社は別時空に存在しているので、いらすとやが漸く重宝がられパワポ棒人間(名は知らん)に取って代わるようになりだした感じ

AIにも いらすとや にも頼らずに ちゃんと自分で描かんか!

いらすとやさんが流行した当時は、「かわいい絵柄が無料で使えるのは、イラストレーターには脅威、最悪、失業や廃業する同業者が出る。」と、警告があったが。
今、AIですよ。一応、心配しないと。


いらすとやの方が好き

ブーム終焉というよりAI普及か

勝ったほうが我々の敵になるだけです

まさか、いらすとやのイラストが衰退する日が来るなんて誰が思っていただろうか…





今後もそういったPOPが見られるようになるんかね…




Kindle Unlimited、3ヶ月無料キャンペーン実施中!
7/14(月)まで


2025-06-24_09h38_30


Kindle本(電子書籍)プライムデーセール対象の電子書籍が最大80%OFF!
7/14(月)まで


2025-06-24_09h42_23


夏・熱中症対策にどうぞ!


B087RJLZMRアイリスオーヤマ サーキュレーター 静音 8畳 マカロン マットデザイン 首振り固定 パワフル送風 コンパクト PCF-MKM15N-B ブラック

発売日:2020-03-30T00:00:01Z
メーカー:アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
Amazon.co.jp で詳細を見る

B09VGGRVDPGREEN DA・KA・RA(グリーンダカラ) サントリー やさしい麦茶 ラベルレス お茶 ペットボトル 680ml ×24本

発売日:2022-04-19T00:00:01Z
メーカー:サントリー
Amazon.co.jp で詳細を見る

B09VGGY2LNGREEN DA・KA・RA(グリーンダカラ) サントリー グリーンダカラ ラベルレス スポーツドリンク ペットボトル (冷凍兼用) (熱中症対策) 600ml ×24本

発売日:2022-04-19T00:00:01Z
メーカー:サントリー
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DPFH5SR3BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

発売日:2025-01-17T00:00:01Z
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(133件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:01▼返信
いらすとやのほうがシンプルで一貫性あるな
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:03▼返信
手作りキムチってアピールになるのか?衛生不安でしかない
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:04▼返信
いらすとやに駆逐されてた分野やし誰も興味ないやろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:04▼返信
AIは今はまだガチャしないといけない分、仕事に使うには不安定だろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:04▼返信
話題の生成AIで画像作ってます(ドヤァ)
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:05▼返信
いらすとや、実は商業利用だとある枚数を超えると料金が発生すると聞いたことあるが、守られてるんやろうか
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:05▼返信
この絶妙にジブリっぽいのは一体…
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:05▼返信
これまでも何も考えずに平気でいらすとやの画像を21点以上使ってた企業なんだろうなぁとしか
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:05▼返信
ていうか誰でも描けるからこそAI生成がいらすとやみたいに「またAIかよ」ってなる時代くるわなこれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:07▼返信
いらすとやは駆逐してきた側
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:07▼返信
衛生区域のイラストなんか黄ばんでて全然衛生的じゃなくて草
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:07▼返信
全世界のAI(あい)さんへの風評被害
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:07▼返信
馬鹿以外は気にしねーよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:08▼返信
独創性にこだわりすぎてpixivの闇絵師みたいな絵になるよかマシ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:08▼返信
ええんやない?
手書きオリジナルが必要な場面も多々あるが、社内注意ポスターの絵なんて、すぐにそれっぽいのを作ってくれると助かるわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:09▼返信
>>1
未だにYouTubeとかでいやすとや見かけるのに勝手に終わらせるなよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:10▼返信
画風に権利はない定期
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:11▼返信
作る手間を考えたら、いらすとやを駆逐するまでは行かないだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:12▼返信
まあそうなるわな
勤務先では既に社内イントラネットに生成AI環境構築してるし、適当にイメージ投げて作ってもらうだけでいい
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:14▼返信
YouTubeの登録者数千人いるけどaiイラスト使ってるわ
案外バレないもんだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:15▼返信
企業でAIイラストとか使うの怖くないのかね
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:17▼返信
手造りキムチw
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:17▼返信
どこでも、いらすとやだったからな
もう飽きてしまったよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:17▼返信
絵が可愛すぎてシコってしまう
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:19▼返信
ハンガーの絵
右腕がおかしい
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:19▼返信
文字もAI生成してるだろうけど、絵をAI生成して文字はワードで後付けすれば案外AIとバレないと思う
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:21▼返信
いらすとやをAIされる日も近いな。暴利をむさぼった報いだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:21▼返信
>>20
AIイラストは自分で言わなければマジでバレないよ
「手がおかしい」とか「指がおかしい」とか昔の先入観を持ってる奴が色んな絵に食いかかってるおかげ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:21▼返信
ギリギリ反AIが湧いてこないくらいの話題
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:22▼返信
AIで生成して違和感内容に確認とか
雰囲気とか再出力したりするなら
いらすとやの方が楽だし可愛いやん
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:22▼返信
民主党に逆らうとUIされたけど今はAIされる時代
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:24▼返信
ひらめいた
AI にいらすとや風に描かせればいいんだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:25▼返信
わからねーだろw
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:27▼返信
まずは頭のおかしい反AIの駆逐を始めよう!
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:27▼返信
ネトウヨ、生成AIも使えないねぇ。。。
あっちの人が使ってるツールなんて使いたくないでしょ?
さぁどんなネトウヨの言い訳が聞けるか見ものですな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:28▼返信
準衛生区域なのになんでうんこみたいな色のポスターにしたの?
もっと他に良い絵が出力できただろうに
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:28▼返信
考察が甘いな
イラストやとゆっくり音声は不滅
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:30▼返信
>だって「個人」で「AI出版」しまくれば、それが社会問題化して「国」が動かざるを得なくなるのは、目に見えてるし。

国が推進してんだが
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:30▼返信
このジブリ風AIの絵苦手なんだよなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:30▼返信
AIでイラストヤ風に描いたらイイやん
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:30▼返信
※36
ヒント キムチ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:31▼返信
中国人の手作りキムチなど嫌すぎる
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:31▼返信
>>40
二度手間だしもういらすとや使えばいいよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:31▼返信
今どきAIも活用してないやつは無能だよ
マジで
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:32▼返信
※20
少し違和感あっても登録者数で数千人規模なら指摘しようとする人もあまりいないだろうな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:34▼返信
>>20
普通に100万人規模の時事ネタまとめ系YouTuberも使ってるしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:34▼返信
AIイラストの気持ち悪さもそのうち気にならなくなるんかな?
いらすとやの方が安心感あるわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:34▼返信
もう既にいらすとやの画像読み込ませて「ポーズを変えて」とかで生成できちゃうからな
わざわざいらすとやの画像を検索する必要性が減ってきている
倫理的には超NGだけど止められる手段もないだろうから少しづつAIに負けていくかもなぁ
49.ナナシオ投稿日:2025年06月29日 08:35▼返信
>>16
普通にYouTubeに写真がジブリ風に!って広告見るけどアウトちゃうんか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:36▼返信
>>40
AIいらすとやってご存知でない?
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:36▼返信
いらすとやは無理やり組み合わせて表現しなきゃいけない時も多いけどAIはピンポイントで出せるからなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:36▼返信
コメ欄でもAI盗人が発狂してる
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:37▼返信
社内の掲示に自社のwebサイトのQRコードつけてるのはなんだろうな
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:38▼返信
時代の流れね
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:39▼返信
言ってもどっちもAI生成みたいなもんだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:42▼返信
どっちも一長一短
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:46▼返信
市民権を得てるかどうかの違いでしかない。
どんなものでも出始めはいつも叩かれるし、どうせ2年も経たずAIが覇権とってる。
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:48▼返信
いらすとやは、なんでこれあるんだよとか良い表現方法だなってのが見れて面白かったんだけどな
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:49▼返信
反AI憤死😠💢💢💢💢💢💢💢💢🤬💢💥💢💥👼🏻‎
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:49▼返信
もともと無料なんだから使われなくなってもノーダメージだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:50▼返信
イラスト屋の絵のほうが記号っぽくて良いんだけどな。ジブリは情報多くて疲れる。
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:55▼返信
そのうちAI関連は大幅に規制されそうなんだよなぁ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:58▼返信
なんか違和感感じるというか不気味
あとキムチのやつは色的に汚い気が…
素人だからだと思うけどこの辺に気づけないならAIでクオリティ高かろうが無意味だと思う
完成されてるいらすとやのほうが無難だよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 08:59▼返信
AIのポップイラストには温かみがない
ロヂャースを見習え!!
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 09:01▼返信
AIでやってたとこあったけど意外とすぐなくなったな
いらすとやは可もなく不可もなくみたいなところはいいのかも
既に認知されてるから問題が起こることもすくないし
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 09:03▼返信
結局早い安い上手いを企業は求めているんだ
自らは棚に上げてな
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 09:04▼返信
実はいらすとやってAIだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 09:07▼返信
そういえばAIの前はいらすとやにギャオってたよね、絵師の人たち
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 09:09▼返信
社内通達にはどうでもいいAIで十分だけど
細かい間違いとか版権とか危なくて社外には出せんよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 09:11▼返信
AIにしてもけっきょく他と違う何かを提供できないとカネにはならないわな
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 09:16▼返信
いらすとやもなくなってないだけという感じかな
そもそもキャラクターつかったポップが減った気が
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 09:20▼返信
絵より文字がガタガタ過ぎて気持ち悪いけど
一般の人はこれでいいんだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 09:23▼返信
そのうち、ドンキの手書きPOPの値段もAIになるのかな
他はどうでもいいけど、ドンキの手書きがAIになったらちょっと悲しい
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 09:29▼返信
いらすとやの安心感パネェな…
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 09:30▼返信
こういうAIイラストが全体的に黄色っぽいのはなんでだろ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 09:33▼返信
反AIちゃうし、AIも悪くは無いけど、いらすとやの単純だけど暖かみと統一感があって安心する
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 09:34▼返信
いらすとや自体がAIで無限に生成できるようになってるんだが
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 09:35▼返信
>>72
何のジャンルのプロフェッショナル様なんです?
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 09:37▼返信
使われ過ぎて旬過ぎちゃった感あるし、もうええでしょう
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 09:41▼返信
>>78
文字組
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 09:43▼返信
終わらないよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 09:50▼返信
>>77
そうなっちゃうと特別感もなくなっちゃうのかもね
バナナみたいな
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 10:01▼返信
AIにやらせるとコミックLOの表紙みたいになるのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 10:14▼返信
いらすとやは他にパクられる前にプロンプトでいらすとやを生成するサービスを始めたほうがいい
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 10:23▼返信
すでにいらすとやっていらすとやテイストの絵のAI生成サービスやってたよね
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 10:24▼返信
スイッチ2 初期型ディスプレイ 33ms
スイッチ1 初期型ディスプレイ 21ms
PCディスプレイ 1ms-10ms
最近のテレビ 5ms-15ms
wifi経由のPSポータル 50ms FPSとか格闘ゲームは無理
OLED出た後じゃないとスイッチ2はまじでゴミでしかない
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 10:28▼返信
いらすとやのイラストもかなりブランド的認知がされすぎてるから余り独自性を感じなくなってきてる。
どのCMを見ても同じタレントが出てくる嫌気とにた感じもあるからそういう意味でも違う絵が出回る事
自体は自然の摂理だと思う。
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 10:40▼返信
>>87
それは分かる
汎用的なイラストだったのが、いらすとやのイラストになりつつある
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 10:49▼返信
逆効果だよなぁ
こういうのは分かり易さが第一、上手い絵が良いっていうシチュエーションではないだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 10:52▼返信
>>84
画像生成AIが出てきた当初からやってるぞ
SNSで文句を言うしか能のない無能絵師とは違うからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 10:53▼返信
Aiと人が描いた絵の差がわからん
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:04▼返信
いらすとやは無味無臭の万能さが良いんだけどな
ハンガーのやつなんか下手したら狂ってるフェミがいちゃもんつけるだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:09▼返信
AIイラスト屋さんがあるけど使われてるのだろうか
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:17▼返信
いらすとやは商用利用は金払う必要あるけど
タダで使ってるやつらばかりだと思う
まあ厳しくするとゴミこじきどもは寄りつかなくなるし
うまい具合にやってると思うわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:19▼返信
※3 ※10

上位互換に需要が変わっただけだな
より便利になっただけで使う側は一切困らん
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:25▼返信
ぶっちゃけ女の子が手のひらを上に向けてるだけの絵なんかどうでもええわな
いらすとやの皮肉っぽい面白さはAIには作れないし
捻ったものはまだ人間のほうがおもろいかな
まあAI生成する人がそういうセンスがある人ならやれるんだろうけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:37▼返信
>こういうイラストってなんだっけ「ジブリ風」っぽいからいつか訴訟されるだろうし放置しておく方が良い
大量に作って売るならともかく、社内で使うだけで訴えられるわけないだろ
あと「〇〇風」ってだけじゃ著作権侵害では訴えられないから
こういうヤツがパルワをポケモンのパクリとか言ってるんだろうなw
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:37▼返信
💩ドウデモイイ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:51▼返信
最近のGPTの生成絵なんか茶色すぎん?
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:56▼返信
いらすとや
いままでありがとう
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:57▼返信
GPTの生成画像は特殊な状況にも対応してくれるから助かるわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:58▼返信
反AI活動とかいう黒歴史は
今の内にSNSツイートから消しておいた方が良さそうだな
めちゃくちゃ予想外しててダサいし
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 11:59▼返信
どう考えてもイラスト屋のがいいだろ
見た慣れた感には何やっても勝てんよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:04▼返信
ハイヒールの番組で「絵柄は違法にならない!」と堂々とジブリ風やらのAI画像のリンゴ姐出しまくってたな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:11▼返信
>>104
専門家を交えて如何に合法かを説明しながらマーメイド化したリンゴが出てきた時はマジでキモかった。(リンゴ姉さんは何も悪くないけど)
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:24▼返信
いらすとやもAI生成できるしな
人間はガチで「直で描く」以外に生き残れないと思うわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 12:26▼返信
どう考えても規約違反(課金が発生する)の
いらすとや大量使用動画とかゴロゴロしてるからな
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:00▼返信
>>103
まともに仕事したことないのわかるわ
資料にいらすとやなんて使わないし、見慣れた画風なんて5年も経たず、昔あった画風に移り変わるわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:00▼返信
>>99
プロンプト変えればいいだけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:04▼返信
>>108
予算がふんだんに使える業界、会社でよかったですね
自分の業界だけ見て相手を無知と誹る、自分中心の世界はそんなに広いのだろうか
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:07▼返信
いらすとやが好きという人もいるけど、いらすとや風にAIが欲しい画像作るようになって終わりやな
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:10▼返信
啓発ポスターに必要のない背景入れるセンスよ
しかも同系色とかセンスを疑う
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:15▼返信
AIで作る手間が面倒なんだが
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:32▼返信
ざまあwww
メシウマ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:33▼返信
いらすとや自体が他のデザインより普及してきたことを考えたら
より便利なほうが優先されるのもやむなし
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 13:35▼返信
やっぱりファインアートは不滅だな
作者の人格も価値の一つだし
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 14:21▼返信
はちまサムネもそのうちAIには無らんか…バイト馬鹿で無能だし
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 14:22▼返信
AIは狙った画像出力するのに結構技術いる 詳しい人がバイトにでもいたら当たりだけど
正直いらすとやの方が脳死で選んで使えるから楽
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 14:23▼返信
AIイラストって謎にセピア調だからすぐ分かるな
絵柄も似たり寄ったりだし
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 14:34▼返信
>>119
いらすとやのイラストは全部似たり寄ったりだけどな
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 15:08▼返信
訴訟とか言ってるやついるけど
これ訴訟してもどうにもならなくね?
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 16:00▼返信
「いらすとや」の絵すらLORAで作られてるしな
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 16:36▼返信
そもそもいらすとやにAI機能あるから全部いらすとやでええわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 17:02▼返信
甥あなたみえないの?
わからないのならクッキー☆もわからないけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 17:03▼返信
こまのひとがクッキー☆のかわりに指揮して
自分のわがままとうしてる
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 18:04▼返信
※120
頭悪すぎ
小学生?
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 18:20▼返信
AIが奪う需要ってのはそういう無料イラストからだよな
そりゃそうよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 18:39▼返信
いらすとやと違って、泥棒の絵だもんな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 20:20▼返信
お絵描きして小銭稼いでた人たちのほうが終了やん!!
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 20:40▼返信
利用してる行政や企業の著作権に対する意識を測るのに使われるオチだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月29日 21:34▼返信
今はまだパッと見で伝わるべき情報が伝わらない可能性があるものばかりだろうから。
いらすとや選定よりセンス必要。
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月30日 02:08▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月30日 04:18▼返信
俺もchatgptに作風とか何も指定せずに画像生成させたらこの感じだったな
ちょっとジブリ入ってる気もするが

直近のコメント数ランキング

traq