• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









高校生の子が学校でもらったとモンスターを持って帰ってきた。学校がプレゼント企画に応募したらしいけど正直やめてほしい。もちろん自分の意思で買って飲むのは自由だけどこれをきっかけに飲み始め人によっては過剰に飲んでしまう子もいるかもしれない。その入り口を学校が作るのはどうかと思う。














この記事への反応



高校生なら自己判断できる年齢

学校がもう、企業プレゼンの場所になってますよね・・・
テレビCM出すよりもお安くて効果があるってことでしょうけど、ある程度の規制は必要だと思います。


小学生ならまだわかるけど高校生でそんなこと言ってる親いてたら過保護すぎてびっくりだな

神経質すぎるのもどうかと

たまに飲むくらいなら大体よ.... それを過剰に飲むかは自分の判断だし、飲みすぎと判断したら親が止めればいいと思う...
あと、モンスターって結構高いからそんなぽんぽん買えなくない??


配合が違えど他国では子どもの死者も出てるのに強めのエナジードリンク配るって何考えてるんだ😇

専門学校のとき、事務の方が応募してくれてモンスター貰ったけど、めためた嬉しかったなあ。高校生にもなったら自己判断できるんじゃない…?普通に高校の時もカフェイン得意じゃない子は自分でカフェインとらんようにしてたよ……

魔剤はだるい。だるすぎる。カフェインが欲しくばコーヒーかお茶を飲んでりゃいいんだよ。教養がないってこういうことを言うんだよ。それが学校の先生なんてガチ鬱よ

エナドリの危険性なんて殆どの高校生が聞き齧ったことはあると思いますよ。少なくとも自分の学校は。配られましたが、エナドリ好きのクラスメイトにあげました。友達も家族や知り合いにあげてましたわ。
目の前で注がれて飲めよと言われた訳ではなく、缶で渡されただけなら、自衛して飲まなければ良い


今どきの高校生ってコンビニで売ってるエナジードリンク貰った程度で親に心配されて、挙句その親はSNSで高校批判のお気持ち表明までするのか。

エナドリ依存よりママへの依存で社会人になっても自立出来ない雑魚になるリスクの方が高い気がする。








最近の学校はエナドリ配るのか!




B0DWZVYNM3【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱

発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:フロム・ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0F13HRGK2【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DWMNY5N2METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 【メーカー特典あり】 <初回限定特典> DLCコード:ユニフォーム「ホワイトタキシード」 同梱

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(251件)

1.プリン投稿日:2025年07月02日 18:22▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:22▼返信
エクスビデオでビリー・ヘリントンで検索
ビリー・ヘリントンVSシスター・ギ観れる!
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:22▼返信
つまり、親が教育を放棄したって事?
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:23▼返信
高校生の頭の悪さを舐めたらいかん
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:23▼返信
ガキにエナドリは不要
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:24▼返信
せめてリポビタンAにしなさい(´・ω・`)
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:24▼返信
ポカリとかにしろよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:25▼返信
>>1
無職にエナドリは不要
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:25▼返信
本来エナドリなんか不要なんやで
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:25▼返信
まあ早く死んでもらった方が良いしいんじゃねw
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:25▼返信
>>6
Dだったわ(´・ω・`)
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:25▼返信
モンエナより玉露のほうがカフェイン量多いんやが
なにを根拠にエナドリ否定してるんや?
小学校でも授業で茶道とかやらされて抹茶飲んだりしとるのに
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:25▼返信
両親過干渉過ぎん?
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:25▼返信
アホか
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:26▼返信
シーデーとデーブイデーで充分や
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:26▼返信
>>11
A〜Cどこいったんだよ(笑)
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:26▼返信
戦前の日本は疲労がポン!!!しちゃう魔法のクスリを配給しちゃった前歴がありますので
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:26▼返信
最近こういう真偽不明のツイートばかり拾ってきてないか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:26▼返信
>>12
玉露と違って糖分もめっちゃ多いやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:26▼返信
駅で冷えてるの配ることあるけどもらってしまうわ
今の時期はあざといね
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:27▼返信
eスポーツ部とかやってそうな学校
企業は若者に宣伝した方が長く買ってんもらえるんで積極的に狙うわな
そういう企画にホイホイのっかる学校側がキショイんであって
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:27▼返信
タバコとかは吸いたくない厨二病御用達で1番買ってくれるのが高校生だしいいんじゃないの
知的障害でもなければ1日10本とか飲んで死なないやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:28▼返信
ハメドリ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:28▼返信
貰って来たからといって絶対に飲まなきゃいけないわけでもなく
飲んだからといって依存するかどうかは本人次第
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:28▼返信
学校で配るのは違うんじゃないかな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:28▼返信
そういう方針なら自分で教育して言い聞かせておけばいいだけじゃね
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:28▼返信
エナドリって依存するの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:28▼返信
高校生なら自己判断でよくね?過剰な反応見ると毒親じゃねってやつもいるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:28▼返信
配った事や未成年配慮迄なら解るけど商品に対して下げる様な事言うのはどうかと。
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:29▼返信
それくらいのことも高校生が判断できんのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:29▼返信
体には本当に悪いから飲まない方がいいのはマジ
日本のは外国のより成分抑えられてるけどそれでも飲み過ぎたら死ぬよ
あと単純に糖分が多い
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:29▼返信
コーラの方がヤバいけどな
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:30▼返信
>>12
カフェインと大量の糖分の、血糖値爆上げコンビの合わせ技やで
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:30▼返信
>>27
カフェイン入ってるからカフェイン依存症になったりするんじゃね
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:30▼返信
エナドリとか頭悪い奴しか飲んでない
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:30▼返信
>>27
しやすい
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:31▼返信
過干渉、気にしすぎ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:31▼返信
家庭内の日常で飲んでるとこ発見したら、「それ糖分多いからあんまり飲むなよ」くらいの一言は言われてるはず
それ言われても飲んでるなら、学校じゃなくてもどこかで自腹で買って飲んでるよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:31▼返信
日本のエナドリなんてそんな気にするようなもんでもない
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:31▼返信
>>6
アニマリンAに変わったやつな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:32▼返信
ぶっちゃけエナドリ美味しく無くね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:32▼返信
>>32
と思うじゃん?
同じ量ならモンエナの方が糖分上だからな?しかもコーラの5倍のカフェイン入り
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:32▼返信
死神が寿命と引き換えに力を与える飲み物
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:33▼返信
甘い飲み物は全部ヤバいのよ
依存性あるし
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:33▼返信
販促なので発売元のアサヒ飲料株式会社に学校で配るなど苦情出せば止まる
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:33▼返信
あれ眠れなくなるほど効くものなのか
むしろ、眠気防止に飲んだのに効かないで眠くて眠くて仕方がなかったでござる
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:33▼返信
せめて小学生の話
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:34▼返信
モンエナはカフェイン・糖分ともに多い
あまり飲まないほうがいい
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:34▼返信
>>46
それ多分血糖値スパイクや
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:34▼返信
日本で売ってるモンエナのカフェイン程度なら1本程度大丈夫だろうけど
カフェインの取り過ぎはマジで有害なので注意
あと普通に糖尿になる
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:35▼返信
翼を配るな
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:35▼返信
スレタイを見た後に高校生の~って本文を見て色々察した
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:35▼返信
>>41
まずいよな
オロナミンCはおいしいと思うけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:35▼返信
新聞屋が学校で新聞一部ずつ配ってそれ使ってクソどうでも授業するようなもんで
企業が営業でやっとるだけやろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:35▼返信
エナドリエナドリなんでもエナドリ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:35▼返信
飲み物の糖分量を角砂糖で表したの見てから甘い飲み物飲むのやめた
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:35▼返信
学校で配るなよそんなもん
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:36▼返信
まともな学校ではないな
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:36▼返信
マーケティングとしてあるようだが
さすがに栄養剤とかはなじまないかもな
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:37▼返信
「なんか思ってたより不味いな」ってなるかもしれないじゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:37▼返信
>>46
それは糖分のほうが効いたんちゃうか
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:37▼返信
体に合う合わないは飲まないとわからんが、高校生だろ?
親に何も言わずコンビニで買って飲んだことくらいはあるだろ
なにか問題が出るまで飲んでしまう「かもしれない」で議論してどうする。自己管理の粋だよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:37▼返信
健康被害でるほど飲むようなやつはもうすでに飲んでそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:38▼返信
>モンスターエナジーには、1缶355mlに46.15gもの砂糖が含まれています

他の例:コーラ500mlには61.0g
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:38▼返信
自販機で普通に売ってるもんでケチつけられてもなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:38▼返信
高校生を過大評価しすぎでは
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:38▼返信
日本の基準で危険なもの販売できるわけねえだろ
知識ないのに自分の信じたいことだけ信じるアホの典型
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:38▼返信
毒を配るな
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:38▼返信
義務教育でもあるめぇに何いってんだ
馬鹿なこと言ってねえで働け
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:38▼返信
10年くらい前に駅前で配ってたんで貰った事がある
麻.薬じゃあるまいし過剰に反応し過ぎだと思う
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:39▼返信
また、めんどくせえ親が、学校に難癖つけてきたぞw

72.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:39▼返信
子供が息苦しそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:39▼返信
聖水エナジーA 効くぅぅ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:39▼返信
こいつらオーガニックとか好きそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:39▼返信
ただの砂糖水です
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:39▼返信
こいつらオーガニックとか好きそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:40▼返信
気持ち悪
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:40▼返信
コーラの実を使ったコーラを飲むといいぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:40▼返信
きんも
高校生の過干渉くそきめぇ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:40▼返信
翼を授けるってあの世に行くってこと?
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:41▼返信
>これをきっかけに飲み始め人によっては過剰に飲んでしまう子もいるかもしれない
まさに、「自分が気に入らないからダメって何で言えないのか」ってやつ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:41▼返信
カフェイン由来の体調不良があるという事を学校でしっかり教えればいいと思う
数年前にあったエナドリのせいで保健室送りになる子が増えてるって話
少しは良くなってるといいんだけどね
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:41▼返信
コカ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:41▼返信
実際売らんかなでプレゼントしてくるようなものに対して自治として判断するのは学校だろうし
問題が起これば学校の責任にもなれば、癒着などがあるようならそれも問題になるだろう
学校が何のために存在するのかということと生徒の社会経験に照らし合わせて選択するのが学校の自由だろうからよく考えてやればよいのでは
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:41▼返信
親ガチャ失敗やろこれ
判断できないなら親が悪い
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:41▼返信
馬鹿じゃねえのw
エナドリはヘロインか何かかよw
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:42▼返信
まぁ飲む分には勝手にすればいいだろ
学校で営業すんなよとは思うが
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:42▼返信
牛乳かミロ配れwまだ身長伸びるやろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:42▼返信
カフェインスパイラルに陥るからやめた方がええ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:42▼返信
しかも高校生てw
アホかw
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:42▼返信
レッドブルは「受験勉強のおともにレッドブル」みたいな売り方してるし代謝のよい高校生にどれだけ飲ませられるか?を競い合ってる
政府は国を中国に売り渡そうとしてるし
学校は企業に開放してる
古くは旺文社で今はベネッセの草刈場よ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:42▼返信
日本用はカフェインよりも糖尿病になる可能性を心配した方がいい
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:43▼返信
>>78
今やクラフトコーラで使うくらいでしかないな
あれにカフェイン含んでる
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:43▼返信
>>80
せやで。
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:43▼返信
あれあれ?
日本のエナドリなんてジュースと一緒!カフェイン含有量は緑茶以下!とか言ってなかったっけ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:44▼返信
メッコールは統一の子会社だよな?
あれ美味しいのか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:45▼返信
学校または教育委員会はアサヒ飲料からなんかもらったんかw
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:47▼返信
依存性のある飲み物以前に解毒剤とか毒物混入されてたら学校が責任取らされるから基本的にアウト。ギチギチにルール縛ってると帰ってストレスになるから大抵は見逃されるけどな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:47▼返信
まあ学校で配るのは異常だわな
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:47▼返信
ケツバトラーだっ!(`・ω・´)
話は聞かせてもらった!
Switch2 は爆死する!駆け抜けろ!!
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:48▼返信
エナドリに含まれる砂糖もカフェインも確かに依存性はあるがそれはエナジードリンクだけとは限らんわな
それでエナドリ貰ってきたからって学校に文句言わないで各々の家庭の教育方針をちゃんと子どもと話し合って決めとくくらいしかできんやろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:48▼返信
自己判断できるん歳だから、ここで忠告しても常飲どころか過剰摂取するならいずれ通る道だわ
病気になってから分かるガラなんやろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:51▼返信
めんどくさぁ
ただのジュースでこんなネガキャンするの企業に訴えられてくたばれよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:52▼返信
>>101
その見本として教材に使ってやればいいのかもな
そういう意図ではないだろうから好まれはしないかもしれないが
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:53▼返信
どういう物だか親が教えて、本人に判断させればいいだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:53▼返信
いつも使う路線バスは「匂いの強い飲食物の飲食禁止」が明確なルールにあって、
途中で乗ってきたにーちゃんがモンエナ片手に乗ろうとして運転手に止められてた
で、「乗るなら飲み干してから乗って」って言われて、その場で一気飲みした
すげーな、こいつ…と思ってたら、そいつの上着のポケットに
未開封のモンエナ1本ずつ刺さっててドン引きした
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:53▼返信
小中学生なら心配するのはわかるよ
高校生にコレは流石にヤバイ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:53▼返信
なんでもかんでも他責思考でうっとおしい
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:53▼返信
糖質かと思ったらカフェインかよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:54▼返信
※80
文字通りモンスターになるってことや
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:54▼返信
モンエナは2回ぐらい飲んだ事はある価格と釣り合って無いのでもう飲まんw
パイン飴ジュースは1回飲んでもうええわとなった
自販機のメロンクリームソーダも1回でええわと
レッドブルは1回も飲んで無いボッタクリ過ぎeeeeeeee
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:55▼返信
こんなので発狂する親とかキッツいな
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:55▼返信
日本のエナドリとか別に普通にコーヒー飲むのと大差ないぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:55▼返信
モンエナをなんだと思ってるんだよ…
ぶっちゃけどこにでも売ってる普通の飲み物だぞ
ネットの情報に毒されすぎ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:55▼返信
企業側もそれなりに自制する限り自由は許されるだろう
それができなければ自由が取り上げられ規制という管理下に置かれるだけで
まあ学生と一緒だな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:56▼返信
学校が企業の宣伝を受け入れて教科書のページにちょいちょい広告が入ってくるとか
そのかわりに教科書の値段クソ安いとか そういう努力してくれるならおもしろいけどね
入学時に一着5万円の制服を準備しなきゃいけないとかやってる場合じゃない
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:56▼返信
普通のジュースにしてもコーラとか学校で配るか?って話だし
エナドリとか普通のジュースでもないしなぁ…
カフェインと糖分で体力無理矢理前借りするようなものを配るのはちょっと
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:57▼返信
カフェインは朝の空きっ腹時に飲むと逆流性胃腸炎を引き起こす可能性があるから注意
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:57▼返信
学校内の自販機でモンエナ売ってるのを知ってギャオンするまでが様式美だろ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:58▼返信
あんなクソ不味い奴の何がいいのか、全くわからん。
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 18:59▼返信
急性のカフェイン中毒によるものと思われる死亡例が国内でもあるからなぁ
缶一本で死ぬわけではないにしろ学校でわざわざ配るのはちょっとね
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:00▼返信
学校という場になればなし
だって何かあれば学校側の責任だってアホな保護者が言うだろ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:00▼返信
エナドリなんて元気の前借りだからやめておけ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:00▼返信
日本のエナドリなんてカフェインも少ないただのジュースだよ
コーラやサイダー、甘いミルクコーヒーのがよっぽど身体に悪いわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:02▼返信
コンビニで年齢制限なく買えるものを配るのことの是非?
問う必要あるか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:02▼返信
高校生は子供じゃないし関係ないだろ?子離れしろよバカ親
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:04▼返信
>・今どきの高校生ってコンビニで売ってるエナジードリンク貰った程度で親に心配されて、挙句その親はSNSで高校批判のお気持ち表明までするのか。

未成年は悪影響あるんだけどな 無知ってコエーな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:05▼返信
社会人が栄養ドリンク飲んでいるのがブラックと言われているのに
モンエナなら許される日本社会が怖い
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:05▼返信
バス内でのケツバトラー行為は大変危険なので自重してください
1人でのプレイも危険ですが2人での対戦プレイも大変危険なのでお止めください周りの乗客にも迷惑になります
やめよう!ケツバトラー任天堂switch
次止まります~
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:06▼返信
そんな海外のエナジードリンクじゃないんだから
大丈夫だろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:06▼返信
何かあるかもしれないからとすべて取りやめるのも違うだろうしな
それぞれが考えることだから判断としてあり得るのは仕方ないが
なんでも前例踏襲やこれまで大丈夫だったからヨシ!でなければそれが生徒の人格や学校の形を作っていくだろう
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:06▼返信
>>50
糖質の摂取量考えて飲むタイミング間違えなければ問題ない
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:07▼返信
>>124
同じ量ならエナドリの方がコーラより糖質もカフェインも上だぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:10▼返信
日本のモンエナは偽物だよ
タウリンが入ってない
医薬品になるからね
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:11▼返信
そんなんで過剰に飲むやつなんて学校で配らなくても他がきっかけで飲んでるわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:11▼返信
>>124
なんでや!コーラやサイダーにカフェインとか入ったのがエナドリやろ
そのエナドリより何で"よっぽど"身体にわるくなるんだよ!?
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:12▼返信
Z世代が自分で過剰摂取でどうなるとか判断できるわけないだろ
調子こいて酒に混ぜて飲みだすぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:12▼返信
エナドリ常飲してる奴結構いるけど糖尿病予備軍だから自覚した方がええぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:12▼返信
モンスターエナジーには、日本ではタウリンの代わりにアルギニンが配合されています。これは、日本の薬機法でタウリンが医薬部外品に分類されるため、清涼飲料水として販売する際にタウリンを配合できないためです。
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:14▼返信
アルギニンとタウリンはどちらもアミノ酸の一種ですが、働きや効果に違いがあります。アルギニンは主に血流改善や成長ホルモン分泌促進、タウリンは心臓機能のサポートや筋肉疲労の軽減に効果があるとされています。
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:15▼返信
1本でWHOが推奨する1日当たりの糖の摂取量ぶち抜くから、飲まんほうがええで
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:15▼返信
>>137
へえ、じゃあ大人なら過剰接触かどうか判断できるのか。あれ?おっかしいなあ〜
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:15▼返信
まずこの親からSNSを取り上げろ
子どもに悪影響だ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:15▼返信
依存とかいってて草
日本のはただのジュースだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:16▼返信
>>144
やめたれwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:17▼返信
>>12
糖分って言ってるやん。文盲
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:18▼返信
>>132
モンエナがぶ飲みする奴が居るからね
そういう奴が考えて飲むわけないんだわ
あと糖質じゃなくてまんま糖分だから
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:18▼返信
ジュースくらいええやん
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:20▼返信
むかし親がコーラとかあんまり飲ませてくれなかったから
今じゃぶじゃぶ飲んでるぜええ ぷはーたまんねえなあああ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:20▼返信
馬鹿しか飲まない汚染水だもんな
まあ捨てればよろし
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:20▼返信
さすがに過保護すぎるわ

第一、町中でと配ってんだし学校でやんなくても他で簡単に手に入るもんだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:20▼返信
今の時代、ゆとり先生が配ったって考えると納得
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:21▼返信
こいつら抹茶とか食べたり、飲んだりしてねーたまろうな?
本当に情弱ほど騒ぐからな
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:23▼返信
役付けにするんやー、な牛丼的な発想ですな
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:23▼返信
味の素嫌ってそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:23▼返信
プレゼントとして配るんじゃなく、糖質やカフェインとかの教材としてちゃんと使うのなら構わん
教材として使えんのなら配るべきじゃない
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:24▼返信
あんな合法ドラッグを配るな
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:26▼返信
>>127
無知ってこえーなw
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:29▼返信
過保護にもほどがあるだろ
そこまで言うなら自分が子供にエナドリについて言ってやったれよ
家族なんだからその程度の事団らんの場で軽く言えるような話題だろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:32▼返信
高校生なんだから酒飲まなくてもエナドリくらい飲んだことあるだろ。カフェインがどうとかゆーたらコーヒーも飲めないし酒でもクスリでもないのに親が過保護すぎるわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:32▼返信
無し一択やろ
じゃモンエナを企業が全額支給で義務教育の給食に配布しますっていって賛成するんか?
擁護している連中はアレを毎日子供に飲ませても問題ないと思っているんか?


162.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:33▼返信
問題ないって奴らに限ってなにかあったら大騒ぎするんだろ?
無責任な言動してるんじゃねえよと
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:34▼返信
>>8
お前な
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:34▼返信
ロシアでは未成年者への影響が大きいとして18歳未満へのエナジードリンク販売が禁止されました
なお、自動販売機では普通に買えるようで効果に疑問の声も
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:36▼返信
そうだね。外は車走ってるから危ないね。
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:36▼返信
まぁ気持ちはわかる
体育会系とかジュースと同じ感覚でなんも考えず1日10本くらい飲み干しそうだし
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:37▼返信
心配しなくも日本のエナジードリンクはジュースと変わらんよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:38▼返信
人によるんだろうけど、一回飲んでその日寝れなくなって次の日辛かったからなぁ...
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:39▼返信
毒親すぎるわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:40▼返信
コーラ飲むと骨が溶けるレベルのこと今も言ってるんだな
バカじゃねえの
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:41▼返信
あほらし
高校生なら普通に飲むだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:42▼返信
WHOの砂糖摂取量の目安が1日25グラム未満
モンエナ1本で38グラムあるから、それこそジュース感覚でも飲まんほうがいいぞ
まあ、たまにならいいけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:43▼返信
たまに街中で配ってるのを貰った時だけ飲んでるけど甘すぎて自分でわざわざ買う気はしないし中毒性なんか無いよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:45▼返信
ネットでヤバいヤバい言われてるのを真に受けすぎてる人がいるのはたしか
さすがにみんな毎日飲んでたらって前提のもとネタにしてるはずだね
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:47▼返信
量の問題だろ。隠れてどれだけ飲んだかわからないより親の前で飲んでもらえよ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:48▼返信
モンエナ高いし貧相な給食よりは全然ええやろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:49▼返信
キャップつきのモンエナとコンビニの氷でがぶ飲みよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:49▼返信
小学生ならそうかもしれんが高校生かよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:50▼返信
ジュースと似たようなもんやろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:50▼返信
糞日本ざまぁwwwwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:52▼返信
小学生なら分かる
中学生でもまあ分かる
高校生なら別にええやろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:55▼返信
リテラシーなくて味の素とかすごい嫌ってそうw
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:56▼返信
日本のエナドリで気を付けた方が良いのって
大きいコーヒーと同じくらいのカフェインと
コーラと同じくらいの砂糖くらいだろ
1日数本とかやらなきゃ平気だろ
マツキヨのやつ以外は
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:56▼返信
※182
嫌ってそうwwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 19:57▼返信
>>146
シュガーレスなら問題無いという事か
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 20:00▼返信
※185
問題は>>12までのどこにも糖分の話が出てきてないことじゃね
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 20:02▼返信
何で配るんだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 20:06▼返信
そんなもん親であるお前の教育次第や
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 20:07▼返信
ちなみに同じ量ならエナドリの糖分よりスムージーの糖分のがヤバい
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 20:08▼返信
配るのは集中力がない学生や居眠りする学生が多いからだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 20:09▼返信
お茶のがカフェイン強いからお茶も禁止しろよじゃあ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 20:09▼返信
カフェイン以上に糖分がなあ
飲みやすくて過剰摂取しやすいし中毒になる人も多いから学校で配るべきものではないと思う
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 20:10▼返信
JTも成人式で1カートンづつプレゼントすればいいのにね
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 20:13▼返信
※192
ケーキとアイスも禁止しよう
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 20:17▼返信
特定の飲み物を避けるというよりも、成分を見極めるように教えたらどうかなって思う。
こういう理由だから、親は心配してるって事も言ったらいいんじゃないのかな。
頭ごなしにダメっていうよりも、まだ説得力ある気がする。
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 20:18▼返信
ハマったらノンシュガーを教えてやれば良い
カフェインもブラックコーヒー常飲よりかは少ないぜ
親が上手く導いてやればいいだけ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 20:19▼返信
カフェインよりも糖尿一直線なのが問題
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 20:23▼返信
どっちでもいい
知らん学校の配布物なんか
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 20:29▼返信
雰囲気楽しむためのただのジュースだろ
シャンメリーと同じジャンル
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 20:31▼返信
違法薬物でもあるまいに何言ってんだこいつ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 20:32▼返信
高濃度カフェインで中毒になる奴もいるから配布はなしだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 20:35▼返信
小児科で親がすすり泣くのを何度も見て来たから
生産者へ倫理を問いたい
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 20:53▼返信
企業癒着でしょ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 20:53▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 20:54▼返信
こんなんでドはまりするわけねーべ
元からコーラも三ツ矢もファンタもジンジャエールも飲みまくりやろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 21:01▼返信
無能親に育てられる子供は可愛そうだな
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 21:03▼返信
モンスターエナジー(500ML)一本分のカフェイン量はレギュラーカップのコーヒー2杯分。
なので大した事ない。
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 21:05▼返信
プルダウン式の炭酸入り缶ジュースって一度開けたら全部飲むからな。500MLと量が多い。
それがモンスターエナジーの問題。
日本に昭和の頃からあるエナジードリンクのオロナミンCは量が少ない。
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 21:06▼返信
お子様には過ぎた代物だ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 21:06▼返信
高校生とかもう大人やろ

どんだけ過保護なんだよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 21:10▼返信
>>210

依存性ある薬物に大人とか子供とか関係ないだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 21:11▼返信
まあ正直ソフト薬物よね
タバコより少し弱いって印象
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 21:14▼返信
バカが糖分とって覚醒したとか言い張るやつだろ
バカ学校ならいいんじゃねえの
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 21:17▼返信
飲み過ぎが問題なだけだから
飲み過ぎがどうカラダに悪いかなんて情報はネットに転がってるから子どもに教えればいいじゃないか
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 21:27▼返信
嘘松垢じゃん
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 21:41▼返信
コーヒーと濃い系緑茶←こいつらもカフェイン量やばないか?
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 21:42▼返信
エナドリ禁止にするくらいならスマホ取り上げた方がええぞ
そっちの方がよっぽど害悪だからな
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 21:54▼返信
※211
寿命が伸びる薬物でもある
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 21:56▼返信
だからさぁ、なんで自分たちで過剰に飲み過ぎるのは危険だよ
って教育しないの????
何でもかんでも禁止しろ!って、無理だよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 22:04▼返信
ちょっと前までは中学生になったら酒タバコはみんなやってたのにエナドリくらいで騒ぎ過ぎやろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 22:19▼返信
未成年の死亡事故起きてること知らないアホが叩いてる
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 22:21▼返信
またあほが浅い知識であほなこと言ってる
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 22:23▼返信
>>221
ざっと見た限り一気にたくさん飲んだからってのしかわからなかった
まあ一本でも合わなくてって子もいるだろがそれはエナドリに限らず何でも起こるしなあ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 22:39▼返信
心配しなくても数年経ったら勝手に飲んでるよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 22:41▼返信
SNSで子供のこと一々愚痴ってる偏見持ちの親のほうが百倍嫌だろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 22:45▼返信
>これをきっかけに飲み始め人によっては過剰に飲んでしまう子もいるかもしれない。

そうなる前に教育するのが親だろ。ほんと最近ろくに子育て出来ないバカの分際で文句の声だけはでかいバカ親増えたよな
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 22:48▼返信
自販機に並んでる飲み物は全部過剰に摂取したらあかんヤツだっつの
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 22:55▼返信
日本で売ってるエナドリなんてオロナミンCに毛が生えたレベル、それで病気になる奴は他の飲み物でも飲みすぎで病気になるだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 23:08▼返信
※221
何だって過剰に飲み食いすりゃそりゃ死ぬこともある
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 23:09▼返信
※226
だから他人が勝手に与えるなって言ってるだろ
読めないのか?w
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 23:12▼返信
いや高校生って…
小学校かと思ったわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 23:18▼返信
アサヒが作ってる国内用のやつはスタバやコンビニのドリップコーヒーよりマシだろ
偏見で叩きすぎ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月02日 23:21▼返信
お値段的に学校で配っていいのはオロナミンCまでだと思うよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月03日 00:18▼返信
まあ俺も嫌だとは思うけどそれは親の主張であって
高校生なら自分で判断できるだろう
親が言えるのは体に悪いってことを教えることぐらい
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月03日 00:32▼返信
無しに決まってんだろアホか。
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月03日 01:26▼返信
>>230
仮に学校で与えなくても年齢制限とかあるわけでもなし、コンビニとかどこでも手に入るだろ
だから飲み過ぎるなって親が教えるもんなんだけど
バカは黙っててくれる?w
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月03日 02:09▼返信
自分の考えるエナドリの危険性伝えりゃいいやん
それでも依存だなんだ言い出したらコンビニにも売ってるような物はほっとっても見えないとこでが絶対あるよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月03日 02:25▼返信
玉露が一番やばい模様
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月03日 02:26▼返信
モンスターリッパーまずすぎてびびった
最初はトロピカルフルーツの味がして後味がさくらんぼ

チェリーコーラもドクペも糞まずいんだよ勘弁してくれ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月03日 03:04▼返信
エナドリに含まれてるカフェインは一般的なコーヒーで三杯分ぐらいだぞ
高校生でそんなに飲んだら普通にやばいと思わないのか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月03日 03:09▼返信
>>3
高校生なんだからモンエナぐらい飲むよな
24時間ツイッターやってる母親のほうがよっぽど教育に悪いわ
参政党とか応援してそう
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月03日 04:01▼返信
モンエナ以外にも依存性の高い食品なんかいくらでもあるしイメージだけで判断してるな
自分で選ぶことを覚えさせろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月03日 04:24▼返信
まあ学校で配るもんではない気がするな
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月03日 04:25▼返信
こういうのだと「高校生は自分で考える力がある。自分で選ばせろ」って意見が多いけど
パパ活とかだと急に「高校生は未熟で判断力がないから社会が防がなければ」
とかなるのなんなん
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月03日 04:27▼返信
大学で20歳になったからってタバコ配ったりしないだろ
そういうイメージ
自分で選ぶのは自由だけどわざわざ与えるものではない
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月03日 04:59▼返信
モンスターは一度飲んで
血流が激しくなってこれはあかんと
もう二度と飲んでない
うちにいたベトナム人は毎日飲んでたな
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月03日 07:42▼返信
>>244
印象論や固定観念でしか見てない状態だからブレブレになるんだろう
モンペを批判するけど似たようなもので理念や教育方針や現実のデータも関係なく条件反射で動くから
ちょっとつつかれると崩れるしそれを利用するモンスターが増える
イメージも大事だがそれも内面から出てくるものでなければ子供にすら嘘だと見抜かれる
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月03日 07:42▼返信
教育するのはお前だろう・・・としか。

高校は義務教育では無いよ?
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月03日 20:17▼返信
やめた方がええやろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 02:19▼返信
家で麦茶縛り家族にさせてそう
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 15:02▼返信
別に違法な飲み物ではないのだからそう教育をするかしないかは学校ではなくあなたの自由でしょうに
味方を作ろうとする必要は無いよ

直近のコメント数ランキング

traq