すげえやらかしをしたがおう
VTuberのキャラデザもしていたが
それはどうなるのか。
がおう先生がデザインしたなかでも登録者数の多い
結城さくなが今後について発表した
【ご報告】
— 結城さくな🎀🐾 (@yuki_sakuna) July 2, 2025
この度、担当イラストレーターによる不適切な行為が確認されたことを受け、
今後は同氏が手掛けたイラストの使用を控える方針といたしました。
ただし、すでに進行している直近のお仕事につきましては先方と協議のうえ、…
この度、担当イラストレーターによる
不適切な行為が確認されたことを受け、
今後は同氏が手掛けたイラストの
使用を控える方針といたしました。
ただし、すでに進行している直近の
お仕事につきましては先方と協議のうえ、
例外的に対応を継続させていただくケースもございます。
あらかじめご了承ください。
キャラクターデザインの権利は私自身が保有しておりますので、
活動は今後も継続してまいります。
一方で、生放送で使用するビジュアルについては、
新たなイラストレーター様の起用を含め、
現在慎重に協議を進めております。
突然のお知らせとなってしまいましたが、
これからも変わらず頑張って活動を続けていきたいと思っていますので、
温かく見守っていただけますと嬉しいです。
今後も、結城さくなをどうぞよろしくおねがいします!
この記事への反応
・ありがとう
頑張って!1人で抱え込まないようにしてください!誰かに頼ってください
・大変だろうし、ショックなこともあるだろうけど、さくたんのペースで頑張ってね!!
応援しています!(๑•̀ㅂ•́)و✧
・報告ありがと!
これからもずっと応援してるよ!
・大変なこととか多いと思うけど頑張って!
活動もゆっくりで大丈夫です!応援してます!
・報告ありがとう!!
なかなか大変な状況だと思うけど、これからもさくなちゃんの活動を応援していくね!!!
・いろんな声が周りにあると思うが、僕はこれからもずぅーとさくたんを応援していきますよ
・報告ありがとう!!
本当に辛くて苦しいだろうけど……
でも、いつまでも応援し続けるね!!!
・報告してくれてありがとう!
これからも変わらず、ずっと応援させていただきます!!
まあこれは大変だろうなぁ。
たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
ポケモン生態図鑑
発売日:2025-06-18T00:00:01Z
メーカー:株式会社ポケモン(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ハイキュー!! magazine 2025 AUGUST (集英社ムック)
発売日:2025-08-19T00:00:01Z
メーカー:古舘 春一(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


V🐷おぢは時代遅れな弱男ビジネスの鴨
女配信者+囲いおじさん
↓
Vtuber+V豚🐷
弱者男性用ネットキャバクラ界隈
Bandai Namco Summer Showcase 2025 日本時間4時~
PS5ヒロアカきたーー
未成年淫行って書くと訴えられるのかな?
それか元デザインの意匠権譲渡させるとか
そのデザイン権で別のイラストレーターとか描かせる
MTGとFFのコラボみたいにデザインだけ貸すとか☺️
元のデザインに寄せる必要ないやろ
元々はホロ時代の客を誘導目的で寄せただけで
今このキャラに寄せるとかイメージ悪いの引き継ぐだけやぞ
むしろ悪いやろ
多分人気落ちるわ
まぁ証拠付きじゃないとそもそも信用されないけどな
犯罪すんなよもう
どうだろ、なかなか小心者っぽかったけど
みけねこコースおめでとう
信者に名前つけてお布施させるからまあ合ってる
そもそも漫画家やイラストレーターに先生って呼称が気持ち悪い
猫耳ピンクツインテとかの記号はそのままってことやろなw
少子化対策で生理来てるなら子作りオッケーの法律にしろ
女性絵師が無難なのかも
コレコレにも見捨てられた人じゃん
いつ頃からマルチに入ってくるんすかね?
卒業してなければ会社が代わり用意してくれたやろ
その君の言う一度辞めてある程度時間置いてから転生したばっかなんよ
元ホロのVの人だし
成人女性相手なら犯罪じゃなかったのにね
子供に手出したら終わり
意匠権は工業製品(量産できるもの)が対象やから、Vにはないと思うで
著作権は著作物が対象やからデザイン案にはない
あるとしたら商標権やが、これは使う人が金払って登録するもんやからイラストレーターの権利やない
つまり、権利関係で使えないんやなくて、キショイから変えるかもってだけや。
中身の子も絵師も糞同士で笑う
ガワ作った奴のせいでヨゴレイメージを勝手になすりつけられる…
もう今後はAIにでも作らせて「デザイナー非公開」って言っとけば
思いっ切り犯罪ですがな
もういらすと屋でいい
育てるって概念がなくて流石にバケモノすぎる
これを機にパトラにお話聞きに行ったら?キャラデザ大きく変わってちょい揉めてたし今一番アドバイスできるの多分パトラよ
噂の尾ひれって、そこまでついてんのか
飛躍しててちょっと草
しかもこのさくなのアバター100万ぐらいだしてこのイラストレーターにデザインしてもらったとかも見たな
不憫すぎる
さくな=あくあは認識できてるし
中身可愛いの?
あくたんは可愛いらしい
謝罪で許される話ではないと思うんだけど
仕方ないことだな
先日被害届を出しに行ったばかりだそうだから
捜査もまだだろうし、逮捕自体はまだしばらく先かと
まだ一年も使ってないのに勿体ないな
AI絵にするしか!
イラストレーター選定からやり直して
暁メンバーで労働組合作ったらどうかね
何言ってんだ?
どんなクズムーブしてても今回の事については被害者には変わらんだろ
頭悪そう
AIで作るのは無理だと思う
AIは一枚絵には強いけど、パーツごとに何層にもなってるレイヤーを再現するには学習不足だろうね
僕の絵のパクリだ!って粘着されそう
案件対応しかり、「協議」しかり。
完全に縁が切れちゃったな
やっぱ所詮絵だな…
全く関係なくてもいじられるのは堪えるだろう
まぁ色々他の企画に影響与えてるしどのみちやばいのには変わりないけどな
イメージが大事な職だと個人勢ですら扱えない特級呪物になり下がったの凄いよな、ー夜でここまで一転するとは
悲しいけどそれが現実なんだ
結婚願望
ホロライブは今んとこ全く対応なしか
ゲームの権利はエンターグラムだし、絵師も違うし、キャラクターの権利はカバーにあるんだから止める理由がないだろ
新しいイラスト決まるまで画像使うのやめて「結」とかにしとけよ
愚痴といってもその辺の噛み合わなさがまさに方向性の違いなわけだし「嫌がらせされてた!」なんて話をよく聞くと単なる思い込みだったりするケースは普通の会社でもよくある話だろ
むしろそんな話リークしてNDA違反と見なされるリスクの方が怖いわ
がおうの絵と思われるアクスタがホロ公式ショップでまだ売られているのは?
デザインをカバーが買い取ってるわけだから使う分には全く問題ない
ただしイメージ的に表立って使う事はないだろうってだけ
宗教だな
絵師だのMIX師だのニコニコ時代のクリエイターサークルのノリでやってるからこういうことになる
そんなもんは本来全部裏方であって表に出てくんな
実際大手企業の主力タイトルはキャラデザイナーの名前なんてほとんど公開しないだろ(スタッフの一人としてクレジットにのるくらいで)
それがリスク管理って奴なんだよ
気色悪いママ文化有るから無理だろうな
有名作者に描いてもらったってアピールしたいんだし
ガワ用意するのいくらかかるか知らんの?
権利ごと買ってんだからすごい金額だよ?
発信者はユーザー投票機能などを持つインターネット掲示板で、ANYCOLOR所属ライバーの氏名や容貌など個人情報を掲載し、プライバシー権を侵害したという。この件について、同社のライバーが発信者情報開示請求訴訟を提起していた。開示請求は裁判所に認められ、発信者に損害賠償請求したところ、示談金300万円以上で示談が成立した。
同社では他にも、名誉毀損やブジョク、信用毀損、荒らしなどの業務妨害に対して、発信者情報開示請求などの法的対応を複数進行しているという。今後も同社やライバーに対する権利侵害行為に対して、刑事訴訟なども視野に入れ、迅速に法的手続きを進めるとしている。
結果、同ブログサイトを閉鎖し、今後媒体を問わず当社及び当社所属ライバーへの権利侵害や誹謗中傷を助長する行為を行わない旨の合意書を締結しましたので、ご報告いたします。
当社は、当社所属ライバーに向けられた攻撃的行為及び誹謗中傷行為等に対して、発信者情報開示請求などを含めた積極的かつ実効性のある対応を実施いたしますことを改めて宣明いたします。
また、同サイトにつきましては、兼ねてよりファンの皆様から、権利侵害の証拠とともに、多くの情報が寄せられておりました。
この場をお借りしてファンの皆様のご協力に心から感謝申し上げますとともに、引き続きの変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願いいたします。
本報告時点において、5件のサイトについて対応が完了しており、現在も複数のサイト運営者への対応を継続しております。
また、一部のまとめサイトについては、当社及び所属タレントの名誉又は信用を貶める記事やコメントの削除について、速やかに行えるように連携できるような体制を築いております。
現在、開示請求の裁判手続が継続しているものや示談交渉中のものもございますため、詳細については伏せさせていただきますが、引き続き対応を進めてまいります。
なお、開示請求のほか、削除・通報等の対応も行っており、権利侵害行為を行っている書き込みやアカウントの削除等もされております。
当社所属タレント個人の私生活上で公開していない情報(情報の真偽は問わず、虚偽の情報であっても事実として受け取られる可能性のある情報を含みます)を掲載するサイトに関し開示請求を行い、当該サイトの公開を停止させております。
また、上記に限らず、一部のまとめサイトについては、当社及び所属タレントの名誉又は信用を貶める記事やコメントの削除について、速やかに行えるように連携できるような体制を築いております。
本件投稿は、VTuberとして「V」のアバターネーム又はハンドルネームで活動していた原告について、不特定の者が閲覧可能なインターネット上の電子掲示板上で、原告はインターネット上で自らの本名や年齢を明らかにすることを望まず、これらが一般に知られている状況にはなかったにもかかわらず、その本名が「A」であることを、その概ねの年齢とともに明らかにする内容のものであったことが認められる。そこで検討すると、本名や年齢は個人を特定するための基本的な情報であるところ、インターネット上で本名や年齢をあえて公開せずにハンドルネーム等を用いて活動する者にとって、これらの情報は一般に公開を望まない私生活上の事柄であると解することができるから、本件投稿は原告のプライバシーを侵害するものであったと認められる。また、被告は、原告の本名や年齢は既知の情報であったとも主張するが、本件全証拠を検討してもそのようには認められない。
内製デザイナーならそうだけど
外部委託のイラスレーターがキャラデザならゲームも似たようなもんだろ
デビュー時の話題性だけで登録した奴は戻ってこないし登録者数が確実に落ちるからやらないだろ
地獄に堕とせ
アクアは上手くいってるけど
二次元絵の大半そう
出版社やアニメ業界は法的リテラシーない無能企業ばかりだから契約書も結んでないから損害賠償なし
あくあも個人だから契約書結んでないだろうなよって賠償なし
結果がおうの金銭的ダメージはほぼ皆無と思われる
親が犯罪犯したから子どもに整形しろって言うようなもんだ
やらかしたステマ起稿はなんで大変じゃないの?www
絵師にはなんか損害賠償とか請求するんかね
グッズを廃棄して新しい絵師ので作り直すとか無理だろ
がおうに請求しないと
ざまあみろ