• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより








ロキソニンってみんなが思う以上に強い薬で、
あらゆる副作用があるけれども、
その一つに虚血(腎臓への血流が減る)がある。

熱中症の脱水は重症だと1日5-6L点滴してちょうどいいくらいなので、
ロキソニンを飲むと
カラカラの腎臓にトドメを刺すんですよね。






  


この記事への反応


   
ロキソニンを飲むと尿量が減るので、
寝る前に飲むと夜中のトイレを回避できるのだとか・・・。
あまりよろしいことではないのでしょうね。


↑ヒャー若い人でも腎不全になりますしねぇ┌|∵|┘

何が嫌いかって言えばロキソニンはあんまり効かないのに
色んな場所で処方されてる所…
特に神経性の痛みには全然効かない😂
皆が効いてると思うってのは結構な割合で気のせいじゃないかと思う。

  
↑混在型疼痛(神経障害性疼痛+炎症による疼痛)のとき、
補助的に効くこともあるので
とりあえず出すことも多いですが、むずかしいですよね。


しかも作用機序的に効き目悪いという。
体温調節中枢は熱を下げようと最大限アクセル踏んでて
それでもオーバーヒートしている状態なので
解熱剤は効かず外的手段で冷やすのが正解。
太い血管が走っている脇等を冷やすより広い範囲に水をかけて
団扇で仰ぐ方が効果的。
冷やすなら手のひら足を氷水に漬ける




頭痛の薬あまり飲んだことないけど
こわっ!覚えとこ…



4088845633ONE PIECE 112 (ジャンプコミックス)

発売日:2025-07-04T00:00:01Z
メーカー:尾田 栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FCFS3WDWBLUE GIANT MOMENTUM(5) (ビッグコミックススペシャル)

発売日:2025-06-30T00:00:00.000Z
メーカー:石塚真一(著), NUMBER8(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F13HRGK2【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5QJ6CCLたまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(134件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:31▼返信
さっきエ〇クスでみた
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:32▼返信
豚は外にSwitch2持ち出して遊ぶみたいだけど
熱中症やばいだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:33▼返信
○○○○○○○○○○○○! ○○○○○○○○○…  ○○○○○○
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:34▼返信
過疎ってんな
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:35▼返信
最初のポストの画像のせいで、胡散臭さが天元突破してる
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:35▼返信
>>1
毎日出してたジークアクス記事は出なくなったってことははちまバイトに好き放題擦られてヤリ捨てされたコンテンツってことで合ってますか?😡
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:36▼返信
>>6
はい
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:36▼返信
イツモミテイルゾ👁️👁️
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:37▼返信
まず熱中症で頭痛がするからって頭痛薬は飲まない。まず水を飲むか冷やす
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:37▼返信
馬鹿ってなんで対処療法しかしないの
最終的には大抵逆効果なのに
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:39▼返信
やばうんこ漏れそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:41▼返信
本当にロキソニンは怖いわ

>【生きる】医療ミスで全身マヒに… "音楽"と生きるピアノ教師
女性は風邪で病院を受診しましたが、喘息を持っていたにもかかわらず、医師から禁忌とされる解熱剤を処方され、その副作用により全身マヒとなってしまいました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:41▼返信
これマジ余計に悪化する
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:41▼返信
>>2
おまらとちあっておららはまともだから大丈夫らW
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:42▼返信
>>4
こんな時間に居座ってる方がおかしい
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:42▼返信
これだから素人は困る

漢は黙ってイブ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:43▼返信
>>16
アダムだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:43▼返信
いや万能薬だから良いでしょ
腹痛から歯痛まで何にでも効く
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:43▼返信
そもそも熱中症でロキソニン飲もうとはならんやろ
まあ気付かないうちに脱水症状で飲んでしまうことはあるかもしれないが
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:43▼返信
特に熱中症の頭痛なんて身体の緊急シグナルだから、それを無視するようになっちゃうのは危ない
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:44▼返信
『令和の虎』出演の29歳・青笹寛史さんが死去 医師免許を持つ実業家…兄が発表「急性心不全により永眠いたしました」
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:44▼返信
そんな頭痛がするからって、なんも考えずにロキソニン飲む馬鹿おる?
おるんやろなあ・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:45▼返信
ドデカミン飲んでれば大体の病気は治る
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:45▼返信
そんなバカは死んで下さーい(笑)
予選敗退でーす(笑)
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:45▼返信
熱中症なんだから熱中症への対策しろアホか
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:45▼返信
そういうやつは常用してそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:45▼返信
※9
まず頭痛がするから飲むんであって
その頭痛が熱中症由来かどうかわかってない状態で飲むなってことだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:45▼返信
>>21
誰だよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:46▼返信
熱中症で頭痛いと気圧の関係で頭痛いの判断が個人でできるものなのだろうか
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:46▼返信
今までみんなやってたんだから平気平気
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:46▼返信
>>21
やまちょが追悼してたわお前の人生に全然関係ないのに
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:46▼返信
そもそも熱中症でロキソニンとか聞いたことないわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:48▼返信
ロキソニンなんて第一類で薬剤師しか扱えないもの何だから強いは辺り前だろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:48▼返信
無茶苦茶だな、重症なら「ロキソニン飲むな」じゃなく「一刻も早く病院行け」だろが
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:48▼返信
「解熱」鎮痛剤的なクイズか
炎症じゃなく外から焼かれてんのに無駄だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:49▼返信
>>16
イブとかバファリンとかロキソニン成分が強いか弱いかの違いだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:49▼返信

点滴って苦手だわ、何もしてないのに血が逆流して全然体に入らないし

38.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:50▼返信
熱中症による頭痛か分からんからこの時期飲まない方が良さそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:50▼返信
ロキソニンのCMをよく見るな
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:52▼返信
>>38
水とか塩タブでも飲んだ方がいいだろうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:52▼返信
バファリンやイブやったらOKなんか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:52▼返信
カロナールでええのはガチ
湿布や抗生物質といい、医者の中にもバカはそこそこいる事実を知るべきやわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:52▼返信
まあ絶対に内臓に負担かかるから
常飲してたら確実に体壊すよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:52▼返信
※29
場所で把握すればいい
一度痛むと大体の傾向が分かってくるけど、天気が悪い日だと耳の辺りが痛くなって、蓄膿タイプだと頭の前が痛くなる
これは尿石と同じで、痛くなるのはその辺りの神経が腫れているかor血液に栓がされて、膨らんだ血管が神経を圧迫しているかになる
熱中症の頭痛の場合、こめかみ、後頭部、頭全体って言われているから、一番の判断基準は後頭部辺りの痛みと思っていいだろうね
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:53▼返信
因みにOS-1も基本薬剤師と登録販売員及び栄養士からでないと販売不可だよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:54▼返信



へー、でも痛いのは我慢できないから飲むわ


47.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:54▼返信
>>40
なんにせよそれで様子見てからだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:54▼返信
偏頭痛で市販薬飲んでるのが一番バカ
おとなしく病院行け
下手な誤魔化しで健康寿命削ってるだけだぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:55▼返信
ロキソニン、帝王切開後にも使われたわ
あの痛みが無くなる薬だからやっぱり強いんだなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:55▼返信
>>46
苦痛に耐えられぬとき飲むといい
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:55▼返信
ねっ?ちゅうしよう?💋
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:56▼返信
最近オーバードースが問題になっているから
薬のまとめ買いも断るよう厚生労働省から通達がきている
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:56▼返信
>>51
いいよ♂
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:56▼返信
飲む発想自体ねーよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:56▼返信
>>42
だから薬剤師がいるんや
ちなみに医者と薬剤師が両方とも無能なパターンも結構ある😅
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:56▼返信
ギックリ腰で1ヶ月分のロキソニン飲めと言ったヤブ医者はいたわ😡
もちろん少ししか飲まなかったけど😡
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:57▼返信
ほなボルタレンにするか
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:57▼返信
とりあえずいきなり薬飲もうとするな
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:57▼返信
※44
なるほどな参考にするわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:57▼返信
>>54
普通は静脈注射だよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:57▼返信
今の頭痛が熱中症か否かの判断は
何処でするの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:58▼返信
ロキソニンは腰が痛い時に飲むくらいだな
安いし効きもいいけど強すぎるのはわかる
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:58▼返信
歯痛はトンプクが一番効く
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:59▼返信
悪用されないか心配だ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 10:59▼返信
解熱鎮痛剤飲むと副作用で一定時間だけど声がかすれてでなくなるのよね
だからなるべく飲まない
まあ頭痛なんてめったに起きないからいいんだけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:00▼返信
ロキソニンが駄目ならバファリンを飲めばいいじゃない
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:01▼返信
>>50
即死するわけではないからな
ただ原因の高温や激しい作業や運動を取り除かないときりがないから
痛みだけロキソニンで耐えたところで、ヒロ〇ン打って突貫作業と変わらないし
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:01▼返信
嘔吐を伴うかなり酷い片頭痛持ちでロキソニンよく飲んでるんだけど虚血性大腸炎になったのってもしかして……
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:02▼返信
ロキソニンほか第1類医薬品は「薬剤師がいる店で、薬剤師かいる時間」にしか買えないんだけど、
大手店であれば必ず薬剤師がいるという勘違いをする人が結構多いんだよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:03▼返信
ロキソニン無しじゃ生きていけない
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:04▼返信
素人が適当に飲んでると確実に体が壊れていく
薬ってそういうもんだから出来るだけ飲まないほうがいい
間違った飲み方すると毒になるから取り扱いの専門家がいるんやぞ
ロキソニン濫用してる奴はステロイド飲んでるボディビルダー未満のバカだと思ってる😅
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:04▼返信
※68
ロキソニンは胃やら大腸を痛めるから、食後且つ、胃薬と一緒に併用して飲めって言われてるやろ
数カ月に1回程度ぐらいなら胃薬なくてもいいけど、頻繁に飲む中毒癖があるなら医者と併用して飲めと言われた胃薬と一緒に飲まないと内臓からやられるぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:04▼返信
いや、ロキソニンはそもそもきつい薬だって薬局で買うとき説明されると思うんだが
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:06▼返信
外出するならネッククーラーつけとけ。熱中症になるな
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:08▼返信
おロッキーは身近になり過ぎて、気軽に使う輩が増えた印象
何でもかんでもおロッキーで何とかしようとする医者のせい
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:08▼返信
バカの自然淘汰だから止めてやるな
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:14▼返信
>>72
カロナール→バファリン→イブと段々効かなくなってきてのロキソニンだったんだが観念して病院行ってくるわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:17▼返信
鎮痛剤って基本飲まない方が良くて、痛みや熱で体を休めることが出来ない時にしゃーなしで使う物
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:17▼返信
トローチでいいやん
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:19▼返信
>>3
マジ注意喚起記事に伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにめちゃくちゃ激しくおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんな伏せ字野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:20▼返信
何の意味もないカロナールの処方のほうが医療費の無駄だろ
ロキソニンの鎮痛効果はガチだし用法容量を守って正しく使え、何でもすぐ薬に頼ろうとすんな
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:22▼返信
ちょっと食べてバファリン飲めばいい
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:22▼返信
痛みを抑えるっていうことも生活では重要だから必要な時には無理に耐えるより飲んだ方が良いけど
ロキソニンじゃないと耐えられないレベルの時は医者にちゃんとかかった方が良いかも
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:23▼返信
勝手なイメージだけど、頭痛だけでロキソニンという1類医薬品を飲むのはちょっと情弱気味な印象
ましてロキソニンじゃなきゃ効かねぇみたいなイキりはもっと
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:29▼返信
イヴしか勝たん!
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:29▼返信
え?つい数日前に酷くなったらロキソニン飲めと医者に言われたんだが…
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:30▼返信
この埴輪は何者なんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:32▼返信
ロキソニンくらいなんだよな薬ですぐ体感できるの
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:36▼返信
取り敢えずロキソニン出しとけばいいって判断多いからな
医者の言うこと鵜呑みにせず、自衛の為に色んなとこ受けるのは基本

どこいっても老人ばかりで混雑してるけどな
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:37▼返信
俺ロキソニン全然効かないんだよなぁ
なんでだろ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:39▼返信
脱水症状なら頭痛薬の前にポカリでも飲んどけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:41▼返信
お前らロキソニンと名前が似てるナロキソンは知っているかい?
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:42▼返信
>>86
別に2~3日に1回レベルで常用しろとは言ってないだろ

それだけで内臓不全ならつい昨年全身麻酔手術(臓器一部切除)の後で
ロキソニンをドバドバ出された俺はとっくに内臓不全だぜ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:45▼返信
ロキソニンは友達
翼でいうサッカーボールみたいなもんよ

95.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:48▼返信
そこはバファリンにしとけよ・・(目眩)
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 11:49▼返信
捻挫の時ロキソニンテープもらったけど、そんなに効かなかったな
ついでに反応にある神経痛の痛みには全く効かない(処方もされない)
ロキソニンって名前だけで大騒ぎしてる奴が馬鹿なだけだと思う
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 12:00▼返信
鎮痛薬は個人差あるから
合わないのを「効かない」とか言ってんのはアホ
効かないからって量飲むのはそれ以上のバカ
ちゃんと病院行け
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 12:02▼返信
病んでるオタクは長生きできないってこと
知らないうちに内臓ボロボロになってる
自覚症状が出たら終わり
体動くうちに旅行とか行っとき
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 12:02▼返信
>>1
やたら薬に詳しいやついるよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 12:07▼返信
頭痛の時に何が原因か分かってるなら対処できるけど…
原因が分からんとロキソニンかバファリン飲んじゃうわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 12:07▼返信
馬鹿ばっかりなヘルジャパン民w
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 12:10▼返信
>>45
んなこたーない
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 12:10▼返信
アスピリンじゃダメか?カロナール並みに昔から使われてるぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 12:12▼返信
体質にもよるんだろうけどロキソニンめっちゃ効くから重宝してるわ
気を付けよう
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 12:21▼返信
そもそも頭痛にならないように気を付けておくべきなんだよね
頭痛持ちという人から詳しく話を聞いたらそりゃ頭痛になるよという生活習慣だった
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 12:33▼返信
>>42
カロナールは保険適用除外されるからこれから高くなるよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 12:44▼返信
ゲーマーの持病の眼精疲労で今朝もロキソニンを飲んだばかりだ
水も1リットル飲んでおしっこジョバジョバ出てるけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 12:49▼返信
そうなんだ
気をつけるか
ロキソニンってあらゆる痛みを抑えてくれるから自分の中では最強の薬なんだよね
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 12:54▼返信
ロキソニンはシップとかでも蓄積されて内蔵とかやられるからな
長期使用は向いてない
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 12:58▼返信
現状ロキソニンの錠剤は1類で処方箋ないと買えない
家族に頭痛持ちがいたりすると常備薬状態になってるかもしれんが、マジで気をつけたほうがいい
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 13:00▼返信
くだらん
熱中症でロキソニン飲む奴なんかおらんだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 13:06▼返信
ほーらここに馬鹿がいたー

 くだらん
 熱中症でロキソニン飲む奴なんかおらんだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 13:06▼返信
陰謀論なんて脳に障害が無ければ信じない
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 13:12▼返信
熱中症患者には水風呂が一番
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 13:37▼返信
そうなんだ ほぼ毎日3個くらい飲んでたから1日おきにするか
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 13:40▼返信
住所や名前年齢をハッキングした情報を後見人からなぜきかないの?
この子のことわからんでしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 14:49▼返信
>>102
大塚製薬OS-1シリーズ販売ついてより
経口補水液は病者用食品であることから、販売店等において、消費者が医師、管理栄養士、薬剤師、看護師、登録販売員への相談、指導を得られる体制を構築することが望ましいこと。←ほーれ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 14:57▼返信
飲むなって言われても頭痛じゃ仕事にならんわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 15:35▼返信
普通に為になった
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 16:22▼返信
セレコキシブやカロナールもダメ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 17:30▼返信
へえー知らんかったわ
もっと周知されてもいいのにな
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 17:48▼返信
たまに飲むくらいなら大丈夫だよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 17:51▼返信
>>84
おっ情弱君めっちゃイキるやん
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 17:55▼返信
>>48
ニートと違って暇じゃねえんだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 17:56▼返信
>>24
バカ丸出しなコメ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:02▼返信
バファリンだとどうなんだろ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:28▼返信
熱中症の頭痛に痛み止め飲むやつぅ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:47▼返信
※127
痛かったらそりゃ飲むだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:50▼返信
だからカロナールにしろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 19:13▼返信
ナロンエース派です
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 19:31▼返信
〉皆が効いてると思うってのは結構な割合で気のせいじゃないかと思う。
それで緩和されるなら良くね?
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 19:58▼返信
20年前に知りたかった
頭痛持ちでナロンエース56錠入りを買って飲みまくってたわ
クレアチニンの数値はギリギリなってもうた
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 22:23▼返信
ハプナは?
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:05▼返信
第1類なんだから適当に使えってだけやね

直近のコメント数ランキング

traq