【日本人初の快挙】王谷晶『ババヤガの夜』が世界最高峰のミステリー文学賞・ダガー賞〈翻訳部門〉を受賞|Real Sound|リアルサウンド ブック
記事によると
日本時間7月4日(金)早朝、英国推理作家協会(CWA:The Crime Writers’ Association)は、2025年のダガー賞〈翻訳部門〉(Dagger for Crime Fiction in Translation)の受賞作として、王谷晶『ババヤガの夜』英訳版(The Night of Baba Yaga)を発表した。
翻訳はサム・ベット、出版社はFaber & Faber(2024年9月刊)。本賞は、世界で最も権威あるミステリー文学賞のひとつであり、今回の王谷の受賞は日本人として史上初、アジアの作家としても史上2人目の快挙となる。
本作は、2020年「文藝」秋季号の特集「覚醒するシスターフッド」にて全文発表され、同年10月に単行本化、2023年5月に文庫化された。日本国内の部数は、単行本/文庫/電子書籍累計で3万8000部突破している。(2025年7月4日現在)
翻訳版はイギリス・アメリカ・韓国で発売中。今後ドイツ・イタリア・ブラジルで出版予定となっている。
受賞者コメント
『曖昧であることは私の作家としてのテーマそのものです。自分の曖昧さを受け入れ、他人の曖昧さを認めることが世の中をよりよくすると信じています。この作品の主人公たちも、はっきりとラベリングできない関係と人生を手に入れます。これは何よりも私が読みたかった要素です。同時にこれはバイオレンス満載の物語でもあります。ここにお集まりの皆さんは私と同じく血や殺人や犯罪や、復讐や暴力が大好きな方々だと思います。もちろんフィクションの。私はバイオレンスフィクションの愛好家ほど、よりさらに現実世界の平和を願い行動しなければいけないと思っています。リアルの暴力が溢れている世界では、フィクションの暴力は生きていけません。歴史が物語っています。これからも首無し死体やパーティでの毒殺を楽しむためにも、今回頂いた栄誉を、世界の平和のために少しでも役立てたいと思います。Thank you.』
ババヤガの夜 (河出文庫 お 46-1)
発売日:2023-05-09T00:00:01Z
メーカー:王谷 晶(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ババヤガの夜 (河出文庫)
発売日:2023-05-03T00:00:00.000Z
メーカー:王谷晶(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
以下、全文を読む
この記事への反応
・『私はバイオレンスフィクションの愛好家ほど、
よりさらに現実世界の平和を願い行動しなければいけないと思っています。
リアルの暴力が溢れている世界では、フィクションの暴力は生きていけません。』
その通り!素晴らしい!
・実際に14歳に性加害してしまったロリエロおじ作家にも
100回聞かせてやりたい
関連記事
【【コレコレ砲】湊あくあのキャラデザなどで知られる有名イラストレーターさん、14歳少女に性的行為を行っていたと告発される!本人も通話で認める
【大炎上】アニメアイコン「40歳男性絵師が14歳少女と性交した件だけど、未成年の子の親が一番悪いのでは?」 → フェミニスト他多数ブチギレ!「成人男性が悪いに決まってんだろ」】
・不勉強で作者のことは全然知らなかった。
表紙寺田克也だし紙の本買うか。
・どうせ実際の意味はババアじゃないんでしょと思ってググったら
ババアなのかよ。初めて知った
→「バーバヤーガは、スラヴ民話に登場する魔女(老婆)」
・ 「王 谷晶」(中国人?)ではなく「王谷 晶」なのだな
表現の自由戦士ともやり合っていた
・ 次点が柚木麻子の『butter』か。
木嶋佳苗の異様さは英国人にも刺さったと。
そして『アレックス』のルメートルにも競り勝ったと。すごいな。
・ジョークを混ぜつつも伝えるべき大切なことを語っていて
素晴らしいスピーチだ。
おめでとうございます!
最強ババアが主役のハードボイルドもの?
面白そう!スピーチもかっけえ
おめでとうございます!
面白そう!スピーチもかっけえ
おめでとうございます!
Kindle Unlimited、3ヶ月無料キャンペーン実施中!
7/14(月)まで
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2 【早期購入特典】ufotable描き下ろし合体奥義みにきゃらイラスト マルチケース[4種セット] 付 - Switch
発売日:2025-08-01T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
ワンパンマン 34 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-09-04T00:00:00.000Z
メーカー:ONE(著), 村田雄介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
タカラトミー トミカプレミアム unlimited 09 新世紀GPXサイバーフォーミュラ アスラーダG.S.X
発売日:2025-08-02T00:00:01Z
メーカー:タカラトミー(TAKARA TOMY)
Amazon.co.jp で詳細を見る
1位 ゼルダ新作(Switch2)
2位 ドンキーコングボナンザ(Switch2)
3位 ポケモン新作(Switch2)
4位 GTA6完全版(Switch2)
5位 FF7 3部作セットアルティメットエディション(Switch2)
6位 マリオ新作(Switch2)
この「ミステリーが凄い」とか毎年出てるし。
海外ではオワコン。
Livedoor blog のコメント欄にIDを追加する Chrome拡張機能
俺ゴキブリだがこれをおすすめする
「ばば」とは幼児語で「糞、屎」の意味(関西の方言、『広辞苑』)である。
本読まない薄ら馬鹿増えたもんなぁ
海外だと文字まともに読める奴少ないもんな
井の中の蛙で草
欧米でミステリーは人気ジャンルだぞ
NYタイムズのベストセラーランキングとか見たこともない低能なんだろうなw
なろうは小説に含みますか?
グラミー賞を獲ったゲーム音楽だ
日本では文字を読めても中身が理解できない奴が増えてる
せっかく日本語は小説向きなのに
どっかの馬鹿総理が七面倒くさいとか反日みたいなこと言ったけど、日本語は他言語に比べて複雑だからこそ細く多様な表現が魅力なんだし
なのに日本人が日本語をおざなりにしちゃあもったいないわ
ダリモーラだろヌバ加賀が!
なろうにすら向いてない
タイパタイパ言いながら映画を飛ばし見でもいしてろ
近寄らんとこ
『48億の妄想』マジでお勧め
無駄な描写が多いから無理
お前みたいに長文書くやつが嫌われるのと同じ
普段小説読まないけど一冊上げるとしたらなんかおすすめある?
>>19
現44歳
30歳の頃に携帯ゲームのシナリオライター
2011年の携帯ゲームは分からん
舞台劇見せられてるみたい
無駄を省いても伝わるほどの表現の機微があるからこそだ
ノルウェイの森
どういう文学賞なんだ?
だんだん集中力が続かなくなってくるんだよな
つーか、これは外国の翻訳部門か
>>13
がおうぱっぱに当て擦りする為だけに記事を作るフェみバイトの執念を認めろ
そのままムショで続きかけよ
でもこの表紙イラスト書いてるおじいちゃんがおうと中学生と同じくらい歳離れた嫁いるじゃん
横山秀夫とか東野圭吾とか伊坂幸太郎もノミネートされてたけど
受賞は快挙だな
どっちか判んなかった。
権威がどうとか違和感あるわー
逆に権威が無かったら大したことないわけ?というか
権威ってなんよ?誰が決めてんだそんなこと?神様?もちろんそうじゃないと思っているけど
ダメな人なのか
作家ならイケメンに違いない!と信じる夢女子らは本当に反省しようね?
これまでに発表している小説には、『ババヤガの夜』(2021年に日本推理作家協会賞・長編部門の最終候補に選出)、『完璧じゃない、あたしたち』、『君の六月は凍る』、『探偵小説には向かない探偵』、『どうせカラダが目当てでしょ』などがあります。エッセイ集には『カラダは私の何なんだ?』、『40歳だけど大人になりたい』などがあります。
経歴としては、高校卒業後に東京のデザイン系専門学校に進学しましたが、授業にはあまり行かず、ビデオ店、寿司屋、スナックなどでアルバイトをしていたそうです。正規雇用で働いた経験はなく、ライン工、警備員、コールセンターなどの非正規の職を転々としてきました。消費者金融のコールセンターで借金勧誘の電話をかけた経験や、20代でうつ病を発症した経験も、創作の糧となっていると語っています。幼い頃から「いつか作家に“なっちゃうんだろうな”」という予感があったそうで、バイト生活とライター業を経て専業作家となりました。
作品への姿勢: 弱い立場にいる人々のことを常に慮っており、少数派の視点からしか見えないものを書くことが自分の仕事の一つだと考えています。また、「女性の裸の表象に対して、男の人が個人的に楽しむのは別にいいと思います。でも、女が女の肉体を見るときにその異性愛視線を採用しなくてもいい」と、他者からの視点に縛られず、自分で自分を肯定することの大切さを説いています。
作風: 小説では、日本のフィクションではあまり見られないような、大柄で鍛えられた肉体を持つ「強い女性」の主人公を描くことがあります。主人公の容姿については意図的に細かく描写しないことで、美醜や性的な側面からのジャッジを避ける姿勢が見られます。また、暴力が持つ魅力を目を逸らすことなく、いたずらに肯定もしないバランスを意識していると語っています。
個人的なこと: コミュニケーション能力が低いと感じており、集団生活や集団作業が苦手で、子どもの頃からコミュニティの中で意図せずアウトサイダーになりがちだったと述べています。自身が同性愛者であることについては、普段あまり意識していないものの、ちょっとした瞬間に小さな疎外感を感じることがあると話しています。タトゥーを入れており、「この方が自然な自分だな」と感じているそうです。
オオタニサーン
知恵遅れてるね。
海外ではミステリーは一番売れてるジャンル
あんたの脳みそがオワコン
じゃあアカデミー賞、ノーベル賞を代表とする全ての賞がそうじゃん
双剣賞をやるよ
やめてけーれ、しゅびでゅばー
それで見てるのがアニメ?w
🐷ゲームマー(キリッ
wwwww
個人の妄想願望ランキングすらまともに書けないwww
🐷ゲームマー(キリッ
※🐷ゲームマーの個人の感想です
創元推理文庫の「日本探偵小説全集〈2〉江戸川乱歩集」
江戸川乱歩の代表的な短編を集めた短編集。
これを読んでないのはもったいない。
関係あるとしたら戦争や最近刺された事件の方でしょう
なにかを根拠なく叩きたい時にちょうどいいな
この作者アニオタなん?
日本語もまともに使えない馬鹿に言われてもw
ロシア民話の脚の生えた小屋に棲む人喰い魔女なんだけどな、元ネタは。
ポカホンタスが常用してそう
本を読めない理由付けとしては薄いなw
本を読む人ほど他人に面白い本をすすめない
面白いと感じる場所が人それぞれなのを身に染みてわかってるから
本質的に大衆小説が売れまくって悔しい高踏文学と構図が同じなんでそうですね
ワイのことを理解してくれない社会が悪いってキレてるのと同じ
シスターフッドっていうのねこういうの
読んでみるか
フィクションだからいいんだよ。
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政