• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



ORANGE RANGEの「イケナイ太陽」令和版MVが「致死量の平成」と話題 公開2日で180万再生





記事によると



7月2日、ロックバンド「ORANGE RANGE」(登録者数21万人)が「イケナイ太陽」の新Music Video(令和Ver)を公開。お笑いコンビのマユリカも出演するMVは、”致死量の平成”が含まれているとして話題を集めています。

・「イケナイ太陽」は2007年にリリースされ、ドラマ『花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~』の主題歌に起用されたORANGE RANGEの代表曲の1つ。ORANGE RANGEが展開する「ナツい夏★プロジェクト」の一環として「令和Ver」の新MVが再撮影され、7月2日=夏(なつ)の日に公開されました。

・『M-1グランプリ2024』決勝の漫才でORANGE RANGEの楽曲をネタとして扱った縁で、お笑いコンビ・マユリカの2人が出演。阪本は平成の男子高校生、中谷はギャルの女子高生などに扮しています。

・新MVにはマユリカとORANGE RANGEの共演歌唱シーンがあるほか、”平成あるある”が72個も散りばめられています。平成の人気ドラマのパロディや「ギャルポーズ」「メアド交換」といった当時の若者カルチャーがこれでもかと詰め込まれており、平成を生きた人なら誰でも懐かしさを感じる内容になっています。

・YouTubeのコメント欄では、「致死量の平成を浴びました」「平成を生き抜いた全国民大歓喜」「アラフォー、アラサー涙止まらんやろこれ」といった反応が寄せられていました。


以下、全文を読む




a



この記事への反応



俺達の平成が帰ってきた

91年生まれ、全部わかる。SNSがなくてもSEVENTEENとかPopteenで情報を得て全国の中高生と同じことしてたんだな🥺

これもう歴史の教科書だろ

令和バージョンと銘打ちながら令和産まれには何一つ理解できない平成ネタのオンパレードなの最高過ぎて一生愛すわ

後期高齢者になってカラオケいった時に盛り上がりすぎて倒れないか心配になってきた。

今までエモいって言葉になんだか抵抗感があった31歳だけれど、流石に言いたい。エモい、エモすぎる。使い方合ってるかわからないけれど、エモい。涙出た。何万回でも観たい。ありがとうすぎる。

昭和生まれの人たちがあの頃はよかったと言う理由がこれを見てよく分かった

36歳です。もし記憶喪失になってもこれを見たら全てを思い出せます

これ作るときの会議めっちゃ楽しそう

子供達が30年後に令和楽しかったなぁって
胸を張れる令和にしような。



当時版




見ながらニヤニヤ止まらんかったわw
紙パックでジュース飲んでたなぁ


B0F5QJ6CCLたまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


4088845633ONE PIECE 112 (ジャンプコミックス)

発売日:2025-07-04T00:00:01Z
メーカー:尾田 栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る




Kindle Unlimited、3ヶ月無料キャンペーン実施中!
7/14(月)まで


2025-06-24_09h38_30


Kindle本(電子書籍)プライムデーセール対象の電子書籍が最大80%OFF!
7/14(月)まで


2025-06-24_09h42_23


夏・熱中症対策にどうぞ!



41MnwUhQkQL._SL500_
サントリー 天然水 うめソルティ 熱中症対策 540ml ×24本

発売日:2024-04-09T00:00:01Z
メーカー:サントリー
Amazon.co.jp で詳細を見る


B00A90VJECコカ・コーラ 綾鷹 お茶 300ml×24本

発売日:2016-01-27T00:00:01Z
メーカー:コカ・コーラ
Amazon.co.jp で詳細を見る








コメント(107件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:01▼返信
最後の晩餐は?
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:04▼返信
彼女とのプリクラはな、電池パックの裏に貼るのが通やねん
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:05▼返信
あ、パクリレンジだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:05▼返信
おじおば速報
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:05▼返信
1:51~
ここのグラサンの男が上から降ってくる演出がなんのオマージュなのかわからない
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:05▼返信
ステマは禁止だとあれほど
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:07▼返信
>>6
ソニミュですからw
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:07▼返信
ムケナイソーセージ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:09▼返信
辻ちゃんをあれだけハラませたんだからイケナイ太陽ではない
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:10▼返信
令和産まれには何一つ理解できないとか言ってるバカいるが、令和は7年しか経ってない
今の時事すら理解出来てないだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:11▼返信


Z世代「闇バイトに立ちんぼ懐かしい」



🔨
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:11▼返信
>>1
おじいちゃん、夕飯はさっき食べたでしょ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:13▼返信
見たけど別に面白くなかったよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:13▼返信
>>11
α世代「故郷の日本が懐かしい」
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:14▼返信
お前たちの平成って醜くないか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:14▼返信
勝手に死んでろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:15▼返信
マユリカのデブじゃない方がイケメン扱いされてる意味が分からん
こいつはこいつでフランケン系のブ男やん
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:17▼返信
致死量のステマ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:17▼返信
致死量のプロモーション
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:17▼返信
大袈裟に言い過ぎて寒いんよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:17▼返信
致死量の加齢臭
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:18▼返信
致死量のオワコン
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:18▼返信
このバンドなぜかお前らに嫌われまくってたよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:19▼返信
※3AI擁護のチー牛


自殺しろよ

社会不適格者のおじさん(笑)
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:19▼返信
江戸時代生まれ「安土桃山は9歳の女の子と結婚OKだったんだべさ。
そりゃギシギシパンパンだっただよ」

🥷
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:20▼返信
ステマ丸出しで草
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:20▼返信
アレンジレンジ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:22▼返信
8×4のキャップ交換とか懐いな
相手いなかったけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:23▼返信
平成のマユリカから、令和のユスリカへ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:25▼返信
この「お笑い芸人をPVに出す」こと自体も平成のオマージュで合ってる?
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:26▼返信
ガッキーも仲間由紀恵も沖縄
32.投稿日:2025年07月04日 18:26▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:27▼返信
>>23
沖縄臭いから
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:27▼返信
>>10
マジレスしてるお前のほうがヤバいよ😂
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:29▼返信
パークマンサー本物で草
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:29▼返信
あ、ダッダーンか、途中のマッチョ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:31▼返信
これをカラオケで歌えたらイケおじなのか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:31▼返信
平成の初期はバブル期だもんな
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:32▼返信
もう懐古に訴えるしかないんやな
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:33▼返信
最後の唐突なパークマンサーはおもろかった
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:36▼返信
>>17
かまいたちの長い方ですらイケメンとか言われてるからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:36▼返信
オレンジレンジ、今年から
全盛期に在籍してたソニーミュージックに戻ったんだな

だからMVもこうやってカネ掛けられるんだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:37▼返信



 なっつ2003年前後辺りか
 学校の昼休みに便所飯食ってた頃だわ

🚽
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:38▼返信
>>38
オレンジレンジとはかなりズレてないか
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:40▼返信
登録者22万って説明必要?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:42▼返信
夏ぃ熱がやってきたな
おたく君たちは縁がなかったかな^^?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:43▼返信
とにかくいろんなのパクってる感のある曲だなTMのとか
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:45▼返信
>>44
2000年代は幅をきかせてたね
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:46▼返信
>>13
だっておまえ陰キャやん
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:49▼返信
テレビ全然見ない時期あったからチラホラ分からんの有った
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:49▼返信
テーエムネットワークw
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:52▼返信
>>37
さすがにもう旬は過ぎたがブリンバンバンをカラオケで完璧に歌ってたおっさんはモテてたよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:54▼返信
フガフガ、昭和ジジイの気持ちが少しは分かったかな?平成野郎ども!
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:54▼返信
>>5
オリジナルのMVのオマージュ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:56▼返信
おかしい、ワイも平成に生きていたはずなのに何も刺さらんかった
もう死んでいるのか
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 18:58▼返信
パクりレンジ最低
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 19:01▼返信
ふーんて見てたけどパークマンサーで駄目だった
58.投稿日:2025年07月04日 19:05▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 19:07▼返信
オレンジレンジ自体がぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 19:16▼返信
2000年代JPOP暗黒期の象徴みたいな存在
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 19:16▼返信
平成のほうが元気だったね 日本人今死んでる
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 19:18▼返信
日本の未来は うぉううぉううぉううぉう
世界もうらやむ いぇいいぇいいぇいいぇい
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 19:22▼返信
>>60
でも元気はあった
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 19:25▼返信
え、携帯ってこんなに画面小さかったの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 19:31▼返信



は?イケナイ太陽よりロコローションやろ


 
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 19:33▼返信
過去を観て浸ってる奴は体は生きながら精神が死んでるわけでゾンビなんよそれ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 19:33▼返信
※61
さっさと平成に帰れよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 19:35▼返信
90年代と00年代がごっちゃになってんじゃねえか
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 19:40▼返信
平成いうても2010〜からは刺さらんやろ2005〜2009辺りに中高過ごした世代にしか刺さらん
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 19:59▼返信
絞りハンドルがあるんなら2ケツ棒も欲しいところだな
規制的にアウトだったか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 20:09▼返信
>>1
令和生まれの30代「なんか、俺が子供の時から流行変わらなくね?」
↑こうなるに1票
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 20:17▼返信
あいのり、トリビア、学校へ行こう、GTO、ごくせん、ファービー、ガラケー
平成に前期から中期のラインナップだな
オレンジレンジのピークがそのあたりだものな
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 20:20▼返信
初手チャリのハンドル上げていきなりから吹き出したわw
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 20:23▼返信
やたらゴツイ女だなと思ってよく見たらマユリカの2人だった。
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 20:27▼返信
再ヒットできないから小銭稼ぎしてるだけだろしょうもない
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 20:43▼返信
オチは良かった
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 20:49▼返信
>>36
上海ハニーですが⋯
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 21:43▼返信
じょいふるとか面白かったが、なぜか赤文字の★以心伝心★で笑ってしまったわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 21:50▼返信
相変わらず歌下手だなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 21:51▼返信
まあ実際平成は良い時代だったよ
景気も良かったし音楽もな
令和が後にそんな風に思える時代かな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 21:52▼返信
>>75
こいつらの稼ぐ「小銭」はお前の給料より遥かに多いけどなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 21:57▼返信
MVがKing Gnuとそっくりやな
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 22:09▼返信
こんな最近の事を懐かしい言われるといたたまれない気持ちになるな
せめて90年代くらいをB'zとかで懐かしんでくれ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 22:10▼返信
オレンジレンジとか速攻で消えたなw曲もゴミだしステマがギリ通用した20年前だから人気になったゴミバンドwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 22:11▼返信
思い返せば平成って「100%俺たち成分」で出来てたんだよ
面白い事や駄目な事も全て当事のトレンドを形作っていたし自分達のやる事見る事興味の先全てが日本を形作っていた
しかし今の日本の状況をみると
自分達以外の勢力の意図が入り始めていて当時にあった自分達感覚が減ってきているよな
誰が考えたかも分からない人間の話が流れ込んできたり完全に日本のトレンドが外部からハッキングされて悪用されてしまっている
「俺たち感」が無くなってきている
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 22:13▼返信
怖い怖いwwwwwオタクってこんなに情報拾うの遅いの!?wwwwwwww
遅すぎてキツイってwwwwwwwwwwwwwwwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 22:15▼返信
90年代・・・JPOP全盛期、B'z、ミスチル、スピッツなど今でも人気のバンドが多数
00年代・・・JPOP暗黒機、オレンジレンジのように分かり易い歌詞とメロディがゆとり世代に好まれたため大量生産されたが大人には通じず殆どが数年で姿を消す。結果、坂道系アイドルとKPOPの台頭を招く。
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 22:17▼返信
「パクろうぜぃ!」と言って他人の曲をパクる事を公言してたアホバンド
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 22:18▼返信
降るシャーペンとかいう今考えたら何が凄かったのかよく分からない流行品
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 22:43▼返信
※55
俺たちは死んでないだけで、生きてはいないんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 22:50▼返信
>>83
うるせぇよ氷河期ジジイ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 22:52▼返信
>>60
カラオケ行く友達いなかったの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 22:55▼返信
>>13
お前ずっと教科書と地面しか見てなかったもんな
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:00▼返信
40代になっているのか
30後半ぐらいと思っていたわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月04日 23:57▼返信
だいたい学校へ行こう!ネタ

そうだな、あの頃は生活の大体が学校へ行こう!だったよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:43▼返信
平成のノリ嫌い
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:58▼返信
パークマンサーってたまに需要あるの草
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:58▼返信
小渕レンジ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:25▼返信
まだ日本人が前を見ていた時代だね
今は下か後ろしか見ていない
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:40▼返信
平成生まれだから懐かし過ぎて致死量
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:02▼返信
泣いた
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 04:17▼返信
>>82
まあそいつらもソニーやからな
作ってる奴に同じ人物がおるんやろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 06:16▼返信
72個の”平成あるある”ってあるんだけど5つ位しかわからんかった
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 13:25▼返信
オレンジレンジって流行りすぎて逆張りで好きっていう奴いなくなってたよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 13:33▼返信
※99
それLOVEマシーンの時代から言われてるで
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月06日 14:24▼返信
パークマンサー?っての当時から一度も面白いと思ったことねーな
何か狙い過ぎてサムくね?
過剰に大ウケリアクションしてるV6のイメージ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月08日 17:18▼返信
>>69
オレンジレンジが元気だった頃だね

直近のコメント数ランキング

traq