上海でガチで「秋葉原商圏」を作る動きがある
— 上海在住のえいちゃん (@Eichan_GZ) July 2, 2025
南京路:世界級メインストリートの2次元化
漕河涇:miHoYo本社を中心にACG(アニメ・コミック・ゲーム)産業を垂直統合
五角場:産学官連携の二次元試験場 pic.twitter.com/26x3zBYU4L
上海でガチで「秋葉原商圏」を作る動きがある
南京路:世界級メインストリートの2次元化
漕河涇:miHoYo本社を中心にACG(アニメ・コミック・ゲーム)産業を垂直統合
五角場:産学官連携の二次元試験場
NOTEに記事を投稿しました。上海での「中国版秋葉原」構想に見られるように中国では日本の二次元文化の社会への効用を分析し、社会構造として取り入れる動きがあります。この記事では単なる流行ではなく「二次元が必要」である中国社会の姿を解説しますhttps://t.co/kuGuf960ql
— 上海在住のえいちゃん (@Eichan_GZ) July 3, 2025
そんな過去があったのですね。「オンラインショップに押されて」というのが的を得ていて、ネットでの購入が当たり前となった今、リアルな店舗が苦戦しています。これには現実社会の人の流れを回復させようという目的もあります
— 上海在住のえいちゃん (@Eichan_GZ) July 3, 2025
ありがとうございます。いろいろ調べてみました。
— ちゃいなすき🍥 (@tokyosuki) July 2, 2025
① 南京路:上海の秋葉原、誕生。
南京路に日本IPが集結。アニメイト、バンダイ、東映などが入る「百聯ZX創趣場」は“二次元の百貨店”。周辺150以上の店もACG化し、世界級ストリートがオタク聖地に変貌中。
⸻
②…
ありがとうございます。いろいろ調べてみました。
① 南京路:上海の秋葉原、誕生。
南京路に日本IPが集結。アニメイト、バンダイ、東映などが入る「百聯ZX創趣場」は“二次元の百貨店”。周辺150以上の店もACG化し、世界級ストリートがオタク聖地に変貌中。
⸻
② 漕河涇:miHoYo本社が中心のACG産業都市。
原神を生んだmiHoYo本社を核に、150以上のゲーム企業が集結。ACG制作から販売までを一貫展開する“垂直統合エリア”。上海のACGビジネスの心臓部。
⸻
③ 五角場:学生街×二次元=未来都市。
大学密集地の五角場に、ビリビリ×アニメイト×百聯ZXが融合した新施設誕生。産学官が連携し、若者×ACGの都市実験が本格化。上海版サブカル・ラボ。
この記事への反応
・岡田英弘は清朝が滅んだ後、中国は日本文化圏に吸収されたと書いていたけど、それを裏打ちするようなムーブ。
・オタク同士仲良くなれるといいね。超絶反日教育を受けた中国人と仲良くなれるのはもはやアニメしかない
・「秋葉原商圏」を作るなら、電子工作の店と鉄道模型の店は不可欠である。
・君らまたパクられてんでw
・アニメグッズ販売店の寄せ集めは過剰出店を経てもうガラガラ
コスプレや創作の披露の場にすると公安に目をつけられる
・miHoYoてかホヨバース強すぎ…本社を中心にって凄いな…
ずっと世界平和だったらいいな…🕊️全人類オタク化計画…
・中国共産党の思想が根付いてる土壌じゃサブカルチャーが繁栄することって無さそう
てか、何十年も前から中国が日本のサブカルを抜くって言われてるけど世界的に有名なキャラって何があるん?
俺が知らないだけであるんやろか
・中国がガチになったらアニメ覇権国の座を取られそう
・日本の秋葉原、歩行者天国があったくらいの時代は良かったなあ(´ω` )
・中華強すぎて草
できたら行ってみたい
Kindle Unlimited、3ヶ月無料キャンペーン実施中!
7/14(月)まで
Kindle本(電子書籍)プライムデーセール対象の電子書籍が最大80%OFF!
7/14(月)まで
【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱
発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:フロム・ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る


ゲーム業界は中国に牛耳られてるなぁ…
日本の京都を丸ごと再現
⛩
狙い所は悪くない
でも実際上海にできても2m歩いたら版権めちゃくちゃな商品と店にぶち当たる、とかになりそう
できるだけ本物を買うならやっぱり日本か…てならん?
中国共産党が、中国人が自国の鬱憤を晴らすために長年に渡って「反日」を掲げて来た
ニュースや新聞では日本叩きばかりで、人気のテレビドラマといえば「抗日ドラマ」
自国原発の高濃度放射性廃水を棚に上げ、福島を汚染水扱いし、空母で日本領海に侵入する
生まれた時から反日漬けで育ったこの男に、この犯行の動機に、「日本人ヘイト」が無いわけがない
言い訳をするな、中国人共
お前らが我々を嫌うなら我々もお前らを嫌う
\(^o^)/
電気街とかも消えたし
ウンコをムシャムシャと食べる韓国人
犬や猫を生きたままガスバーナーで
笑いながら焼き殺す中国人
以前も日本に観光にいくのを制御したくて日本を再現した通りを作ってたし
発生するものだ
アニメとかゲーム規制の方向で行くんじゃなかったっけ?
秋葉原っていう単語をわざわざ使わないでオリジナルを装う動きすらないのが清々しいというか
莫迦じゃねえのっていう
中国も国土が広いから全部が全部そのテーマって訳でも無いぞ
日本企業誘致しないと成り立たないと思うが、チャイナリスク考えると本腰入れる企業少なそうだが
もはやごみじゃん
パクリじゃなくて同化政策だろ。そんな韓国みたいな生ぬるいレベルじゃないと思うが😔
キモオタ文化じゃない奴ならあるじゃん
中国人がルール守るわけないだろ。
普通に中国のオタクの発信地作ればいいだけだろ
何をいっても負け惜しみしかならないから辞めような
常に1位じゃなきゃ
00年代のオタクの街だった頃のアキバが好きっていう理由でやってるからな
そもそも民度の所為ってのと共産党である限り観光地として行くのは危険すぎるので、まぁ上手くいかなさそうではある
そもそもオタ街になったとしてもコンテンツが無いだろ
日本アニメのコピーグッズでも売るのかw
電気機械=怪しい埋め込み型ウイルス
誰が行くんだ?
さて、あと数十時間後に大地震か・・・
最後の安眠としますか( ˘ω˘ )
中国は日本よりディストピアかつ競争社会だから、現実逃避したくなるマーケットニーズは日本より10倍以上あるだろ(人口比w)。 中国は一攫千金狙えるので日本より「その道極めし達人」がサブカル業界どの分野にも表れそうw
それでもぼろ儲けw B級C級でもそこそこ数が出てしまうから
そりゃー日本産のIPを当然のように売るんだろ 無許可&パクリで
普通にまだ歩行者天国やってるけどコイツはどういう勘違いをしてるんだ???
つーか反日なのに日本風な街を作ってどうすんだよ
考え方変えるかもな。 「不満鬱積の反共産党分子」市民が増えるよりは、サブカルの現実逃避先用意して反共産党エネルギー沈めた方が得策なのは間違いない
あいつらパクってパクってパクって最後には必ず自滅するんだよ
反日だからオタ文化としての日本を乗っ取るんだぞ?
今はもう
まぁニコニコが廃れてビリビリが儲けまくってるの見ると本家がどうとか関係無いんだなってのはなる
他所の成功例パクって他所の知名度利用する事しか出来ない
中国はYouTube規制されてっからビリビリに必然的に人は集まる
アキバなんてもう電気街でもアニメ街でもないし
個人的には台湾美少女が最高なので台北でお願いしたい
他国をパクって成功した中国企業をパクってまたパクってパクってパクって…
客の取り合い、製品の劣悪化、悪質サービスや紛い物の流通 そして物理的にも爆発する
どうせ流行らず消えて行くだけ
そして日本の秋葉原は変わっていく
中国人の最大の敵は中国人だからな
あと系列のグッズショップが
法論功加油!
根こそぎ奪われるんじゃない?
残念ながら10年後にはクールジャパンが鼻で笑われる世界になってるよ
資金力が違いすぎる
そして日本よろしくチャイニーズマフィアのボッタクリ客寄せ街になると…
4本足は椅子以外を食うで有名やぞ…椅子も食いそうではある
日本は訴えるべき
AIで日本文化コピーしてるだけの無能中国に何ができる?
独自性やオリジナル要素ゼロやん
精神性もクソだし
日本に行く外国人を上海版(中国)の秋葉原作ってアニメ漫画ゲームなどの外人オタクが街呼び寄せる為だろ
中国マネーがあるから中華産の漫画アニメゲームが活発になりデカくなれば日本のオタク市場もやられるかもな
オタクのエンターテイメントが集まる街を最初に作ったのが秋葉原だっただけで他国でも需要があれば作ればいいだけ
それに各国にオタク街が出来れば日本のコンテンツもそこで手に入れられるようになり、わざわざ日本に来なくても良くなる
当の中国に魅力がなさすぎる
つーか嫌われてるし世界中から
だから中韓はダメなんだよ
アイディア無いからいつも他人から盗んでる
「面白いものを作ろう」じゃなくて「金儲けをしよう(他人のパクって)」だもんな
共存共栄の信念で考えれば良いことだと思う
中国共産党の政治的プロパガンダに利用されるのは嫌だけど、オタクコンテンツは一般人が楽しむ娯楽で兵器として使えるもんでもないから警戒することじゃないしな
懲りねぇなw
九龍城を作り直せ
その方が外国人は喜ぶだろ
ガンホーやモバゲーと同じ運命にしか見えん
カネだけで文化を作れると思ってる典型的なシナ千ョン
と主張するアホが一定数いる
上海行けば分かるが町中日系のお店だらけ。飲食店も物販もファッションも。テレビも日本の番組そのまま流したりしてる。
もう日本に憧れて憧れてしょうがないのよ。。。。
俺たちは趣味に金を使って「やってる」んだ、お前らの文化を消費してやってるんだから上から目線で文句を言わせろ、という傲慢な態度がまさにそれ
モラルまでは作れんだろ
大金かけて参拝の贋作作るとかアホの極み
規制でがんじがらめで2次元文化とか笑わせんじゃねえよw
気持ち悪いよ
断言するよ 共産党がある限り日本を超えるものは絶対に作れないから
またこういう勘違いしてるアホが湧いてるけど
ゲーム業界じゃなくてガチャゲー業界(スマホゲーム業界)だけな?
そもそも射幸心を煽るガチャゲーってのは昔から中韓の独壇場、日本が得意とするコンシューマゲームの開発とは全くの別物
ならんやろな
安かろう悪かろうの中華製品に対して安かろう良かろうの日本製品だったのも今は昔
日本製品なんてとっくに高かろう悪かろうに変わっていってるよ
今は円安でどうにか売れてる状態ではあるけど今後もし円高に振れることがあったらいよいよ本格的に中国に負ける
悔しい……ですよね?
日本が通ってきた道。
というか最終的に日本の秋葉原と同じ道を辿って終わりそうなんだけどね
近しい物は可能だろうが通りから見える部分は完全規制されるのやる前から分かるでしょ
胸元、スカートの丈・・・規制だけなら良いけど、日本のオタクIP集合に共産党が良い顔する訳がない
まあ、それと全く同じことが起きるだろうが、まあ頑張って金ドブしてくれw
中国の方がはるかに加速した恐慌と衰退に入ってパニックになってなんとか観光資源やゲームで資産を保全したいんだろうが、無駄な行為と学ぶのもまた必要なことだろうからなww
日本のアニメ漫画使うなよ
自国アニメで秋葉原しろよ!
日本のアホどもがダンスやら洋楽を捨てて舞踊と演歌に特化したら日本は今頃世界の憧れのままだっただろうにな
また新しい廃墟が生まれるのか
習近平肝いりのゴーストタウンの雄安新区ってところ見たけど、間を広く取りすぎて建物から隣の建物に移動するだけでもかなり時間かかりそうだった
そりゃ不便すぎて人住まんわな
クールジャパンわろ
中国人って本当にアホなんだな。何でも真似しかしないし
許す訳ねえだろ
中国人はスタイルが良いし、小顔
中華ゲーなどの作品のイラストは結局日本のイラストレーターに書かせたものだし
模倣するだけじゃあ長続きしない
一番問題なのは、中国当局の規制だぞ
もうすでに厳しい規制になってるからね、作品を自由に製作できない国では無理な話
リアルに見たことないでしょ、ネットではすげえ加工した写真しかないぞ
昔働いてた工場にいた中国人実習生は明らかにみんな日本人よりスタイル良かった
憧れは憧れとして理解はするが国外に流出したまま学生や研究者が国外に留まるのはキンペーの近代化政策に反する
だから中国にコピー品を作って華僑を国内に呼び戻した上で低迷する中国経済に活力を呼び込む
日本がバブル後にエンタメ路線に振り切った方向性と同じだよ
ゲームとかは日本の絵柄真似して日本より売れてるゲーム出してるし
そうなるんじゃね?
源神やゼンレスなど自動生成で作った盗作ゲームじゃねーかよ
明らかな文化盗用で犯罪だぜ
中韓が努力して日本の技術に追いついたなら文句言わないけど、あいつら生成AIで丸パクリしてるだけだからな
スタッフも少人数でAIの作ったゲームを微調整するだけらしい
中国人が日本に来なくて済む政策には賛成です。
まぁ結局信頼出来るモノが欲しくて日本に来る気はする。
本家の方はもはや見る影もないしな
時間かけて一般人が集まってできた町は違うだろ
アニメは中国に負ける
とかほざいてた人たち、息してる?
アキバが元々コピー商品やら怪しいモノが雑多にあって
中国みたいな感じだしな
シナコリア系員らに、パクリに勝るほどの、発明性は、歴史的にも、大筋では、ない
本格の痴愚な、シナコリア側の猿ら