• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









上海でガチで「秋葉原商圏」を作る動きがある
南京路:世界級メインストリートの2次元化
漕河涇:miHoYo本社を中心にACG(アニメ・コミック・ゲーム)産業を垂直統合
五角場:産学官連携の二次元試験場










ありがとうございます。いろいろ調べてみました。
① 南京路:上海の秋葉原、誕生。
南京路に日本IPが集結。アニメイト、バンダイ、東映などが入る「百聯ZX創趣場」は“二次元の百貨店”。周辺150以上の店もACG化し、世界級ストリートがオタク聖地に変貌中。



② 漕河涇:miHoYo本社が中心のACG産業都市。
原神を生んだmiHoYo本社を核に、150以上のゲーム企業が集結。ACG制作から販売までを一貫展開する“垂直統合エリア”。上海のACGビジネスの心臓部。



③ 五角場:学生街×二次元=未来都市。
大学密集地の五角場に、ビリビリ×アニメイト×百聯ZXが融合した新施設誕生。産学官が連携し、若者×ACGの都市実験が本格化。上海版サブカル・ラボ。





この記事への反応



岡田英弘は清朝が滅んだ後、中国は日本文化圏に吸収されたと書いていたけど、それを裏打ちするようなムーブ。

オタク同士仲良くなれるといいね。超絶反日教育を受けた中国人と仲良くなれるのはもはやアニメしかない

「秋葉原商圏」を作るなら、電子工作の店と鉄道模型の店は不可欠である。

君らまたパクられてんでw

アニメグッズ販売店の寄せ集めは過剰出店を経てもうガラガラ
コスプレや創作の披露の場にすると公安に目をつけられる


miHoYoてかホヨバース強すぎ…本社を中心にって凄いな…
ずっと世界平和だったらいいな…🕊️全人類オタク化計画…


中国共産党の思想が根付いてる土壌じゃサブカルチャーが繁栄することって無さそう
てか、何十年も前から中国が日本のサブカルを抜くって言われてるけど世界的に有名なキャラって何があるん?
俺が知らないだけであるんやろか


中国がガチになったらアニメ覇権国の座を取られそう

日本の秋葉原、歩行者天国があったくらいの時代は良かったなあ(´ω` )

中華強すぎて草







できたら行ってみたい




Kindle Unlimited、3ヶ月無料キャンペーン実施中!
7/14(月)まで


2025-06-24_09h38_30


Kindle本(電子書籍)プライムデーセール対象の電子書籍が最大80%OFF!
7/14(月)まで


2025-06-24_09h42_23


B0DWZVYNM3【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱

発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:フロム・ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0F13HRGK2【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る





コメント(188件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:31▼返信
アフォちゃう?
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:31▼返信
行動力のある無能
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:32▼返信
ホヨバの技術も資金も景気良すぎてついには街まるごと作れるレベルか
ゲーム業界は中国に牛耳られてるなぁ…
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:33▼返信
Laox誘致すれば中国人わざわざ日本来なくてもすむ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:33▼返信
向こうの加藤智大が大暴れするのか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:34▼返信


   日本の京都を丸ごと再現


7.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:34▼返信
アキバは観光客の数えぐいからな
狙い所は悪くない
でも実際上海にできても2m歩いたら版権めちゃくちゃな商品と店にぶち当たる、とかになりそう
できるだけ本物を買うならやっぱり日本か…てならん?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:36▼返信
>>1男が狙ったのは14億人いる中国人でもなく、老人でもなく、女でもなく、中国国内にごく僅かしかいない「日本人の男の子」だった
中国共産党が、中国人が自国の鬱憤を晴らすために長年に渡って「反日」を掲げて来た
ニュースや新聞では日本叩きばかりで、人気のテレビドラマといえば「抗日ドラマ」
自国原発の高濃度放射性廃水を棚に上げ、福島を汚染水扱いし、空母で日本領海に侵入する
生まれた時から反日漬けで育ったこの男に、この犯行の動機に、「日本人ヘイト」が無いわけがない
言い訳をするな、中国人共
お前らが我々を嫌うなら我々もお前らを嫌う
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:36▼返信
偽物の秋葉原で著作権無視で作られた偽物や新商品なのに中身が偽物の品が売られるわけよw
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:36▼返信
きんぺー「規制」

\(^o^)/
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:36▼返信
秋葉ってもうオタクの街じゃないやろ
電気街とかも消えたし
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:36▼返信
>>8
  ウンコをムシャムシャと食べる韓国人

  犬や猫を生きたままガスバーナーで
   笑いながら焼き殺す中国人
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:36▼返信
世界中の名所を自国内に作ろうとしてるからねえ
以前も日本に観光にいくのを制御したくて日本を再現した通りを作ってたし
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:36▼返信
秋葉原は作るものじゃない
発生するものだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:37▼返信
パクリ海賊版しかない国、中国
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:37▼返信
秋葉原の語源を知らない中国人が何をやってんだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:38▼返信
中国って男らしい中国をテーマに
アニメとかゲーム規制の方向で行くんじゃなかったっけ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:38▼返信
売ってるものも向こう産の方が多いし日本の方はなんかもう色々終わってるからいいんじゃない
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:40▼返信
こんな大規模に「日本を模す」ことが許されるのだろうか?
秋葉原っていう単語をわざわざ使わないでオリジナルを装う動きすらないのが清々しいというか
莫迦じゃねえのっていう
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:40▼返信
まーたパクリかよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:40▼返信
>>17
中国も国土が広いから全部が全部そのテーマって訳でも無いぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:40▼返信
日本橋じゃダメなのかよ!!
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:41▼返信
中国で爆買いしてもう来ないで
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:41▼返信
流石にmiHoYoだけで引っ張るの無理ゲーじゃね?
日本企業誘致しないと成り立たないと思うが、チャイナリスク考えると本腰入れる企業少なそうだが
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:41▼返信
中国人「転売で儲けられない商品に価値無し」
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:41▼返信
なんでそんなとこまでパクりで済まそうとするんだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:42▼返信
まだパクリしてんのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:43▼返信
風.俗街だろアキバって
もはやごみじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:44▼返信
北朝鮮の地下には韓国のソウルを模した施設があるらしいぞ🤗
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:45▼返信
>>26

パクリじゃなくて同化政策だろ。そんな韓国みたいな生ぬるいレベルじゃないと思うが😔
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:46▼返信
深圳自体に電子部品何でもそろうところあるのに
キモオタ文化じゃない奴ならあるじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:46▼返信
ミホヨは日本の国家予算ぐらい稼いでるだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:46▼返信
※17
中国人がルール守るわけないだろ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:46▼返信
こいつらパクリしか出来ねーのかよ
普通に中国のオタクの発信地作ればいいだけだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:47▼返信
パクんなクソ民族が
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:47▼返信
はいはい負け組日本は
何をいっても負け惜しみしかならないから辞めような
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:47▼返信
周庭の件で外圧強まってるから日本を押さえに来てると見た方がええんやろな。そんなに自由なら周庭チャンあんなことにならんて😔
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:48▼返信
メイド喫茶とカードゲームの街を中国にも
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:48▼返信
2位じゃだめなんですよ
常に1位じゃなきゃ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:48▼返信
>>34
00年代のオタクの街だった頃のアキバが好きっていう理由でやってるからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:48▼返信
中国は観光事業が弱いから強化したいのはわかるが
そもそも民度の所為ってのと共産党である限り観光地として行くのは危険すぎるので、まぁ上手くいかなさそうではある
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:49▼返信
パクリばっかで気持ちわりーな支那人は
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:49▼返信
miHoyoの方が日本人より日本好きとか悲しいな
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:49▼返信
多分国に潰されると思うw前もそうだったよね。新宿か何かを再現しようとしたら、国に潰されてたような。
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:50▼返信
日本の京都とか真似た地区は大盛況だったけどすぐ閉鎖されたよな
そもそもオタ街になったとしてもコンテンツが無いだろ
日本アニメのコピーグッズでも売るのかw
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:50▼返信
2次元=規制
電気機械=怪しい埋め込み型ウイルス
誰が行くんだ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:50▼返信
地震の影響か最近中華人が少なくなってとても嬉しいです。
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:51▼返信
一方日本は顧客のPCを破壊した挙げ句処理も改善できなかったのである
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:51▼返信
旅行客で金流失してるもんな
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:52▼返信
儲けてる企業はやることの規模がちげえな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:53▼返信
真似てもPCパーツやゲーム機が規制で置けなくね
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:54▼返信

さて、あと数十時間後に大地震か・・・
最後の安眠としますか( ˘ω˘ )
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:55▼返信
中国にいってもパチモンしかないやろ🤣
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:55▼返信
「現実逃避」産業だからw

中国は日本よりディストピアかつ競争社会だから、現実逃避したくなるマーケットニーズは日本より10倍以上あるだろ(人口比w)。 中国は一攫千金狙えるので日本より「その道極めし達人」がサブカル業界どの分野にも表れそうw
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:55▼返信
中国の秋葉原ってやっぱり中華系の漫画アニメで埋め尽くすんやろか?閉じコンすぎて世界的な2次元コンテンツとか全然思いつかん
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:56▼返信
>>53
それでもぼろ儲けw B級C級でもそこそこ数が出てしまうから
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:57▼返信
もう原神はあきらめたんか…?
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:58▼返信
mihoyoの社長って上海共産党の代表でもあったよな 本気で日本オタ文化食いつくす気だろうよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 00:59▼返信
個人で日本街作ったら中共に潰されてたのに
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:00▼返信
ガンダムチャイナプロジェクト並の地獄絵図
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:00▼返信
>>45
そりゃー日本産のIPを当然のように売るんだろ     無許可&パクリで
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:01▼返信
>日本の秋葉原、歩行者天国があったくらいの時代は良かったなあ(´ω` )

普通にまだ歩行者天国やってるけどコイツはどういう勘違いをしてるんだ???
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:02▼返信
アニメとmihoyoが強いから、パクって街興ししようってつもりなんだろう
つーか反日なのに日本風な街を作ってどうすんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:03▼返信
>>59
考え方変えるかもな。 「不満鬱積の反共産党分子」市民が増えるよりは、サブカルの現実逃避先用意して反共産党エネルギー沈めた方が得策なのは間違いない
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:04▼返信
確かに中国は凄いけどなー

あいつらパクってパクってパクって最後には必ず自滅するんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:05▼返信
※63
反日だからオタ文化としての日本を乗っ取るんだぞ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:05▼返信
進撃の巨人やPSYCHO-PASS、どうぶつの森が規制され、Switch2が販売されない中国さん頑張れー
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:05▼返信
川口に中国作って自国に秋葉原か
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:05▼返信
古き良き時代の秋葉原だね
今はもう
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:06▼返信
アニメ広告全部中国語ボイスなんやろか?日本声優が人気らしいけど流石に吹き替え版流したらアウトなんやろか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:08▼返信
まあパチモンじゃないならええんちゃう?
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:09▼返信
日本の秋葉が潰れてるのにマンパワーでそんな儲かるかね
まぁニコニコが廃れてビリビリが儲けまくってるの見ると本家がどうとか関係無いんだなってのはなる
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:09▼返信
ほんとコンプの塊だな
他所の成功例パクって他所の知名度利用する事しか出来ない
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:10▼返信
じゃぁそのエセ日本に中国人は行ってもろて日本には来ないでいいな
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:12▼返信
ニコニコが廃れたのは運営がクソな所にYouTubeが来たからだな
中国はYouTube規制されてっからビリビリに必然的に人は集まる
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:12▼返信
深センあるから要らんだろ…
アキバなんてもう電気街でもアニメ街でもないし
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:14▼返信
中国人の方がスタイル良いからコンカフェのクオリティ高そう

個人的には台湾美少女が最高なので台北でお願いしたい
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:15▼返信
>>73
他国をパクって成功した中国企業をパクってまたパクってパクってパクって…

客の取り合い、製品の劣悪化、悪質サービスや紛い物の流通 そして物理的にも爆発する
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:18▼返信
そいや日本のボカロパクった中華ボカロは最近全然見かけなくなったな
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:18▼返信
勝手にすればいいよ
どうせ流行らず消えて行くだけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:18▼返信
共産党のせいでアキバの100倍デカかったとしても行く気せんのだが
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:18▼返信
日本の漫画とか規制されるんやろか
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:25▼返信
六四天安門事件も作って欲しい
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:28▼返信
昔の秋葉原みたいな雰囲気になるんだろうな
そして日本の秋葉原は変わっていく
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:28▼返信
中華ゲーも食い合い始まってるしmihoyo天下もそう長くは続かんだろ
中国人の最大の敵は中国人だからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:33▼返信
もう日本いらんくて草
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:37▼返信
無理でしょ 共産党の胸先さん寸で即日規制入る国だぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:40▼返信
韓国といい中国といいパクるしかできないのかコイツら
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:42▼返信
規制えぐいから無理やぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:46▼返信
上海ハニー♪ by Orange Range
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:53▼返信
中国国内でやる分には勝手にしろとしか言えないが、日本に押しかけてきて買い占めや転売、窃盗をやられると迷惑だから渡航禁止にしろ!
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 01:56▼返信
中華ゲームのビルが並ぶだけで終わりそう
あと系列のグッズショップが
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:05▼返信
台湾独立加油!
法論功加油!
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:05▼返信
まあ、中国政府からしたら秋葉原での市街戦、調査にはもってこいだろうね
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:09▼返信
加藤みたいな奴が暴れるところまで再現されそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:23▼返信
これは中国のほうが上手くやるだろ
根こそぎ奪われるんじゃない?
残念ながら10年後にはクールジャパンが鼻で笑われる世界になってるよ
資金力が違いすぎる
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:25▼返信
>>1
そして日本よろしくチャイニーズマフィアのボッタクリ客寄せ街になると…
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:26▼返信
>>12
4本足は椅子以外を食うで有名やぞ…椅子も食いそうではある
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:26▼返信
やらおんでみた
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:35▼返信
上海と北京は経済崩壊して人いないんじゃ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:36▼返信
さんざん生成AIで日本のゲームやアニメをパクっといて盗人猛々しいな!
日本は訴えるべき
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:38▼返信
アニメやゲームは悪い文化ってことで自国の産業を弾圧して、代わりに日本のIP入れるとかギャグかよw
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:38▼返信
※96
AIで日本文化コピーしてるだけの無能中国に何ができる?
独自性やオリジナル要素ゼロやん
精神性もクソだし
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:39▼返信
上海ってもう中華の傘下やん
日本に行く外国人を上海版(中国)の秋葉原作ってアニメ漫画ゲームなどの外人オタクが街呼び寄せる為だろ
中国マネーがあるから中華産の漫画アニメゲームが活発になりデカくなれば日本のオタク市場もやられるかもな
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:40▼返信
日本の秋葉原を真似させていただきますみたいにかしこまる必要ないだろ
オタクのエンターテイメントが集まる街を最初に作ったのが秋葉原だっただけで他国でも需要があれば作ればいいだけ
それに各国にオタク街が出来れば日本のコンテンツもそこで手に入れられるようになり、わざわざ日本に来なくても良くなる
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:41▼返信
日本のゲームやアニメの上辺だけ模倣しても中身がスッカラカンではな
当の中国に魅力がなさすぎる

つーか嫌われてるし世界中から
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:44▼返信
パクりと金儲けしか頭にないのかよ
だから中韓はダメなんだよ  
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:45▼返信
中国は創作に向いてないんよ
アイディア無いからいつも他人から盗んでる
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:47▼返信
どんだけ日本に憧れてるんだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:50▼返信
中韓は根っこの部分が腐ってる
「面白いものを作ろう」じゃなくて「金儲けをしよう(他人のパクって)」だもんな
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:52▼返信
反日はちまは好意的コメントでキッショ!
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 02:59▼返信
オタクの街みたいな場所は日本が独占してる訳じゃないし、他国でもオタク街出来ればそれぞれの国でオタクコンテンツが作られるようになって経済が発展するかもしれん
共存共栄の信念で考えれば良いことだと思う
中国共産党の政治的プロパガンダに利用されるのは嫌だけど、オタクコンテンツは一般人が楽しむ娯楽で兵器として使えるもんでもないから警戒することじゃないしな
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:10▼返信
廃墟にGO!
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:13▼返信
また廃墟増やすのか
懲りねぇなw
九龍城を作り直せ
その方が外国人は喜ぶだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:42▼返信
ホヨバなんて持ってあと5年くらいだろ
ガンホーやモバゲーと同じ運命にしか見えん
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:45▼返信
>>96
カネだけで文化を作れると思ってる典型的なシナ千ョン
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:49▼返信
な?どんだけ中国人が日本に憧れてるか分かるだろ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 03:58▼返信
甘く見てると中国に負けるよ

と主張するアホが一定数いる
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 04:00▼返信
>>109
上海行けば分かるが町中日系のお店だらけ。飲食店も物販もファッションも。テレビも日本の番組そのまま流したりしてる。

もう日本に憧れて憧れてしょうがないのよ。。。。
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 04:04▼返信
元々中国ってオタクの擬人化みたいな国だと思うわ
俺たちは趣味に金を使って「やってる」んだ、お前らの文化を消費してやってるんだから上から目線で文句を言わせろ、という傲慢な態度がまさにそれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 04:11▼返信
あれは無理矢理作るもんじゃないわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 04:16▼返信
良いんじゃね街は真似で作れても
モラルまでは作れんだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 04:28▼返信
2010年移行の秋葉なんて観光地化してただのゴミだろ
大金かけて参拝の贋作作るとかアホの極み

規制でがんじがらめで2次元文化とか笑わせんじゃねえよw
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 04:52▼返信
おぞましい 自分たちオリジナルのもの作ってよ
気持ち悪いよ
125.投稿日:2025年07月05日 04:54▼返信
このコメントは削除されました。
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 04:57▼返信
秋葉原作りたいなら共産党倒してからやってよ
断言するよ 共産党がある限り日本を超えるものは絶対に作れないから
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 05:15▼返信
>>3
またこういう勘違いしてるアホが湧いてるけど
ゲーム業界じゃなくてガチャゲー業界(スマホゲーム業界)だけな?
そもそも射幸心を煽るガチャゲーってのは昔から中韓の独壇場、日本が得意とするコンシューマゲームの開発とは全くの別物
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 05:18▼返信
>>7
ならんやろな
安かろう悪かろうの中華製品に対して安かろう良かろうの日本製品だったのも今は昔
日本製品なんてとっくに高かろう悪かろうに変わっていってるよ
今は円安でどうにか売れてる状態ではあるけど今後もし円高に振れることがあったらいよいよ本格的に中国に負ける
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 05:18▼返信
「中国で上海に」って何だよ…お前日本人じゃねーだろ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 05:19▼返信
>>19
悔しい……ですよね?
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 05:19▼返信
>>20
日本が通ってきた道。
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 05:29▼返信
中国に作ったところで共産党の規制やら何やらでうまく行かないのでは?という気がする
というか最終的に日本の秋葉原と同じ道を辿って終わりそうなんだけどね
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 05:46▼返信
共産党の害になりそうなサブカルや日本文化は一箇所にまとめた方が監視管理しやすく潰す時も一度にできるから政略的にもありだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 05:46▼返信
>>96
近しい物は可能だろうが通りから見える部分は完全規制されるのやる前から分かるでしょ
胸元、スカートの丈・・・規制だけなら良いけど、日本のオタクIP集合に共産党が良い顔する訳がない
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 06:10▼返信
今日も口では中国バカにしつつPS5で基本無料の中華ゲーに課金しまくってるはちまの民たちなのであった
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 06:29▼返信
日本が日本州・省に成り下がる日も近いな。まあ平和ならそれでもいいや
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 06:32▼返信
ゴミのポイ捨て外人を引き取ってくれるならどうぞどうぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 06:47▼返信
さっさと作って秋葉原のクズガイジン共を引き取ってくれ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 06:48▼返信
良いなーまだ経済が回ってて
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 06:50▼返信
日本人が欧米文化を真似て街を作ろうがバレエをやろうが滑稽なだけだろ?

まあ、それと全く同じことが起きるだろうが、まあ頑張って金ドブしてくれw

中国の方がはるかに加速した恐慌と衰退に入ってパニックになってなんとか観光資源やゲームで資産を保全したいんだろうが、無駄な行為と学ぶのもまた必要なことだろうからなww
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 06:52▼返信
チャイナ調子に乗りすぎ
日本のアニメ漫画使うなよ
自国アニメで秋葉原しろよ!
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:16▼返信
昭和や平成の秋葉ならともかく、今の秋葉に価値は無い
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:16▼返信
アニメーター声優の売国奴のせいでこうなるよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:16▼返信
日本はオタクを追放してヤンキーを優遇して衰退した 中国はあえてオタクを優遇することで欧米からの客をつかむことに成功するわけだ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:18▼返信
>>140
日本のアホどもがダンスやら洋楽を捨てて舞踊と演歌に特化したら日本は今頃世界の憧れのままだっただろうにな
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:24▼返信
ラーメンとか食文化とかは取り込みと昇華に成功してるのは日本ではみるが、中国はそういうレベルで発展できるんだろうか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:27▼返信
日本にくる中華いなくなるならそれでいいよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 07:48▼返信
2000年初頭のアキバを再現しないと今の秋葉原を真似てもつまらんぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:03▼返信
上海も不景気でゴーストタウン化してる地区が出てきてるからなその対策も入ってるんだろう
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:10▼返信
>>2
また新しい廃墟が生まれるのか
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:17▼返信
>>149
習近平肝いりのゴーストタウンの雄安新区ってところ見たけど、間を広く取りすぎて建物から隣の建物に移動するだけでもかなり時間かかりそうだった
そりゃ不便すぎて人住まんわな
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:19▼返信
○○銀座や○○ヒルズのノリかな?
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:22▼返信
パクリのスケールが違うなー
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:25▼返信
また日本の存在価値がなくなりましたね
クールジャパンわろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:26▼返信
日本のゲーム会社が原神を出していれば…
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 08:35▼返信
>>8
中国人って本当にアホなんだな。何でも真似しかしないし
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:07▼返信
まじで日本の数十年前を後ろからなぞるような事してるんだな
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:07▼返信
プーキンペーが許してくれるのかな?
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:24▼返信
どうせ小熊維尼主席に潰される茶番
許す訳ねえだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:39▼返信
気持ちはわかるよ。あの頃のアキバが欲しいんだろ?我々もそう思ってる。
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 09:59▼返信
なんで秋葉原が廃れたのか理解できてないのか
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 10:12▼返信
コスプレは日本完全に負けてる
中国人はスタイルが良いし、小顔
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 10:42▼返信
AIイラストを頼るだけじゃあ無理だよ
中華ゲーなどの作品のイラストは結局日本のイラストレーターに書かせたものだし
模倣するだけじゃあ長続きしない
一番問題なのは、中国当局の規制だぞ
もうすでに厳しい規制になってるからね、作品を自由に製作できない国では無理な話
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 10:43▼返信
※162
リアルに見たことないでしょ、ネットではすげえ加工した写真しかないぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 10:47▼返信
※164
昔働いてた工場にいた中国人実習生は明らかにみんな日本人よりスタイル良かった
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 11:00▼返信
どうせ思想統制されるから無駄だよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 11:10▼返信
以前に似たようなことして共産党政府から閉鎖を強要されたのに、またやらかすのか?学習能力無いのか
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 12:05▼返信
前に歌舞伎町を再現しようとしたけど閉鎖したよな
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 12:07▼返信
中国国内て完結する文化を希望してるんだろ
憧れは憧れとして理解はするが国外に流出したまま学生や研究者が国外に留まるのはキンペーの近代化政策に反する
だから中国にコピー品を作って華僑を国内に呼び戻した上で低迷する中国経済に活力を呼び込む
日本がバブル後にエンタメ路線に振り切った方向性と同じだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 12:21▼返信
>>146
ゲームとかは日本の絵柄真似して日本より売れてるゲーム出してるし
そうなるんじゃね?
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 13:04▼返信
共産党の許可がないと潰される
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 13:39▼返信
ハラジどーすんのっこれ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 13:52▼返信
日本も中国のまねして九龍城みたいなゲーセン作ってたからお互い様
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 14:16▼返信
深圳だったっけ?あっちにあんだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 14:46▼返信
中国製のアニメやゲームはさすがにまだ歴史が浅くないか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 14:53▼返信
タイかどっかにもあったよな。日本を模倣した町が。あそこも流行ってるみたいな記事読んだ気がするが
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 15:16▼返信
やるんなら「生成AI」で日本のゲームやアニメを完全コピーすんのやめろ

源神やゼンレスなど自動生成で作った盗作ゲームじゃねーかよ

明らかな文化盗用で犯罪だぜ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 15:20▼返信
※177
中韓が努力して日本の技術に追いついたなら文句言わないけど、あいつら生成AIで丸パクリしてるだけだからな
スタッフも少人数でAIの作ったゲームを微調整するだけらしい
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 17:37▼返信
旅先で物を大量に買って帰る文化が在りそうな気がするので
中国人が日本に来なくて済む政策には賛成です。
まぁ結局信頼出来るモノが欲しくて日本に来る気はする。
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 18:08▼返信
日本橋になるのがオチやろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 18:43▼返信
向こうのアキバの方が古き良き時代のオタクの街になりそう
本家の方はもはや見る影もないしな
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 19:18▼返信
わざわざ作ったものと
時間かけて一般人が集まってできた町は違うだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 20:00▼返信
反日国が何で、日本のマネしようとしてんだ?公園で太極拳とかやってりゃあいいだろ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 20:13▼返信
漫画は韓国のウェブトゥーンに負ける
アニメは中国に負ける

とかほざいてた人たち、息してる?
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 20:31▼返信
エルサレムとバチカン市国みたいな関係になるのかな?
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月05日 21:01▼返信
勝手にどうぞ
アキバが元々コピー商品やら怪しいモノが雑多にあって
中国みたいな感じだしな
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月06日 05:12▼返信
いや、欧米も日本も自力で抜け出せた道。  シナコリアは、太古から、周辺文化系らからの、パクリを自前のものと偽って来てあるのが、大体での、実態♦
 シナコリア系員らに、パクリに勝るほどの、発明性は、歴史的にも、大筋では、ない
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月06日 05:17▼返信
負けっぱなしなのは、 自分の痴愚を言い負かさずに、他者へ言い返すだけの
本格の痴愚な、シナコリア側の猿ら

直近のコメント数ランキング

traq