高1の時の
— 👽 (@8rIh_q2w) July 3, 2025
蜘蛛の糸を読んで表紙を描きなさいっていう授業でかいた pic.twitter.com/GC59rtHA8e
高1の時の
蜘蛛の糸を読んで表紙を描きなさいっていう授業でかいた
地獄から見上げる姿と天国から見下ろす姿ですか。すばらしいです。
— ArkOfGalapagos (@GalapagosOf) July 4, 2025
下卑た笑みで見上げる犍陀多
— shut@らび (@ravishut) July 4, 2025
冷めた目で見下ろす仏陀
それに加えて
寒色と暖色で
自分だけ助かろうとした犍陀多の邪心
暖かい一筋の光を与えた仏陀の慈悲
を表している…?
これが天才か
シンプルにセンス良すぎて感服したんだけど、どうしてもこれが浮かんできてしまって pic.twitter.com/51aItjZpnP
— 柚柑 (@yu_kan_ice59) July 4, 2025
この記事への反応
・見下ろす仏の目、こちらの事情など一切通じない
爬虫類のような無慈悲さを醸してて物語の締めの段落を思い出させる。
構図もすばらしいけどディティールもさらによい。
・そういうテーマを出す教師も教師だし、
それを受けてこれを描く生徒も生徒である。
素晴らしい。
・デザインはさることながら配色も素晴らしい
(2枚が補色関係)
・溢れんばかりの才気
・絵画的センスは当然ながら、
読んで受けとる感性もなんと素晴らしい
「読んでみたくなる表紙」としても完璧
・右側のお釈迦さまの、
単に見下ろすとも失望ともとれるニュアンスが美しい
・おぉ…すげぇ…地獄から抜け出すために
蜘蛛の糸を伝って見上げるカンダタと
極楽から地獄を覗き見るお釈迦様がひと目でわかる。
美術や芸術、デザインは門外漢だけど、この表紙の蜘蛛の糸は欲しい。
すげえ…物語の肝を
シンプルな表紙だけで
完璧に表現してるやん…
まだ学生ならエグい才能やで
シンプルな表紙だけで
完璧に表現してるやん…
まだ学生ならエグい才能やで
『地獄先生ぬ~べ~』が1巻77円!
全20巻が1540円で買えるキャンペーン実施中!
7月16日まで
ONE PIECE 112 (ジャンプコミックス)
発売日:2025-07-04T00:00:01Z
メーカー:尾田 栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


青い方がくぱぁしてて草
わざわざ出すってことは
知らない人間がこの表紙見て購買意欲そそられるとは思えん
という承認欲求の塊
はぇ~すっごい ぐらい(何が良いのかはわからんが)ぐらいでちょうどいい。
しかもセンスあると思わせてるけど、まったくセンスない
なおまだ18歳
上手い!天才!て言って欲しいの見え透いててなんかイラつくわ
糸は手より下だから
任天堂地獄には仏も出てこないよw
実がともなってるなら承認欲求ってのは良いものなんだよw
美術科だしな
当時は、って1年前やろ
今高2やぞw
高1で明らかにイラレで作成したような作品提出できるのかなあ?
冷笑すれば「俺は他の奴らとは違う」と思えて便利だよな
こ
知らない人がこの表紙で手に取りますかね?
でも石膏デッサンのレベルはまだまだかな
あのデッサンレベルでこの表紙デザインを描けるのかやや疑問はあり
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
センスは誤魔化しで誰でも出せれる
凄みは誤魔化し効かないから
羅生門のババア描けよ
AI絵師「はい抽出!これ俺の絵ね!w」
題名 自民党と国民
マジで何言ってるか分からない
薄っぺらさが凄い
そら技術者やアーティストが日本で育たないわけだわ
技術で中国に、アーティストで韓国に負けるのも納得
お前も俺達の足引っ張ってるんだが?
こういうのは描いた本人がいるかどうかが重要なんやで。AIが描いたところで見向きもされん。
ぜんぜん
本職ならワイならこうかくって張り合えばいいのに、口だけ出して手動かさん時点でお察しよ。
いい構図だなとは思うけど売れるかどうかはまた別やね。
ただ売れることを目的に描いたものでもないだろうし、そもそも表紙だけ変えて売れるようにするなら有名イラストレーターなどは必須やから、そこまで厳密に売れる売れないの話にさんでもええんちゃうかなとは思うわ。
ワイはこの絵は印象に残って好きやで。
そりゃそうよ
表紙だけで内容がわかるなら読む必要もないじゃん
実際素人が考えた絵に言ってもな
学生でこんな才能開花出来る日本人が生まれてくれるならまだ日本は安泰や
非正規増やして給料無くして日本人が生まれる機会を30年も阻止してきた自民党は滅ぶべし
まだ高2みたいだから将来有望じゃん
ないない。こういうカラー使った表紙絵なんかそれなりにある
金がない出版社がこういう表紙ようやるわ。はっきり言って発想から何まで古い
これを評価してる奴は本屋で本を探すことすらしてない人
国語?美術?情報?
「蜘蛛の糸」というテーマからスパイダーマンのような全く新しいを創造できる人のことを言う
作品内のイメージをなぞった表面的なアイデアで満足しているうちは、本物には到底届かない
では君は無職引きこもりという人生のテーマから何を創造できるのかね?
それ言うなら色が逆だろ
もしかしたら、こういう絵は理解できないで、子供らしい素直な絵(笑)を評価するようなセンスがない教師だったのかもしれない。
なんなら日本は、プロのデザイナーですら、上の人間が芸術をわからないせいで本来の才能を活かせないような国だからな。
ベタ塗りにムラもないし
パッと見 蜘蛛??どこが蜘蛛???って思ったし
死んでからもエクストラステージやらされるって
いい加減にしろよと
まだ暴力にはなっていない
表現は暴力なんだよ
まぁでもこれを仕事にするような業界は同業者としてオススメしないw
一般人にとっては、「何やこれ?」程度のものでしかない
いい絵かどうかの判断は素人でもできる
その絵を見ていて面白いかどうかだから。
この絵は見て「なるほど」とは思うだろうが「面白い」とは思わんな
あいつらの餌ってハエとかダニとかGだからな
普通に家を掃除してくれてる
自分だけ助かるために必死というより、自分だけ助かっていい思いしてやるぜという欲望が残ってるというのが描き手の解釈か
お前のセンスが狂ってることは疑わないんだな
自慢の嘘松センサーも狂ってるんじゃない?
がおうの不祥事みたなことあったらさっさと逃げるのがAI壊死のやりかただろ
賛美だけ欲しいとかわがままやなホント
今の授業ってデジタルお絵かきでもええんか?
このゴミクズは凡人以下だ
AIを疑うわ
俺達がジゴクで足掻くロクデナシと
カンダタが亡者を蹴落とした瞬間に愉悦する仏だろ
あ、余計な口出ししてゴメンちゃ~い天才サマ
生きるために何でもやった、生きるものを上から見下す
蜘蛛の糸は読む人間によって捉え方がかわる
私も高校生の時に普通科なのに古文の先生が絵を描くの好きだからか「桃源郷の入口を描け」という古文と全然関係無い課題を出された
絵描くの嫌いだから辛かった
自分語りってやっぱり害悪だわ
ジミンガーすんなよカスしかも間にある社会党との連立政権や民主党政党ドン無視で
えっまだ17歳かよ
Koreaとか言ってる段階で煽りカスだな
それだとホモォを連想する
特に軍曹はな
ヒマをもてあました神様のイタズラ
コンタクトレンズ?
輪切り?
お前アンチするならちゃんとプロフィール見てからしろよ
すごいねー僻みが
一部の分かった風な連中の自慰行為見せられているだけ
表紙ってのは読んだことがない人が手に取った時に「読みたい!」と思わせてナンボ、読了後に見直して新たな発見があればなお良しって代物だからだ
個人的には背表紙と対になっていて表紙だけでは何も伝わらないってのがまずダメ、1本の蜘蛛の糸にまつわる話なのに表裏で2本なのもいただけない
説明みなきゃわからんかった
色合いをもっとわかりやすくしてくれればバカな俺でもわかった
ドヤッて透けて見える
「読んで表紙を書きなさい」に対して、売れるとは思えないとかアホかww
絵はそんな軽いもんじゃない
お前はそれ以下じゃねえか
君の文章幼すぎる
嫉妬すんな
無教養
俺にはピアノ線で目でも寸断する直前かって感じや
君は教養があるな