フランスで開催中の大規模大会
鉄拳やスト6、ギルティギアのプロが渡航しているのだが……
えー、今回の大会なんと外です
— 立川 Tachikawa (@TachikawaCR) July 5, 2025
リヨンの現在の気温は33度
かなり過酷だw pic.twitter.com/dtWWqRjOxq
にしても今日暑すぎた
— 立川 Tachikawa (@TachikawaCR) July 5, 2025
明日も同じくらいだと思うと震える
まさかの外でテント。
実は格ゲーマー的には既視感のある光景。
【闘劇】虫取り大会 - 2012年8月に千葉県成田市は下総運動公園で開催された野外対戦格闘ゲームイベント「闘劇2012(夏フェス・GAME SUMMER FESTIVAL内)」のサイドトーナメント。あの瞬間、格ゲーマーたちは童心に返り、カブトムシやカナブンを見つけては大自然を、そして夏を満喫した。 pic.twitter.com/YOn3HDbu2j
— Furious (@Furious_blog) June 27, 2020
【闘劇】虫取り大会 - 2012年8月に千葉県成田市は下総運動公園で
開催された野外対戦格闘ゲームイベント
「闘劇2012(夏フェス・GAME SUMMER FESTIVAL内)」のサイドトーナメント。
あの瞬間、格ゲーマーたちは童心に返り、
カブトムシやカナブンを見つけては大自然を、
そして夏を満喫した。
というネタ投稿がされるほどの大自然で開催され
モニターすら外だったため照り返しでまともに見えず
海外プロゲーマーがブチギレていた過去がある。
この記事への反応
・外…!?
これは中々…
・その昔闘劇という全国大会があってな…
・がんばれ!タチ配信するんかな?
・冷房全くなし!?
・熱中症に気をつけてください!頑張って!
・いつぞやの闘劇みたい
・体調に気をつけて頑張ってください!!
kumiteとかあるぐらいには格ゲーシーンある国なのになぜ
たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
ドンキーコング バナンザ -Switch2
発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
Split Fiction スプリットフィクション- PS5
発売日:2025-03-06T00:00:01Z
メーカー:エレクトロニック・アーツ
Amazon.co.jp で詳細を見る


ハコを借りるとなると会場代だけで一日数十万〜数百万がかかるのを知らんのか?
知るかよハゲ
ガイジサーカスの見世物やん
うるせぇカス
余計金かかるんちゃうか?
選手の安全性が犠牲に
フランスは古い建物の景観保護として室外機がよろしくないと条例のある地域もあるが
昔からたった3か月の夏の為にエアコンなんてもったいないと言うケチで有名だよね
と思ったらその気温の中で野外テントなのか
地獄のような異臭やろな
確かフランスってエアコン設置する文化がない国だからな。これじゃ普段の力出せない選手多そうだな可哀想に。
なお電気代
施設にエアコン付けなくて大騒動になってたな
フランスッパリらしいな
「これに文句言ってる奴はアホ」って言ってる奴はアホ
闘劇2012では暑い中で野外でゲームをやると熱暴走で大きなラグが発生したり、エラーで中断されたりしてゲームにならないんだぞ
このやらかしによって闘劇は終了している
客からは金取っているんだからチケット代値上げしてでも屋内にするべきなのは歴史が証明している
フランスも熱波で命の危険あるから学校を休校までしてるし。過剰な脱炭素政策の弊害出てるやん
お前知らんやろ
ウメハラはゲーム下手くそやぞ
本人も認めてる
昔やってたギルティギアなんて「下手くそは入ってくんな」って言われたのは有名な話や
ファミコンロッキー世代はデカ十字リモコン
室内だったが
今の若い子が知るかよ
場所による
デパートの屋上がゲームコーナーやったからな
デマを書き込むと開示請求されるぞ
スイッチ2のことか
外に出て遊びなさいってことじゃないでしょうか
今年出たばっかりのSwitch2熱暴走報告山積みwww
…(´;ω;`)
あっちは今まで暑さ無縁だったから対策自体しないから五輪の時も苦労したのに
日本じゃ必須だが、向こうじゃ一般家庭の冷房設備の普及率10%程度
仕方ない
シコハゲはもうやる気無いし、優勝することはないから安心しろ
バトルガレッガのボス曲で踊れたのはいい思い出だ
借りる金ないなら大会なんか開くなって事やろ
ウメちゃんはもうサッカーでいう所のキングカズ枠なんだから成績に期待するのが間違い
ゲームの強さは当然として体力も必要である
炎天下の野外でeスポーツはあかんやろ
屋外の方が涼しい
つうか絶対に地球温暖化してるわw
選手の負荷は知らんけど
エアコンの家庭の普及率20%未満な上に地下鉄にもバスにも付いてないとか
カフェは日当たりの良いテラス席ばかりだったり
そもそも普及率が日本並みになったら電力全然足りないとか現在電気代異常に高いとか色々
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
オワ劇とかガチの外で太陽の照り返しで画面が見えねえとか虫が大量に体に集ってかゆいとか散々だったしw
そんなときは昔のゲーセンみたいに自作のモニター段ボール日笠で覆うのじゃ
ヘタだからって人を追い出そうとするギルティ界隈が酷いと思うんだが
ウメハラ視点だけでは判断無理か
嫌われる何かがあったのかもしれん。まだ面白おじさんじゃないミステリアス時代だろうし
所詮ゲーム大会、注目されてないからこの程度の会場で充分👿
格ゲー以外にシューティング大会やらゲーム音楽ライブやら同時開催で、暑さを除けば楽しめた。
ゲーム音楽ライブ終了が確か深夜で、成田までバスで帰ったらもう電車も止まってた。
結局ネカフェで一泊したよ。
インドアでやるものをアウトドアでやるという事が斬新だと思うのは
どこの国でも一緒なのか。
大会をアウトドアでやるぞ!