時代が止まってるおもちゃ屋さんあった pic.twitter.com/75kBgldqKb
— でくたらにくす🈂️ (@Nix_Dektara) July 6, 2025
時代が止まってるおもちゃ屋さんあった
北海道本別町にある古き良き街のおもちゃ屋さん マルシメ前田
— RedBullllllll (@RedBull_2501) July 6, 2025
旅行中にガンプラを買うという事態が発生した思い出のお店
本別町は豆類の生産量日本一
マルシメ前田の近くの浮舟は豚肉料理が美味
寿司の美味しいお店もある
小さいながらも良い街です https://t.co/SzJ1Uv5Wyz pic.twitter.com/ztWY6mdh6y
— アンオタ (@anpanmanotaku) July 6, 2025
アストラも負けてないw
— おなか (@War_onakamon) July 6, 2025
毎週ゴリゴリにテイマーバトル開催されているぞ! https://t.co/sLpwdbTUup pic.twitter.com/1S6XrmBVNl
名古屋にはまだそこから20年くらい遡りそうな看板を出しているおもちゃ屋さんがある
— ユウキチ (@doahoriyusukebe) July 6, 2025
オバQや仮面ライダーから察するに昭和40年代の創業かと思いきや、大正時代からやってるらしい https://t.co/YtPvNA9plV pic.twitter.com/mCEMNzmdb6
この記事への反応
・いい資料だ。赤色が先に剥げて薄れていくというのが解る。
マリオと上のプレステマークは塗り直したりしたなど
人の手のかかり具合がわかる。
・こーゆーの涙が出ちゃうんだよな。
家の経済状況とか教育方針とかわかんないけどで
買ってもらえなくてめちゃくちゃ憧れがれてたのを
思い出した。
・書体も写研フォント
・わいがお世話になってたおもちゃ屋さんバズってて草なんだ
昔ここでゲーム機買ったらソフトと保護シートおまけ(?)でくれたんだよな~
・めっちゃ行きたいと思ったら
帯広で行けなくはないと気づいてテンション上がった
こういう玩具屋、子どもの頃はギリギリあったけど
大手量販店とかでは売り切れてる商品とかも在庫あって穴場だったりするんだよなあ
宝探しみたいでワクワクするやつ
こういう「ファミコンショップ」が
現役なお店いいなあ!
プレミア化したお宝が
定価で売ってそう!
現役なお店いいなあ!
プレミア化したお宝が
定価で売ってそう!
『地獄先生ぬ~べ~』が1巻77円!
全20巻が1540円で買えるキャンペーン実施中!
7月16日まで
ONE PIECE 112 (ジャンプコミックス)
発売日:2025-07-04T00:00:01Z
メーカー:尾田 栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


そんなことより夏の選挙で自公を落とそう!
フ ァ ミ コ ン
参政党へ入れてきたわ、他の若い人も参政記入チラ見したが多かったぞ
昔からブランド名をゴリ押しするだけのソニープレステ
いい対比になってるな
アドブロックしないと
このサイトみにくスギィ
アドブロックしろバカ
なお黄金のマリオ像
そんなことよりジークアクス記事はまだですか?😡はちまバイトがオナ二ーグッズとして弄んだ挙句の果てに飽きたら捨てるんですか?😡
あれなんの匂いなんやろ
今じゃこれだもんな…
マリオのイラストの無断使用、任天堂法務部動きます
40年単位で同じIPを使い続けるとかそんなん呪いか縛りだ
進化がねぇよ、そもそもおもちゃ屋な癖に他社と張り合うんじゃねぇ
なんなんやこの喪失感は
PSなら知ってるってだけだからね
ゲハジジイの言う「プレステ」なんざキッズは知らなくて当然
一般人「プレステってなに?」
豚「プレステ」
ゴキ「PS」
看板だけ古くても中はどうなんだ
🪃
SONY側から融和しようとしたのに拒絶して負け犬になったアホアホ珍天堂
転売ヤーに知られるとカモにされそうで複雑
捻じ曲げられた虚構の歴史を信じる哀れなゴキ
合併?
なんで
そんな話ないけど?
マリオっていう名前だけでもダメっていうけど、、
法務部案件かな?
確実に悪しきマリオ像の呪いのせいだろ
こういう店って昔のままの商品を昔のままの定価で売ってるパターン多いだろうからカモもクソもない
それをカモだと言うのなら今まで買ってないやつが悪いだろ
この時代からマリカワの凋落を予言していたんだね
この時っていうかPSのロゴがあるんだからすでに任天堂が裏切った後なので手遅れ
64出たあとのセガサターンならもう落ち目では?
マリオの看板かけるのは意味不明
ゲームのこと知らなさそう
看板にPS2と初代箱のロゴがあるネカフェが亀有にあったわ
>>34
合併はねぇよ。会社の規模的に任天堂がソニーに吸収されるか子会社だろ
素直にPSを出してれば今頃天下取れてたのにほんまバカな企業だよ任天堂
ソニーなんかワンパンよ
おじいちゃんのおしっこ
ちょっと糖尿病入ってるから甘い匂いが
ソフト売上も市場規模もPSの4分の1しかないのにワンパン???
そのころには任天堂とソニーは合併しています。
その64ソフトすらまともに動かせないのがSwitch&Switch2なんすよwwwww
N64じゃなくて、SFCってことなんじゃねーの
SFCとPS1ならそれぞれの世代の覇者だろ
チー牛「法務部案件かな?ニチャァ」
しかし時代は任天堂を王者に選んだのさ
じじい30年間何してた?
スイッチ2はスイッチを上回る3億台超えでスイッチ2だけでゲーム業界統一してました。クソステは次世代機出る前に撤退してました。
セガは商売に興味がないから看板とかそういうのはノータッチなんだ
魂(ゲーム)だけ作ってあとは放置なんだ
マリオ以上のゲームが未だに出てこないのだから当たり前
エース企画のことならシッポマリオ初出はスーパーマリオブラザーズ3だからファミコンかな
戻りたいのは任天堂の方なんだけどな、、全部独占してたのに一気に牙城が崩れてサードが寄り付かない糞ハードになっちまった
でもお前らは成長どころか頭幼児化してるやん
SIEが任天堂のIPを全吸収ぐらいならあるかもな
会社自体は多分残ってない
今も書き換えの機械とかマジでありそう
Switch2が出たにしても結局変わらんやん
帰省した時にでも行ってみるか…
任天⚪︎「許す。」
1位 Sony(ゲーム事業) 4兆6700億
2位 Sony(音楽事業) 1兆8426億
3位 Sony(映画事業) 1兆5059億
4位 バンナム 1兆2415億
5位 任天堂 1兆1649億
6位 サイバーエージェント 8200億
レトロな玩具屋で掘り出し物探すなんて何年も前からやられてきたことなんだからとっくに荒らされ尽くしてるよ
アドちゃん可哀想やろ😡
こういうことこが最初から転売価格で売ってたりもする
あるとしたらこういう看板すらかかっていないような外見からじゃわからない店だろうな
任天堂とSONYの共存これこそが在るべき姿だよ
蹴ったのは任天堂だけどなw
大型のチェーン店に支配されて新規がほぼ立たない時代になって行った
DLの時代
期日前投票で参政党に入れてきたよ
今回期日前投票に来てる人多いし前よりも若い人かなり多いから関心度高いね
何年いれるの?
何の許可だよw
普通のゲーム取り扱い店ならそもそも許可は要らん
任天堂も「どんどん宣伝しろ」ってタイプだからな
今の時代これは個性
拗らせすぎ
ロマンあるけど普通にプレミア価格で売ってんだよなこういう所って
謝ったのみてるでしょ
なにをみてるの?
契約料払って総食品を設置してないと商品を入荷させてもらえなかったんだ
俺の故郷は長崎の対馬っていうクッソ田舎の島だけどこういう店ばっかりだった
まぁ暇つぶしには最適
個人商店なんかそんなもんだろ
あれガキの頃すっごいお世話になったなぁ…
Googleマップにあった画像見たら、古いのは安く売ってるみたい
ニューハードでもリサイクラーSwitch2だけのことはあるね
仮面ライダーのを見るとヤッパリ昭和は良かったなぁw
漁られつくした後だ
その頃の任天堂が何を言っていたのかよく考えろ!
遊びにパテントは無いだせ!
え?ソニーがCSに打って出てから任天堂に負けてないと思うんだけどw
携帯機限定勝負位しかないやん
あなたにも会長がいるでしょ
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
言うほどレトロでもない
64とかプレステなんて平成やんけ
今でもあるのかな?
はちまの記事は中身スッカスカ
意味わからん