• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









猛暑で水分補給や体力回復のために作業がゆっくりになる

そのため開始時間が早まるし終わるのは遅くなる

ゴミを出す側には不便になるがという通知。




作業員を気遣っていてえらい!

とは思うものの、そもそもが名古屋だけ

ゴミ収集が過酷すぎる









名古屋のゴミ出しは集積所ではなく、
各家庭の玄関前なんです!

なので道の通り沿いにゴミが両方脇に点在しているんです!
可燃もプラもです!







そもそも夜やれば?という話も


















この記事への反応



ペットボトル、容器プラスチック収集をしてますが、夏場は死と隣り合わせで作業してるからこういう配慮は必要。
そんな中でもマンションの管理人やら住民やらがちょっと来るのが遅いだけでクレームつける人がいるから全く配慮がない。


ドライバーの方に毎日感謝。
少しでも労働環境がよくなりますように。


名古屋市で家庭ごみ回収の仕事をしています。早い時期に真夏のような暑さになってしまって収集車には塩分タブレットがたくさん積まれています。収集の途中で目がチカチカしたり指先が震える事もありました。夏のごみ収集は毎日が命がけです。

名古屋のゴミ出しは集積所ではなく(マンションはある)、各家庭の玄関前なんです!なので道の通り沿いにゴミが両方脇に点在しているんです!可燃もプラもです!タイムボカンのヤッターマン状態でゴミを回収できるのは軽いプラの日だけです!
名古屋市のゴミ出しは各家庭の道路に面した玄関近く!


福岡?夜集めるんでしたよね?


こちら名古屋市守山区は本日プラごみの日です。いつもは午前中に回収されるはずですが、今現在まだ置かれているのはそういった理由なんですね

暑い中、感謝感謝です。
住民税を上げてお給料を倍にしてもいいと思う。


名古屋市は戸建は一軒ごとに収集です。大変だろうなといつも思っていました。

夏のアスファルト、
鉄板の上にいるみたいですよね
熱中症にお気を付け下さい






各家庭の前に置いてあるの大変すぎん!????


B0D8BDH94NT-TRACK先生オリジナルイラスト『近未来ネコマタ Miu(ミウ)』 通常版 1/6スケール PVC&ABS製 塗装済み完成品フィギュア

発売日:
メーカー:Bibi Buttons
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F5QJ6CCLたまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0CFV9JR6Xタケヤ化学工業 TAKEYA スリムジャグII 1.1L グリーン 耐熱100度 横置きOK 広口でお手入れ簡単 ドアポケットの前列に

発売日:
メーカー:タケヤ化学工業(Takeya)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0CQN6FYLNAmazon Fire TV Stick HD | 大画面でフルHDの楽しさを簡単に | ストリーミングメディアプレイヤー

発売日:2024-10-22T00:00:01Z
メーカー:Amazon
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(123件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:04▼返信
大阪の実家も家の前だな
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:04▼返信
名古屋は固く操作しろ!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:08▼返信
夜に回収でええよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:08▼返信
また名古屋の話題かい?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:09▼返信
確かに
早朝よりも夜10時くらいのほうが涼しいし出す方も楽やん
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:09▼返信
ルシファーズに回収してもらったら?
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:09▼返信
だがやはアホやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:10▼返信
>>1
夜の方が出す方も楽やし、涼しいし、出勤もしやすい
これでええやん
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:10▼返信
基本的にゴミ収集した後が大変でゴミの収集自体はそこまで過酷じゃないと思うが・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:11▼返信
中東みたいに昼夜逆転しそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:13▼返信
ゴミ収集車って1台で可燃とプラの二種類を入れる場所があるん?
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:14▼返信
>>11
日で分けるんであって選別は収集した後だ
全部一緒くただよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:16▼返信
昼に回収する必要ないじゃん
カラス避けとしても夜に回収するのはメリットが在る
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:20▼返信
マリカワで、嫌がらせしてくる奴はピーチ使ったピンクの車のやつ多くね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:20▼返信
一定間隔ごとにゴミ集積所作れよ。なんで各家庭1件ずつ回るなんて非効率的な事やってんだ
どんな田舎なんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:21▼返信
>>14
追記
ベビーピーチみたいな奴
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:23▼返信
一軒ごとに回収していくの??
効率悪すぎんだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:26▼返信
※17
みゃ~!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:27▼返信
夜やれ
集積所つくれ
なんで効率悪いことをずっとやるの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:29▼返信
>>1
自分も大阪だけど家の前まで回収に来るわ
正直家の前に置くだけだからめっちゃ楽でいい
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:30▼返信
自治会に入っている人が減ったり、自治会で管理しきれなくなって戸別になったのでは?
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:32▼返信
夜回収となったら人件費増確定だし、集積場を作るにしてもどこに作るか決めなきゃならん
地元民で決めてくれとしか
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:37▼返信
>>19
夜にやると騒音がー
って、アタオカがゴキブリみたいに湧くじゃないですか
朝から収集してくれてる事に感謝です
でも、他の場所みたいにゴミステーションがあった方が回収はしやすいと思います
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:38▼返信
別に珍しいことでは無いがw
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:39▼返信
非効率で草
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:43▼返信
品川区も戸別回収じゃなかったっけ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:43▼返信
>>24
>>日本全国で一般的なのは、自治体が管理する集積所を利用する方法です。
>>一方、各戸の前で回収する方法も一部地域で見られますが、全国的には少数派です。

もっと世の中の事を知ったほうがいい。地元から出たことないんだろ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:45▼返信
>各家庭の前に置いてあるの大変すぎん!????

大阪市も基本玄関前
さすがに細い路地のところは通りのところやけど

しかも、24時間回収で夜中も走ってる
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:49▼返信
まるで中国みたいな回収スタイルだな
あっ(察し
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:51▼返信
え、家庭ごとって珍しいの?
町田も個別回収だわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:53▼返信
沖縄もそうだぞ、家の前。元々、他県から移住したから最初は驚いた
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:54▼返信
ゴミ出す側はいいな、くっそ楽じゃん
掃除当番もねえし
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:55▼返信
hstsたkw
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:55▼返信
※29
中国のゴミの出し方なんて知ってるんだ あっ(察し
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:56▼返信
お前らも回収してもらえ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:56▼返信
※32
カラスや猫に荒らされたら自分の家の前を掃除するんやぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:57▼返信
夏の夜とかG出るんじゃないの
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:59▼返信
清掃員だって気温がましな夜に寝たいだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 06:59▼返信
てめえの家の前ぐらい別に荒らされなくても掃除すんだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:07▼返信
フェンタニル県😱
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:07▼返信
住民が我儘すぎて、ゴミステーションの(自宅近くへの)設置を拒否った結果説に一票
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:10▼返信
名古屋県民バイトさん
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:13▼返信
おもろいな。民間だったらこんなぼやきが出る前に改善改善があるもんだけど。この不満はいつから?まさか数十年おなじことやってないだろうな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:13▼返信
テレワークでやればよくね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:13▼返信
※5
夜間だと回収後の掃除が大変
清掃員をやとってるマンションは回収してすぐ掃除してくれるので
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:14▼返信
誰が出したゴミかすぐわかるのいいね
絶対名古屋には住めないわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:16▼返信
福岡は夜12時までにゴミ出し推奨
回収時間は深夜2時だ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:16▼返信
通勤中に名古屋市のゴミ回収をよく見ているがありゃ大変やで
回収車に投げ込む人、ずっと走り回ってて基本回収車に乗ってないから
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:18▼返信
夜は夜で収集大変そうではある
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:19▼返信
>>26
そうだよ、確か世田谷区も?23区は戸別回収多いんだと思ってた。
金持ってる自治体はそうなんじゃない
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:21▼返信
日本人って本当に効率化が苦手だよね
脳の遺伝子に欠陥とかあるんだろうね…
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:23▼返信
>>20
同じように税金を払っているのに家の前までゴミ収集する地域もあれば指定の場所まで出さないといけないところもある
不公平だよね?
家の目の前まで回収しろとは言わないので、現在家の目の前まで回収しにきている家庭を所定の場所に変更しろ!!
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:24▼返信
夏場はどんな仕事も過酷だよ
それでいて賃金割増は無し
酷い所はちょっとした休憩や水分補給も許さんところもある
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:26▼返信
名古屋あたおか
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:28▼返信
東京23区もだいたい家の前だけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:28▼返信
夜中に回収しろは逆にダメだろ
回収もゴミ処理場も全部夜勤になっちゃうじゃん
流石に可哀想すぎる
朝5時回収とかならまだいんじゃね?涼しいし
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:31▼返信
>>56
夏の朝5時てもう日が出始めて暑くなりだす頃だけど?
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:33▼返信
名古屋に引っ越ししたんだけど各家庭前の道脇にごみがあるのが歩く時に邪魔くさいし正直景観的にも微妙で一ヶ所に集めればいいのにと思ってけど地域性だったのか
居住決める時もなるべくごみでごちゃごちゃしてないとこに決めたんだよね
一度各家庭のごみ袋いっぱい持って歩いて収集車に回収してる作業員さん見てやっぱり一ヶ所に集めればいいのにと思ったわ(ヤッターマンみたいな感じの回収ではなく大変そうだった)
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:34▼返信
>>56
ずっとそれでやっててなんの問題もないが
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:39▼返信
朝はまだマシだと思うがゴミステーションないんかいw
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:40▼返信
えっ何で収集場作らないん!?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:40▼返信
個人宅毎は過酷過ぎる 流石に地域毎に集積所作ってやれよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:43▼返信
集積所作れない地区は人が少なすぎるか治安が悪いからでしょ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:43▼返信
>>51
根性で効率悪いことをする事に意義がある
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:46▼返信
集積所って町内会や自治体がつくってるんだぞ
都心は町内会や自治体なんかみんな入らないから集積所が作られない
マンションとかは管理団体が独自に作ってたりするけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:46▼返信
夜にする場合誰が収集すんの?
もしかして今やってる作業員にやれって言うの?
就活で日勤の職を選んで入ったのに?働いてる当人の意見は無視?
公営?民営?夜間作業でもちろん給料は割増だよね?割増の分は誰がお金だすの?
夜間にすれば良いって軽々しく言うやつは現場作業員一人一人直接説得しに行けよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:49▼返信
集積所あれば2.30件分が1カ所で終わるのに
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:54▼返信
夜やったらやったで今度はウルサイって苦情がでんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:58▼返信
田舎でも町内会入らずに集積所使えないやつは言えば家の前に取りに来てくれる
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:58▼返信
住民からしても作業員からしても夜の方がいいだろ
朝はやすぎる
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:58▼返信
>>1
京都は謎の地区だけ各家庭前……
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 07:59▼返信
夜勤強要してて草
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 08:01▼返信
>>8
回収だけでいいなら夜間にやれるけど
回収した先にも働く人がおるからな
皆して夜働けばいいじゃんってなるかと言うとならないんよ
他人事だから言えるだけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 08:02▼返信
夜間のゴミ収集は危ないと思うけど
まあそれが分かるならそんな事言わないか
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 08:03▼返信
名古屋のゴミ収集車
トラックと並走で延々と人が走って回収してるからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 08:08▼返信
お前らが自治体に金出して要望出せば済む話
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 08:10▼返信
各家庭の玄関前とか自治会が機能してないからかな?
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 08:10▼返信
>>1
記事の下の、キモフィギュアのリンクとか載せないで欲しい
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 08:13▼返信
各家庭前は別にどこの県でもあるだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 08:13▼返信
夜煩くて目が覚めるけどな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 08:18▼返信
横浜市は地区のゴミ集積所に持っていくスタイルだな
ちょっとくらい歩いたって良い
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 08:19▼返信
メガネのおっさんがまず捨てられてそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 08:19▼返信
勝手に夜間にやれとか言い出して草
本当に人間なのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 08:25▼返信
夜間回収ええな
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 08:26▼返信
たまに思うけど仕分けの意味わからん。ペットボトル捨てる時ラベルとかキャップ分ける意味。
一般的に移動中捨てる時のゴミ箱ってペットボトル枠にそのまま捨ててる奴ばっかじゃん。
あそこでラベルとか剥がしてる奴圧倒的少数派だろ。ほんと仕分けしてる満足感だけなんだろうな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 08:31▼返信
ご理解ご協力する理由がない
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 08:35▼返信
家庭ゴミの仕分けがクソ過ぎて個人特定出来るように集積所止めたとかか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 08:37▼返信
やれることしないで文句言われてもなあ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 08:41▼返信
>>46
お前なに捨ててんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 08:42▼返信
各家庭の玄関前の自治体なんて山のようにある
それを名古屋だけそうみたいに言われてもな
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 08:47▼返信
名古屋の属領だけど普通に集積所だな
都市部は場所が取れないのでは
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 08:48▼返信
でも臭い・汚いに目をつぶれば半日作業で拘束時間短いし
安定高収入の勝ち組職業なんだよなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 09:02▼返信
市民「イヤアアアアアア、救急車の隊員がコンビニで休憩してるううううううう」
  「通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報」
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 09:03▼返信
大体朝辺りの暑くなってない時間帯と暑さが和らぐ夕方からやれば
真っ昼間はエアコン効いてるとこで涼めばいいだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 09:04▼返信
家前に置いておくのは多分ゴミを漁られないためじゃね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 09:16▼返信
うちのほうも玄関前だな
大変なの知ってるし
ちっとでもと思っていつも缶ジュース渡してる
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 09:19▼返信
夜間にやったらうるせー!ってジジババが文句言うだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 09:21▼返信
集積所作りゃいいじゃん名古屋マウントでえらい事になるから駄目なの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 09:40▼返信
昔に繁華街くらいは夜間収集やった方がいいだろって言ったけど今どうなってんだろうな
やってんのかね?
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 09:43▼返信
>>56
人を雇うなり給料あげるなりすりゃいいだけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 10:03▼返信
ロボットアームつけて夜勤で回収しろ
もともと臭くてやる気起きないんだし
政府公認の消臭カードも付けろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 10:14▼返信
なるほどね
こんなヤクザみたいな地域性が罷り通ってるから中国籍がフェンタニルの密輸拠点を名古屋に作ってもゴミだらけで気が付かない
密輸屋もちゃんと地域を見てるからココは安全だwwwと草を生やしてたわけか
なるほど
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 10:22▼返信

家の前に出すでしょふつう
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 10:31▼返信
町内会が機能してない?
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 10:41▼返信
自治体がバカなだけやん
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 10:47▼返信
>>104
資源ゴミの中でも瓶、缶は町内会がリサイクル業者と契約してるんで集合場所回収になってる
町内会入ってないならリサイクル業者へ各々持ってく
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 11:32▼返信
ゴミ出しって結構地域の独自性あるよな
袋に名前書いたり必要なかったり、プラの容器洗えばプラごみ洗わないなら燃えるゴミで良いとか
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 12:11▼返信
集積所に置いとくと在日が荒らすからしゃーない
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 12:18▼返信
名古屋のゴミ出しは集積所ではなく、
各家庭の玄関前なんです!
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 12:19▼返信
名古屋のゴミ出しは集積所ではなく、
各家庭の玄関前なんです!

いや普通そうだが?
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 12:21▼返信
>>17
集積地作ってそれの維持管理費を町内会に回収される方がコスパ悪い
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 12:23▼返信
>>27
法では自宅まで回収になってるから情弱が自治体に費用毟られてるだけなんだよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 12:24▼返信
関東首都圏以外、各家庭の家の前に出すのが主流では?
自治会でもめないし
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 12:26▼返信
>>98
金と維持費はお前もちな
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 12:27▼返信
>>104
町内会の存在価値が今一つわからん
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 12:27▼返信
>>110
このXのやつが相当田舎から出てきたんだろう
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 12:30▼返信
申し込む必要はあるけど粗大ごみも戸別収集してくれて助かるわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 12:32▼返信
>>104
うちは町内会が集まりなどで仕出し弁当とかとって町内会費を支出しておきながら金が足りないとか言って町内会費値上げとかふざけたこというんで揉めて町内会から脱会したわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 12:49▼返信
>>8
ゴミ出しマナーが悪い県民性だからゴミ出しは各家庭の前になるんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 13:03▼返信
船橋市も夜回収だったけど、理由はカラスよけかと思ってた
船橋は分別も市川に比べるとアバウトで良かったけど、ゴミ出し18時までで仕事から帰ってからでは間に合わないから結局朝出すしかなかった
アパートで、ゴミの箱を置いてくれてたからそこに入れれば良かったので問題はなかったんだけど、戸建は難しいよね
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 13:15▼返信
前の日の晩から出していい事にすればいいだけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 13:19▼返信
ゴミステーション無いのかよwwwwwゴキブリが集まらないのかよWwwwwwwwwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 13:22▼返信
田舎と違って集積所作るスペースねん出できないだけ

直近のコメント数ランキング

traq