• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「セミが鳴いていない!?」空梅雨と急激な暑さで羽化に失敗か「35℃を超えるとあまり鳴かなくなる」 - ライブドアニュース
mushi_kumazemi



記事によると



・岡山県南部在住の筆者は、まだセミの声を聞いていません。

・セミの羽化には地温が18~23℃程度に達することが重要とされています。特に都市部で多いアブラゼミやミンミンゼミは、地温20℃以上が数日続かないと、『羽化するぞ!』というスイッチが入りにくい

・「セミの幼虫が絶滅したわけではないはず。今も地中で『羽化するぞ!』スイッチが入るのを待っている幼虫がいるはずです。

 これから適度に雨が降り、気温がいったん下がってくれれば、クマゼミもアブラゼミも一気に羽化し、いつもの騒がしい夏が戻ってくるかもしれません」

「しかし、このまま暑い日が続いて雨も降らなければ、幼虫のまま死んでしまったり、慌てて羽化して力尽きるものが増えたりして、静かな夏のまま終わるかもしれません。

 そうなると、数年後の夏にもセミの鳴き声が減ってしまうでしょう」

以下、全文を読む

この記事への反応



昼間に羽化してたやつが居たな、土の中が暑かったんでしょうかね


セブン近くで鳴いてたのは違ったのか…🤔


会社の付近では思いっきりミンミンゼミとかいろいろな蝉もう鳴いてますよ。
場所によってなのかもしれませんが🤔


一週間以上雨降ってないけど一昨日の夕方に鳴いてたぞ


今朝、クマゼミの声を聞きました!
大阪です。


確かに1匹ぐらいしかセミが鳴いてない


栃木クッソうるさいんだけど





たしかに6月に1回聞いたぐらいだわ……


4757598734ファイナルファンタジーIXえほん ビビとおじいちゃんと旅立ちの日に (絵本)

発売日:2025-07-02T00:00:01Z
メーカー:青木和彦(著), 板鼻利幸(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FCL238YTメダリスト(13) (アフタヌーンコミックス)

発売日:2025-06-23T00:00:00.000Z
メーカー:つるまいかだ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DQ58S3LCSplit Fiction スプリットフィクション- PS5

発売日:2025-03-06T00:00:01Z
メーカー:エレクトロニック・アーツ
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FG7N5Q5Wゼンシンマシンガール -PS5 【Amazon.co.jp限定】特典 DLC アクセサリー「金の必勝ダルマ」 配信 & 【初回封入特典】アケミ専用「お姉チャンバラORIGIN」咲の制服がもらえる特典コード 封入

発売日:2025-10-23T00:00:01Z
メーカー:D3 PUBLISHER
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(193件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:31▼返信
完全体になるにはもう少しエネルギーを吸収する必要がある
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:32▼返信
今は雌伏の時
気温が下がる10月に入ってから本気を出す
3.プリン投稿日:2025年07月09日 14:32▼返信
>>1
OUT〜妻たちの犯罪〜はフジテレビ系で放送されたテレビドラマ

超黒歴史トラウマ級のドラマ合わせて劇場版の題名はOUT(2002年公開)も 
見てみるがいい!
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:34▼返信
※1
OUTの札人BBAを吸収しろ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:34▼返信
ああ、終わったわ
ああ、終わったわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:34▼返信
天敵である特定外来生物の支那土人が増えたのも大きい
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:35▼返信
確かにいつもくそうるさいのに今年は泣いてない
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:35▼返信
貴重なタンパク源が…
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:35▼返信
鳴いてるけど少ないな
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:35▼返信
言われてみればセミの鳴き声が聞こえない
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:35▼返信
真剣セミ「こりゃあ羽化羽化してられんな!!」
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:36▼返信
あの鳩も居ない
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:36▼返信
深夜集配してた時結構鳴いてたけど
「もうセミが鳴く季節なんやな」って思ったで
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:36▼返信
初夏に聞くにいにいゼミを2回聞いたくらいだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:36▼返信
そのままいなくなってくれてもいいよ
うるさいし道端や家の前の通路とか死骸落ちてるかセミファイナル状態になってたりとかするだけでウザいから
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:36▼返信
Gもまた見てない
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:36▼返信
美味かったアル
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:36▼返信
違うね中国人が食ってるんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:36▼返信
現実を見ん見んセミのお前ら
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:37▼返信
蝉の癖に暑さに弱いのかよΣ(・□・;)
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:37▼返信
>>3
あの酷いドラマ好きだわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:37▼返信
微かにセミが鳴いたのか?っていう街の風情があったんだが気のせいか

鳴れば夏の始まりなんだが、終わりにしてほしいくらいだ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:38▼返信
羽化して出てきても支那人に食われる
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:38▼返信
ゴキブリも暑さに弱いらしいね
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:38▼返信
>>11
卒業(死)へのラストスパート!
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:38▼返信
正直うるさいだけだから滅んでもええやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:39▼返信
中國人「セミ美味しいアルヨ」😋
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:39▼返信
地球温暖化の影響やねまさかセミが居なくなるとはお前らにもわかりやすいところにきたねこれならどんなバカにもわかるよねさすがにグレタを笑っていた奴らw
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:39▼返信
Aさん「ねえ、ほんと話を聞いて。言えないことがあるの」
和久井被告「嘘つくな」
Aさん「ほんと、そうなの」
和久井被告「うるせえんだよ」
Aさん「やめて、やめて、やめて」
和久井被告「死んでくれ」
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:39▼返信
>>24
ドブ掃除した次の日にウジャウジャ涌いてたよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:40▼返信
絶滅したら笑う
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:40▼返信
セミなんていなくても別によくね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:40▼返信


もう見ていられないと目を離そうとしたとき、ひときわ大きく震えたその蝉は、呻くような低い声で「嫌だああああああああ」と叫んで、動かなくなった。
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:40▼返信
>>30
逃げて家に入るやんけ…
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:40▼返信
でも蚊はいたぞ
こいつらさっさと滅べや
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:41▼返信
セミの声を聞くたびに目に浮かぶ九十九里浜
皺皺の祖母の手を離れ一人で訪れた歓楽街
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:41▼返信
>>34
入って来たわ・・・
10匹以上殺した
猫も口に咥えてた
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:42▼返信
少なくなるって言う話をしてるのに、全滅するって勘違いしてる文盲多すぎん?
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:42▼返信
ひぐらしの声聞くと、ばあちゃんちの夏を思い出すなぁ〜
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:42▼返信
ポッポ鳩山が全て喰らう
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:42▼返信
>>38
??????
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:42▼返信
気持ち悪いし助かるけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:43▼返信
セミは美味しいからな移民が捕まえて唐揚げにでもしたんだろう
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:44▼返信
去年も同じ記事立って、8月に発生したんで8月になればうるさくなるよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:44▼返信
やかましい蝉いないのはいいけど雨降って気温下げて欲しいジレンマ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:44▼返信
生き残るのは🪳だけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:45▼返信
東京の郊外だけど今年は明らかに少ない
なんか羽化に失敗した灰色の出来損ないみたいなセミがいる
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:45▼返信
俺んちはちゃんとブラックキャップ設置して万全の態勢だから出てこないよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:45▼返信
実は、セミは気温が高くなり過ぎて、危険な暑さになると、 鳴くのをやめる習性があるのです(※セミの種類にもよります)

だってさ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:45▼返信
クマンゼミ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:46▼返信
一昨日くらいに鳴いてたぞ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:48▼返信
約2週間ぶりに梅雨前線が復活 来週にかけて大雨や雷雨に注意

梅雨明けとは一体
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:48▼返信
毎年変わらん暑さだが?
むしろ今年は去年より幾分マシだが
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:49▼返信
まだ早い
1週間後には一斉に羽化し始める
でも、ヒグラシがまだ居ないんだよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:49▼返信
>>43
移民発見
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:50▼返信
>>37
ゴキブリテラフォーマーズの試験体として送られるのか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:50▼返信
今朝今年初めて鳴いてたわ
尚AM10時過ぎたら暑すぎて鳴かなくなる模様
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:50▼返信
セミ泣いとるでwはい終了
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:51▼返信
日本はセミが出てこないんだからセミが食えない中国人は北朝鮮あたりに移住しろよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:52▼返信
全国的にクマゼミが増えて秋頃色々這い出てくる
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:52▼返信
今朝泣いてたで
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:52▼返信
>>58
お前のオカンもな…
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:52▼返信
死霊のはらわたを見て涼しくなれよ!
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:52▼返信
7月始めはあんま出てこんわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:53▼返信
なるほど・・・7月5日の異変を察知して中国人と一緒に香港に逃げたか
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:53▼返信
PS6で完全版
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:53▼返信
毎年七夕くらいに泣き始めるからこれから本番だが
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:53▼返信
川口は中国人が食べたから絶滅してるぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:54▼返信
【悲報】20代男と50代男、海岸で全裸でやることやって発射し逮捕
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:55▼返信
うるせぇから助かるわ

ただ某国の方たちの食料問題があるか
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:55▼返信
>>69
もうそれ記事になったぞw
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:55▼返信
カメムシも見なくなったな
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:55▼返信
ひぐらしが鳴いている時に彼らは帰ってくる!
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:56▼返信
>東京でセミが羽化するのは、通常7月中旬から8月いっぱいにかけてです。

まだじゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:56▼返信
セミリタイヤ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:56▼返信
はちまゴキ「スイッチガー!スイッチガー!」
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:56▼返信
そういえば今年まだ聞いてないわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:56▼返信
セミはもともと6月はあんまいないわ
7月以降次々羽化してくるけど、今年は確かに少ない感じする(東京)
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:56▼返信
>>76
やめたれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:57▼返信
セミは宇宙人だよ テレパシー種族だよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:58▼返信
山尾しおりさん 選挙ボロ負けが見えてきたので子供を使った嘘松を展開しOUT
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:58▼返信
毎年顔面にぶつかる事故に遭うけど今年は姿どころか声も聞いてないな
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 14:59▼返信
アップル、経営陣の大幅刷新で世代交代 ティム・クックCEOを長年支えた“ナンバー2”が退任へ

こっちも雲行きが怪しくなって来たなあ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:00▼返信
いや鳴いてるんだけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:00▼返信
セミ捕まえたら一匹で一票貰える選挙にいこうよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:01▼返信
ションベンぶっかけられて害人K.O!
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:01▼返信
虫も死ぬ猛暑は、小動物が悪さをする夏になるってことた
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:01▼返信
セミファイナルで敗退しただけだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:01▼返信
ほんとだ、 セミが鳴いてない
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:01▼返信
セミも暑すぎると活動が鈍る
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:01▼返信
ガンガンに鳴いとるんやけど
いつものクマゼミじゃなくてアブラゼミっぽいわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:02▼返信
セミの幼虫を中国人に食われすぎたんじゃないの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:02▼返信
川口では中国人の食糧です
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:02▼返信
これ毎年言ってる気がするw
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:03▼返信
過ごしやすいはずの北海道ですら最近の真夏はセミが静かよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:03▼返信
蝉だって暑くてやってられないんだよ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:04▼返信
日本の地下にマグマが溜まってきてるから熱で死んだのかも
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:05▼返信
もぐらがヤリヨッタ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:07▼返信
普通に朝っぱらからシャンシャンやっとるが?
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:08▼返信
暑すぎるからセミがあんまり鳴いてなくて快適
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:08▼返信
まだいつもなら梅雨の時期なんだから蝉もきっちりしてるよ
まあもう鳴いてるけどね(当地方7月1日からニイニイゼミ確認、昨日の夕方よりヒグラシ確認)
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:11▼返信
>>99
比較的まだ暑さがましな午前中に鳴いて暑くなりだす昼頃は鳴かなくなる
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:11▼返信
東京、今年は全くセミの音が聞こえません...
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:12▼返信
令和の時代にセミが鳴くとかどこのド田舎だよ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:12▼返信
八王子で元気に鳴いているのを聞いたぞぉ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:13▼返信
いや外めっちゃ五月蠅いけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:13▼返信
うちも今もうクソうるさいんですけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:14▼返信
都会はどうかしらんけど田舎の公園とかには普通にいるぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:17▼返信
確かにこんだけ暑いのにセミの鳴き声が全く聞こえない
去年はの今頃はもう鳴いてたはず
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:18▼返信
毎年うるさいんだが、今年はマジで鳴いてない
例年セミが地面に落ちて死んでるけどそれさえ見ない
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:18▼返信
先週末に鳴いとったぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:23▼返信
>>74
まだ関東は梅雨明けてないけど既に暑すぎるからセミがいないのが不自然に感じるんだろう
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:23▼返信
そして誰もいなくなった___
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:25▼返信
そういや聞いてないな
中国人の貴重な食料が…
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:25▼返信
蚊がゆで上がってくれればいいけどな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:25▼返信
去年も少なかったな
ある程度開発されてる所だともう駄目なんだろうな
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:26▼返信
うるさいと感じたり死骸おちたりして気づくのは体感だが7月下旬だしまだ時期早くね
暑さ関係なく都市部は維持費削減のために街路樹も埋めてるくらいコンクリート化してるし
そもそも絶対数減ってるそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:27▼返信
近所の蝉は暑いからなのか夜中に鳴いてやがる
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:27▼返信
通勤中普通に鳴いてたわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:28▼返信
そういえば、蝉の鳴き声がしないな
どうなっとんや⋯
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:29▼返信
人間はギリギリを生きてることになる
他の生き物はもう生きられてないし
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:30▼返信
蚊も少ない。干からびて死んだか
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:32▼返信
去年みたいに蚊もセミもほとんどいない..暑すぎて外出るの本当しんどい。
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:33▼返信
>>16
昼に道端で死んでるのは見た
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:33▼返信
最初はニイニイやヒグラシです
その他はこれから
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:34▼返信
それ毎年言ってるから
心配せんでもギャンギャン鳴くよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:34▼返信
今朝の6時ごろに蝉の声を聴いた
真昼は暑過ぎて鳴かない
夕方涼しくなったら鳴く
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:34▼返信
今ここまで暑いと8月どうなるか怖いわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:37▼返信
(V)o¥o(V)…
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:38▼返信
いや夕方めっちゃ鳴いてるけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:38▼返信
中国人「今年は公園で蝉を乱獲できない…貴重なタンパク質なのに…」
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:40▼返信
蝉が生き絶える前に地面に裏返っている、通称蝉地雷にはまだ遭遇していないからマジで地面から出てこない夏が到来したかも
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:42▼返信
全て焼き尽くせ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:42▼返信
ニート・無職の『働くぞ!』スイッチの入れ方も教えてあげて
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:43▼返信
ガセはダメよ〜😡
ミンミン鳴いてるよ〜😡怖いねえ〜
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:53▼返信
ぶっちゃけセミって絶滅しても良くない?
キモさはゴキブリ級だろこの虫
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:54▼返信
普通にいるが
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:55▼返信
そーいや今年はまだ朝歩いてる際にセミの声聞いてないな
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:56▼返信
朝からすげー鳴いてるよ
どこの話だよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 15:57▼返信
めちゃくちゃ鳴いてるよ

朝、自転車取りに行くとブビビビオbふぃうあbふぃううりfgb支うlん©ヴぇs

とか第一声を発してミンミン鳴き始める

寝起きかもしれないが、セミの一発目の声ってなんであんななん
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 16:00▼返信
普通にやかましくも鳴いてるが
虫の生命力を舐めすぎ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 16:03▼返信
中国人のエサが無くなるね
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 16:07▼返信
え?生まれる前からセミファイナルですか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 16:08▼返信
岡山の南は甘え
通は北に行く
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 16:15▼返信
うち田舎なのん?
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 16:19▼返信
ほんと嫌いだからそのまま絶滅してくれ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 16:21▼返信
そういやセミの鳴き声聞かねえな、って
これ毎年言ってる気がする
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 16:22▼返信
カナブンも量すごくね?
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 16:23▼返信
去年もそんなこと言って涼しくなる9月ごろにはミンミン鳴いてたじゃん
蚊も絶滅するんじゃないかとか言われて結局例年通り発生するからね
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 16:25▼返信
やっとニイニイゼミがやっと鳴き始めた
クマゼミも2匹ほど見たかな
今週は天気悪いみたいだし来週辺りくらいには鳴き出すかもね
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 16:25▼返信
今年も既にたまに鳴いてるし減りはするかもだが大丈夫だ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 16:27▼返信
>>140
調整してんじゃね?w
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 16:29▼返信
>>145
日本は全国田舎
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 16:30▼返信
今日元気に鳴いてたけどな
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 16:30▼返信
北関東はまあまあ夕立があるけど南関東は今ん所夕立もほとんど無いからな
今日まで静かなもんよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 16:31▼返信
みんな梅雨明け早すぎて勘違いしてるけどまだ7月上旬だからな?
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 16:32▼返信
>>143
ビギニングです
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 16:58▼返信
クマゼミは1匹だけ聞いた。
それ以外はニイニイゼミはクソ煩く早朝から鳴いてるな
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 17:12▼返信
朝に鳴いてるよ
昼を前に暑くなるから休んでるだけ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 17:15▼返信
そういえばセミの声全然聴かないなぁ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 17:23▼返信
カエルもいない
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 17:25▼返信
暑すぎると蚊も減るよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 17:30▼返信
そういや今年まだ聞いてないわ
毎年爆音で迷惑なくらいだったのに
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 17:33▼返信
>>52
梅雨明け宣言はこれから暑いシーズンになるという注意喚起の意味もあるから特別早く判断したんだと
自然現象だからこうなったら絶対に季節戻りが起きないってもんでもないしな
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 17:34▼返信
※12
キジバトか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 17:35▼返信
※162
信じらないかもだけど、真冬にも蚊はいるぞ。たぶんアカイエカ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 17:38▼返信
セミですら引きこもってるのにお前らは…
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 17:40▼返信
セミ「うーっかり」
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 17:45▼返信
うかうかしてられないな
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 17:47▼返信
普通に鳴いてる

終わり
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 17:59▼返信
セミですら引きこもってるのに、
何が悲しくてこの暑い中出勤させられてるんだ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:03▼返信
去年と同じなら8月から一斉に鳴くだろ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:03▼返信
蜂やアブはむしろ朝方に元気に飛び回ってんのが邪魔でしゃーない
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:05▼返信
ひぐらしがめっちゃ鳴いてるんだが
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:22▼返信
セミ嫌いにとってはセミの激減は朗報でしかないが、鳥さんがかわいそうだね
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:35▼返信
そう考えると膨大なエネルギー吸い取ったセルは
進化したセミ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:42▼返信
セミは普通に絶滅してくれ
ひぐらしは居ていい
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:42▼返信
東京都民だが今日聞こえてたぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:17▼返信
岡山だけ熱中症警戒アラートが出ないから、参考にならない
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:28▼返信
じゃあ絶滅か
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:28▼返信
普通にうるさいくらい鳴いとるわい
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:46▼返信
絶滅しちゃうー
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:48▼返信
夕方というか午後6時くらいにひぐらしとともに鳴いてる
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 20:14▼返信
セミなんか絶滅していいだろ、気持ち悪い。
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 20:33▼返信
暑いのに声聞こえないと思ったら
暑すぎるのか
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 20:43▼返信
このまま滅びろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 21:12▼返信
ちょうど昨日ランニングしに行った競技場、うるさいくらい鳴いてたんだけど…
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 21:15▼返信
>>165
ホーホッホーホッホッー>🐦️
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 21:40▼返信
田舎じゃ普通に聞くが?
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 21:52▼返信
7月9日とかまだだろ
数匹は泣き声聞こえるけど
大体7月20日前後位から一斉に鳴き始めるよクマゼミが
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 21:55▼返信
ないない
13年17年とかいった周期ゼミとか見てみろ

氷河期を生き残ったあの連中は、人類が絶滅しても生き残るぞ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 21:56▼返信
>>162
身を潜めてるだけ
秋になったら暴れ出すぞ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 22:59▼返信
中国人が食べまくるのでいなくなったよ

直近のコメント数ランキング

traq