毎日規則正しくウォーキングして、摂取カロリーを抑えて、真人間の生活を始めた結果:「お話を書きたい」とか「モノを作りたい」という欲求よりも、掃除とか洗濯とか自炊とか皿洗いのほうが気になるようになっちゃった。人間としてマシな生き方をすると、何か大切なものを失ってしまう気がする…
— Rootport🔥 (@rootport) July 7, 2025
毎日規則正しくウォーキングして、摂取カロリーを抑えて、真人間の生活を始めた結果:「お話を書きたい」とか「モノを作りたい」という欲求よりも、掃除とか洗濯とか自炊とか皿洗いのほうが気になるようになっちゃった。人間としてマシな生き方をすると、何か大切なものを失ってしまう気がする…
説明します。
— IkuhikoSato/けっぽし🍔 (@kepposhi_) July 7, 2025
メインの神経伝達物質が
「ドーパミン」→「セロトニン」に移り変わったからです。
その状態でモノを作ると、テンションやノリじゃなく「純粋な技術」で勝負できるので手堅いものづくりができます。 https://t.co/fb6v1aS3jN
この記事への反応
・幸福な人ってエネルギーがない。
満たされている。
成功すると丸くなる。
不幸(貧困、孤独、理不尽、我慢)は「絶対にここから這い上がってやる」という幸福からは無理なエネルギーがある。
基本的にネガティブパワーはとても強い。
人を褒めるより文句を言う人の方が何百倍もいる。
行動力が違う。
・芸術は基本的に悲しみや憂いや鬱憤や逃避からしか生まれない。
・いわゆる脳のデフォルトモードネットワークの話で、ルーティンのような実行系が優位だと、ランダムな逸脱思考を行う余白がなくなるイメージ~。
・社会人且つある程度の年齢になると、バンド活動やら創作活動やらを辞める人が多い本当の理由って、実は殆どがコレなんですよね。人間的にマトモな生き方とアーティスト気質って、中々両立し得ない気がします。
・創作する人って、
1.良い世界にしたい人
2.自分が救われたい人
の2つ(もしくはその間)
がある。
私は、感動する良い本や、楽しい映像を観て作りたいと思ってたので、だいぶ違うんだよね。
特に映像は、トレーニングも必要だし、健康的な生活をしてないと、出来ないと思う。
・最近私が自分にがっかりすることが多い理由これだ
真人間に近くなったらアウトプットせずにはいられないものがなくなった。強火メンヘラの方がクリエイティブだった。切ない
・規則正しい生活を送ろうとすると得てして安心感を得られる傾向にあるから、その他の幸せに対する閾値が低くなる。故に日常の中の小さな幸せ系に移行したのではないだろうか。
でもそれは別に大切なものを失った訳ではない。
・創作って欲の発露やと思ってるんよ。で欲ってのは制限されないと貯まらん。
・わかる
てゆか真人間の生活できない
・俺にはむしろ大切なものを取り戻したように見える。
自分個人の欲求よりも、他人も幸せにできる行動を気にするようになったんだから。
ドーパミンよりもセロトニンやオキシトシンが出るようになったのでは
想像力使う仕事は満たされると駄目なのかもな
Kindle Unlimited、3ヶ月無料キャンペーン実施中!
7/14(月)まで
Kindle本(電子書籍)プライムデーセール対象の電子書籍が最大80%OFF!
7/14(月)まで
【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱
発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:フロム・ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る


OUT〜妻たちの犯罪〜はフジテレビ系で放送されたテレビドラマ
超黒歴史トラウマ級のドラマ合わせて劇場版の題名はOUT(2002年公開)も
見てみるがいい!
失ったのは、その「青バッジ」のせいです
1.良い世界にしたい人
2.自分が救われたい人
の2つ(もしくはその間)がある。
君の中の創作活動は漫画とか小説とかそういうのしか無いのかな・・・?
なるほど
だから売れない漫画家は思想が強くなりがちなんだな
あと、自分を評価しなかった・見捨てたと日本人すべてが憎くなる
創作しない人はそう思ってるねwww
そんなわけねぇよ、作らないお前にはわからんのよw
作者が満たされていないほどクソ長くてキモいタイトルと中身が無くて妙に変なところで描写がリアルな作品が出来上がる
それが一番の薬
創作なんてするわけがない
創作活動なんもやる気なかった時って妙に家事が楽だった
このネタじたいが笑うセールスマンのパクリ
社会人になってまともな生活して鬱も治って…って過程とともに更新頻度も減って
書いても全然コメントもなく誰も読んでないからそのままエタってしまった
休載してる連中はそういう感じなんやろな
キンペーの目が攻撃色に
そりゃやってるわけないだろw
ゴミ屋敷と化すけど人間それで生きていけるんだよ
具現化系は型にハマれば強いから
安定した力から遠いって偉い人が言ってた!
創作活動してる人は何かしら感情を爆発させてそれをエネルギーにして作品を作ってる
まともな生活ができるわけがない
らしいよ
創作者としてそれは致命傷
言うて不健康な歪んだ欲望で無理矢理作り出された作品群に何の価値が?
天啓を得るために薬物キメるみたいな三流芸術家みたいな脳味噌じゃん
村上春樹は毎日10キロマラソンしてるのに?
日本の土地なら水源だろうが自衛隊基地の傍だろうが自由自在だというのに(´·ω·`)
やっぱある程度そこそこ適度に追い詰められてないと駄目かもな
しょこってる人をご覧よまた熱心に創作始めだしたから
されてるの?
うそくさ
ピタゴラスイッチや料理作ってる連中はそんなキショい自意識こじらせてないだろな
救済をテーマにしてるのはそいつだけなのに押し付けが酷い
ロボットがいけないとかいうのがテンプレだよね
お前は創作向いてないよ、パクリしか出来ないんだから
それでも家事の事が頭から離れないの?
早く戦争になーれ
米中戦争の場合日本が最前線になるで
それが日本に居る米軍はカスばっかりだから主戦力は空母で来るだろうし、そうはならないんだよね
現実逃避とか妄想に対する本気度が下がる
できなくなったり楽しめなくなるワケじゃないけど 深くないんだ
実際そうだからだ
10km走ったら違う何かは出てそう
あたかも運動だとか食事だとかを原因にして
平気で言っちゃう人もどうかと思うわ。
不健康で辛い人生なら創作が捗ると?
そうじゃないでしょw
大手出版とかで現役で活動してる人は大抵いいマンションとかに住んでるわw
この前も人気Vtuberや人気アニメのキャラデザやイラスト描いていた人がバレたけどバレるまで人生大成功だったろ
安全圏で犯罪を一切しないようなビビり症のヘタレは作家とか創作系に向かない
アウトなことだろうがチャレンジする勇気ある人間だけが成功するんだ
どちらかといえば自堕落ブーストでやってた人がオーバーヒート起こして壊れるほうが多そう
村上春樹なんて何十年も健康な生活してるけど
世界に通用する作品描いてるぞ
ただそれがずっと正解かは誰も分からん
それはレアな存在じゃね?
彼岸島の作者もそうだが絶対レアパターンだぞ
正常であり狂う視点も持てる人はそんな居ない
シグルイの作者も東京喰種の作者も連載中は苦しかったと言っていた
規則正しくちゃんと全部色々やって…ってなると気がつくことが大量にあってすぐ時間が過ぎちゃうから
やるべきことをやってるだけで1日が終わるようになる
ウォーキングでご褒美通帳を考えだす
こつこつ歩くのと自分への毎月貯金とは
別のご褒美通帳で貯金してゲーミングPC買おうとか
行動とリンクしていくんよね👟
若い頃にいじめと偏見、親が離婚などして鬱屈している状態や、売れて見返してやる!と燃えている頃の作品は尖っていて名作ばかりなんだけど、いざ成功して金も地位も名誉も全て手に入れてしまうと、途端に作品が平凡でつまらない物ばかりになる
毒親とイジメで創作の中が唯一自分の生き生きできる世界みたいなところあったわ。単純に自分はストーリー作るの好きだし、いろんな人の生き方に興味あったし。
実家でて就職してからも「親からのストレス解放されて、いろんな世代の考え聞けてラッキー」とか思ってたけど。結婚して子ども生まれたあたりから、ちゃんと自分の居場所できて幸せ感じて、現実が生き生きできる世界になった。
自分とは違うキャラが勝手に動いて喋りだす事がなくなってしまった。
なので
すべてが満たされた瞬間「上がり」がやってくるのです・・・
レアというか頂点が健康な生活して結果出してんだから
その足元にも及ばない雑魚が言い訳しても何の説得力もないだろ
荒木飛呂彦も毎日早起きして運動を欠かさないってインタビューで言ってるぞ?
それは個人の問題だと思うわ
下手したら死ぬかな
荒木なんてレア中のレアじゃん
やっぱりマジモンのテロリストは違うなぁハサウェイ氏
ネームの時間抜けば、みんな4日で書いてるよ
仕事中に考える今晩食いたかったものレベルの
毎日時間使うからフリーな時間が減ってあわただしく1日が過ぎるようになるんだよな・・・
仕事、自炊、家事やってそこにウォーキングもやってると
忙しくて時間に追われて家事が気になってるだけだと思う
???
早起きは三文の徳だよ?
その程度のやつってだけでは
楽な環境では良いものは創れない
Twitterレス乞食かと思ってた
お前が知らないだけで
スポーツが趣味で健康な作家・漫画家はいくらでもいるんだよ
世間知らずで恥ずかしいぞ?
知らないだろうけど作家っていろんなタイプがいるんだよ
その後に自殺しとるんよな
破滅的で堕落した暮らしの鬱屈の貯金と、健全な執筆生活のコラボが傑作を生むけど、
そのためにまた破滅の日々に戻ろうとすると、
直近の健全で満ち足りた暮らしの記憶が、
堕落を切り離せない自分の生き方への絶望を助長してしまうのかも知れない
何の反論にもなってなくて草
死にかけてる方が瞬間的に生殖能力が高まる
ウォーキングにかかる時間を別のことに使いたいなら同じ距離をできるだけ速く駆け抜ければいいじゃない
リーダーが呼んだこと怒ってる
呼んだこと怒ってるってこと
価値てなぁ
作家じゃなくて生成AIガチャ師じゃん