• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





マジで危ないのでやめましょう
















この記事への反応



常駐させてます🤣


果汁グミを1日中置きっぱなしにしてたら溶けて固まってアメーバみたいになりましたが美味しかったです(〃ω〃)

うちは部屋で燃えた。不在中に。火事にならず良かった。

なにこれ、燃えたってこと?

ヤバすぎる💦モバイルバッテリーって事は、もしや空調服のバッテリーも危険!?


ハンディファンも
危ないらしいです。


この時期、スマホ、モバイルバッテリー、車内では、保冷バックに入れてます




これマジでこええなぁ


4757598734ファイナルファンタジーIXえほん ビビとおじいちゃんと旅立ちの日に (絵本)

発売日:2025-07-02T00:00:01Z
メーカー:青木和彦(著), 板鼻利幸(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FCL238YTメダリスト(13) (アフタヌーンコミックス)

発売日:2025-06-23T00:00:00.000Z
メーカー:つるまいかだ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DQ58S3LCSplit Fiction スプリットフィクション- PS5

発売日:2025-03-06T00:00:01Z
メーカー:エレクトロニック・アーツ
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FG7N5Q5Wゼンシンマシンガール -PS5 【Amazon.co.jp限定】特典 DLC アクセサリー「金の必勝ダルマ」 配信 & 【初回封入特典】アケミ専用「お姉チャンバラORIGIN」咲の制服がもらえる特典コード 封入

発売日:2025-10-23T00:00:01Z
メーカー:D3 PUBLISHER
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(153件)

1.プリン投稿日:2025年07月09日 18:41▼返信
>>1
OUT〜妻たちの犯罪〜はフジテレビ系で放送されたテレビドラマ

超黒歴史トラウマ級のドラマ合わせて劇場版の題名はOUT(2002年公開)も 
見てみるがいい!
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:43▼返信
なぁ〜にやってんだよ!ダメだこりゃ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:43▼返信
エイリアンが生まれてきそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:44▼返信
これダッシュボードに置いて直射日光ガンガンだったんじゃね
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:45▼返信
あれほど置くなと言われているのに
無知だったのか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:45▼返信
そんなの忠告せずとも常識ですよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:45▼返信
義務教育の敗北
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:45▼返信
リチウムイオンバッテリーだらけの世の中だから意外とやってしまう人は多そう
9.プリン投稿日:2025年07月09日 18:45▼返信
やってんなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:46▼返信
案外気を付けないといけないのは鍵かな?というか金属の塊だけど
あれと液晶画面が触れ合ったまま炎天下の車に放置してはいけません
液晶溶かして膨張させたりします
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:46▼返信
だから中華製はやめとけって言っただろう
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:46▼返信
チンク製やばいよやばいよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:46▼返信
これだけ暑いと、外出中にエアコンの効いてない室内に置いていくのも怖くなってくるわ
都市内地雷みたいなもんだろこれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:47▼返信
サングラス置いてたら溶けてたぞ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:47▼返信
当たり前だ当たり前だけど人間うっかりっていうことがある
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:47▼返信
一般常識です。
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:47▼返信
モバイルバッテリーが駄目じゃなくてバッテリーあるもの全部駄目だぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:47▼返信
一反木綿みたいなの発生してるし怖っ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:47▼返信
そんなバカいるのか?

いたわ(笑)
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:48▼返信
電池すらヤバいからな
昔はそれで保険料・・・ゲフンゲフン
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:48▼返信
社用車が燃えても俺には関係ないし……
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:48▼返信
ネッククーラーって爆発したら危なくないか?
首に付けたバッテリーが爆発したら死ぬよ。
安全の担保がどこにあるか分からん。
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:49▼返信
悪意のある奴が無差別兵器として使いそうなものを今もネットで普通に売ってるとかおかしいよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:49▼返信
Switch2とかもっとヤバイじゃんw
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:49▼返信
ライターモナー
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:49▼返信
注意書き増えるね
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:49▼返信
>>22
破片は刺さるのは確実です
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:49▼返信
フロントガラスの真ん中に下から上に向かって煤のあとがあるから、
ダッシュボードの上に放置してたんだろ。そりゃ爆発しますわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:50▼返信
>>22
バトルロワイヤルの首輪やん
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:50▼返信
モバイルバッテリーって登場して結構経つけど略語未だに出てこないよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:50▼返信
あんな熱いのに内装のプラスチックってすごいな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:51▼返信
こういうのあるから車内に何も置きたくないんだよな
車上荒らしにもされ難いだろうし
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:51▼返信
ライター ガス モバイルバッテリー
車内に置くな! ぶっ飛ぶからな!
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:51▼返信
こういうのが科学、算数は不要とか思ってそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:51▼返信
>>22
まあ言ったら電子タバコも海外では死人が出てるし
身につけるのはリスクが高すぎる
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:52▼返信
最近は座席の下のサブバッテリーおいてる車あるけどあれは平気なんやな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:52▼返信
>モバイルバッテリーって事は、もしや空調服のバッテリーも危険!?

こんな程度の認識のやつは大量にいるだろうな
”これはモバイルバッテリーじゃないから安全だ”とか思ってるやつ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:52▼返信
>>30
モッテリー
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:52▼返信
アホな脳みそ置いてるから
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:52▼返信
>>30
エムビー
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:53▼返信
>>36
あれは大丈夫やで
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:53▼返信
>>1
中華製の安物使ってるからだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:53▼返信
>>空調服のバッテリーも危険!?

空調服メーカーが「社外バッテリーが燃える事故が発生してます」って注意喚起してたよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:54▼返信
ここまでなったらもう廃車なんかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:54▼返信
その程度のこと言われなくてもわかってるわ
ガイジと一緒にすんなよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:54▼返信
車は敗者
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:55▼返信
>>30
モババ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:55▼返信
自業自得やね…
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:55▼返信
※17
さすがに使ってるリチウムの量だと思う
それにしてもゴミ収集車とかも炎上させてるのになかなか規制されないね
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:55▼返信
旧車乗っている奴は特に注意しろよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:56▼返信
>>22
天竜人の奴隷やん
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:57▼返信
赤貝パックリイクからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:57▼返信
高い確率で中華製が危ないんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:57▼返信
EVを夏場路駐させるな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:57▼返信
全てのモバイルバッテリーは耐熱温度300度を義務付けろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:58▼返信
イーブイならモバイルバッテリーなんて持ち込まなくても充電できるのにな😅
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:58▼返信
pseマーク付いてても油断するな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 18:59▼返信
車あるのにモバイルバッテリー使う?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:00▼返信
スズキの車なんかに乗るのが悪い
日本人なら安心安全のトヨタだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:00▼返信
赤ちゃんの声が聞こえるとクソコテが言っている
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:00▼返信
>>15
知らない人がいるということが恐ろしいんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:02▼返信
※59

頭が悪い人は自由で良いね
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:04▼返信
スイッチ2 やばいな
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:04▼返信
※59
お前、アホやな 
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:05▼返信
>>42
まともな知能があればやらん。学校の勉強なんて役に立たないとイキった結果自分が役立たずになるとか
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:07▼返信
電源 切った
ノートパソコンを
アチアチな部屋に
置いとくと 危険
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:08▼返信
危険な爆弾を電池としてみんな持ち歩いてるw
カミカゼアタックできそうやねぇwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:08▼返信
>>58
補器バッテリ兼モババ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:08▼返信
天井のプラ素材が爆発の熱で溶けたんか
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:09▼返信
モバイルバッテリー冷蔵庫はともかく冷凍庫はやめろ劣化するぞ
零度以下の地域も同じそもそも車内に置くな
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:10▼返信
バッテリーの処分方法がちゃんと定まってないからなあ
政府はルールの制定を急いでほしいものですね
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:11▼返信
リチウムイオンバッテリーは一瞬で800度の熱を出して
化学反応で酸素を出しながら爆発的に燃えるので危ない
モバイルバッテリーやスマホくらいの容量なら爆発して終わりだが
EV車の大容量になると消火不能のまま燃え尽きるまで放置になる
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:11▼返信
バッテリー持ってる奴ってテロリストだと思ってるわ
危険すぎる
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:11▼返信
ダッシュボード上に置いておいたのか…
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:12▼返信
廃車ァ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:13▼返信
どこのメーカーか分からない安いものは特に気をつけてね
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:15▼返信
暑すぎヤバすぎ爆発しすぎ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:17▼返信
中国本土では処分出来ないEV車が何百万台と放置されて次々と燃えてる
関税対策でEV車を30万台くらいブラジルの港に送ったが
そのまま放置されてしまって邪魔なので持って帰れと言われてる
リチウムイオンバッテリーの処分方法なんか無いし、叩いて燃やすしかないし
洪水で流されてどこにEV車が埋まってるか分からなくなって
何かの拍子に地面から火柱が上がったりする
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:17▼返信
ドライブレコーダーにもリチウムイオン電池入ってるけど、あれの爆発報告ってないの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:17▼返信
今の時期直射日光が当たる場所に置いといた車なんかオーブン状態だからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:18▼返信
果汁グミを1日中置きっぱなしにしてたら溶けて固まってアメーバみたいになりましたが美味しかったです(〃ω〃)とかのん気な事このポストによーかきこめたもんだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:18▼返信
>>79
直射日光はまずいんじゃない?
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:19▼返信
バイクに車載してたわ 降ろしとこ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:21▼返信
>>78
なのにEV車はエコとか言ってるんだからマジでカルトよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:22▼返信
日本はそもそも電気を8割以上火力発電で作っているので
仮にオール電化したところでゼロカーボンでも何でもないというね
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:24▼返信
あたりまえ体操
87.投稿日:2025年07月09日 19:24▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:26▼返信
男女別姓とか頑張ってる場合じゃないのでは
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:26▼返信
じゃあどうしろっていうんだよぉお
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:27▼返信
そもそも車内に置くべきでないものをおきっぱにするのが最高にアホ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:29▼返信
高熱で爆発 酸素に触れたら爆発 強い力を加えたら爆発
充電しすぎたら爆発 充電量が少なくなりすぎても爆発
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:32▼返信
ショートさせたら爆発
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:33▼返信
馬鹿はこうならないと学ばないの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:37▼返信
馬鹿しか置けない
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:38▼返信
売ってる防火防爆のバッグとか信用できるものなのかねえ
1000円くらいから売ってて防火はまあ信じれても防爆は怖い
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:39▼返信
※49
他に処分方法が無いのに不法投棄とか大規模に始まったら収集つかねーからな
まぁその内そうなるんだろうが未だに放置されてる問題やね
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:40▼返信
ハンディ扇風機は置いちゃいそうだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:40▼返信
スイッチは部屋不在にする時は線抜いてる
でもPS5は抜いてない
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:42▼返信
車系youtuberが車内に置きたいアイテムとしてバッテリー内蔵の掃除機とか進めててアホかと
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:42▼返信
スマホをエアコン付いてない部屋で充電してたら、めっちゃあったかくなってた。
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:47▼返信
ナビ派スマホて十分おじさんいちいち取り外さないと駄目ですね
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 19:58▼返信
モバイルバッテリーはボチボチいると思うが、
それよりスマホをナビで使って、置き忘れて取りに戻るのがメンドイからそのままでもええやってのが一番ヤバそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 20:01▼返信
ドラレコのバッテリーが怖いから日陰にしか駐車できない
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 20:02▼返信
PSP車内に置いてたらバッテリー膨らんで爆発寸前だったわ
蓋も閉まらなくなったわw
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 20:02▼返信
一般的な常識ある人は放置しないから
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 20:02▼返信
>>30
モバリー
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 20:02▼返信
>>42
関係なく爆発するぞ
おまけに軽バンだから普通車よりも室内が高温になる

108.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 20:05▼返信
スイッチ2も当然こうなる
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 20:11▼返信
>>98
抜いたからどうなるものでもないような
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 20:12▼返信
エブリイ...三菱だからミニキャブか

シガーソケット使って充電するよね普通
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 20:12▼返信
帰ってきたら車が溶けてたらびっくりだね
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 20:22▼返信
↓赤ちゃん置いてたやつ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 20:24▼返信
普通わかるだろ
しかも日が当たって熱くなるとこに置くとか
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 20:32▼返信
作業用のフラッシュライトなんかも危ないぞ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 20:36▼返信
ガラケーのころ車に置き忘れて爆発したわ
バッテリーだらけの世の中で未だ回収進まないのおかしいよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 20:39▼返信
>>113
わかるが気を付けなよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 20:41▼返信
>>93
例え君に学があっても油断は禁物やで、人間や
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 20:42▼返信
昔から何度も何度も警鐘が鳴らされてたのに未だに置きっ放しするバカって存在するんだな
それはもう発火させるのが目的なんだろ?なら目的達成で大満足の大往生じゃんおめでとう
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 20:43▼返信
ハイブリッド車もたまに燃えとるな
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 20:46▼返信
>>118
逆張りもほどほどに、まじで気を付けてな
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 20:48▼返信
置き忘れ云々の前にダッシュボードに置くのはアホの極みやろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 20:49▼返信
窓が開いてる車に放りこむテロ楽しいぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 20:50▼返信
これだけ燃えても全焼はしないのか
かなり難燃性になってるんだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 20:52▼返信
>>118
あんま煽らないで生きていこうぜ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 20:54▼返信
>>118

イライラしすぎだろ落ち着け、一回寝とけ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 21:05▼返信
常識とかないんか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 21:18▼返信
ドロドロだw
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 21:19▼返信
この手の事件あんま聞かないのはなんでなんだろう結構みんな気をつけてるのかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 21:23▼返信
アモ缶買おうかな
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 21:32▼返信
いざというときのために車にジャンプスターターを積んでるけどバッテリー式はこうなるのが怖いからコンデンサー式のを積んでるわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 21:33▼返信
>この時期、スマホ、モバイルバッテリー、車内では、保冷バックに入れてます

これで大丈夫なんだったらマネしたいけどどうなんだろう?
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 21:43▼返信
災害用に大型のバッテリーを積んでる人ってけっこういそうだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 21:58▼返信
載せたままに5年は経つな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 21:59▼返信
大型のポタ電とかは大丈夫なんかな?
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 22:11▼返信
ナトリウムイオン充電池なら安全
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 22:17▼返信
EVがいかに危険なものをエネルギー源にしているのか良くわかりますねw
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 22:26▼返信
子供と車でお買い物に行く時に
Switchを持たせて行く
これやると燃える恐れが在るってことだな
やっぱり子供に任天堂ハードは絶対に持たせないほうが良い
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 22:27▼返信
ちなみに駐車場だと周囲の物も燃えるので
損害賠償がエグいことに成る上に
過失が大きいので保険はほぼ出ません
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 22:42▼返信
>>42
頭大丈夫か?
中華関係なく危ないぞ
もちろんモバイルバッテリーに限らずだし
Switch1、2とか特にヤバそう
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 22:47▼返信
最も危ないのが自爆switch痛
Nゾーン関わるから…韓国堂
Nの法則発動 穢れた血ゴミッチ痛 レンガ フルキムチハード
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 23:05▼返信
嘘松じゃないだろうけど、これどうやって消火したの?
左のティッシュの箱も紙も焦げたくらいで消火らしき痕跡が感じられない
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 23:05▼返信
モバイルバッテリーを、使わない。っと言う選択は無いの???
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月09日 23:23▼返信
燃え方からしてまさかとは思うがダッシュボードの上に置いてたんじゃないよな?
なんぼなんでもそこまで馬鹿じゃないよな?まさかな
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 00:37▼返信
※142
依存しすぎて使い方がもはやスマートじゃない
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 01:13▼返信
今後EV原付のバッテリーもこうなるのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 01:20▼返信
あまり気にしてなさそうなレベルだと電動アシスト自転車とかやな
自転車だからって外に置いてたら爆発するやろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 01:40▼返信
車に何かしら置きっぱにしてやらかすのは昔からずっとある話だから
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 04:10▼返信
>>42
夏場の車内温度を確認すれば恐ろしさが分かる。ちなみにスマホや携帯ゲーム機も爆発する可能性があるので注意
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 06:34▼返信
こんなの常識だろ。てか注意書きされてるだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 06:51▼返信
中国製ポータブル型アンドロイドナビとか安いけど恐ろしいのはバッテリー内蔵型があること
間違えて買ったらアウト
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 06:53▼返信
DIYやる人が電動ドライバ等ごとバッテリーも置きっぱなしとかやりがち
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 07:13▼返信
>>42
え?中華製じゃないモバイルバッテリーなら車内放置して大丈夫だと思ってんの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月10日 07:15▼返信
バッテリー内蔵のBTレシーバーはもう4年くらい車内におきっぱだわ

直近のコメント数ランキング

traq