Xより
飲食店で客がスマホで従業員
や店にチップを送れる仕組みを
導入する動きがある模様
なお、チップは従業員の福利厚生に使う模様
従業員の福利厚生に使う…ということで客からチップとの名のお金を受け取る😵💫月13万円になる店舗も?
— shiri1991classic (@shiri1991clssic) July 11, 2025
それって飲食代とは別の店舗収入…🧐税金は?
チップ文化はそぐわないとは思うけど、昔 旅館とかで「心付け」を仲居さんに渡してたよな🙄いつの間にか廃れたけど、その再来か? pic.twitter.com/OsxxMKLLBU
【投げ銭感覚でチップ 飲食店で導入】https://t.co/Cimp5FYtP1
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) July 6, 2025
これに対し、反対の声が続出
チップ制度はダメだよ。払いたくないからじゃない。日本人の心が汚れる。真心が歪むから。 pic.twitter.com/6uxTOM8DK8
— すけちゃん (@AgingAnarchist) July 10, 2025
チップ文化、
— 無敵の人ずんだもん (@TS4542546923209) July 11, 2025
今ここで潰しておかないと、
数年後には「払わないとケチな人」扱いされる社会になるぞ。
「任意」が「常識」になって、
「実質強制」に変わるのは時間の問題。
気づいた時には“払わないと白い目で見られる空気”が出来上がってる。
今のうちに徹底的に潰せ。 https://t.co/hV2qYL2tx1
チップが従業員に直接(無税)で渡るのではなく、店の収入になるのは良くない。そしてアプリで中抜きするのはもっと良くない。従業員に直接渡らなければそれはチップではなくサービス料。
— 中年の性 (@cyoonennosei) July 11, 2025
チップが従業員に直接(無税)で渡るのではなく、店の収入になるのは良くない。そしてアプリで中抜きするのはもっと良くない。従業員に直接渡らなければそれはチップではなくサービス料。
— 中年の性 (@cyoonennosei) July 11, 2025
店に入ったらチップじゃないだろwww
— ふみぃさん (@Genshinhaijin2) July 11, 2025
この記事への反応
・チップ制度?
アホかとw
・スパチャとかと一緒で、子供を精神的にゆるく締め出してしまうことにもなる。
そもそも、福利厚生費用はちゃんと計算して価格に乗せろバカ野郎。
・そもそもチップは払われたらそのまま従業員の懐になる。1回店を通すのは本来のチップではないただのテーブルチャージ。根本を間違えてるというか趣旨がズレてるのが日本人のアホいところ。
・え?がち?日本でチップ文化?
海外じゃチップ疲れでチップ文化離れきてるって聞いたけど
日本でチップ文化作るの?
ガチ日本終わるよ?たぶん
・これしかも、チップで評価されるから、雇い主賃金減らしますまで何となく見える。チップ貰えない=努力足りない扱い
・何でチップが店に入るねん!
個人の頑張りに対して貰えるものやろ!!!
・そもそも個人が貰ったチップを会社や経営者が回収ってどうなんです?
福利厚生とかって舐めてます?
・「従業員の福利厚生などに使用」
↑企業が徴収するって、それチップじゃなくてシンプルに値上げです。
・日本でチップは流行らんような気がするけど
そもそもチップって従業員にダイレクトに渡るお金やのに会社に渡って従業員の福利厚生などに使うってチップとして成立してなくない?
・日本にも心付けってチップ文化はあるよ
でも欧米的なチップ文化は絶対日本人の気質に合わない、従業員の福利厚生に繋げるなら価格転嫁して給与に入れろ
従業員が直接貰う形じゃダメなんか?
Kindle Unlimited、3ヶ月無料キャンペーン実施中!
7/14(月)まで
Kindle本(電子書籍)プライムデーセール対象の電子書籍が最大80%OFF!
7/14(月)まで
『地獄先生ぬ~べ~』が1巻77円!
全20巻が1540円で買えるキャンペーン実施中!
7月16日まで
黄泉のツガイ 10巻 (デジタル版ガンガンコミックス)
発売日:2025-07-11T00:00:00.000Z
メーカー:荒川弘(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
キングダム 76 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-07-17T00:00:00.000Z
メーカー:原泰久(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


チップ払わなかった人は以降出禁
みたいな流れになるだけ
本来の意味での「中抜き」じゃないとダメだろ
一般的な飲食店では流行らないよ
夜職じみてくる
日本では良いイメージはあまりない
働け能無し
ダイゴロウ
はちまバイトさんはいつものコンテンツ擦り寄りジークアクス記事は出さないんですか?😡作品を自己利益になるかならないかでしか見てない限り今もネタ拾って記事にできますよね?😡
海外ですらこのチップ文化にうんざりして代金にチップを含まれてる店もあるのに
外国の文化を自分たちの都合よく改変して使う
夜の嬢にでも成れば良いのでは
小汚いオッサンが胸元とかを触りながら
紙幣を差し込んでくれるよ
問題点を何も理解してない
割れ目に差し込む人はさすがにいないか
今の歩道の段差形状とかもそうだし
海外で上手くいかなかったと言われ始めた頃に
導入しようとするのマヌケ過ぎるから辞めろって
アホ過ぎる
俺はそこまでは書いてない
コンビニの募金箱にでも入れるほうがマシ
今でさえ「お客様は神様」とか言ってる馬鹿がそれなりにいるんだから
絶対に従業員の手に渡って無いやん
直に渡すならまだしも
チップがあるからいいよねと店主が従業員に給料払わなくなったせいで反対運動が起きて封印された悪しき文化
自分の命がかかってるのにようやるわと思うけど
日本はちゃんと戦争の罪を償わないとダメだからな
まさに今の日本やんw
投げ銭もある意味チップやろ
場所によってだが、めちゃくちゃ投げてるやん
さっさと韓国に帰れよ在日
それは病院側が迷惑っていう意思表示したから消えただけじゃね
いろいろメンドクサイらしいよ
あくまで客からの店員に対する好意の延長線上だと思ってるけど
てめぇだけでやれ
更に増やすな
なら今尚更必要っすね
日本の給料が安くないみたいな言い方やめてもらっていいっすか?
店が回収とかおかしいわ
こういうのならやらんでいいんちゃう
子供っぽいの穿けないじゃん
今のうちに店ごと潰しとけ
日本だけだと思うな
海外でもサービス料は普通に取るわ
まだまだだな
それ導入したらチップがドカンと減ったらしい
アメリカでもうんざりしてる
会社側が貰って従業員に渡さないの草
人間自分に都合の良い事しかしないし自分に都合のいい論理だけを持ってくる
良かったじゃん、害人に金を乞食するのが目的なんだろ?
それよりもその分の税金払おうなwww
普通に店員の電子マネーに投げ銭するよ
チップってサービスに対しての対価なのに機械になんか払うわけないわな
ハロワに涼みに
って、閉まってるやんけw
店の常連ならお釣り要らないとかやるけど、
制度化だと感謝として払えない
日本のおもてなし文化はチップが入ると間違いなく崩壊する
払わないと白い目でみられるとかアホかと
失った余裕の分外食の回数が減るだけ
こんなん取り入れたら益々世の中が狂うわ
それに実際義務ではない
任意だろうとそんなもんやぞ
コンビニとかが買いに来てる常連にあだ名みたいなモノを付けるのと一緒
それはお前がレベルの低い世界で生きてるからだよ
誰も望まない事を平気でやんなよな
一回店通すなら、ソレって中抜き余裕だよねw一旦店に入るなら店の収入になるなら税金払おうなw
ってか、チップありきの商売になり始めたらもう乞食商売やんけwww
そうチップ前提の給料設定になるわけだからチップ払わない客がいれば店員と客でトラブルも起こる
チップを貰う人って基本的に金が無いから欲しいんでしょ。
つまり底辺だけど?
直接払いには課税してないけど、店が集めて従業員に分配するタイプは既にやってるよ
福利厚生とかいらねぇんだよ
でも、強制すんのは反対。
マジでこれよ
店おを通す意味がわからん
それチップじゃなくてただの値上げだろw
しかし、そのチップすら従業員に全額渡らず、店が巻き上げるとか日本の経営者ってマシで頭どうかしてるわ。
任意であって強制じゃないよ
良いサービスに対する投げ銭みたいなもんよ
それが理解できない馬鹿がいることにむしろビビるわw
なんで店側に支払うんだよ
酷すぎ
女性店員「ありがとうございます~」
おぢ「あ!あの子他の男と歩いてる!!あんだけチップ上げたのに裏切られたちぎゅあああああああ」
女性店員「きゃああああああ」ザクー
こういう事件起きそうだな
子供が多い時、葬式みたいな急な集まりの時はこれ皆さんでって幾らか包んで渡す文化が山形だとあったんでチップ文化自体は日本にも多分あるでも普通に飯食う時まで包まねえ
オ龴ンコに出すのはいいよ
その卑しい考えがお前のレベルが低い証拠
貧しい底辺の環境にいたから
良いサービスに対する投げ銭という感覚が理解できないんだろうね(苦笑)
オメェがバカだよ死ねゴミ
tubeや路上ライブみたいなクッソ限定的なところでしか展開されてないものをさも全国各地でやっているみたいな言い方するのはやめろ
飲食サービス業ではやってないとこの方が圧倒的大多数だわ
通名禁止
○○系何世と表記義務化
人件費を少しでも浮かせて中抜きしたい上級どもが考えたシステムかな?経〇連とかが考え出しそうなシステムやねぇwww
これはやってしまったらチップ出さないと露骨に機嫌悪くなりそうあと脱税くそ多くなるぞ
銀河系とかあったら輪笑うわ
金があって心に余裕がある人間がチップを払えばいいんだよ
チップによって一律化されるならそれはそれでいいんじゃね、知らんけど
マスゴミと同じ発想
その理屈だとチップを貰う為に良いサービスするし渡す常連には頑張るけど
一切渡さない常連にはそこまでしなくなるって裏返しなんだけど
すでに遊びに来ている
チップ前提の給料設定になったら払わない奴とは喧嘩も起こるだろうな
目に浮かぶほのぼの日常だわwww
あとお通しもいらない
それはないね
なぜならチップを払うのはサービスの後だから
チップをもらえないからサービスを怠るということは原理上できない
ちょっとは頭使おうな?
キムチ系1250 通称 ホモ
そういえばお通し代っていう糞文化もあるな
チップが無いことを日本の良い点として紹介されてたのにね・・・
良いサービスに投げ銭ってそれだと店側が絶対渡さない常連には良いサービスしなくなるんじゃないの?
卑しいもなんもチップ文化って給料少ない貰う卑しい部分からスタートしたんですが?
貢いだおぢの末路
可愛い子が沢山貰えるとか、ホールは儲かるから人増えるけど、キッチンは人手不足など。
世間はめっちゃ景気良いけどな
どんまい…
だから仮に何百も来てるのに一切渡さない客に期待すんの?
それこそそこに割く体力を別の客に還元した方が期待度高いと思うでしょ
海外では郷に入っては郷に従うで嫌々チップ払ってたけど、元々そんな文化無かった日本で払うとか絶対嫌
チップがある国でもそうはなってねえだろ
正規料金を払ってる客に対してサービスの質を落としたらその店は廃れるだけ
チップはあくまでも追加の投げ銭ってこと理解しろよ世間知らず
それからチップを支払う側の文化は相互扶助の思想で全く卑しくなんかないんだよ無知w
既に日本の文化になってね?
こんなもん僅かな延命にしかならんだろ
ただ、そもそも無料で受けれてたのがおかしいから有料にしませんか?って事じゃねーの
すかいらーくだとか接客をしてた頃のファミレスならチップ代わりにサービス料を取ってたぞ
価格をあんま上げれない個人の店はかなりギリギリだと思う
だから誰もお前にチップを支払うことなんか強制してないんだよアスペ
Uber Eatsですら会社が集金して配達員に配るんだし
米国じゃ無人セルフレジにチップ導入があって困惑されてたっけ
うんこやん
アメリカではそれが今では社会問題化してるって知ってるか
ザ日本人って感じで面白いねw
そんな事になったら客足が遠のく事になるから、「うちはチップ必要ありません」っていう店が出てくるんじゃね?
それなりの給料出てる上にチップが店側に入るのだったら何も意味ないやんけ 馬鹿なの???
日本みたいな陰湿な国だと1〜2割入ればいい方だろうな
サービスとして取り入れるようなもんではないし、ましてや店通すとかはないな
廃れるもなんも客の区別を付けるってだけの話やんけ
相互扶助の思想wwwそれこそ都合のいい想像やんけ
アメリカ人がチップ文化にうんざりしてるのか有名やぞ
政府もチップ文化を支援したい感じだし
代表に1000円渡して「これでみんなで何か飲んで」ってはやるわな
まさに心も財布も貧しい日本人って感じの感覚だな…
頑張って生きろよ
政府は税金搾取したいだけ
店に入るとか馬鹿じゃねえの
こんなんなら個人に直接チップ渡すわ
ヘラヘラ笑ってるのがお似合いな人種はすごいな
日本人は貧乏だしセコイし卑しいんだから
チップ文化なんて100年早い
まあそうやって欧米だけじゃなく
中国人や韓国人からも笑われればいいよ
政府が後押ししてるって聞いた事無いけど…
そもそもチップって税金管理的に広がり過ぎたら税務計算がくそめんどくさくなるけ
不細工にチップなんて出さんだろうし
厚意で成り立つ文化やん
ああ
だから気持ち悪い笑顔なのね
納得
それ以前にコックとかバクヤードとかの裏方と揉めるんじゃ無いの?
頭おかしいんか?イカれてんのか?んな事チップ文化がある国でやったら普通に捕まるぞ
馬鹿は黙って日本の文化に従え
馬鹿が余計な事はするな
外国じゃあるまいし
唾でも入れられるんじゃねえの
チップを払うのであればと若い女性が指名され
チップが多い人間に対して妬み嫉みいじめが始まることが容易に想像出来る
外人だけだよ
paypayみたいにどんどん広がっていきそう
ほんと日本は終わっちまったな
しかもお客様は神様理論に拍車がかかって店員の心労が増えるだけ。
このシステム考えたやつがどんな立場の人間か見てみたいね。
もうすでにコンビニはそんな感じ
接客できないZ世代が多すぎる
会社が取っていいもんじゃない
元から「投げ銭文化」がある所では問題ないと思うけど、そうでない場所(普通の飲食店など)ではなかなか難しい様な気がする
あなたが感じる生きづらさの原因は権力者層による経済、制度、情報操作、そしてテロにあります。全ての人間の価値観はメディアが流布するプロパガンダによって形成されています。実は与党と野党とメディアは政治結社を組織し裏でつながっており、官制報道(意図して作り上げた創作の事件・トレンド操作やゴシップ)という些細な報道に注目を集めることで、本当の敵である「国際金融資本」や「軍産複合体」といった国民の生活に負債を課している権力の支配構造を隠しています。これが「スピン報道」と呼ばれるものです。代表的なものは、911やコロナウイルス、ロシア戦争、これらは意図的に引き起こされたものです。戦後、日本は欧米諸国の分割植民地となり、事実上民主主義のない国となっています。それは「日米地位協定」の欺瞞・乱用や国連憲章の「敵国条項」の存置という点でも明らかであることです。テレビ、ネット、新聞、雑誌、ラジオ、書籍、娯楽など、主要メディアはすべて権力者層の検閲を受け、その基準で情報を発信し国民を翻弄しています。これからの時代騙されないためには各人が真実を知る為に厳選した調査を行う必要があります。以下に、参考になるサイトをいくつか紹介しますので、検索し活用ください。賛同いただける方は、この文章をネットのあらゆる場所で拡散してください。●沢村直樹 - 民主主義を取り戻す会(歴史から紐解き世界視点で政治を解説) ●阿修羅掲示板-すべての虚構を暴き、真実に到達する事を目指す掲示板●マタタビの羅針盤 - 規制のかからない動画サイトで裏社会に関する世界の情報を翻訳●不撓!表現戦士 - キレのある風刺画で為政者を斬る●天野元康 民主主義の真の原理 - 初めから隠されている経済のカラクリを解説●お金の奴隷から人口削減計画まで※工作員がいるため、この文章に関する反論は無視してください。
普通に店の売り上げ(チップなので税金逃れ)にするだろ
ギリシャ以下の底辺もいるだろうけど
金持ってる日本人が払えばいいいんだよ
任意なんだから
他者を思いやり感謝を伝える日本人の誠実な精神が目に見えるようになる制度だから日本の文化を誇ってる奴はむしろ導入に賛成すべき
そうすりゃチップごときでギャーギャー発狂しない
心の余裕を取り戻せるぞ?
任天堂にチップを払いたいよ・・・
強制チップにするなら行かないし
店員全員辞めた
どれだけ心が卑しいんだよ日本人は(苦笑)
103万を意識して止めたのにチップで1万円もらったら地獄やんか
強制してくる店は富裕層向けになるだけだ
自分がチップを払うとは言わないのがミソだ
お前らは現金なんか持ち歩いてねえだろうけど
こんなことやる店にはそもそも行かんし潰れればいい
>>123みたいな事件もおきるだろうしwwww
オーナー「いいね、それ採用」
こんな店で働く従業員は悲惨だな、さっさとやめろ。
俺も「チップくれないしアイツの接客適当で良いや」って手抜きする
だから、用の申し付けは担当ウェイターに言わなきゃならない。
担当ウェイターがなかなか見当たらない時、ウェイターの顔忘れた時は本当に最悪だ。
なるほど
そこらへんを法規制した上でのチップ制度ならいいけど、そうじゃないならいらない。
日本の中抜きはキレイな中抜き
静かなブーム
素直に値上げしろよ
静岡市清水区吉川団地の藤原毅は低能バカ
もぎりとられている。
店「わかりました。とりあえず店の取り分は8割で」
日本には階級はない
だったら送りたい
そもそもサ-ビス込みの値段だし
チップとかで誤魔化すなボケ
チップもらえないといい加減な仕事するやつがでてくるからこれはよくない
つワープわ
使用者にチップを払う制度とかバカすぎるわ
ワイはポテトチップでw
チップで何千円も取られたら堪らない
福利厚生費なら最初から価格に含んでくれ
💩してどうすんねんw
こうやって善意や人間性を盾にゴリ押してくるんだよなあ
そもそもな、海外でのチップ制度は貰った人の給料だけに直結するんや。
でも日本では店員は全員平均的に給料貰えるんだよ。
サービス料って明記して金取ればいいだけだろうに
誤魔化さないと納得してもらえないレベルなら店を畳んでしまえよ
これを流行らしたいんでしょ
お前みたいなのは海外のほうが優れてると思い込んで劣化させたいだけのアホなんだよ。
タクシーで細かい札がない時仕方なく相場の何倍もチップを払った事もあったしね
あ、英語喋れないのか
日本では料金に含まれてるので全員同額の給料貰えるって素晴らしい制度なのに、わざわざチップ制にしたいの意味がわからんね
価格にサービス料が含まれている上に、経営者が中抜きするのはチップではないよ
チップとして渡すのではなくサービス料を別で取ったら良いよ
「お客様を差別化するような制度は導入しません」とか言って
イメージアップ狙ったりしそうだけどな
チップがある国ってのは従業員の給料をケチってる国なんだよ
チップ導入する接客業は「うちは碌に給料も支払わないゴミクズが経営していますよ」っていう宣言
チップは低賃金者への施し的な意味合いもあるから、外国人客が支払ったチップを店の収入にしたら、世界中から笑われるぞマジで
日本の恥になるからやめろよな
ぷっ
便乗値上げしまくりで売上減ってるからって店がガメるんじゃ消費税と二重取りだろ
どうせ欧米の猿真似したベンチャーの仕業だろうが余計外食いかなくなるだけと逆効果
おだいじに
チップはそのまま渡される給与だ
めんどくさいヤツだな…経営者が従業員にちゃんと給料払えばいいだけだよ。チップがないとちゃんとしたサービスできない外食産業は廃業しろよ。
ホント汚い
折角来てくれた外国人観光客を騙すようなことはやめてほしいわ
そのスキームを報道するメディアはもっと酷いけど
てか毎度のことだが、一部がやってることをあたかも流行ってるみたいに伝えるのやめよ?
そうやって定着させたいんだろ、メディアってのは
サービス料だけじゃなく色々名前変えて価格転嫁してんのに恥ずかしくないのかよ
税務署「一千万円のチップ?🤔」
はちま民も逆張りのアホ多いから、ここの米欄は絶賛の嵐かもしれないけど。
チップっていいサービスに対して各個人が払うものでしょ?
サービスがいいのは当たり前であり、それに対してチップを要求する店には二度と行かないだけ。
官僚屋の思考はみな同じ
日本から出てチップ文化のあるところで暮らせばいいんじゃね?
心付け渡しても渡さなくても死ぬ奴は死ぬから。心付けのあるなしで仕事の質が変わるような医師はプロとしては失格だよ。そしてそんな前近代的な習慣がある医療業界ならば最新の医療技術がいくら出てきても救える命は救えない
「それしか金払ってないのにそこまで過剰なサービス要求するんですかぁ?」
80年もこのネタを使い回しているなんて…発展性のないヤツで草。脳みそキムチかよ?
断言するわ
経営者の懐に入るだけで終わる
資本主義から生まれた新しい社会主義だから
そんなもの店で決めとけや
貧乏人って思われても事実やろ(笑)
兄ちゃん、NISAもそうやで。まぁ見といてみwww
日本人には関係ない話
計上せず勝手に取る方式な
男女共に見た目が良い奴は稼げて、ブスブサイクは稼げなくなるな
飲食業糞過ぎんか
これからは思考停止のことをフェンタニル脳て言おう🤪🤪🤪🤪
(実例)
敵「チップ文化ていいじゃん、日本も導入しよう♪」
ワイ「外国のことを無批判に取り入れて思考停止かよ、オメー、フェンタニル脳かよ」
払いたい奴には払わせたらいいけどシステム化してまでとかアホやろ
あと福利厚生になんぞに絶対使われない
しかも従業員に直接渡る真っ当なチップじゃなくてなぜか店に入るだけっていう考え得る中でも最低最悪のシステム…
これを考えた奴は日本史上トップクラスの極悪人
所得税の雑所得で、確定申告不要の人は、年間で給与所得退職所得以外の所得の合計額が20万円以下である場合、わざわざ申告しなくてもよいだけ。
特定の従業員に対して渡すからチップの意味があるのに店に入れるチップって何?
問題はどの科目に収めるか、チップが全て個人に入るなら個人が別に確定申告しなきゃいけない
源泉徴収で調整も難しいから 逆に法人に「売り上げ」として入るならそれはもうチップじゃないのよね
チップをくれないからサボる、みたいな奴らには一銭も払いたくない
企業が一度受け取った再分配はそれはチップじゃないよ
誰も申告しないってだけ
でも最近のアメリカはチップもクレカで払うので仕方なく申告している
アドバイスするなら引越し業者だとか電気工事人には「仕事の前」にチップを渡せばいい
めちゃくちゃ仕事に差がでる終わった後は悪手
別にチップ払っても良いんやで?気持ち良い接客だと思ったら「あなたの意思で」払えば良い
文化にする必要はない 基本的に経営者が得するだけのゴミ文化なので
日本であんなもん流行らせんじゃねえよカスとしか
そういう差を出す奴には払いたくないから
そうだとしても、あえて気づかないようにしてるんや
アドバイス感謝やで
仕事前に渡すとどえらい丁寧になる日本の場合はそっちの方の文化が強いな技術系の現場の人にいくらか先に渡す
逆にこんなもんチップ文化でもなんでもないよな
ただのサービス料って名目の値上げとそこで税金取りたいだけ
ラーメン2000円も覚悟しろ
一旦店が預かって給料に組み込むのが一番楽だけどな
コーヒー代でそのぐらい包めば他のついでにサービスしてくれたりするからな
チップが無税ってのがそもそも間違いなので
魂胆とかそういうことじゃない
チップ支払う事で手抜きするなって事のモチベーション向上システムなだけだし
チップ貰っているんでしょ?という事でその分給料低くして企業の儲けを増やしてしまう
ちゃんと給料を支払わない悪循環を及ぼしていた悪しきシステムよ。
なに、その胸糞エピソードwww
なぜかって税務署がわかるはずがないから全額手に入る(少額現金取引)
それをシステム化してさらに企業に入れるのはもうチップの元々の意味合いから外れてるのよ
それをチップと言い張るのが凄く頭にくる
ほんとに従業員の福利厚生に使うとしても
いい接客してくれたAさんのサービスに払ったチップが
ひどい接客したBさんの福利厚生に使われるとかないわぁ
会社が徴収するならチップじゃないので論外ね
もう日本の心とか汚れ切ってると思うけどな
サービス向上するならやればいいんじゃないかな
まあ不平等だしチップなんて払うわけ無いが
外人が払いたがるからやってるだけだ。
海外の外食産業は最低賃金だけ保障してあとはチップで稼げ、システムだから現金手渡し文化がうまれたのよね
主に低所得者が外食産業を担っていた時の名残りある意味で「粋」なシステムだったけどアプリ業者と本社という中抜きが入ってさらに税務報告とかそれはチップじゃなくてサービス過料だからわからんでもない
給付も減税も基本やりたくないから自分で稼げって事だぞ
店を応援したいみたいのでしょ
クラファン的な感じ
そもそもチップ渡さなきゃ従業員がまともに働かないくらい管理もできてない質の低い店としかならないだろうしな
外人が習慣で渡してくるのは全く別問題だけど
反対にそれだけ管理がしっかりしてるから現在の日本の飲食店の地位もあるのだろう
店主だって勝手に従業員に金銭わたされりゃキレるしだからこんな店に渡すようなわけのわからないシステム生まれるのかもしれないが
1年に1回もないけど
それよりも胃カメラ捌きが上手い人にチップ渡したい
今ここで潰しておかないと、
数年後には「払わないとケチな人」扱いされる社会になるぞ。
「任意」が「常識」になって、「実質強制」に変わるのは時間の問題
↑
配信者界隈では既にそうなってるよね
自殺しろ今すぐ新幹線のレールの上に立て
死ね
石破の言うことを真に受けてる情弱乙
キャッシュオンデリバリー形式が主流になれば個人がチップ貰える機会は増えるけどキャッシュレスには逆行してるのよね
店がチップ集めるのは論外、てかそれサービス料やし
店にガメられる不安も無いしもらうのはあげたい店員に直接だし、本来の給与とは別で入るからボーナスみたいなものってなるから従業員も金額でどうこう言わないだろうし(税金は?こまけえ事は良いんだよ)
店側もチップ許可って伝えておけばバイト含めてルーチンに入ろうって人が増えるかもだし店が集めてーとかで疑われる事も無いし
そもそもチップって平等に出すもんじゃなくてサービス受けた内容が良かったってことへの謝礼だからな
アメリカとかではあげて当然みたいな商品プラスの価格ってだけに成り下がってるけどな
ケチな経営者の嘘に騙されるなよ
頭イカれすぎでは
それな
ポッケないないされて終わるのが目に見えてる
チップ投げるなら店じゃなくて個人を応援したいからだろ
店に欲しいなら店長出てこいよとしかならん
チップ集められないバイトはクビになりそうだなww
なんでメシ食うくらいでこんなめんどくさいことをやらなきゃならないのか?ウエイターの顔色をうかがいながら飯を食うのかよ🤢ウエイターが機嫌悪いと嫌がらせを受けそう…
サービスを提供する金が足りない普通に値上げしろ
店が小銭欲しいだけ
その方法が店に払って、しかも福利厚生として還元する(透明性ゼロ)ってのが最高に日本らしい
なんでもかんでも課税する日本じゃチップも収入として確定申告しろってことになるんじゃね?
習慣化したら間違いなくそうなるぞ
しかも福利厚生に充てて客に福利厚生を負担させて
実際にどれくらい店員に回るのかいっさい見えない
最高に頭おかしいな
日本の政治家かよ
カネにがめつい
寄付したのに店の売上にされて使徒不明の経費にされたようなもんだぞ
経営者が中抜きするのを堂々と宣言するのは頭おかしい
経営者がチップを奪うのは非常に卑しい行為
アプリを介して行うとか中抜きもバッチリで、実に日本らしい文化の導入の仕方で感心すらしてしまうわ
外国人観光客にとっては詐欺みたいなもんだからな
ただ国内客相手にチップ文化を導入し、チップの価格でサービスを変えるって話は反対かな?
本当に従業員に還元されるならいいが、上が甘い汁チューチュー吸うのが日本企業なので
多分このチップで得た利益も適当に流され上の人のポケットに入るぞ?
いや海外観光客向けなら店が回収するフローは無くさないと駄目だろ
そういう文化圏の人相手だとマジで詐欺みたいな話になるぞ
余計トラブルになるだけだわ
これネットの掲示板にすげえいるタイプだよなw 現実世界では違うくせに
ネット掲示板の中だけ常識人、優等生装ってマウント取りに来るやつ、こういう奴が社会の害に
なってくるんだろうな
今の金額はサービス料込みでの金額だからな
サービス料抜きになってチップ制になるなら、全品一割ぐらい下げろ
何の為のチップだよwww
感は正しかったようだ。。。海外のまねっこしたら日本は終わりぞ?
わからんかねぇ・・・
日本は日本特有の何かを持ってるから海外から称賛されるんだろうが。。。
チップ導入したらどう考えてもチップ乞食増えるだろうが。
そういうのは配信者だけにしとけ
「チップ払った客を最優先(注文や提供とかその他サービスも)」にしろ
先に同じメニュー注文してるチップ払っていない客いたら、そいつの横取りして先に持ってこさせるような
これやって平気だと思う経営方針なら導入してみればいい
チップ自体、そもそも給与安くおさえたいので足りない分は自分から客に頼んで恵んでもらえってシステムだからな
店員にそれを渡さず店に使ってる時点で最初から価格に転嫁すればいいもの
アメリカですら電子マネーが普及してレジで精算するようになってチップってなんやねん?なんか違うだろと言われる始末
アメリカは普通にレジで精算してもチップ記入欄があるから
行かないだけだから。
店に渡したら何割か中抜きされるに決まってる
店員に対する搾取どころか詐欺でしょ
システムを介すな
あとチップやるならチップ文化が有る国からの旅行者に適応しろ
福利厚生上げたいなら単価上げてやれ
海外のウーバーイーツとかでもチップもらえなかった腹いせに商品を食われたり傷められたり被害がある
それならもう一揆・打ち壊し文化も復活だな
文句ぬかすなら他人に頼らず自分で賄え
セルフレジ消せよ
1題導入補助金ウハウハ
中抜きするようなアプリが介入するのも
それが何を血迷ったか店に入るのもアホすぎて論外
上げる相手を選べないとか、海外のチップ文化の劣化版で草
特に宿泊施設だが素泊まり1万、2万宿泊費でボッタクって更に2000円や3000円とか別に払えとかアホやろ
なんで店が持ってくんだよ舐めてんのか
いい事は「前例がない」と言って導入しないのに。
だからそのせいで、なんやねん、これってアメリカ人も言うようになったw
レジに立ってる奴に渡す意味ないし、そんな本来渡すべき奴にわたってるかあやしいもんを
わざわざ端末に表示させてねだるもんちゃうやろうってアメリカ人も思い始めてる
他人の道具使ったんで使用料払うねって事。
素直に「従業員応援募金」って箱でも設置しておけよ。
言葉や物に頼らない、精神性の文化なんだよ
分かってねえな
マジでお前エラそのうち潰すわ
その日本に寄生虫してる腐れガイジンはさっさと日本から出てけや
申告してない分がないとは断言できないが、
海外でも貰ったチップは店に申告して税務処理するルールだが
従業員的にも申告の手間が省けるし良いことだろう
最初から商品価格に入れとこうよ!
ガイジじゃないんだからさぁ!
今の時代にCD-ROMでAAAゲームを作り始めましたというレベルの周回遅れ話だ。
表向きはこういった理由でも1%でも流れれば利益。だけど収益にはならないって算段だろうから脱税の温床になる
頭湧いてるんか
払わないとマナー違反みたいになって外食にしても、チップまでする財力ないと行きにくくなるぞ
実際アメリカは半強制的なチップ文化に嫌気差してる人、それなりにいるからね
アメリカの後を追うのか?
俺だったらチップ半強制な店に出会ったら(チップ出さなかった途端態度が急変してサービスが悪くなるなど)
即税務署に店名教えておくな
日本の主要産業はまさに中抜きだ
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政