• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




竹田恒泰氏 動画配信の今後に否定的「さもしい根性」「TSUTAYAの方が安いじゃないか!」
1752417239149

記事によると



・作家の竹田恒泰氏が読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演。VODの今後について否定的な見解を示した。

・この日は地上波テレビが逆風の中、「VOD利用者は今後増えるか?」について議論した。

・竹田氏は「テレビ離れが進むということと、VODがどうなるということは別だと思ってまして、私はVODの利用者は増えないと(思う)」と意見を表明。2つ理由があるとして、1つ目は「もうすでに1日24時間の中で寝る時間、歯磨く時間、お風呂に入る時間、で『動画を見る時間』は決まってて、これ以上増えないんですよ。これの奪い合いなんです」と説明した。

・2つ目は「結局、高くつく」ことだとし「最初『ネットフリックス 見放題』って言って、すげえ得した気がしましたよね。それがさもしい根性なんですよ!」と一喝。「確かにこれまでTSUTAYAで一枚一枚お金払ってた。『見放題、すげえ!』ってなったけど、Huluが出てU-NEXTが出てABEMAが出た。アマゾン、ディズニー、YouTube…これ全部課金したらいくらになるか。8000円超えるわけですよ。TSUTAYAに払ってた方が安いじゃないか!」と強い口調で主張した。

・さらにサブスクだと、シリーズ物の映画が「2だけ配信されてない」という事象も起こっているとし「それでどこで配信されるか見る、『あ、ない』ってなる、でどうなるかと言うと、TSUTAYAにネットで申し込んでDVDが送られてくるんですよ。前まではTSUTAYAあったから、ひょいって行けば借りられたのに、今ないから。不便な時代なんだよ! 結局高くつくんだ、これ!」と私見を述べていた。

以下、全文を読む

この記事への反応



なんで全部入ってんの
どういう頭の構造してんだよ


理由になってなくない?
時間の奪い合いなら、
テレビ離れが進むということと、VODがどうなるということは
同じとは言わんが近い関係じゃね
テレビでの発言だから忖度してるんだろうけど


とりあえずNHK辞めたらUNEXT入れる

TSUTAYAはほぼ潰れたな。残ってる所は高いし
いずれテレビでやるから気長に待つわ


近所のレンタルショップ全部潰れたのでネットで見るか買うかしか選択肢が無い

全部入るやつなんて千円単位なんてどうでもいい高額所得者くらいだろ前提がおかしい

映画館やTUTAYA利用のほうが満足感はたかそうではある
近くにないし、めんどくさいからいきたくないが。
ていうか、この人絶対youtubeプレミアムははいってるだろし。サブスク系のサービスかたっぱしからはいってそうなイメージだが。
大手新聞の有料会員とかも。この人、どこポジションからはなしているのかよくわからん。


見放題より見たいものにお金を払うほうが良い





見たいものがあったときだけそのサブスクに加入すればいいんちゃうの

B0DX4XF299【PS5】Lost Soul Aside【早期購入特典】・初公開時のケイサ―の衣装「ジ・オリジン」・ゲーム内アイテム「ハイポーション X10個」・ゲーム内コイン「500 ディヴィニティ・ゴールド」(封入)

発売日:2025-08-29T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0F5G9MH3XDAEMON X MACHINA TITANIC SCION(デモンエクスマキナ タイタニック サイオン) -PS5 【初回特典】ノヴァ専用アーセナル(外装変更)「バハムート」/ゼロスーツ(アウタースーツ) プロダクトコード ※DLCチラシ 同梱

発売日:2025-09-05T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0F9PSSMYWドラゴンクエストI&II - PS5

発売日:2025-10-30T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(248件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:41▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:41▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:42▼返信
はい
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:42▼返信
全部してんのアホちゃう?
お前月全部見る時間にしてんの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:42▼返信
見たいものが無いからサブスク入ってない
地上波も見てない
安心してくれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:43▼返信
極論言い出したら自分の知性を疑われるのに
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:44▼返信
いやいや、まだまだ増えるやろ
頭打ちはもう5年後ぐらいじゃね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:44▼返信
見たいのしか登録しないやろっておもうけど世の中アレな人多いからかたっぱしから月額払ってる人も笑えないくらい居そうなんだよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:44▼返信
頭悪っ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:44▼返信
>>8
そう言う人はそんな小銭にこだわって無い人でしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:45▼返信
わいネトフリだけやで
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:45▼返信
>>8
まったくそうは思えないな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:45▼返信
独占やオリジナルが多いからどこ使うかって難しい 
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:45▼返信
Amazonプライムにもあるやんからのディズニープラスでしたって罠やめて
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:46▼返信
どうして全てに加入する必要があるんですか
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:46▼返信

値上げでどんどん減りそう

17.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:46▼返信
独占のやつ見るために全部契約すんの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:47▼返信
トワイライトウォーリアがU-NEXTだけやったり独占は面倒やな
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:47▼返信
そもそもだけど、数ヶ月くらいしたらめぼしいもの見終わるから
そこでいったん解約して良いと思うよ。

あとネットフリックスは意外とみるもんがないからUNEXTのほうがいいよ。高いけど十分その価値はあるんで。
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:47▼返信
TSUTAYA使ってた時は見たことない映画探すのも楽しかったなぁ サブスクになってからはB.C級映画観なくなった映画館行くほどじゃない映画も見なくなった
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:48▼返信
NHKという解約できないサブスクを潰して欲しい
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:48▼返信
まぁ一理ある。加入し始めで見るものがやまほどあるなら得だけどあらかた見終わって新規動画しか見ないって状況になったらサブスクは高い可能性はあるわな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:48▼返信
つたや…?知らんな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:48▼返信
ゲームも買わないとやらないよね
俺はゲーパスでStalker2クリアしたけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:48▼返信
専用とか見ていく人でも何か月かで違うのに変えていくとかやってると思うわな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:49▼返信
NHKマジいらない
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:49▼返信
解約されにくいからサブスク儲ける点があるんよ
忙しい人程 解約入会はしないから竹田状態が発生する
この忙しい人は家族持ち、恋人持ち、経営者など
自分以外に時間制約権が発生する人。
孤独を紛らわせる為にサブスクな人とは話が合わないだろうな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:49▼返信
>>23
大河ドラマ見てないの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:50▼返信
>>22
その状況になったら大抵な人は必要なモノ以外解約するでしょ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:50▼返信
どのサブスクも利用してないワイ高みの見物
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:50▼返信
こいつほんま言ってること全部論理的じゃないんだよな
こいつを指示してるやつらってどんだけ馬鹿なんだか
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:51▼返信
ネットフリックス入ってみたけどマジで聞いたことのないマイナー映画の中から良作を探さないといけないのがキツイ。UNEXTだと誰もが知ってるような過去作が大量にあるよな。例えばサイバーフォーミュラとか全部あるし。セーラームーンも初代からR,S,SS,クリスタルとか全部みれるし。
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:51▼返信
実際多くの人にとってはそのとおりだと思う
ただ動画配信サービスはもうすでにインフラ化してる
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:51▼返信
なんで記事にしたのこれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:51▼返信
やっぱ基本見るものをためてメモっておいて一気に見るよな
流石に入りっぱなしはないよな アマプラは切ってもいいかもと思いながらそのまま 流石に万に乗ったら切るな
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:52▼返信
>>27
だからそう言う人ってそんな月8000円くらいの小銭を気にしてる人じゃないからどうでもいいんじゃねえの。
気分が向いたら見るから契約だけしてるなんて昔から普通にあるし
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:52▼返信
>>29
だから「動画のサブスク利用者はもう増えない」ってことだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:52▼返信
きょうびTSUTAYAとか利用してる奴いんのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:52▼返信
TSUTAYAはUNEXTと提携してるんですけどね…
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:52▼返信
独占配信とかいうクソ
どっか1個にしろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:52▼返信
※32
アニメしか見てないんか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:52▼返信
>>32
それ、オリジナルだよ
映画会社が料金上げたから、仕方なく自分で作ったら当たったらしいよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:53▼返信
サブスクはレーティング高い映画なんかだとしれっと消し入れられたりシーンカットされたりしてるのがなぁ。
せめて規制版なのか無修.正版なのかくらい明記してほしいわ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:53▼返信
明治天皇の玄孫って自称してるヤツだっけ?
家系図見せてみろっての
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:53▼返信
ゲームのサブスクも
知らないゲームを知る良いきっかけにもなるが

本当に欲しいゲームを発売日にやって
その会社とゲームを応援するのが 一番良い
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:53▼返信
>>37

みんなとりあえず契約から始めるわけねえじゃん
とりあえず見たいものあったから契約するから増えるやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:54▼返信
使い方下手なだけやん
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:55▼返信
アマプラは入る それ以外は見たいときだけ入ればいいだけ常に入るなんて金の無駄すぎ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:55▼返信
意味不明な感情論で反原発だからな、この人
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:56▼返信
>>36
発言の意味を理解してるか?
めちゃくちゃやんw
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:56▼返信
アニメはDアニメかDMMに入ってれば殆ど見れるけど
ドラマが分散しててTV放送してるものをVODだけで見ようとすると複数サービスに加入する必要がある
結果首都圏に住んでる人はTVで十分
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:56▼返信
>>41
アニメ以外にも1940年代の「風と共に去りぬ」とか余裕で見れるよ。じいちゃんがそういうのみてるな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:56▼返信
そもそも全部みる時間ないんだから一つでいい
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:56▼返信
おれはネトフリずっと見てたけど最近TVerに目覚めた 無料だから気楽でいい
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:57▼返信
ニンテンドーオンラインは解約しない限り月額2500円ほど口座から延々と引き抜かれていくから注意 契約者が死亡していても口座から引き落とされ続けるから親族が解約しましょう
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:57▼返信
>>50
だってそんなもんやぞ見ないけど解約しないのは
めちゃくちゃ見えるけどそんなもんやぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:57▼返信
まあディズニー+とかすでに会員数減少し始めてるからな
言ってることは間違ってはいないと思う
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:57▼返信
俺は復讐のレクイエム見たいから、海賊版のブルーレイ買ったよ😊
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:57▼返信
TSUTAYAに払って何すんの?
なんの比較やねん
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:58▼返信
ゲーパスもそうだけど基本は解約状態で必要なときだけ契約して利用すればいいじゃん。全部契約して時間のほうが足りないは狂気の沙汰や
NHK受信料というサブスクがうんちなのはこの部分で、契約と解約のフットワークが重すぎること。付け加えるなら月額のサブスク代も異常に高い
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:58▼返信
>>59
レンタルだろ…
トホホ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:58▼返信
>>55
いつから値段10倍に上がったの…?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:58▼返信
実際には見たいものはサブスクにもツタヤにも無いんだわ・・・
中古屋がプレ値で出品してるわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:58▼返信
>>58
海賊版なら中華サイトでDLでええやん😏
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:58▼返信
全部のサービス入ってるバカおらんやろ
ニートだとしても見る時間足りんわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:59▼返信
>>57
マーベルのドラマで釣ったけど駄作連発でファンが離れたからね
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:59▼返信
国語力の低下って深刻だなw
解約すれば良いじゃん←お、おぅ 
教師は匙投げたらダメなんだろ大変だね
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:59▼返信
スマホも大手のフルオプションで契約してそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:59▼返信
プロバイダと連携しててunextが980円なんよね お得だから入ってる
アマプラとネトフリは月単位で入ったり出たりしてる

チェルノブイリとラスアスとホラーシーズン1は見とけ面白いぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:59▼返信
>>64
犯罪やんけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 00:59▼返信
参政党に入ると頭悪くなるんか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:00▼返信
みたいもんないからアマプラしか入ってない
73.投稿日:2025年07月14日 01:00▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:00▼返信
任天堂オンラインもドンドン解約されていってるしな😂😂😂
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:00▼返信
え、こわ。頭悪すぎて怖っ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:00▼返信
ディズニー+はなぁ…
一時期はネトフリ越えるとか言われてたのに
結果はネトフリ圧勝やったな
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:02▼返信
アマプラ
いつの間にか無料お試し入ってたことある
ぶっちゃけ今の尼のUIってダークパターンだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:02▼返信
>>70
海賊版買ってるやつが何いうてん🥺
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:02▼返信
記事にもあるが前提がおかしい
全部入って観きれるかよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:03▼返信
要するにもう興味ある人は大体何かしらのサブスクに入ってるしこれからの新規増加は厳しいと言いたいんだろ
課金8000円のくだりはいらないんじゃないですかね
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:03▼返信
何で全部使うんだよ?どんな暇人やねん。
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:04▼返信
アニメだけ全部見れるサービスくれ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:04▼返信
まあただ見るだけならアベマやチーバーがあるからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:04▼返信
市場が飽和状態で新規参入が難しいっていうのには同意
8000円とかTSUTAYAのくだりは何いってんだこいつ感あるけどw
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:05▼返信
なんでそのラインナップでAbemaを締めに使うんだよw
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:06▼返信
難しいのかも知らんがクランチロール日本でもやってほしいわ
頼むでソニーちゃん
まあ無料会員にしかならねーだろうけどw
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:07▼返信
やっぱオツム弱いなこの人
ビジネス保守営業でネトウヨ一本釣りだけやってなよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:08▼返信
誰かもわからん作家がDVDをVODと並べて付加価値も理解できない文脈を垂れ流すからテレビは滅びつつあるんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:08▼返信
VODがそろそろ飽和状態で、これ以上の伸びしろが少ないって部分は同意だけど
「全部課金したら8000円超える」がアホ過ぎてるし
それによって「TUTAYAの方が良かった」ってなる事は無い
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:09▼返信
何で全部課金するの
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:09▼返信
全部入る必要はないだろうが2つだと多いと思ってるよ、
解約手続きも面倒だし。 
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:10▼返信
もう頭打ちでこれ以上サブスク利用者増やすには
1人で複数入る必要があるって話なんだろうけど
全部入って8000円は大袈裟に言い過ぎ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:10▼返信
アマプラとネトフリでアニメ見てたけど新作は充実してるけど、
あとは有名作品の過去作しかなくてラインナップがしょぼい。
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:11▼返信
いや動画に金かける時代はもう古い
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:12▼返信
まぁサービス元としても安定収入にならん以上は値上げも続くだろうし今後ひたすら客の取り合いだろうな
似たようなサービス大手2~3社が合併でもすれば状況変わるかもしれんけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:13▼返信
動画サブスクはアマプラでザボーイズとネトフリでサイパン見とけば良い
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:13▼返信
普通はどれか1つだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:13▼返信
せいぜい常時加入のメインと、乗り換え前提のサブに加入すれば大抵のコンテツはカバーできるだろ
それでも見れない物に執着する人間は今どき少ない
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:15▼返信
トータル的な人数はもうあんまり増えないだろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:15▼返信
>>96
アマプラはもうCMがやばいからまともに見れたもんじゃねえよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:15▼返信
U-NEXTとDAZNは入っておきたい
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:15▼返信
サブスクの中ではDAZNの値段が暴利すぎる
みんな目先の金につられてこんな会社に配信権渡すとか終わってる
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:16▼返信
利用者が増えるかどうかの話でどうでもいい揚げ足取り記事だな
まるでマスゴミみたいだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:17▼返信
どこに需要があんだよこの歯茎は
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:17▼返信
見る時間が決まってる時点で全部加入とかありえない話を持ち出されても
シェア争いになってるのはその通りだろうけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:17▼返信
アニメしか観ないからアベマとdアニメとアマプラしか入ってないわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:18▼返信
U-NEXTや
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:18▼返信
ゴキステプラスほど無駄なものはないw
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:19▼返信
H-NEXTさえあればかまへんで😊
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:19▼返信
全部入る必要なんてカケラほどもないんだが?
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:21▼返信
単に人口が減るから増えない、でいいじゃない?
これからはTVも視聴率が上がっても視聴者は減る時代
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:21▼返信
でもまぁこの手のサービス自体複数無駄に払い続けてるちょろい人らのお陰で続けられてる側面もあるんだろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:21▼返信
サブスクが増え過ぎたからこれ以上の利用客の増加は見込めないのは分かる
全部課金して8000円払うのは分からんしそこにTSUTAYA出してくるのはもっと分からん
この人なんでこんな知能低下してんの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:23▼返信
全部に入る意味がわからん
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:23▼返信
VOD利用者が頭打ちなのはその通りだけど、そこで話しを止めておくべきだったな
全部加入とかTSUTAYAのくだりで自らの価値観がアプデできてないって言ってるようなもの
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:25▼返信
必要ないからやらないけどYouTubePremiumなんかVPN使って登録途上国にしたら馬鹿みたいに節約出来るだろ情弱
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:25▼返信
ネトフリよりHuluが出てU-NEXTのほうが先で無かったけ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:26▼返信
俺は音楽とかも含めたらそれぐらい払ってるから8000円は別に大げさじゃない
U-NEXT単体で2200円ぐらいだし
まあ少数派だと思うが
いちいち解約してたときもあったけどめんどいし、観たいときに観たいから

ただ確かに全部払う層とコスパ考える層は考え方違う気はするわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:26▼返信
U-NEXTとNetflixとAmazon Primeを見たい作品が出てきた時入って見終わったら即解約で事足りてるわ
ディズニー+は「将軍」の時だけ一瞬入ったけどそれ以外の作品はゴミ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:28▼返信
Amazonプライム 492円(年プラン)
dアニメストア 月550円
Hulu 月1026円

普通は2000円くらいだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:28▼返信
全部課金したら、ってアホすぎる
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:28▼返信
まぁ全部加入するバカはさすがにおらんけど言いたいことはなんとなくわかるで
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:29▼返信
ネットで借りると
高いし、レンタル期間も短いんだよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:29▼返信
ここまで現代の視聴スタイルを理解できてない人間をコメンテーターにするレベルだし
いかにこの番組が上辺の情報だけで視聴者を騙してるのかがよく分かる一例
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:30▼返信
時間の無駄
ダラダラ流して寝落ち
人生損してる
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:30▼返信
>>125
ここに書きにくるのは有効な時間の使い方なんだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:31▼返信
今はアマプラ、ニコニコ、ニコニコdアニメだけ入ってる感じかな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:31▼返信
>>125
ここにコメントしてる方がよっぽど人生の無駄っていう自虐ネタ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:31▼返信
>これ全部課金したらいくらになるか。8000円超えるわけですよ。
>TSUTAYAに払ってた方が安いじゃないか!」と強い口調で主張した。


TSUTAYAは「新作、準新作1本で1泊2日や3泊4日で300~400円」しただろ さらに返却しに行くのクソ面倒

どう見ても動画配信サイトでサブスクして金払って何本見たほうがお得&楽
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:32▼返信
TSUTAYAは「新作、準新作1本で1泊2日や3泊4日で300~400円」しただろ さらに返却しに行くのクソ面倒

どう見ても動画配信サイトでサブスクして金払って何本「も」見たほうがお得&楽
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:32▼返信
ネタか本気か知らんえどこれは寒い、普段いいこと言ってるだけにこれはアカン
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:32▼返信
そもそもTSUTAYAと同じ様にレンタルもあるでしょ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:32▼返信
※全加入したらっていう前提条件
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:33▼返信
見放題だけど見たい映画が必ずある訳でもないからな
特に吹替版とかは無い物も多い
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:34▼返信
月8000円は無知とは思うが課金してる人が納得してるならいいんじゃね?
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:34▼返信
U-NEXTだけ加入してるな
ポイントで映画チケットや電子書籍買えるのがいい
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:35▼返信
>>134
吹き替え版はそもそも権利関係があるから今から仮にリマスター版みたいなものが出るとしてもあるかどうかは怪しいし
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:35▼返信
利便性ガン無視
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:36▼返信
結構ハシゴするわ みたい作品がバラけてるしな
全部課金はさすがに無いが
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:36▼返信
全部に入るなんてほぼあり得ないという主張がちょくちょくあるのはそれは実際そうだけど、それで全部に入ったら高いとかサブスク利用者はこれ以上増えないとかそのへんが変わるわけじゃないからなんていうかよくわからん
多分悪口になる
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:36▼返信
※130
>返却しに行くのクソ面倒

この手の話しで移動の手間とコストを無視するヤツ多いよな
少しでも安く買い物しようとスーパーを何店舗もはしごして、時間とガソリン代無駄にしてる連中と同じ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:36▼返信
一切見ていないNHK受信料も無くなればもっと安上がりやね
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:37▼返信
全部はいらんだろw普通は1~3くらいじゃね?加入しても
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:38▼返信
実際利用してない奴の典型な言い分だな
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:38▼返信
unextの優待が100株で90日無料+1000ポイント。1000株で1年無料+毎月1800ポイント貰える。
このポイントで新作映画を見れるし、本も買える。映画館にも行ける。
で先週の決算で株価が大暴落。業績が悪いわけじゃない。いわゆるコンセンサス未達。
今が買い場。助けて。
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:38▼返信
アマプラ、ネトフリ、ディズニープラス、ユーネクストに加入しているが、見たいものを見たら支払わないので、全部課金するタイミングは無い。
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:39▼返信
アメリカは元々ほぼ全部が有料なんで、アメリカ人にとっては違和感ないんだよな

もちろん「ネット契約もセット」だとか「数々のオマケ」があるんで

月50ドル(5000円)でも、そんなに割高には感じない

日本は元々テレビは無料という意識 + オマケ何もなしだから割高に感じるんだろう
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:39▼返信
>>137
ネトフリとかVOD新録もたまにあるけどね
ビバリーヒルズコップとか
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:40▼返信
この人なんでこんな事言い出したの??
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:40▼返信
全部課金するわけないやん
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:41▼返信
アメリカでは、ケーブルテレビ契約とネット回線は
もはや絶対にと言っていいほどセットの抱き合わせとして売られていた

10年ちょっと前でさえそんな感じ

今ではネットフリックスとネット回線みたいなもんだから
日本人から見れば安く感じるものだ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:41▼返信
>>140
要するに配信サイトも飽和状態で契約してる人もある程度ラインナップみて契約して必要じゃないものの取捨選択をし終わってるから増えていくのは厳しいと言いたい
全部入ったら8000円掛かるのと突然TSUTAYAの単品レンタル安いとか吠える理由は分からんけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:42▼返信
>>149
ネトウヨや保守層老人釣るネタがそろそろ尽きてきたんじゃね?
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:42▼返信
10年くらい前に週末DVD10枚(2000円)レンタルしてたけどサブスクの方が100%便利
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:42▼返信
>>145
どう考えても割高だからしばらくズルズル下がるぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:43▼返信
俺はアマプラ年契約してるから後はアマプラでアマプラdアニメ加入するか
DMMTV加入するかたまにネトフリ加入するくらいだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:43▼返信
俺はペイパービューでいいから、DVDやBDのレンタルでいいや

よほど応援したければ新品でディスクを買う
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:43▼返信
ネット利用者で映画アニメ等愛好してる人は現行サブスク全部登録課金してるち思い込んでるのかな?アホか
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:43▼返信
テレビの有料チャンネル全部課金なんてしないのと同じだろ
全部課金してるやつが浪費癖があるアホなだけや
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:44▼返信
本命1つ+みたい番組のある所を追加で1か月だけとかすればええだけやん
全部契約とかガイジやろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:45▼返信
全部同時に入るわけねえだろ
なんのためのサブスクだよw
162.投稿日:2025年07月14日 01:46▼返信
このコメントは削除されました。
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:47▼返信
店舗に行かなくていいのも売りなのにツタヤのが安いとかずれてる
ウーバーと一緒で時間に金払う層もおるんや
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:48▼返信
賢ぶりたい人間って余計な知識までひけらかそうとして
逆に知識の浅さを証明してしまいがち
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:48▼返信
>>111
いや人口は増えるだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:51▼返信
アマプラに加入してて、アニメはAbemaの無料アニメとアマプラで交互に見てる


アニメはもういいから、「映画と海外ドラマが充実してる所」に加入したいわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:53▼返信
アマプラに他のサブスクの宣伝が出てるくらい末期
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:55▼返信
食べ放題みたいなもん
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:57▼返信
ネトフリ思ったより作品数少なくてがっかりした
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:57▼返信
ネットワークの整備費や出稿してもらうためのインセンティブ払いが重くて

5~6億人くらいの加入がないと満足できる儲けにならない、って言われてるよな

ネットフリックスでさえ3億くらいなのに
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 01:59▼返信
ネットユーザーが今、全部に入ってるって前提はほんとアホかと思う
一つも入ってないって奴だってそこそこいるだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 02:00▼返信
知ってる知ってる
TSUTAYA♾️ね。UVERworldのボーカルの
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 02:01▼返信
>>30
BSアンテナ自分で設置すれば新作アニメはほぼカバー出来るしおまけに無料だ
映画も毎日何かしらやってるしそれで十分
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 02:01▼返信
※169
ネトフリはオリジナル作品だけが取り柄だからなぁ
作品数で言ったらユーネクストが一番らしいよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 02:01▼返信
KO出でもおつむ弱いんだな
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 02:01▼返信
>>1
1個で良いのに全部って、、TSUTAYAの現状も知らないのか
ゲーム大縮小の江戸川ゲオはレンタル終了、亀有TSUTAYAは閉店なんですわお爺ちゃん
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 02:02▼返信
これ以上増えねえって結論の話なのに、そんなに課金しないだろって咬みついてる奴ガイジなの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 02:03▼返信
>>4
マジそれ。
あいつはカネしか考えてないんだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 02:03▼返信
>>1
サブスクの現状すら把握できてないじゃん…
これじゃ淘汰されて当たり前だろうな
敵を知らない奴がまともに戦えるわけない
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 02:03▼返信
動画を見る時間の取り合いまではわかるけどサブスク全部入れる話で矛盾しててずっこけたわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 02:04▼返信
>>38
宅配レンタルなら使うだろ
配信されてないやつも多いしな
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 02:05▼返信
>>177
全部入って8000円とTSUTAYA云々のくだりいるかって話
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 02:06▼返信
>>5
俺もそれだったがウォーキングデッド完結後の外伝も見たくて入った
184.投稿日:2025年07月14日 02:10▼返信
このコメントは削除されました。
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 02:12▼返信
>>32
nextダリル見たくて入った
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 02:20▼返信
サブスク退会もできない機械音痴が政治なんて語れないでしょ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 02:22▼返信
全部入る人はいないからもう伸びないって事だろう
今入ってない人は多分もうどこにも入らないだろうし
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 02:22▼返信
>>1
DVD笑
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 02:23▼返信
全部に加入る意味がわからん
普通は必要なときに必要なものだけ加入するだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 02:25▼返信
誰?
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 02:40▼返信
ほんとNHK受信料払ってる人は頭おかしい
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 02:41▼返信
コンビニのカードで入ってるから期限きれたら勝手に休止にされる
今見る時間ないから休止にしてる
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 02:42▼返信
抜けててもツタヤで借りようとは思わないが
ドラマや映画観るモチベ減った
アマプラでじゅうぶん
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 02:46▼返信
無料お試しが1年間隔で復活するから、どうしても観たい物や状況が発生した時にお試し加入してる。他は円盤買えば良いし。
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 02:52▼返信
見たい作品が差別化であるものないもの発生してるのが一番鬱陶しい。正確な情報対価の値段を言わないで、さもしい貧乏人根性とか言われても全く話しにならない。
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 02:53▼返信
なんでダラダラ入ってるのかは疑問
半年に一回一ヶ月だけ入って見まくるとかでよくないか?
197.yuuyuu_sol/上田勇雄投稿日:2025年07月14日 02:56▼返信
アナログ時代の万能チューナーが最強でしたな
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 02:58▼返信
サブスクの退会ページは巧妙に隠されてる
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 03:07▼返信
何シーズンもあるドラマだとDVDを何十枚も借りるから8千円軽く超えるよね
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 03:13▼返信
huluだったりtelasaだったりテレビ番組の関連動画が散らばってて鬱陶しいのは確か
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 03:13▼返信
>>191
一番不要なゴミサブスクがNHK
これは疑いようもない真実
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 03:14▼返信
何で今既にサブスク入ってる人が他のサブスク増やすかどうかみたいな話なんだよ
まだ入ってない人が加入することで会員数が増えていくかって話でしょ…?
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 03:16▼返信
>>174
ネトフリはオリジナル強いね あとディズニーもそうだけど
強気に新番組の独占取ってくる所もある
U-NEXTはホントに品揃えの数がすごい 古い映画とかU-NEXTにしかないのが結構ある
まあどこもそうやって強みを先鋭化させていかないと沢山ありすぎてユーザーが選べないもんね
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 03:17▼返信
まだまだ伸びるでしょ。国内にお金が落ちるかどうかは別にして。
一番見てるのはDアニメだなあ。それ以外はUIが使いにくくて普段使いしづらい。
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 03:32▼返信
>>177
全部課金するよりツタヤのほうが安いって話だから全部課金なんかしないよってつっこまれてんだぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 03:37▼返信
TSUTAYAなんて知らない人の方が多い件
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 03:42▼返信
TSUTAYAワイの住んでる地域で知ってる店舗全滅してたんやけどまだ存在してるの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 03:44▼返信
どれも見ない入らない
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 03:45▼返信
近所や通勤途中にレンタル屋がなかったから、借りる度にガソリン代や交通費などで、借りに行く→帰る、返却しに行く→帰る、それぞれ往復で合計レンタル額プラス千円ほど掛かってたな
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 03:45▼返信
なんでgamepass流行らないんだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 03:50▼返信
>前まではTSUTAYAあったから、ひょいって行けば借りられたのに、今ないから。不便な時代なんだよ!

田舎は昔からひょいって行ける距離にTSUTAYA無いから
現代の方が圧倒的に便利
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 03:57▼返信
全部入るやつがいないから成長しないっていっとるんやろ
なんでそれが理解できないんだろう・・・
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 03:57▼返信
それがさもしい根性
とか勝手に他人の思考を決めつけて悪口言うのが意味分からない
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 04:04▼返信
加入者は頭打ち、そこから伸びるには他に加入してる奴を引っ張ってくるしかない
だけど複数加入するやつなんて精々2~3個くらいまでで後はパイの奪い合い
そうなるとサブスク自体の成長は頭打ちになる
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 04:10▼返信
配信は権利期間があるから配信タイトルが無くなることはある
その場合はDVDやBDの方が良いが、円盤は再生機が壊れたり入れ替えが面倒な場合もあるからな
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 04:20▼返信
今まで1つだった人が2つ、2つだった人が3つ程度なら増えていくと思うが伸びはしばらくすれば頭打ちだろねえ
まあ、沢山見る人には複数でも安いもんだよなあ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 04:21▼返信
U-NEXT入ってて有料はプリカで課金、無かったらABEMA(課金せず)でも探し無かったらGEOに行く。ほぼ網羅出来る。毎週末お気に入りをローテーションで見てるからサブスク万歳状態。U-NEXTは聖王国編とリューナイトが無かった、サウンドオブミュージックも無かったなぁ。残念。
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 04:23▼返信
サブスク最大限活用するには1メディアに専用PCとモニターとスピーカー用意して垂れ流しにするしか多分ない。選ぶ操作するだけでも時間のロスになるからな😟倍速視聴も必須
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 04:25▼返信
>>207
うちの地域は1ヶ所ずっと粘ってたんだが、最近閉店したわ
隣町も閉店が決まってるらしい
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 04:26▼返信
頭わりぃなこいつ
一個のサービスに絞って必要分課金すればええやん
アホすぎだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 04:29▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 04:45▼返信
>>210
ホグワーツレガシーとかスターフィールドとか定価でうわってなるけど興味のあるゲームが出たら加入してるけど基本は未加入状態なワイみたいのもおるで
年がら年中加入しっぱなしにするサービスではないから一見流行ってなさそうに見えるけどユニークユーザーとしてはそれなりにいるんじゃないの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 04:46▼返信
サブスク嫌い
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 04:49▼返信
まさにお前らやんwww
不必要な部分には金を払ってないのに一方的に決めつけてドヤ顔晒して寒いことをぬかす
結果誰からも相手されない
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 04:49▼返信
>>218
NHKにサブスク代を支払うテレビ状態にするのなら、firestickとスピーカー内蔵してるPCモニターでいいんじゃない?テレビはNHKが寄ってくるからポイしちゃってさ
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 04:50▼返信
いや入りすぎだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 05:01▼返信
>>176
もしかして馬鹿?

全部入る必要など全くないのに
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 05:19▼返信
それぞれに見たいものがあったとして、
全部をずっと継続するってアホすぎるだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 05:25▼返信
近くのレンタル屋は潰れて欲しくないからコンスタントに借りに行ってる
DVDレンタル1週間1枚60円だからサブスクなんか金喰い虫に見える

でもTSUTAYAみたいな大企業はなまじっか金儲けだけ優秀だからいざって時つかえねーな
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 05:27▼返信
全部課金しなければ良い
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 05:32▼返信
無料版YouTube・アマプラ・ネトフリスタンダードでも十分
一般的な日本人はそれ以上に何かを観る時間なんて無いだろ一日何時間、自由な時間あるんだコイツは
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 05:33▼返信
静岡市清水区の江釣子正和を家族ごと殺せ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 05:34▼返信
何で全部入ってる前提なんだ???????
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 05:34▼返信
古いDVDしかないじゃん
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 05:38▼返信
サブスクもいくつも入ると確かに高額になるんだけど、1人の人間が使える時間は限りがあるので実際はそんなにあちこち観れない
TSUTAYA?論外です
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 05:40▼返信
サブスク全部加入はアタオカすぎる
自分で観るものぐらい取捨選択せんかい、
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 05:42▼返信
>>235
TSUTAYA論外よな
返し忘れの延滞料金がヤベーし返しに行く手間がもう今の時代めんどい
新作は暇なジジイババアが朝イチで借りて取り合いで観れないしうんちうんちよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 05:55▼返信
※89
いや、だから増えない、つまりそういうことをする人はほぼいないってことやぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 05:58▼返信
※182
サブスクなのにレンタルより安くならないってことやぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 05:58▼返信
複数のサブスクに入るやつがいない(少ない)から利用者頭打ちって話やろこれ
それなのに全部入るわけないじゃんとか、取捨選択しろよろか言ってるやつって馬鹿なのか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 06:08▼返信
むしろ論理が逆でVODに出してないコンテンツが廃れるということ
ジブリしかり独占にしてるディズニーやスターウォーズしかり
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 06:12▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 06:13▼返信
※241
どういうこと?
ジブリもディズニーもVODあるやん
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 06:16▼返信
いくらもらったんやろなぁw
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 06:17▼返信
ネットフリックスには喜んで金払うけど
なんで無能NHKが勝手に金取るの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 06:18▼返信
いや、TSUTAYAなら全部揃ってるっていう幻想どこからきてんだよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 06:21▼返信
※246
いやレンタルの比喩だとわかるやろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 06:24▼返信
レンタル屋を往復する自身の工数が計算されてない

直近のコメント数ランキング

traq