• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より








ワイはリーマンショック氷河期のゆとり世代だが、
就活の面接でほぼ全ての企業に、
「彼氏はいるの?」
「結婚の予定は?」
「産むの?」
「産む“可能性”は?」
「もし産んだとして、世話を頼める人はいる?」
とオジサン達に聞かれたのでね。。
少子化言われても、「はて?」ですよ。










この記事への反応



普通に最近の転職でも聞かれるし、年齢とか関係ないんだなって思った。
そして、これは男女雇用機会に抵触する質問だからアウトなんだよね
普通に聞かれるけど。


面接で皆んなは彼氏いませんと言う中、私だけ「2年間お付き合いしている彼氏がいます。結婚できたらいいなとふわっとした感じで思ってますけど、こればかりは相手ありきの話しなのでなんとも言えません。みなさん、結婚の決め手って何でしたか?」でおじの恋愛トークに切り替えてた。

令和だけどこれに加えて生理の重さと症状まで言わされた
「みんなに聞いてることなんだけど」って予防線張られたけど、みんなに聞いてたらセーフとかじゃないからねー。


ゆとり世代です。
「恋人は?出産の予定は?」と面接で女社長にきかれました。
「今は面接でそうした質問をするのはダメですよね?」と言ったら世間話だと狼狽えていました。
内心で、子宮摘出してここに持ってきたら満足なんか?あ"?と思いました。


今は
介護しなきゃいけない親がいるかどうか聞いてきたりする

とんでもない世の中になりました


多分この方と同年代だと思うんだけど、まじで聞かれたし、女子大だから友達に聞くとほぼ全員に近いくらい聞かれてたね
私は内定出されても断って、聞かれなかった会社に勤めて今も同じ会社にいるけど、その質問されても氷河期だから我慢して入社した子は案の定セクハラに耐えられなくて辞めてる😢


最後のゆとり世代で就活時にはこんなこと聞かれなかったけど、働き出すと指導係に結婚・出産したら仕事辞めるのに仕事教える意味ないって言われて仕事を教えてもらえなかった
2年我慢してやっと仕事を教えてもらえた
ちなみに女性からは結婚・出産する気ないなら仕事するなって言われた
どうしろと?


少子化は困るが、うちの会社の女子社員は産休とか困る
うちの社員以外が産めばいい
という実に日本の会社らしい話


同世代女大体これ経験してると思ってる
ずっと「15年くらい前は~」みたいなノリで語ってたのに、令和の転職活動でもまだこれ言うジジイ経営者いて横転した


令和、転職活動時

結婚の有無を聞かれる
会社側は、表立って言わないけど、彼氏や結婚に興味なさそうな陰キャを採用
子持ちの働きやすさを求めての転職は、お局採用担当が、仕事優先でしょとバカにする
ハロワの職員でさえ、あなたの年齢であれば、男性が採用されるのよ。とはっきり言う








令和でもあるのかよ・・・




B0DWZVYNM3【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱

発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:フロム・ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0F13HRGK2【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る





コメント(366件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:00▼返信
はい
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:00▼返信
>>1
🧀
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:00▼返信
>>2
🍮
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:02▼返信
氷河期って昭和っしょ
2時代も違う俺ら関係ないし
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:02▼返信
>>1
私をあなたたちオジサマの性奴隷にしてください!
ぐらい言えないから採用できないんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:03▼返信
実際企業としてはリスクしかないからな
よくまとめとか見てると 入社してすぐ産休にはいるとかいうなめたやつもいるし
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:03▼返信
なぜそんなことを聞かれることになったのかよく考えような
8.コイキング投稿日:2025年07月19日 16:03▼返信
>>3
黙れゴミ
貴様は便所のウンカスにも劣る存在だ😡
9.プリン投稿日:2025年07月19日 16:03▼返信
>>8
なして?🍮
10.コイキング投稿日:2025年07月19日 16:04▼返信
>>9
その血の運命(さだめ)だから
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:04▼返信
はちま起稿はさっさと

河合ゆうすけと千原せいじの喧嘩をアップしろよ

千原せいじがクルド人問題を擁護してた田村敦の仇とるために河合ゆうすけに噛みついて

ネットで大炎上してるのに こんな面白いネタをなんでさっさとい記事にしないんだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:05▼返信
もう30年近く昔の話をいまの価値観で語られましても
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:05▼返信
興味本位で聞くわけないだろ
企業側にしてみれば重要なことなんよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:05▼返信
まあ、少子化するなら対策として移民をたくさん受け入れればいいだけだし
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:05▼返信
で、結婚できたの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:06▼返信
少子化も男のせいか、他責思考過ぎじゃない?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:06▼返信
氷河期世代とリーマンショック世代って被らなくないか
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:06▼返信
他責氷河期らしい生き方ですね
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:06▼返信
すぐ辞められたら困るってのはわかるが、たかが面接でそれを知る方法などないんよな
まあそれを考えたら、すぐ辞める比率が日本よりはるかに高い欧米の企業がそれでも回っとるのはすごいことやと思うわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:06▼返信
そう言ってる連中も雇用する側に回れば結局同じ様な事をやりだすのである
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:06▼返信
なお男性に対して忙しいときは泊まりこみで仕事できんの?などと聞かれたことは全く問題にしないもよう
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:07▼返信
まーた人生上手くいかなかったからって嘘ついてる
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:07▼返信
入社してすぐの産休はマタハラじゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:08▼返信
せっかく雇って働いてもらおうって時に「結婚するので辞めます」とか「妊娠したので休みます」とか言われたら会社側も大変だろ
リスク考えたら聞くしかないんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:09▼返信
一般職のつもりで総合職に応募するアホが増えた時期だからな
そういうの聞かれるような見た目だったんだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:09▼返信
女なんか企業にとってはリスクでしかないんだと理解しろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:09▼返信
※6
人員ギリギリで労働生産性めちゃ低い日本企業だからだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:09▼返信
>>14
何故断言できるのか
重要なことだからって法律違反していいとでも?
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:09▼返信
母親「いつまでそれ言ってんの!ちゃんと生きなさい!」
おば「毒親だ!」
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:10▼返信
リーマンショック氷河期のゆとり世代?
氷河期世代とゆとり世代は違うだろ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:10▼返信
ワイっていうにが笑うところ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:10▼返信
入社後にすぐ産休に入って何もせず給料だけ貰おうとする狡く浅ましい奴がいるからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:10▼返信
何でゆとり世代を馬鹿にしてた氷河期世代が
いまさら氷河期のゆとり世代だと言い出してるんだw
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:10▼返信
>>24
俺のときは研修期間が終わった途端に結婚するから辞めますって女さんいたわ
絶対に入社する前から決まっていただろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:10▼返信
昭和から平成初期で女性軽視するのはわかるんだけど、
今の時代でも女性軽視する理由がわからない?

単純に女に負けていることを認めたくないだけだろ by おっさん
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:11▼返信
まんさん何で嘘つくん
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:11▼返信
ただのリスク管理だろなにがセクハラ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:11▼返信
氷河期のゆとり?とりあえず設定がめちゃくちゃだからもう少し練ってくれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:12▼返信
セクハラ目的で結婚の話までせんわ
リスクがあるからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:12▼返信
入社して一年で産休とかするアホいるからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:12▼返信
それで少子化とか馬鹿なんですか?何で少子化と関係あんの?これで少子化とかアホ過ぎ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:12▼返信
リーマンショック氷河期世代なんて造語を勝手に作らずにリーマンショック世代でいいだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:12▼返信
かと言って、参画して早々妊娠したので辞めますと言われても困るわけで
別にセクハラ目当てで質問しているわけでもないんだがな
一人採用するのに、企業がどれだけのコスト支払っているのか分からないんだろうな
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:12▼返信
>>10
【日本共産党の政策】
・消費税 → 5%に緊急減税し最終的に廃止を目指す、インボイスも廃止
・賃金 → 労働者の7割が働く中小企業への直接支援で全国で最低賃金1700円以上、派遣法を廃止、サービス残業を根絶
・教育 → 大学まで無償化を目指す、給食費無償化、奨学金返済の半額免除と返済なしの給付制奨学金の拡充
・少子化 → 若者の賃金増加、長時間労働とサービス残業の規制、育児休業補償を拡充、教育費負担削減
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:12▼返信
SNSでくだらないことつぶやいてる暇あったらもうちょっと焦ったほうがいいと思う
アラフィフでプーとかヤバいでしょ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:13▼返信
>>44
・福祉 → 年金マクロ経済スライドの廃止、OTC医療薬など保険適用範囲縮小の停止
・住宅 → 住宅ローン減税と家賃補助、住宅投機を規制
・食糧 → 米の先物市場廃止で政府全量買付にして農家を保護し生産量を増やし食糧自給率を上げる
・財源 → 国債発行はインフレ防止の為に増額停止、大企業と超富裕層への優遇税制等の廃止で26兆円を財源
・インフラ → 原発停止で再生エネ拡充、水道などの民営化を廃止
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:13▼返信
嘘松
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:13▼返信
仮に妊娠予定聞かれたところで要領いいズル賢い女は嘘こいてヘラヘラ面接受かるやろ
無能面接官おぢに見抜けるか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:13▼返信
>>46
・ガソリン税 → 揮発油税などの暫定税率を廃止
・防衛 → 日米安保廃止で高額アメリカ武器購入をやめて自衛隊の待遇改善に回す、ASEANと防衛条約を締結
・移民 → 入管や技能実習制度での人権侵害を防止、難民条約のノン・ルフールマン原則を遵守
・外国人参政権 → 憲法15条遵守で国政は禁止、地方政治は最高裁判決を尊重し住民自治の観点で永住者に限り許可
・二次元性描写 → 単純所持罰則化反対、創作物の表現規制反対
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:13▼返信
>>49
【日本共産党の参議院提出法案】
・企業団体献金禁止法案 → 経団連との癒着や腐敗の温床を防止
・大深度地下法廃止法案 → リニアで環境破壊を防止
・政党助成金廃止法案 → 税金で支持しない政党に自動献金されるのを防止
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:13▼返信
>>32
親戚に入社して数年で産休入って3人目まで連ちゃんしてその後退社した猛者いるから笑えねえ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:13▼返信
>>50
参議院では政権は取れないけど法案の提出は可能。また国会では議席数に応じた質疑時間により裏金などの不正の追及も可能です。
日本共産党のしんぶん赤旗も自民党の裏金をスクープしたり、桜を見る会の裏帳簿をスクープしたりでかなり優秀。
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:13▼返信
>>40
何時、子供作ろうが、人の勝手ってちゃうの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:13▼返信
少子化とどうつながるんだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:14▼返信
氷河期の王
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:14▼返信
そんな大昔の話を今の価値観で話しして、一体何の意味があるの❓️

昔は昔、今は今
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:14▼返信
人のせいで言い訳して逃げれる年齢じゃない
生きるか死ぬかの瀬戸際じゃねぇか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:14▼返信
>>48
別に見分ける必要はない
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:14▼返信
休まれたら負担が来る社会システムになってるから昔も今もそこは変わらないはず
時代とかではなくシステムの話
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:14▼返信
ミソジニーコメ、女がー
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:14▼返信
>>40
何時、子供作ろうが、人の勝手ってちゃうの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:15▼返信
バカな会社見抜けてラッキー
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:15▼返信
昔はパワハラセクハラ当たり前だったからなあ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:15▼返信
お前の異性事情なんてどうでもいい
産休育休コンボ決められたら会社が面倒だから聞いてるんや
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:15▼返信
※61
なんでそんなカタコトなコメントなの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:16▼返信
>>14
お前の家で移民受け入れてあげたら?
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:16▼返信
>>58
じゃ聞くなよスケベ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:17▼返信
それに比べて君たちは結婚もせずに馬車馬のように働いてくれるから安心だね😊
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:17▼返信
プー太郎なんて言葉使うのは氷河期で間違いない
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:17▼返信
圧迫面接酷かったからな
面接官がタバコ吸ってる会社もあった時代
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:17▼返信
結婚したら辞めるつもりのやつとかとっても困るし最初に合わせるのはしゃあなくね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:18▼返信
>>68
昭和気質な会社だと弱男だけじゃなく未婚ブスババアにも言ってそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:18▼返信
SNS初心者の君たちに教えてあげるけどこれは私美人なんですけどマウントだから
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:18▼返信
>>69
20代でも使うよ
親や上の世代が使ってたから
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:18▼返信
>>53
勝手したいなら企業に入るな
個人でやってろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:19▼返信
>>67
言った、そして聞いて答えたが重要なだけ
スケベとか全然関係ない
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:19▼返信
産めないババアは不要
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:20▼返信
またそうやって女だけ辛いんだー!みたいな事言って
男も圧迫面接とかあるからな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:20▼返信
面接なんて騙し合いや
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:20▼返信
昔は女性社員は男性社員の結婚相手のために雇ってただけだしな
恋人のいない女にしか需要はない
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:20▼返信
ゆーてもう令和だしなぁ
昔の人は洗濯板で洗濯してたんだぞぉってくらい現代に関係がない
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:20▼返信
バブル崩壊は大企業ほど自社の祖業とは縁のなかった不動産に手を出して大きな痛手を被った
その結果、資金繰りに行き詰り人件費を削減して本業を立て直すか会社を畳むしかなくなった
新卒が現れても雇用する余裕はゼロを通り越してマイナスで今すぐにレイオフやリストラするのが大前提だった
特にレイオフの対象になったのは中高年で年功序列で給料が上がるベテランは排除対象で大規模な首切りが横行した
しかしそれでも再建に至った会社は少数で大多数の会社はそのまま破綻し精算され破産した
徒労だったんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:21▼返信
>>76
言わせんなよスケベ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:21▼返信
これって昔内定もらって今も働き続けてるから
結婚していなくて少子化になってるの?
または働いてなくて結婚していて少子化になってるの?
紐付いてるかよくわからない..
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:22▼返信
氷河期だって就職してる人いっぱいいるのに時代のせいにして逃げるの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:22▼返信
何でこの無能どもは自分で会社作ったりせんの
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:22▼返信
日本は少子化で消えるのでこれからの子供たちが子供いない老人を
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:22▼返信
>>61
そう、勝手だよ
でも勝手な人は会社からそれ相応の扱いされると思うけどね
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:22▼返信
実力だけで評価したら女なんて必要ねえんだよ
これが答えや
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:23▼返信
ゆとり世代ってマジでアホしかいないんだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:23▼返信
嘘まっちゃんやん
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:23▼返信
聞き方は悪いけどコストかけて採用,育成して寿退社で辞められたら損失でかいから聞きたい気持ちはわかる
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:25▼返信
東大卒でも就職先がパチ屋かサラ金とか、大卒が高卒と学歴を逆詐称して就職とかバグった時代だったしな。
そんな時代なので女性の正社員登用なんてどこもほとんどゼロに近い感じだったそうな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:25▼返信
会社としては子育て終わったくらいのおばちゃんが一番信用できるからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:25▼返信
女最低
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:25▼返信
>>52
あなたも共産党の同志になりませんか
共に共産主義革命を成し遂げよう
革命戦士として政治系記事に以上の文章をコピペしてください
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:26▼返信
余程痛い目見た前例があるんだろうよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:26▼返信
>>1
くそキモいサムネやめてくんね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:27▼返信
関係なくね!?
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:27▼返信
面接官やってるけどこんなこと聞かないってw
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:27▼返信
女性に専業主婦やらせてた方が子沢山で良い社会だった
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:28▼返信
会社なんてこっちの日常の半分取られるんだから給与以外も制度利用してやるくらいの気持ちじゃないとな
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:28▼返信
変態面接官選挙へ行かず腐れ外道になる
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:28▼返信
こんな低クオリティな嘘松は久々にみたね
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:28▼返信
寿退職当たり前の時代なんだから退職リスクの高い女は取りたくないだけ
今の基準でものを言うフェミは頭おかしい
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:28▼返信
氷河期のゆとり世代ってなんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:29▼返信
>>96
共産主義者うぜえ
中国にでも行けゴミ虫
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:29▼返信
本当に女にとって地獄だこの国
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:29▼返信
働いてないで産んでねってのを遠回しにいってるのになんで「は?」になるんか分らない
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:29▼返信
>>17
氷河期世代を自分の世代として言っててリーマンショック世代を自分が就活してた時期として言ってんじゃない?知らんけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:30▼返信
産む機械は働くな!!!!
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:30▼返信
※100
入社1ヵ月産休はいります→育児休暇入ります→2人目産休入ります→育児忙しいので辞めます
このコンボくらってみ 直接聞かなくてもそれを察する質問したくなるで
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:30▼返信
>>4
50過ぎたオバハンの話だよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:30▼返信
出産は仕事に響くからだろバカなんか
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:31▼返信
まんさん嘘松好きすぎでは?
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:31▼返信
嘘松過ぎて草

面接すら受けたことのないツイフェミのいつもの妄想やんw
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:31▼返信
嘘松過ぎて草
面接すら受けたことのないツイフェミのいつもの妄想やんw
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:32▼返信
聞かないけど静かに男性偏重で採用されるようになるだけだよ
試験みたいに絶対的な点数があるわけじゃないんだから
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:32▼返信
入社して給料泥棒のうちの結婚しました産休しますぅー女性の権利ぃーとか言われても困るからなぁ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:34▼返信
逆に令和だからまともな人しかいないと思ってる方が怖いんだけど、働いてたら客層とかでわかるでしょ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:34▼返信
まあでも雇って1年未満で育休とか入られたらたまったもんじゃないしな
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:34▼返信
嘘松だろうけど出産する予定があるかは聞かれて当然だろ
聞かれるのが嫌だからってなんでもセクハラ扱いするな
女の我儘は何でも通ると思ってるのか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:35▼返信
研修中にやってきたヤツいたわ
バブル世代だったと思う 許さない
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:35▼返信
最後に優秀な人が辞めて倒産した系統の文があるだけでリアリティなくなって嘘やん願望やろってなる
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:35▼返信
>>120
そもそもBtoBだしそんなど底辺の客相手にせんわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:36▼返信
>>122
そんなこと聞いて意味ある?
やる気はあるかとか聞いてるようなもんだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:36▼返信
女はなんでここまで我儘なんだ…
会社がどういう理由で質問してるかの意図すら理解してなさそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:37▼返信
出産の予定は聞くだろ
妊婦雇えるわけねえだろあほか
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:37▼返信
普通の奴は大学に行って相手を見つけ、結婚して子供を産む、身近な所に親がいるのだって普通、質問がおかしいなら置かれている状況が異常ってなだけ。質問自体はいたって普通。
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:38▼返信
団塊世代はガチで最悪の世代よな
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:38▼返信
「中年の男性には」聞かれたくないって発想もセクハラなんだけどな
要は男女がいたら多少は我慢し合う必要があるって話
昭和は我慢する役が女性に寄りすぎだったよねってだけで
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:38▼返信
>>30
確かゆとり教育って一部の学校で試験的に始めてから徐々に全国にって感じで開始したから、スタートしたとされてる時期が複数あってゆとり世代とされる世代もハッキリと決まってるわけじゃないっぽい
ゆとり教育がスタートしたとされてる時期の中で早い方の時期なら普通に氷河期世代と被ってたと思う
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:38▼返信
それは女性先輩方が出産育休コンボで会社に迷惑かけたきたからですよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:38▼返信
※126
育休やらで困るのは会社なんだけど
しかも入社してすぐそんなことやられたら堪ったもんじゃねえわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:38▼返信
寿退職とか言ってすぐ辞める先達が多かったからだろうが
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:39▼返信
いい加減セクハラ言って会社困らせるのやめなよ
都合悪いことを何でもセクハラ扱いするからら女は雇いづらいんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:40▼返信
結局すぐ辞めるかどうかって話だから
その意思表示さえしとけば別に言われないんじゃないかなとは思う
中にはセクハラっぽく聞いてるおじもいるだろうけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:40▼返信
すぐに結婚して即退社を警戒してんだろうな
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:40▼返信
これを聞かれてセクハラ言ってるから採用されないんだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:40▼返信
>>43
セクハラ目当てじゃないとかじゃなくてそもそも聞く事自体がセクハラに該当するから訴えられたら普通に負けるし実際にやってるならさっさと止めた方がいいよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:40▼返信
セクハラされる魅力的なアタシ(笑)
アッピルしてどないするん?ネットの姫んなってpaypay乞食でもしとけや
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:40▼返信
まあ嘘なんですけどねw
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:41▼返信
会社としては入社してすぐ産休とか退職されたら困るから聞くしかないだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:42▼返信
「その顔で彼氏いないのは〜」
はい!まんさんの顔面アピール始まり始まり〜
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:43▼返信
面接官「出産のご予定ありますか?」
まんさん「セクハラ!気持ち悪い!」
面接官「普通に育休や寿退社を心配してるだけなんですが…」

まんさんの知能どうなってるのよ…
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:43▼返信
立て続けに何人も子供産んで産休育休で長い間ほとんど出社しないNHKの元女子アナいたけど
会社、職場同僚に負担を押し付ける形なのは違いないわけで
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:43▼返信
>>1
今の女子がその程度で潰れる玉じゃ無いだろって話。
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:43▼返信
>>77
産めないBBAはただのBBAだ
って事?
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:43▼返信
こういうこと聞くやつは自分の嫁専業主婦かつ専業主婦肯定派なんだろうか
まさかダブルバインドやってないよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:43▼返信
>>7
一旦、入れてしまったらひたすら面倒だから
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:43▼返信
サイレントで女全員落とした方がリスク管理としては楽そう
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:44▼返信
「結婚の予定は?」「産むの?」
これは中小企業だと当然の質問だよ。なぜならすぐ結婚して育休とか退職とかされるようなの取りたくないからな
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:44▼返信
>>55
トリトンじゃん!
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:45▼返信
企業の警戒もわかるがな
権利意識が強すぎて入社即産休ルートとかたまったもんじゃないし
そこから育休→産休ルートを繰り返す馬鹿もいる
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:45▼返信
>>14
売国奴経団連関係者ですねw
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:45▼返信
そもそも聞かれて何が嫌なの?
普通に答えればいいじゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:45▼返信
>>112
採用にかかったコスト回収出来ないだけで
最初の妊娠で辞めても損害も迷惑も変わらなくね?
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:45▼返信
本気でこれをセクハラと捉えてるならもう病院行った方がいいだろ
面倒くせえ地雷女だし雇用なんてしたくもない
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:46▼返信
「素敵なオジサンと結婚して子供産みたいですね」
オジサン「即、採用!」
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:46▼返信
臭そう
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:46▼返信
>>15
それはヒ・ミ・ツ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:46▼返信
入社→3ヶ月以内に妊娠→育児休のコンボを何度も喰らいまくってたら、

そりゃどんな会社も聞きたくなると思うわw
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:46▼返信
性的興味じゃなくて産休入られたら何も貢献してないやつに年単位で給料払わなきゃいけないんだからそりゃ気になるわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:46▼返信
6.6万 件のポスト
2024年8月からXを利用しています

アカウント作成から1年未満で異常なポスト数...
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:46▼返信
※149
お前の会社に入社半年で妊娠したので産休取りますの女性ばかり入社してきたらどうなる
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:47▼返信
それはセクハラですってはっきりキレんといかんよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:48▼返信
小さい会社はマジで大打撃なんよなぁ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:48▼返信
で、入った瞬間育休入って辞める
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:48▼返信
また洋物かぶれの男擬態フェミ婆さんか
そりゃそういう時代だったんだし当たり前だろう
そしてその当たり前を排し女の社会進出させた結果が少子化なんだが
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:48▼返信
わざと産休目当てで入ってくる女が多いのが悪いんだろ
なんでセクハラとか被害者してんだよアホか
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:49▼返信
中小企業なんかどこも人手に余裕なんかないんだから、
入った途端、育休取られたら会社が持たないんよ。

ツイフェミさんも最初からそんなこと聞かれないような大手の会社に入れば良かったのにね
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:50▼返信
会社負担で社員教育して使えるまでに育ててもすぐ寿退社とか言って喜んで出ていくのが女性社員なんだもん
そりゃ採用時点でもそういう話になるのは当然だろう
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:50▼返信
結婚に関しては聴くしかないからな
入って研修終わる頃に産休取るようなのもいるし
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:50▼返信
>>17
バブル後日本はクソ官僚と日銀の政策の失敗続きかつ逆張りばかりでどんどん低迷アベノミクスまで株価は地を這うばかりの中、ITバブル、リーマンショックとダブルパンチを食らってのたうち回ってたので世代は違えど結果は同じだよ。
それをまだクソ官僚は続けようとしてるんだから任天堂ソックリなんですわ同じ東大出の文系の馬鹿ばっかりだからそうなるんだろうねw
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:51▼返信
聞かれるのが嫌なら自ら5年以上出産の予定はございませんって言えよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:51▼返信
こんなめんどくさい構文の女なんて会ったためしがない
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:52▼返信
勿論そんな質問されず受け入れてくれるのが理想だけど、現実問題として欠員は辛いんだよ
子供授かる事自体は素晴らしいよ?でも欠員分を誰かがカバーする必要が出てくる
その分の負担を誰に割り振るか?抑々請け負ってくれるのか?
最悪の場合その欠員が複数名出たらどうするか?企業としてその辺は仕方ない事だと思わないと
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:52▼返信
普通の女性はどういう目的で聞かれたか分かるからセクハラなんて思わない
でもフェミみたいに知能が低下してるまんさんだとセクハラに直結して怒り狂う
これが女性とまんさんの違いな
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:53▼返信
>>172
寿退社ならまだいい
産休育休有給ボーナス受け取り即ヤメ決められるのが打撃
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:53▼返信
セクハラではあるんだろうけど急に仕事出来なくなる社員はいらねーってことだろうな
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:53▼返信
その面接の段階すらいけなかった男が山ほどおったんやぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:54▼返信
産休育休期間の給料は国がどうにかしてくれないとそりゃ企業は警戒するよなぁ…
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:54▼返信
セクハラではないでしょ
うんこしか産まないと言われる男性と違って、女性は子どもを産めるんだし妊娠出産は仕事に影響するんだから雇用者側は当然知っておく必要がある
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:54▼返信
どこの企業でも面接で必ず言われたって?
女はどうして嘘つくんだよ、
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:56▼返信
>>18
そりゃ未来に希望が持てない中で社会に放出されてんだから精神も病むわw
でも今の子は恵まれてるよ。今はNISAもiDeCoも有ってそれさえ新人の頃からちゃんとやってれば引退時に一億円前後に到達するんだから楽な人生だぞ。年金だって破綻とか思ってるだろうけど、実際には10年も生きればペイできる会社員なら8年、公務員なら6年程度だ。高いと思い込んでる健康保険料だって誰でも年を取れば使いまくるんだからあんなに安い保険はないよ。因みに年金は少しずつ余裕が出来てるのが現状でお前ら全員騙されてんだよ。若いだけでお前ら本気で恵まれてんだよ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:57▼返信
産休育休制度で会社の負担をなくせ
なんで会社の生産性に繋がらないものに金払わんといけんのよ
単なる休業だよ
休み得じゃなく働いた期間の給料をアップすべきだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:57▼返信
>>7
男相手でも平気で失礼な事言ってくるし面接ってそんなもんだよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:57▼返信
>>170
就職するなら産むなって?
そりゃ少子化なるわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:58▼返信
>>182
払ってないぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:58▼返信
リーマンショック氷河期のゆとり世代?
微妙にリーマンショックとズレてるが38歳くらいか?既に面接でのセクハラは厳しかったしどの程度面接したかは知らんが全ての企業で聞かれたは絶対嘘だろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:58▼返信
まあ実際、会社に影響あるだろうしな
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:58▼返信
「出産の予定はありません!」
「おじさん好きでゴムありでエッチするのが大好きです!!」
「秘密を守ります!!!」

逆にこれ言えたら身の丈以上のとこに就職出来るの強くない?
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:58▼返信
>>186
ん?
会社の負担とは???
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:59▼返信
子供の産む産まないは産休の都合もあるだろうから聞くことはあるだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:59▼返信
氷河期世代ってことは倍率高い時でしょ?
働きたい人一杯いるんやったら、
会社側はやめ無さそうな人出来れば選びたいよね
当時やとそこまで保育所とかも無い頃やろし
雇用者がわ有利な頃やから色々厳しいやろね
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:59▼返信
>>186
そうだね
たんなる休業だから給料は出ないよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 16:59▼返信
>>182
産休取らせるぐらいなら、他の人間を採用したいのが理由。
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:00▼返信
リスク避けで女性雇用したくない会社はそら聞くだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:01▼返信
現代の女性は妊娠出産と仕事の両立を選んで、あるいは選ばされてどっちも中途半端
出生率は人工置換水準をはるかに下回ってるし、労働力は質的にも量的にも男性のそれに及んでない
やっぱり少なくとも若いうちはどっちか一方に絞るべきでは
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:01▼返信
※188
産むなら大企業行くか専業主婦になれ
もしくはしばらく働いて会社が安定してる時に産め
会社の事も考えろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:01▼返信
>>14
女だけ入れときゃいいよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:01▼返信
とりあえず育休手当を企業が出してると思ってる人はなんも喋らん方がいい
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:02▼返信
寿退社で男の結婚相手として採用するバブル形式が正しいか
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:03▼返信
いやそれセクハラじゃなくてせっかく育てても結婚して即退職の可能性考慮してんでしょ?馬鹿なのこの女
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:03▼返信
>>190
全て(一桁)、フェミさんは範囲拡大というチートスキルを持ってるからな
1を10にも100にも出来ちまうんだ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:04▼返信
女雇うメリットないしそりゃそうやろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:04▼返信
そりゃ女には聞かなきゃ行けないことだと思うの
結婚する予定や子供産む予定管理しとかなきゃ業務滞るし実際仕事場大変だし
女だからこそその辺きっちり男よりも考えてライフスタイルは会社と共有した方が逆に上手くいくと女の私も思うよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:05▼返信
でも海外は女も仕事、育児出産、家事のこと全部やってるけどな
日本の女がワガママなのでは
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:11▼返信
そりゃ最初から辞める予定の人をいれるより長く働き続けてくれる人がほしいからな
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:13▼返信
ワイの知ってるやつだと入社即妊娠育休で新入社員研修すら始められずようやく育休明けかと思ったら2人目こさえてまた育休という猛者を聞いたことある
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:15▼返信
録音しといてSNSで晒せば良いよ
こういうセクハラが原因で就活が怖くなった人は訴えたら慰謝料もらえると思うよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:17▼返信
理想としては、いつどの社員が産休・育休入っても対応できるくらい人員・体制に余裕を持っておけばいいんだろうけど
まぁ現実的じゃないよね
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:19▼返信
>>212
それで給料も上げろってのはフェアじゃないわな
どんな会社でも一番節約しなきゃいけないのは人件費や
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:20▼返信
でも雇用する側からすれば妊娠の可能性がある人はリスクでしかないんだよなぁ
少子化の観点だけでみれば昭和見たいなモデルじゃないともう無理だろ
だから共働きを前提とした給与とか税金とかやめてくださいお願いします
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:20▼返信
セクハラかと問われて身重になったら仕事に影響するからって答えられない面接官は確かにセクハラかもしれんな
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:21▼返信
いやー働いてると相手の担当者がこれから産休ですってなって部下もいるし今の案件どうすんだろ?
ってのが昨日あったからリモートで発注もメールします見たいなのはあったが
一緒に働くんだとしたら確かに聞いておきたいんだろうな思ってしまう
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:21▼返信
中小企業じゃ欠員がでて代わりの人をやっとこさ入れられたとして
その人が仕事に慣れ戦力になってもそこに復帰してくる育休明けに席を明け渡さないといけなくて可哀想
ブランクがあるから再教育しなきゃならんしな
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:23▼返信
※嘘です
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:24▼返信
>>113
つうか、企業面接でセクハラ受けたから少子化?関係ないでしょうに。
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:26▼返信
必要だから聞いてるのにセクハラ扱いする方がおかしいと思うんだけどなぁ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:27▼返信
男性がセクハラ目的で言っているなら確かにそうなんだが
実際のところ、教育に時間と金と人的リソースを割いて、回収まえに予定外に辞められたら赤字だからな
そういうのが続くとさらに女性が出世しづらい世の中になる
だから女性から女性にある程度の予定を聞くのは善意の部分がある
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:28▼返信
当たり前だろ
女性の社会進出が悪影響を与えまくってる一端に過ぎない
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:29▼返信
中小企業は女を雇う余裕なんてないと言ってバズった女の社労士が居たような
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:31▼返信
(自分が受けた)ほぼ全てね
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:31▼返信
リーマンショック時代じゃよほど使える人材じゃなきゃ取らないからな
すぐ辞める可能性あるなら回避されるだろう
ほんとかどうかは知らんけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:32▼返信
長期プロジェクトには組み込めない
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:35▼返信
確かに今ではセクハラ扱いされるけど
その質問は会社側がリスク減らす為にしているだけでセクハラしたくてしてるわけではないし
そもそも少子化との間に関係性は一切ないだろそれ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:35▼返信
どこの企業でもセクハラを受けたのが気に食わないと言うなら、社会進出なんてやめて子供産んでくれよ
ずっと会社で働かれちゃ少子化が改善しないんだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:37▼返信
さっきの記事で言うなら他責思考になるなw
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:39▼返信
今の話じゃないじゃん。
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:39▼返信
こういうのって「長い休みを取る予定はありますか」みたいな聞き方ならいいんかね
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:40▼返信
今はオンラインあるからまだいいけど、そんな昔に妊娠して休まれたらたまったもんじゃないでしょ…
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:41▼返信
>>33
40才あたりの人は氷河期末期とゆとり初期が被ってるし、ゆとり世代を馬鹿にしてた氷河期と氷河期のゆとり世代が同一人物であるという根拠がない
と言うか頭悪くなければ別人と思うのが普通
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:41▼返信
共働き社会がそもそも少子化の元
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:43▼返信
まあ入社したのにすぐ産休育休となったら会社もやってられないからな
これは企業側というよりも社会の仕組みの問題で親に子育てを手伝ってもらうのが主流でベビーシッター文化が根付かなかったから
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:43▼返信
>>6
そうだね
だから女もリスクを鑑みて子供産まなくなったし、産むとしてもしっかりキャリアの土台築いてから高齢で産むようになったんやね。男も女もwinwinやね😂
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:44▼返信
まぁ実際に邪魔だからな
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:46▼返信
氷河期前の景気の良い頃は婚活気分で就職してた女性が多かったのも事実だしね
そりゃ厳選した一人以外入れたくないって状態で会社側がそれを引きずっていても当然
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:46▼返信
少子化の原因?馬鹿なの?
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:53▼返信
面接した大学生を美味しくいただいたけど
不採用にしたら
告発されたとかあったな
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:55▼返信
まーーーーたババア向け記事だよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:55▼返信
女は通勤のある職に就かないほうがいいよ少子化になる
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:56▼返信
この時期の成年コミックとか面接で無理やり系のネタすごい多かったし、女性はそもそも採る気すら無い会社が当たり前で、あっても受付事務秘書くらいだから学歴より顔面採用
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 17:58▼返信
これをセクハラ扱いしてるからまんさんは被害妄想が強いって言われるんだよね
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:00▼返信
※231
恐らくそういう言い方にすると「旅行か何かの話しかな?」って勘違いしそう
ストレートに出産のこと聞かないと理解してもらえないやろね
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:02▼返信
すぐ結婚して辞められるのも、結婚して出産育児で他人の仕事を増やしてその後居座って職場の独身同僚に相手が見つからなくなる一因になるのも迷惑じゃないすか
女は仕事してなくても相手は見つかるけど男は必死なんすよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:04▼返信
ここまで来ると逆マタハラだろ
会社側が今後も女の働きやすさのためにリスクを追って金を払い続けろと言うのであれば、女なんて雇わなくなるだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:06▼返信
以前勤めてた会社の面接評価値みたいな資料を見た事あるけど、結局「女は愛嬌」て感じだったな
有名な学校出てる真面目そうな地味娘とか軒並み平均前後の数値なのに、短大とか専門卒でも見た目が良くて印象値良さそうな方が軒並み上位の評価値になってた 絶体面接官の好みやんけ、て思ったわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:06▼返信
こういうの伏字にせずに、しっかり会社名を晒せばいいのに
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:08▼返信
いや会社としては当然だと思うが、さっさと辞められたら困るわけだし
逆にこれでキレるならさっさと落とした方が無難だろうな
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:08▼返信
まじで産休取られるの迷惑なんだよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:10▼返信
※248
そりゃ社会なんか大半が人間関係で出来てるんだから、印象いい奴を取るだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:12▼返信
採用担当の気持ちが分からないからがくれきひくいんだお!
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:14▼返信
さすがに盛りすぎw
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:14▼返信
人のせいにするにしても相手がちゃうやろw
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:16▼返信
匿名垢で顔自慢はネット上で年収アピールしてるやつと同じだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:17▼返信
>>7
男でも聞かれるからつまり人員に余裕ないんやろな
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:18▼返信
>>16
大丈夫だいたいこんなんは作り話よ 妄想妄想
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:18▼返信
そりゃ働けなくなる可能性考慮するから聞くの当たり前だろ…
お前の子宮事情知りたがってると思い込んでるのグロすぎだろ
どんだけ自己評価高いんだよ
仕事した事ないんか?そりゃ女に文明社会は無理ですわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:20▼返信
女子の就活Bookみたいな本が売ってて
将来結婚出産したいと思いますかと面接で質問が来たらどう答えればいいかとか載ってた
いまは仕事に全力投球し、30歳くらいでしたいと思っていますみたいに答えろと書いてあった
古本屋とか探せばあるんじゃないかな
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:21▼返信
関 係 ね ー よ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:26▼返信
どこも人手不足で計算できる労働力が欲しいのにそこをタブーにされると会社は困るだろ。
妊娠出産をいやらしい物のようにとらえる方がどうかしてるわ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:28▼返信
体力ない企業なら仕方ない
その機に乗じたりハラスメント発動するとこもあるだろうな
でも正直盛ってるよね
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:31▼返信
>>236
女としての機能を全うしろよ
それすらないなら身体能力が男よりも貧弱なゴミでしかないぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:33▼返信
今でも、抱かせてくれたら採用してくれる会社あるんでしょ? 私も真似したい
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:33▼返信
※129
釣りだと思うけどきしょいわー、こーゆー文言思いつくだけできしょい
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:34▼返信
いや、これ聞いとかないと即産休入って使い物にならない可能性があるんだから仕方ないだろ
少子化は問題だけどそれを企業にリスクとして押し付けてどうするんだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:38▼返信
>>147
ドバイでヤギ相手に出来るレベルの色狂いだからなw
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:40▼返信
産むのは女の義務だろ
参政党ならこんなのセクハラ扱いしないぞ
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:42▼返信
女の義務
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:46▼返信
>>1
ブロック済み
フェミガイジはちま乙です
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:47▼返信
仕方なくないか
就職直後に妊娠して、休んで子供産み続けて10年とか産休取り続けて給与貰い続ける女とか普通にいるんだし
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:49▼返信
最近は少子化で女が産まないから、女の唯一の絶対価値である妊娠の価値が薄れていっているけど、最近は女が妊娠しないのは男のせいって方向性に無理やり持っていこうとしているよな。
妊娠するから大事にされてるってことは認識しといてほしいわ。
妊娠する気がないなら、男と同じように肉体酷使しろ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 18:58▼返信
転職した時に結婚、出産聞かれたわ
もちろんとんでもないブラックだったけど
やっぱり令和でもあるのならそういうところは無くならないのかねぇ…
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 19:04▼返信
>>17
ゆとりと言われてきたリーマン世代
最近氷河期を自称してるよね
氷河期世代からは煙たがられてるけど
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 19:08▼返信
>>190
リーマン世代は氷河期世代に憧れてるんだ
大目に見てやってくれ
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 19:13▼返信
当時の面接担当をどの世代がやっていたか考えてみよう。そう!団塊世代だよ。老害になった彼らは昔とは比較できないほど暴力事件起こしたりクレーマーになってるね。つまり、そういうことだ。さらに、下水管陥没事故が起きた通り先の事考えずに無作為に作ったインフラの負担を現世代に負わせてる。
滅ぼすべきだと思う。
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 19:18▼返信
>>219
読解力ヤバ過ぎだろw
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 19:20▼返信
>>194
新卒の面談で尋ねるほど無意味なもの無いぞ
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 19:23▼返信
『会社の都合的に聞くのは当然』とか言う奴いるけど、新卒の面接で聞いても何の意味も無いだろ?
既婚者の殆どが結婚相手は就職してから見つけた相手と結婚してるのに、妊娠出産の予定聞いてもいつ結婚するかどうかするわからんのだぞ?
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 19:34▼返信
結婚出産適齢期の女が就活してること自体が異常なんだよ
お見合いしてる方が良いよ
世の中がおかしいと思った方が心身ともに正常でいられる
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 19:36▼返信
経験談だが面接でこれ聞かれたら入社後100%セクハラしてくるから
入社前にわかってよかったと思って蹴るのが正解
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 19:37▼返信
日本とかいうゴミはつぶれたほうがいいよという再確認
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 19:38▼返信
面接官がセクハラでワロタ
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 19:38▼返信
しれっと私美人ですって言うてるのが笑えるわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 19:44▼返信
何も仕事を覚えることなくただ数ヶ月在籍して出産やら育児休暇やらの権利だけを主張するのが流行ってたからじゃね
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 19:45▼返信
ミャクミャクと続くヘルジャパンのブラック伝統w
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 19:46▼返信
※65
あっ、回答できないんだね。
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 19:46▼返信
どう考えてもセクハラ目的じゃないだろう、あほか
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 19:48▼返信
嘘クサ
現代の大企業は面接担当は外注することが多いよ
そもそも社員じゃない
会話も記録されてる
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 19:50▼返信
いつも思うがどこがセクハラなん?
子供とか結婚とかそりゃ予定あるなら福利厚生関係してくるから確認するわ
それを理由に雇わないのがダメなだけだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 19:51▼返信
まさかこれが理由で弾かれたとか思ってんのか?
ただ無能だっただけだろw
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 19:54▼返信
「今は考えてません」でええやん
本当のことなんて答える必要ない
真面目に答えないといけないと思うから一喜一憂するのでは?
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 19:55▼返信
>>293
バレたら虚偽でアウトだぞ
信用無くしてキャリア終わり
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 19:56▼返信
>>291
その時点で聞いても無駄だから
296.投稿日:2025年07月19日 19:58▼返信
このコメントは削除されました。
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 20:02▼返信
※294
何がどうバレるの?働いたことある?
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 20:04▼返信
>>264
男が稼げない家事育児しないという弱い身体能力だからしゃあない
あと子どもをつくるには男も必要なんだが機能ないのか?
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 20:05▼返信
これて難しい問題だよな
別に氷河期世代じゃなくても、企業側は採用してほとんど経たないうちに
産休取られたら仕事が回らなくなる可能性があるから聞くんだと思うけど。

もちろん質問された側も嫌な気分になるのは分かるから、難しい問題だと思う
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 20:06▼返信
>>208
それなら日本の男はその海外の女と結婚しなよ
どこの海外?
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 20:11▼返信
採用が厳しい時期はセクシャルだけじゃなくて威圧的なのもエグかった
今は人手不足で逃げられないように下手に出るけど
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 20:12▼返信
当時の女はまだ数年で結婚して辞めるって一般職がメインだったからな
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 20:15▼返信
男だけど彼女いる? って聞かれた事あるわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 20:26▼返信
女性の敵は女性
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 20:28▼返信
人事部長のソーセージを・・

ぐへへ
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 20:33▼返信
※280
就職してから見つけた相手と結婚する分には時間的余裕があるから会社もそこまで気にしないだろ
就職後早々に仕事を抜けるようなケースさえ弾ければそれで良い
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 20:35▼返信
大手傘下いがいは余裕とかコンプラ無いからこういうことに対してモラルないわな
休みやら労働環境やら、学生のうちにしっかり勉強していいとこ入れるようになさって下さい
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 20:38▼返信
海外では妊娠中や子供産んでもすぐに働き始める女性多いからな
それに比べて日本人女は働こうとしない
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 20:39▼返信
投資なんだから見えてる地雷回避するのは当然だろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 20:42▼返信
ネットがなかった時代はそんなもんよ
俺なんて面接官の課長さんが机に足乗せながら面接スタートだったもんな
一応誰でも知ってる一流企業の子会社なんだけどね
昔はそのレベルだった
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 20:47▼返信
>>17
リーマンショック+東日本大震災の影響で2010年代前半の就職率は、氷河期世代を超えるほど悪かった
それなのに氷河期世代と違って大した支援も無いというね
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 20:52▼返信
※303
それは完全に肛門狙われてるわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 21:01▼返信
え!?いやいやいや、最初の「彼氏いるの?」だけはキモいけどそれ以下は全部採用に関係のある質問だよね??
「妊娠出産子育てで長期間業務に穴を開ける可能性がありますか、それとも戦力としてずっと働いてくれますか」ってセクハラでも何でもなく社員の選考に必要な質問でしかないよね!?女のわたしでも判るよ!?
女性の大半が勘違いしてるけど面接で男が有利とされているのがまさにこの妊娠出産での長期離脱を考慮せず採れるからなんだよ
女性が働くなとまでは言わんけど人としての営みの過程で自分を採ってくれる会社にご負担をおかけする可能性がある方の性別であることはさすがに当たり前に自覚しとこうよ
だから昔は女は家にいろって言われてたんだよ働ける場があるだけありがたいと思え
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 21:27▼返信
なお証拠はない
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 21:29▼返信
少子化はネットのせいだよ
こんなブログ見て独身謳歌〜とか言ってるやつが多いからだよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 21:34▼返信
フェミの嘘松のせいでますます女を採用する意味がなくなっていくな
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 21:41▼返信
ほんとこれ
自分が管理職になったら分かる
中小だったら全て自分が引っ被って死にそうな目にあうことになる
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 22:13▼返信
ちな結婚妊娠せず真面目に何何も働いても、邪魔なお局として役職は与えられず、永遠に低賃金平社員として使う模様。
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 22:26▼返信
こういう過度にプライベートに踏み込むな的な事を法律にまで昇華させた結果
労働環境は会社として個人の事情を配慮出来なくなり
換えの効く奴隷労働しか与えられなくなり労働環境は悪化してると思うわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 22:28▼返信
俺の同級生は「女は結婚すると辞めるから…」って言われたそうだ
まあそうだろうなとは思うけど、それを言ったらヤバいだろう
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 22:34▼返信
いや、当たり前だろ
孕んだら即辞めるやつが大多数なんだから雇うだけリスクでしか無い
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 22:43▼返信
東横INNだろ知ってる
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 22:45▼返信
経営者側の主張も読んだけど育休後に復帰する女は半分以下だそうだ
そら雇いたくないわな
324.投稿日:2025年07月19日 22:54▼返信
このコメントは削除されました。
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 22:55▼返信
>>323
復帰しても「子供が熱を出したから」「子供の運動会で」「子供の授業参観で」「子供の三者面談で」と、子供の毎年あるイベントが続いていくんだから独身男性が好まれるのもわかるわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 23:05▼返信
>>251
まぁ少子化なるわな
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 23:06▼返信
どっかの女社長が若い女は妊娠出産あるから正社員にしないとかあったけど
経営者からしたら雇っても数年間働かないんじゃしょうがないわな
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 23:09▼返信
>>228
金がないから働くのに
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 23:12▼返信
看護師とか女が多い職場って結婚や出産の話しないのか?
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 23:14▼返信
氷河期世代をガス室の送って絶滅させた方がいいと思う
日本の負債がん細胞
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 23:23▼返信
>>330
イキり中学生か
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 23:32▼返信
マンさんの人生はイージーだな
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 23:34▼返信
バブルから上の世代の頭のおかしさは異常
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 23:44▼返信
>>298
責任転嫁だけ一人前になっても母親になれる訳ではないよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月19日 23:53▼返信
>>133
昔は寿退社が当たり前だったからな
聞かれることになってしまっただけ
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 00:24▼返信
何を聞いたらアウトになるか国が要項を作って、違反したら社名と人事の氏名を公表するくらいした方がいい
337.投稿日:2025年07月20日 00:27▼返信
このコメントは削除されました。
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 00:32▼返信
寿退社をしそうか、その調整はいるかどうかの話を
「アタシの性生活を暴こうとしている!それでシコる気だわ!」
とか思い込む、頭のおかしい連中に配慮しないかで
出生率が変わるエビデンスが全くないでしょ
話が全く繋がっていない
むしろ寿退社しそうな女を優遇して、それ前提で会社を作る方が、国の発展には望ましいまである
女の立場が(表面上)低いイスラム教の国の方が少子化は進んでないしな
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 01:43▼返信
聞かれるときはセクハラ・パワハラ!って目くじら立ててたけど
自分が面接してちゃんと働く人かどうか人を選ぶ責任を負うときは聞きたくなるよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 03:27▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 04:46▼返信
子供産んで辞める奴より辞めん奴取るやろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 05:14▼返信
>>30
氷河期とゆとり、リーマンショックとゆとりはそれぞれ被ってる部分はある気がするけど、氷河期とリーマンショックは被ってないよな
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 05:14▼返信
すぐ辞める女が悪い
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 05:24▼返信
>>140
その結果若くて子供産む可能性のある女性は何か他の穏当な理由をつけて最初から雇わないのが企業にとって正しい行動になってしまうんだよな
セクハラは良くないし若い女性を雇わないのも良くない、両方なくすためには結婚妊娠で退職や休職されることが企業にとってリスクにならないような社会にするしかない
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 05:41▼返信
それはねぇド底辺の弱小企業ばかり受けてるからだよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 05:42▼返信
>>182
産休期間の給与は別に払わなくてもいいので、それよりも採用や教育のコストを回収できないうちに辞められるのが嫌なんじゃないかな
採用するの大変なんだよね
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 05:53▼返信
>>212
個別の企業はそういう人は雇わずに余裕を減らすほうが合理的だからそこは政治や行政が頑張るしかない
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 07:38▼返信
やっぱり団塊が悪いんだよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 08:23▼返信
>>272
公務員だがまじこれある 16年でこども4人産んで産休育休4回とって 旦那も公務員で最近はしっかり育休取る
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 09:34▼返信
同世代だが就活で聞かれたことないな
てかアラサーの中途面接でそのへん聞かれるのはしょうがなくない?聞き方ってのはあるし暴言はアウトだけど
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 09:37▼返信
>>4
リーマンショックって書いてあるがリーマンショック自体を知らん世代か
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 09:38▼返信
>>334
それめっちゃブーメランやけど大丈夫そ?
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 09:41▼返信
>>275
ぶち当たった世代は氷河期と同等かそれ以上やぞ
むしろ氷河期の年代のが拡すぎてリーマン世代より余裕なやつらが被害者ぶってる
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 09:45▼返信
>>42
これのせいで混乱してるやつ多くて笑うよな
氷河期ばっか可哀想されて同レベルで悲惨だったリーマン世代はいつもスルーなので気持ちはわかるが
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 09:55▼返信
>>186
ちょっとは調べろよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 10:00▼返信
こういう女に面接官やらせて育休コンボ食らったら
自分は同じ女性の立場だからセクハラにならないしこれは会社の為に聞かなきゃいけない事とか言い出しそう
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 10:31▼返信
ニートのまんさんが言うことは大体嘘松
ここテストに出るぞ
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 10:37▼返信
育休で社会から長期離脱するんだからそれをセクハラと言われてもどうしようもねえだろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 10:43▼返信
これが企業側としては切実な悩みということをわからない奴は
心の底から採用したくないだろうな、本音としては
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 10:50▼返信
マジレスするとこれはセクハラでもないでもないからな
企業が欲しいのは奴隷であって人間ではないから産休とかで休むやつは初めから必要ないっていうんで確認しているだけ
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 11:07▼返信
おっさんのセクハラのせいで少子化が進むとか地獄だな
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 13:09▼返信
そもそも女性が就活をするべきではない
男が働いたり狩りをして女が子供生んで育てるという何万年も続いてきた自然な流れに反する行為
自然な流れに反する行為によって生まれた歪みが少子化
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 13:27▼返信
恋人がいない奴を欠陥人間扱いでバカにしまくって迫害するのに、恋人のいるまとも扱いの人間は雇うきないとか終わってるよ。
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月20日 18:07▼返信
>>325
子供の夏休みを忘れるな
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月21日 23:29▼返信
いや、マジで調整大変なんだよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 13:11▼返信
ぎりぎりで氷河期を回避した(2006年卒)だが、29歳の時に転職しようとして同じ質問はされた。その時に入社した今の会社では聞かれなかったが、他の会社では面接で彼氏の有無、結婚の予定、妊娠したら、出産したらを聞かれた。

直近のコメント数ランキング

traq