• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ロッキング・オン・グループ代表・渋谷陽一さん死去 74歳 2023年に脳出血発症 リハビリ続けるも「74年の生涯を終えました」【報告全文】 | ORICON NEWS
1753169206015



記事によると



・ロッキング・オン・グループは22日、公式サイトを更新。代表取締役会長の渋谷陽一さんが、14日に亡くなった

・渋谷さんは1951年6月、東京都出身。71年、19歳でミュージックライフ誌にて音楽評論家デビューを果たし、72年、20歳で個人事業として洋楽ロック批評・投稿誌「rockin'on」創刊

■報告全文
ロッキング・オン・グループ代表 渋谷陽一逝去のお知らせ

ロッキング・オン・グループ(株式会社ロッキング・オン・ホールディングス、株式会社ロッキング・オン、株式会社ロッキング・オン・ジャパン)代表取締役会長渋谷陽一は、7月14日(月)に永眠いたしました。
ここに生前のご厚誼に深謝し、謹んでお知らせ申し上げます。

渋谷は2023年11月に脳出血を発症し、緊急入院いたしました。手術後は療養を続けながらリハビリに取り組んでおりましたが、今年に入り誤嚥性肺炎を併発、74年の生涯を終えました。

1972年に20歳で『rockin’on』を創刊した渋谷は、音楽評論家・編集者・ラジオDJ・フェスプロデューサーとして多方面にわたり活動してまいりました。渋谷の活動を応援してくださった読者・参加者・各関係者の皆様に深く感謝申し上げます。

なお、葬儀は故人の意向により、近親者のみで執り行いました。
誠に恐れ入りますが、御香典・御供花・御供物・御弔電につきましては辞退申し上げますことをご了承ください。

2025年7月22日
ロッキング・オン・グループ


以下、全文を読む






ご冥福をお祈りいたします


コメント(102件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:31▼返信
😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:31▼返信
訃報だけにトホホー
なんちゃってwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:33▼返信
訃報が続くのって冬の寒さの中でのイメージがあったが
この暑さでは冬と同じくらい高齢者は弱るか
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:33▼返信
ハイローラー?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:33▼返信
>>2
つまんね
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:34▼返信
また知らない人が死んでしまった!
こんな世の中間違ってるよ!!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:34▼返信
誰?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:35▼返信
>>2
ふほうだろ…😰
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:35▼返信
グリーンデイが亡くなったんかと思った
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:35▼返信
※1
納税版と徳井版
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:36▼返信
アーケード基板の渋谷洋一と違うんか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:36▼返信
やっと往ってくれたか
業界の害悪
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:37▼返信
74で死んだり90で死んだり
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:38▼返信
誰だよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:38▼返信
コロナ関係かな🤔
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:39▼返信
ワクチンか…
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:40▼返信
誰?
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:40▼返信
ファミ通の人なら知ってる
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:40▼返信
>>5
こいつが一番つまらん
しね
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:41▼返信
>>12
故人に対する侮辱罪は成立しないらしいね
つまり
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:41▼返信
誰?
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:41▼返信
>>1
訃報だけにトホホー
なんちゃってww
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:41▼返信
>>19
はいアウト
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:41▼返信
>>22
ケイホホー
だろ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:42▼返信
>>23
しゃべんな
地獄に落ちろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:42▼返信
ワクチン打たなくてよかったー
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:42▼返信
>>25
もう手遅れやで
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:42▼返信
BABYMETAL批判してたけど、結局は人気に屈服してフェスに読んだり大々的にロキノンでインタビューしたりしてた記憶あるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:43▼返信
これは流石に誰?
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:44▼返信


  ラウドの帝王


31.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:45▼返信
渋谷陽一 って名前的には何か昔からよく聞く
有名人な名前だが、名前と顔が一致しないな

他に有名な 同姓同名な人いたっけ?サブカル系で
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:46▼返信
こういう音楽雑誌ってだいたいパヨク
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:47▼返信
反原発 反差別もやってんじゃないの こういう音楽雑誌って
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:47▼返信
誰か知らんけど元ファミ通のライターだっけか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:47▼返信
小山田のいじめインタビューの件が嫌すぎたわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:49▼返信
だれ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:50▼返信
お前らが言ってる渋谷陽一は、Quakeのやり過ぎでもう死んでるよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:51▼返信
これもディープステートの陰謀なの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:51▼返信
70代ならもう亡くなっても大往生レベルじゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:52▼返信
小山田圭吾のイジメ自慢を載せたウンコ雑誌か
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:53▼返信
ワールドロックナウよく聞いてたな
日本のロックメディア関係だと渋谷陽一以上の大物いないんじゃない

メタルでいえば伊藤政則とかおるが
伊藤政則も同年代だしそろそろ現役引退かね
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:54▼返信
だれだよw

まだ俺のほうが有名だろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:54▼返信
ファミ通は洋一
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:55▼返信
>>40
あれは山崎洋一郎が編集長の時代で小山田圭吾のインタビュアーもやってたことから謝罪文出してる
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:55▼返信
>>42
お前はガチで誰?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 17:58▼返信
グランジとか好きそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 18:01▼返信
>>28
マジかよダセエ奴だなロキノン系聴いてる奴と同じくらいダセエは
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 18:02▼返信
知らぬ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 18:02▼返信
産業ロックなんてレッテルを貼り、
青臭いガキの理論を偉そうに語っていて正直嫌いな人だった。
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 18:03▼返信
2000年代ライブハウスに出入りしてたけど量産型のバンドの蔑称としてロキノン系なんて呼んでたな
アジカン、ゆら帝、ナンバガ、ボアダムスの記事なんて筆圧高くてだいぶキショかった思い出
あの時代タワレコの人に読ませる気のない字詰めで耳なし芳一状態のポップはロキノン系のライターごっこだったんじゃないかなって

51.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 18:04▼返信
>>41
>伊藤政則も同年代だしそろそろ現役引退かね
未だに週1でラジオ4時間生放送とかやってるな。
たまに聴くけど元気そうではある。
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 18:05▼返信
知ってる
ゲームのライターだろ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 18:07▼返信
>>50
>読ませる気のない字詰めで耳なし芳一状態のポップ
草。懐かしいわ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 18:12▼返信
>>7
後藤ひとり
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 18:16▼返信
山下達郎の容姿イジリの対談記事は笑わせてもらった
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 18:16▼返信
ノッキンオンヘブンズドア
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 18:25▼返信
誰よ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 18:25▼返信
ロキノンてまだあるのかよw
真面目に誰が読んでんだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 18:26▼返信
ざまあw
昔から嫌いだったわコイツ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 18:27▼返信
※50
ゆら帝とボアダムスをメジャー雑誌が特集してくれるだけで今より音楽熱が高いのがわかるわ
ボアダムズを一般の音楽ファンに聴かせるの相当難易度高いやろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 18:34▼返信
>>41
大貫憲章はまだ健在なのかな

その下だとキャプテン和田も居るか
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 18:39▼返信
>>49
東郷かおる子率いるミュージックライフ界隈とは対極に居た人だったな
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 18:41▼返信
今日人死にすぎじゃね?
64.プリン投稿日:2025年07月22日 18:41▼返信
>>59
渋松対談とか読んでブツブツ文句言ってた還暦オヤジだろお前w
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 18:41▼返信
酒井康を裏切った末路やな
ざまあww
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 18:41▼返信
神谷がもっと早く活動していれば助かったかも知れないのに……
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 18:42▼返信
※60
ゆら帝は3×3×3の時点である程度マスに届いてたし、
ボアはROVOの山本精一の、ってんで普通に知られてたぞ
その辺は別にロキノン的には平熱
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 18:57▼返信
昔は好きで買って読んでた時期もあったわロッキンオン
いつしか音楽自体に興味が薄れて読まなくなったけど読むの辞めて良かった
ここは他の編集の人もサヨク思想みたいなのに塗れてるし、主催するフジロックなんていつの間にかサヨクの祭典みたいになってて酷いもんだわ
渋谷陽一とかその上の世代って反体制みたいなのがかっこいいて痛い考えが染みついてんだろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 18:59▼返信
>>65
何やったんだっけ

ツェッペリンかDパープル関連?
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 19:09▼返信
シビア陽一が逝ったか
FMのサウンドストリートはよく聴いてたわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 19:11▼返信
グリーンデイの誰かが死んだかと思った
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 19:16▼返信
ガチ知らんわカス
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 19:35▼返信
ミュージシャンみんな大喜びだろw
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 19:37▼返信
ファミ通の人しんだか
超有名人だったんだな、顔も違うし
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 19:42▼返信
ファミ通ってかゲームライターの方は
渋谷"洋一"やで
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 19:52▼返信
※31
ファミ通の編集者だったか、ライターだった人じゃね?
ハイローラー会云々の人だったと思う
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 19:59▼返信
『ロキノン』って読むんやで
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 20:12▼返信
ハイローラー元帥の?
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 20:24▼返信
酒井康はまだ生きとるんか
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 20:25▼返信
学生時代バンドやってた頃にお世話になってた雑誌だわ
これかINROCKくらいでしか洋楽情報得られなかったんだよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 20:35▼返信
>>54
つまんねw
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 20:37▼返信
長年ラジオ番組持ってたからNHKでも訃報伝えているな
洋楽文化消えかかってて悲しい
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 20:41▼返信
>>80
女の子は音楽専科やVIVA ROCK読んでた印象
グラビア切りぬいてピンナップにしたりとかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 20:51▼返信
中学生の頃からずっと親しんでた大好きな雑誌でした。
写真が毎回すごく良くて好きなアーティストはいつも切り抜いて下敷きに入れてましたよ。

9月のフェス、本当に楽しみにしています。
ゆっくり休んでくださいね。
ありがとうございました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 20:53▼返信
左翼は死んだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 20:55▼返信
ピーター・バラカンも辛いだろうな
87.投稿日:2025年07月22日 21:16▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 21:23▼返信
酒井康はまだ生きてるのか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 21:43▼返信
タナソウはまだ生きてる?
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 22:22▼返信
80年代、ブリティッシュ・プログレッシブ・ロックが低迷し、自滅していった時代があった。当時、渋谷陽一は鋭い分析で、自滅した原因を述べていた。
>>「プログレッシブ(前衛的、進歩的)というラベルを名乗っているジャンルだ。なのに実態はクラシック音楽やヨーロッパのケルト音楽などの民族音楽を土台にした音楽をやっている。伝統主義の伝統様式を受け継いだ音楽をやっている。ラベルと中身が正反対だ」
>>「その上、プログレは1曲20分とか40分のクラシックの組曲形式にも、こだわっている。これだけ伝統様式にこだわっているのに、どこが前衛的で、どこが進歩的なのか? 何を目指しているジャンルなのか?」
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 22:25▼返信
>>88
京王線の笹塚駅でしょっちゅう見かけたけど今何やってんだろうね
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月22日 22:37▼返信
作曲家でも何でもない人間だろ、居なくなった所で何も変わんねぇよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 00:30▼返信
そういや昔、夏フェスの最初の挨拶でこの人の話聞いたことあるなぁ
いつからかフェスとかロック界隈が気持ち悪くなって行かなくなったが
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 00:43▼返信
>>93
お前の方が気持ち悪いから安心してくれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 00:51▼返信
こいつが愛したロックもいまや死に体だよなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 00:55▼返信
>>32
あとオーバードーズとかあり得るからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 00:59▼返信
バーチャの渋谷 洋一じゃなかった
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 01:06▼返信
>>94
あれ?ピキッちゃった?
キモいおじいちゃんたちのお遊戯会いつまでもやってろよw
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 01:24▼返信
音楽評論家って面倒くさい奴ばっかだよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 01:57▼返信
サイバーやのう
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 02:04▼返信
>>98
年を気にするやつは自分が老人定期
認知症検査でもいってらっしゃい
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月23日 06:07▼返信
んな事よりオジー・オズボーン死んだやないけ

直近のコメント数ランキング

traq