ポケモンプレゼンツで発表

スイッチは1400円
スマホは順次解禁の買い切りっぽい
これ子供にええなぁ
メガ(MEGA) ポケモン カントー地方チーム 【ピース数130】 【6才~】 HFG05
発売日:2022-06-25T00:00:01Z
メーカー:マテル(MATTEL)
Amazon.co.jp で詳細を見る
マチ付き フリーザーバッグM ポケモンデザインパッケージ 16枚
発売日:2025-07-05T00:00:01Z
メーカー:クレハ
Amazon.co.jp で詳細を見る
ウボンゴ ポケモン
発売日:2022-11-11T00:00:01Z
メーカー:ジーピー(Gp)
Amazon.co.jp で詳細を見る
[ポケモン] 腕時計 J-アクシス ポケットモンスター ピカチュウ デジタルウォッチ CP3A0002-BK ボーイズ ブラック
発売日:2023-12-06T00:00:01Z
メーカー:ポケモン
Amazon.co.jp で詳細を見る


ただのキャラゲーじゃん
こんなのでお茶を濁すのはどうかと思うぞ
大人でやってるやつが異常なだけ
ポケモンダイレクトうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
夏に体験版配信って見たけどまだかな
これ特許侵害してない?
ちゃんと買うんだぞ
と思ったらスマホにも出るのか
ポケモンのガワ着せました信者はお布施を
似たゲームはSteamとかなら低価格で買えますが
特許侵害って言葉最近覚えたてで使いたいんか?
スマホなら無料で遊べますよ😁
わざわざ大々的に発表する必要ねえだろこんなショボいの
で、この跡インディーズを特許侵害で訴えるんだよね
ボロい商売だと思うわ
こんなもん無料で配れよwwwwwwwww
ポケモンなら売れるだろうって舐めた思考で開発されました
いや?う~ん…
子供の知育にはかなり良さそうだけどね?
ポケモンとか任天堂には別にそういうの求めては無かったけど…
でも子供がお利口になるなら、まぁ多少はね?
最強法務部()だからなw
任天「小銭稼がないといけねーんだよ」
ぱぱぱぱずるwwwwwwwwwwwwwww
コナミ「キューブリック」「ガッタンゴットン」のパクリじゃん
ガッタンゴットン(GUTTANG GOTTONG)は、1982年3月にコナミによって発売されたアーケードゲーム
恥ずかしげもなく自社のミニゲームですって出せる神経は流石は任天堂の手下
●F1レースはポールポジションのパクリ ● デビルワールドはパックマンのパクリ ● バルーンファイトはジャウストのパクリ ● スーパーマリオはパックランドのパクリ
● ゼルダの伝説はハイドライドのパクリ ● リンクの冒険はドラゴンバスターのパクリ ● ファミコンウォーズは大戦略のパクリ ●Dr.マリオはぷよぷよとフラッシュポイントのパクリ
● アレイウェイはアルカノイドのパクリ ● ソーラーストライカーはスターフォースのパクリ ● マリオカートとワイルドトラックスはパワードリフトのパクリ ● カービーボウルはマーブルマッドネスのパクリ
● ポケモンは女神転生・リンダキューブのパクリ ● カードヒーローはマジックザギャザリングのパクリ ● くるくるくるりんはイライラ棒のパクリ
● どうぶつの森は 川のぬしつりと牧場物語とぼくのなつやすみとドキドキぽやっちおとワーネバとシムピープルのパクリ ● トモダチコレクションはシムズのパクリ● ルイージマンションはゴーストバスターズとファイアーメンのパクリ
● ゲームボーイはゲームポケコンのパクリ ● ファミコンはアタリのパクリ ● GameCubeはMacG4Cubeのパクリ● GCコントローラーのトリガーはDCのパクリ ● GCのコントローラーの振動機能内蔵はDUALSHOCKのパクリ●switchプロコンは箱コンの丸パクリ ●Switch2017年がPSP2004年のパクリ←NEWwww草
一生遊べよ
マリパとかワリオとか、ブランドもんじゃなくても度々でてるな
ミニゲーム集
任天堂ご自慢の「独創」とやらはどこへやら
この時代にこの水準の物を出す大手って任天しかない
っていういつもの任天堂的独創やってるんだが?
しかもやたらと下手くそで失敗するやつ
よくみたら完全版のが安かった
全部クリアしたら追加コンテンツも買うわ
パズルを楽しみたいならFEZ(980円)とかRecursed(920円)とかWarp Factory(1010円)あたりをやったほうが満足度は高そう
定価ちょっと高いthe Witness(3980円)なんてのもあるけど今ならなんとセール価格の995円で買えちまうんだ!ヒュー!お買い得だね!
皮肉だろ
さすがパクリの親玉任天堂は違うね
訴えたら勝てるやろ
もう赤緑世代はみんな結婚して子供がいるだろうし、親視点で「子供に与えたい簡単な脳トレゲーム」の枠を掴みに行ってるんだろうな。この枠は今だと有象無象の海外のいかがわしい広告ゲームであふれてるから、そこに安心のポケモン&任天堂ブランドを持ち込めば一定数の子供が確保できるだろう。
なんだこのクソゲーの寄せ集めは
無料のスマホゲーがいくらでもあるんだよな
ポケモンがおじさんコンテンツな自覚ねえのかよ
ポケモン大好きおじさんでもこんなもん欲しくはならんやろ
ポケモンとは水と油の気がするが気にするな
コナミ「キューブリック」「ガッタンゴットン」のパクリじゃん
ガッタンゴットン(GUTTANG GOTTONG)は、1982年3月にコナミによって発売されたアーケードゲーム
恥ずかしげもなく自社のミニゲームですって出せる神経は流石は任天堂の手下
オリジナル出たら直ぐに模倣品が大量に出回るのがパズルゲー
出来の悪い100円ゲーがはびこるからな