• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ガソリン暫定税率廃止法案成立へ 自民検討、8月の臨時国会で(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
1753276312972



記事によると



・自民党は、野党が求めるガソリン税の暫定税率廃止について、8月1日召集の臨時国会で関連法案を成立させる検討に

参院選の結果、衆参両院で少数与党に転落し、野党の要求を受け入れる必要があると判断

・ガソリン税の暫定税率を巡っては、先の通常国会で立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、共産党、参政党、日本保守党、社民党の野党7党が廃止に向けた法案を共同提出した


以下、全文を読む

この記事への反応



きたぞ!!!!ついにきた!!!!!!!!!
50年取られ続けていた「暫定」税率がついになくなるよ!!!!!


その後、走行距離課税導入・・・かな?

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

長きに渡る戦いでしたな…🥹


ほんとよーーーお😭

でも自民党は来年4月からとかぬっるいこと言ってるし、OUT暫定税率IN走行距離税とかの可能性もないとは言いきれないからがっちりばっちり監視していく所存です!


これ「暫定」を「恒常」にされるだけよ、今まで暫定だったけど現在廃止は困難なため、恒常化し、財源として安定的に運用します。とか言い出すだけ。


単純に暫定税率無くすだけとは思えない。
代わりの税を考えてるのでは。
今の自民党は信用出来ない。


減税をするためには
その分を穴埋めするあらたな財源を見つけてこないとならないそうです。
違うところで増税でしょうね。
車が必須な地域としては、自動車税、自動車重量税なども無くしてほしいですね。


また別の税金考えて、増税するんじゃないの?自民党の政権なんか信じてないから





まあでも選挙はやっぱ行こうぜって話よなぁ


B0FGXFTZKL宇宙兄弟(45) (モーニングコミックス)

発売日:2025-07-23T00:00:00.000Z
メーカー:小山宙哉(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
4046849762ようこそ実力至上主義の教室へ 3年生編2 (MF文庫J)

発売日:2025-07-25T00:00:01Z
メーカー:衣笠彰梧(著), トモセ シュンサク(イラスト)
Amazon.co.jp で詳細を見る
4092274262ポケモン生態図鑑

発売日:2025-06-18T00:00:01Z
メーカー:株式会社ポケモン(著), きのしたちひろ(イラスト)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FH8WDC68陰の実力者になりたくて! (16) (角川コミックス・エース)

発売日:2025-07-25T00:00:00.000Z
メーカー:坂野 杏梨(著), 逢沢 大介(その他), 東西(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(233件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 04:31▼返信
どうせ実施は2年後想定とかいいだすやろ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 04:33▼返信
廃止するならさっさと廃止しておけばいいのに
判断が遅い
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 04:34▼返信
>まあでも選挙はやっぱ行こうぜって話よなぁ

記事内に脈絡無さすぎだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 04:35▼返信
な。やっぱり、この国は野党がある程度力を持ってないと駄目になる一方なんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 04:37▼返信
国民民主党への選挙の手土産になるから先延ばしにしてただけやなかったか
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 04:37▼返信
>>1
それでも税を廃止してくれるのはいいことやね😋
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 04:38▼返信
できるんじゃねえかよ
さんざんできねえできねえ言い訳してやらなかったのはなんなんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 04:38▼返信
>>6
よくない。
参政党の人気を落とすためにやってるだけ。
石破は参政党にビビってるだけ。
ちゃんと衆院選も参政党に入れないと、この国は本当に滅亡する。苦しい思いをするよ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 04:39▼返信
>>8
書き込まれて1分でハート100超えてて草
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 04:41▼返信
検討だけで終わるに決まってんじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 04:43▼返信

本当かよ

12.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 04:45▼返信
ただただやるって決まってたことやるってだけの話なのよなぁ
ただの当たり前をやるのにこんなかかるんだから
構造がいろいろ間違ってるのよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 04:45▼返信
代わりの税金用意するから意味ないよ
走行税か環境税を取り始めると思う
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 04:45▼返信
やっぱり廃止を廃止とかになりそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 04:46▼返信
大企業ばっかり優先して国民ボコボコにしてきたツケが回ってきてやっとか
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 04:46▼返信
>>15
これからもボコボコにしますby自民
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 04:47▼返信
自民党は少数のほうが仕事するな
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 04:47▼返信
国債で何もかも賄えばいいってことねアホの考えは
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 04:50▼返信
高速も運搬トラックは無償にしたら食品価格も下げれるのにな
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 04:52▼返信
なんだ検討か
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 04:53▼返信
イスラエルがトルコにも攻撃するとか言ってる人もいるから、中東が酷いことになる可能性が燻ってるんよな😰これはありがたい
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 04:55▼返信
自民は「減税には財源が必要」と本気で言ってるからたちが悪い
過去最高額とか誇ってる税収を減らしてこその減税だろうに
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:01▼返信
なんだ、自民党っていい政党だったんだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:04▼返信
これより給油税を導入する!
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:07▼返信
何十年に亘って国民から搾取し国民への景気対策を後回しにして来た自民の人気回復策としては遅きに失した、嫌々ながら未だに渋り続けている態度は国民の敵でしかない
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:08▼返信
>>24
節子それ消費税や
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:11▼返信
これだけでも選挙やった甲斐あったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:12▼返信
代わりとなる新しい税を導入すると思う
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:13▼返信
タマキンの悲願やったしな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:18▼返信
自分らへの危機感で動いてるだけの無能集団
どうせ検討で終わるだろうけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:23▼返信
さて、何でそれ以上に搾り取りにくるのか?w
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:25▼返信
暫定税率下げた分を他で取られるようになるだけだから意味無いよ
日本に期待するよりも海外に移住した方が良いよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:26▼返信
>>31
来年開始の独身税か?
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:27▼返信
独身税なんて馬鹿げた税金取ろうとしてるんだからコレくらいは当然よな
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:28▼返信
自民党は社会のために無くなったほうが良い
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:32▼返信
>>35
庶民にとっては悪の組織だもんな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:34▼返信
この税廃止したら1.5兆円税収減るけど、補助金6兆円出してるから差し引き4.5兆円プラスになるんよね
こんな無駄遣いまだまだありそう
財源ガーっていうやつはこういうとこゼッタイ見ないけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:36▼返信
ガソリン税を新設
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:37▼返信
(毎日新聞)
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:37▼返信
本当に廃止されるのなら過半数割れした意味はあったな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:41▼返信
な。自民党に投票しないで正解だったろ
しっかり投票先を考えて投票に行けば
生活しやい国にちゃんと変わるんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:42▼返信
廃止した直後に走行税発動されそう
でしょ?岸波大臣
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:42▼返信
まあEVも増えたし走行距離税だよなあw
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:42▼返信
正直参政党に入れたくは無かったけどとにかく過半数割れにして最低でも暫定税率廃止と食品の消費税5%の為に入れた甲斐があったよ
やっぱり自民が過半数以上だと本当に何もしないからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:43▼返信
自民党に投票してたら
バラマキ2万の後に増税して終わりだったよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:43▼返信
仮に走行距離で税金を取られるなら燃費を頑張って稼ぐ意味合いが薄れるってことかぁ!?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:44▼返信
2重課税になってるから重量税も廃止にしよう
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:44▼返信
そもそもガソリン税の「上」から消費税取られるって意味わかないし
税金に税金かけてんのおかしすぎだって
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:45▼返信
重量税は燃費の良い普通車の普及を阻害してるしな
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:48▼返信
貧乏人は軽に乗って死ぬように誘導しているのだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:49▼返信
>>44
そんな公約掲げてたっけ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:50▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:50▼返信
税金を取ったついでになるべく車を使わせないようにするのではなく
国民にはもっと車を使わせながらついでに税金を取っていけばいいと思うが
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:51▼返信
車業界朗報続きやな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:51▼返信
減税に対するものすごく強い抵抗勢力があるのだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:54▼返信
>>50
軽自動車も新車でフルオプションなら250万超えだぞ
貧乏人にはとても買え無い
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:54▼返信
日本人はルールに弱い ルールだと言われたら従っちゃうからな
だからいつも欧米に良いようにルールを作られて割りを食ってるんだ
都合が良いようにルールを変えるぐらいのマインドを身に付けないと
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:56▼返信
>>56
何にせよ貧乏なら軽一択なことに変わりはない
税金や各種費用が安いよーという餌で釣りつつ貧乏人からも限界までふんだくっているわけだな
せちがらい
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:56▼返信
でも他の税金値上げで値段変わらんのやろ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:56▼返信
暫定だったのが確定になるだけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:57▼返信
税収が減った分どうするか を解決しない限り 減税します とだけ言ったところでな
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:57▼返信
>>1
ガソリン使わないからEV車専用で走行税するとか言ってたけど、こりゃ今度はこっちをやりそうだなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:58▼返信
税金を取るために景気にブレーキをかけるような政策ばかり
景気なんてどうでもいいと思っているんだよ本当は
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:00▼返信
>>58
貧乏人なら中古車が一番安いし、中古は軽のほうが高い
この意味わかる?
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:00▼返信
>>1
2年後でも期限切ってたらマシな方
「施行時期は財政や景気、物価の動向を見ながら柔軟に判断」とか言い出しそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:00▼返信
ゲーム開発者に誹謗中傷が問題になっているとか言われているけど
政治家にももっと激しく突き上げて行けば良いんじゃないか
ふだん税金むしり取ってるんだから文句を言うのも当然だよなあ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:00▼返信
>>4
ねじれになるから衆議院も同じように自民を大敗させて野党半数にしないといかんぞ?
若者が投票しないとジジババは普通に自民入れるぞ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:01▼返信
>>64
やはり貧乏人は危ない車に乗って死ぬように誘導しているのだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:02▼返信
暫定税率廃止だけじゃなく二重課税も止めてくれよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:02▼返信
最近はなんだかんだでネットの声も世間に大きく聞こえるようになってきたようだし
さわげさわげ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:02▼返信
道路財源スゴイからな、公明党が絶対に国土交通省の席を譲らないだけエグい。地方議員の道路族とか消えて欲しい
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:03▼返信
>>56
新古車なら中古屋で10年ローン組めるからそれで買え!w
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:05▼返信
>>56
残価設定ローンで余裕ッ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:06▼返信
>>71
国道は立派になるけど県道や市道はボロボロというわけだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:07▼返信
>>53
高速代高いから今はもう遠出とか頻繁にせんよ
それだから地方観光地が死にまくってる
スキー客とかも激減しているらしいし
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:08▼返信
>>75
土日優遇サービスも夜間優遇サービスも改悪しちゃったしね
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:08▼返信
選挙行けば世の中変わるよっていう成功体験を有権者に感じさせることが大事なんだからしっかり廃止まで持っていってくれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:09▼返信
若者の車離れ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:09▼返信
さすがにビビリ始めたか与党
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:10▼返信
どうせ自民党は財源ガーって騒ぐんだろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:10▼返信
検討すらしないって突っぱねてたのにw
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:10▼返信
しょせん参議院だから仮に与野党の勢力がめちゃくちゃになったところで影響は軽微だしね
与党へのプレッシャーを与える作戦大成功
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:11▼返信
フランスみたいに国民がもっと物理的に騒げば良いのに
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:11▼返信
日本国民もこのまま不満が溜まり続けたらそのうち暴動を起こすようになるんじゃないか
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:12▼返信
>>82
衆議院も過半数割れてんだから影響ありありや
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:14▼返信
配送業の会社は送料そのままでいいからその浮いた分人件費に回して欲しい
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:15▼返信
道路痛めてボコボコにしてるの9割大型だから大型トラックの重量税10倍にしてくれ
乗用車の重量税との比較見て馬鹿じゃねえのってくらい低くて笑ったわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:17▼返信
>>87
物流を支えているのがトラックなのだから配送料やスーパー&コンビニの商品の値段が跳ね上がるだけやぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:18▼返信
トラックの重量税増やせとか正気か
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:18▼返信
世の中はバカばかりなのだから多数決で物事を決めていたらバカな結論にしか至らないのだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:20▼返信
復興特別所得税も自民が期間を10年から25年に延長したから、これも事実上の恒久税にする気だよな
復興特別法人税なんか自民が当初の予定を変えてたった3年で打ち切って法人だけには甘いし

自民公明の税って本来の目的なんて無視してただただ国民から増税するだけだから嫌いだわ
復興税を防衛費に転用すると言ってた岸田とかホント狂ってると思うわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:21▼返信
車を所有しているだけでほとんど飾っているだけでも毎年税金をふんだくっていくのだからアコギな話だ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:22▼返信
信じてないって騒いでるアホはガソリン減税で助けられてる実感もないの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:28▼返信
ガソリン価格の高騰だって意図的な円安誘導の結果だから自作自演で当然の結果だろ
日本円をたくさん印刷して国民が物価高に苦しみ始めたらまた円を配ってごまかすとか何やってんだか
ハイパーインフレを起こしたジンバブエを笑えんわな
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:29▼返信
自民党が消えれば税金は安くなる
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:30▼返信
そして代わりの税でしっかりと穴埋めといういつものやり口であった
与野党ともに議連などを組んでいて実は利権はかぶってるので揉めてる風で裏では仲良く金分け合ってるのでまさにプロレスである
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:30▼返信
消費に課税して景気が回復するわけが無いじゃんよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:31▼返信
※95
な訳ないってか今の税金まで押し上げたのはむしろ野党が政権取ってた頃に決定したからなのすら知らん雑魚w
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:32▼返信
ぶっちゃけ消費減税しても効果ないですよってアメリカのシンクタンクに指摘されてたしな
日本の問題点は税でかき集めた金を特定分野だけに巨額に垂れ流してる不均等でだから満遍なく経済が回らずに全体的には疲弊していく悪循環がずっと続いてるしこれからもそれは続くんだとさ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:34▼返信
税収が減ったなら政府のサービスを削る方向で進めれば良いのに
政治家も国民も誰もそういう方向を考えないからな
増税は続くし停滞も続くよ どうしようもない
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:37▼返信
自民党消えろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:37▼返信
ちょっとずつガソリン価格下がってるけど補助金の影響なのかな
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:40▼返信
>>100
アホやん君
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:41▼返信
この税金分なんて
公務員が発注する書く案件の精査で業者競争させれば
余裕で浮くだろ
随契とか手抜きと言うか癒着を続けるな
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:41▼返信
>>103
国民は減税しろしろ言うわりに サービスはもっと手厚くしろしろ言うからな
そんなの無理だって分からないバカばっかりなんだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:42▼返信
>>99
>税でかき集めた金を特定分野だけに巨額に垂れ流してる不均等

消費税なくなったらその不均衡が均衡に近付くのでは?
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:42▼返信
けっきょく白人たちから外圧をかけられないとこの国は大きく動けないのでは
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:43▼返信
>>106
分配方法が問題だという話なのになぜ 消費税なくなったら不均衡が均衡に近付く なんて話になるのやら
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:44▼返信
無駄金を発生させて中抜く事にだけは天才的だからな、どんだけ非効率にするかということを考えた抜いた結果が日本という国って事なんでしょう
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:44▼返信
どうせ形が変わって余計重税にしたいんだろ自民党は
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:45▼返信
こないだのオリンピックや万博で政府がどんだけ非効率な仕事をしているかよく分かっただろうに
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:45▼返信
※101
せいぜい石破に引っ搔き回されて
共に沈めって感じだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:48▼返信
自民がガソリン暫定税率廃止を飲む代わりに
一律2万給付をを飲めって野党に言いそう
そしてそうなった場合立憲は一律2万給付を飲むやろな
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:49▼返信
自民党っていらないよなー
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:50▼返信
次の衆議院選挙は2028年かなー
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:50▼返信
>>111
万博も絶対に採算取れないのに、それを無視して医療費削減のために病院のベッド削るとか風邪薬ケチるとかそんなもんで理解得られる訳が無いだろっていう維新はしっかり議席減らしたので、そういうところも有権者はちゃんと見てましたね
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:51▼返信
この国はまだ一応世論の声を聞く気はあるから
国民が騒ぎまくれば良いんじゃないか
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:52▼返信
いやいやいや
暫定税率にはちゃんとトリガー条項が設けられてて、自民が無理やりストップかけてなければとっくの昔に廃税されてたんだが…
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:52▼返信
国民にはもっと酒とかタバコとかヤクとかやらせれば早く死んで医療費削減できるだろう
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:52▼返信
引けないトリガー
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:53▼返信
「暫定」なのにそれを財源とか抜かす基地外痴呆知事w
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:54▼返信
麻生太郎とか引退しろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:55▼返信
今まで取った分現金で返してね
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:55▼返信
>>87
課税するならEVだろ
クソ重いから道路も余計に痛むしな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:55▼返信
交通違反金の収入だって次年度の予算案に組み込まれてるからな
国民はいっぱい交通違反してくれないと困るんだよ
そら適当な理由つけて捕まえますわ 罰金罰金!
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:56▼返信
EVもそれほどエコロジーじゃないしエコノミーかも怪しいし実用性も怪しいと分かった今
どうすんのかね
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:57▼返信
スタバが紙ストローを辞めてくれてうれしい トランプありがとう
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:00▼返信
今まで取りすぎてた分を還元しろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:02▼返信
>>126
利権屋が金持って逃げるだけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:02▼返信
まだ気を抜かんほうがええなんせ3度負けても辞任すらせず責任?ナニソレオイシイノ?な石破くんがちゃぶ台返しするかもしれんからな後財務省も悪あがきしそうやで
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:03▼返信
>>110
正解
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:04▼返信
>>109
そんなもん平安時代からですw
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:06▼返信
>>104
やだなぁ、一次請けのお友達企業が儲からなくなってキックバック貰えなくなるじゃんかw
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:06▼返信
>>6
ここまでこぎつけるのにどれだけ時間が掛かったか衆参過半数割れしてやっとやからなこれがなかったら絶対せんかった渋々やってんのが透けて見えるからコイツラのことは信用したらアカン
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:07▼返信
>>105
アホみたいな無駄を無くしてから言ってもらいたいものだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:07▼返信
>>23
そういう釣りはもういいから
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:08▼返信
>>96
ガチ真理
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:10▼返信
>>63
今更やんw
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:10▼返信
ああ、二重課税のうちの一つくらいなら消してやるって話だぞ まだ消費税がかかるんだから高いまま
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:11▼返信
参政党さや「高市さんや自民の保守派議員は参政党においでよ」
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:12▼返信
今までありがとうな、自民党
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:12▼返信
喜ばしいことだが今は全額交通インフラに行くわけじゃないけど
余計に地方に行くほど道が荒れ放題とかにならないと良いんだが
何らかの悪影響はでそうよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:13▼返信
ガソリンには石油石炭税とか温暖化対策税とかもしれっと上乗せしてきてるからもはや何でもあり
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:13▼返信
>>96
馬鹿みたいにまじめに暫定税率を取り払うだけなんてことするのは国民民主党しかないしな
国民の言いなりに政治するから悪夢の民主党なんだわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:14▼返信
>>2
廃止したら次はどこから取ろうかな〜www
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:14▼返信
で いくら値下がりするの
20円くらいか
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:17▼返信
少数与党だと利権の旨味も少ないからこうやってご機嫌取りして議席を回復させたいんだろうなw
ただもう無条件で自民を支持する老人はこれから減る一方だし、選挙権を得たての若者からずっと地獄を見続けてる氷河期まで自民・民主・公明は論外扱いなんだよなぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:17▼返信
そもそもガソリン代の40%ぐらいが税金なんでしょう? 高すぎィ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:18▼返信
秒でできる癖にどんだけ粘ってたんだよ
返せよ今までの分をよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:18▼返信
暫定を取るだけで恒常になったら草
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:24▼返信
消費税は死守する石破森山コンビだぞ
あいつら降ろさないうちは何やっても付け焼き刃、増税が待ってるだけだ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:27▼返信
ありがとう国民民主党
クソ自民は自分の手柄とするんだろうな
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:29▼返信
クソ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:33▼返信
選挙行くのはいいけど、行ったら行ったで「知識ないヤツは行くな」って玉川に言われるしな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:38▼返信
増税案だすときは、必ずどれだけ税金の無駄遣い減らしたか効率化進めたかをまず国民に示せよ。その努力が足りなければ増税まかりならん。

国の維持のため本当に必要なら増税やむなしとも思うけど、そうとは思えない、無駄遣いが多い、そんな中での増税は受け入れられない、そういう話なんだよな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:39▼返信
そもそもの話、新東名新名神の開通を最後に、日本はもう新しい高速道を作る必要が無いんだよね
自動車関連の税金は道路や埋没配管の補修メンテに使うのが正解
実際現状の高速道路網と下道でほとんどのエリアの行き来は可能だが、「利便性向上のために稚内から網走を繋ぐ高速道路が欲しい!」みたいなトンデモ案件を通してたのが今までの日本だ
もちろん有事の際の迂回ルートはあった方がいいに決まってるが、人口2000人以下の地域のために高速道路や鉄道を敷くのは本当に無駄の極致だ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:39▼返信
暫定税率じゃなく永久税率に変えますで終わりじゃね
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:40▼返信
>>70
ネットに免疫のないジジババとかはこれが世間の声と勘違いしそうw
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:46▼返信
>>8
自民はともかく参政党の与太話に付き合う気もない
真の日本人ファーストならまず川口行ってクルド人一人一殺してこいよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:47▼返信
自民党支持率爆上げキターーー!!!
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:50▼返信
実体は改悪なのに改正と表記するといい事だと勘違いする人が多いとか表意文字の弊害なのかな?
あるいは単にバカの比率が多いだけか
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:50▼返信
普通にガソリン税の税率下げろとか暫定税率廃止しろって言えばいいのに
わざわざ二重課税のデマを流す意図がよくわからない
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:50▼返信
自民党による国民を騙す政治の象徴みたいなものだからな
廃止しないわけにはいかないだろう
次は消費税だ
何が「社会保障の財源」だよ
国民を舐めるのもいい加減にしろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:51▼返信
ガソリン暫定税率廃止からの別枠の税を作りそう。自民党は今までまともに減税しなかったから。
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:51▼返信
>>163
一般財源化したからね
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:53▼返信
別の税金が来そう
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:53▼返信
>>164
はぁ?法人税はしっかり減税してきたし、法人への復興税も即効で廃止したけど?www
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:54▼返信
違う形の税収が始まるだけだと思うがな
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:55▼返信
>>27
段階的にゼロにするとして消費税も5%くらいで野党がまとまれば良いんだがな
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:57▼返信
まぁこの信頼の無さ・嫌われ方からすると
今のジジババどもが亡くなったら一気に崩壊しそうね
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:58▼返信
安倍の時の10万給付もそうだけど
結局その10万以上すぐ増税でもってくだけだからなこいつら油断するなよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:01▼返信
野党の要求じゃねぇんだよ
お前らが合意した事だろうが
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:09▼返信
税金で賄うのか、行政サービスの低下で賄うのか知らんけど

結局失った分の財源を負担するのは俺らなんだよな・・・

俺は地方民で車必須の生活だから良いけど、都会の奴らにはご愁傷様としか・・・
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:11▼返信
キター
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:14▼返信

本当にすると思っているのか

176.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:16▼返信
これは解散が近いのかもしれんね
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:19▼返信


廃止したところで、また他のところで増税だから無意味

178.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:25▼返信
国の財政危機なんだから公務員給与減らばいいだろ
多くもない給与で頑張ってくれている人達には申し訳ないが民間じゃ当たり前のことだ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:25▼返信
田中角栄が地方創生のために設けられた暫定税率が今尚残ってて、ガソリンを必要としている地方を苦しめている
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:26▼返信
多分「〇〇国では消費税が20%なので日本もそれと同水準にします」とか言い出すと思うぜw
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:27▼返信
田舎の金持ちは得かもしれんけど
ガソリン暫定税率下げるのが地域格差にマッチするからいいと思うんだよな
輸送費に影響すれば全国的な恩恵もあるだろうし
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:27▼返信
トラック運転手とかの手取りが増えて終わりだろ
企業がせっかく値上がった物流費用まで安くするとは思えん
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:27▼返信
検討だけなのに飛ばしタイトルだな
たった5日間の選挙後の議長決めるだけに開く臨時国会で法案審議なんてする暇ないし
>> 2025.6.21 23:00 野党提出のガソリン減税法案が廃案へ!自民党が採決を行わないまま散会
の二の舞いで採決するしないを決める議長選出で時間稼ぎされて廃案じゃね
前回法案提出の野党7党あわせても与党と同じく参院じゃ過半数に満たないだろうに
逆に野党7党の1党でも与党の味方につけりゃ過半数超えて秋の臨時国会で有利に運べるけども
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:32▼返信
これまでのように気軽にツケを国民に背負わせるんじゃなくて発案者が責任をキチンと取りなさい

無責任なのが一番いけない
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:34▼返信
トランプ「これでアメ車も日本人買えるようになるね!」
石破「えぇえぇそうでしょうとも!きっと売れまくりですよ!」
トランプ「・・・ええでしょ、関税15%やっ!」
石破「あたーーーっす!」
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:36▼返信
余分に取られていたんだから、 返金しろよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:39▼返信
国民民主のおかげ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:46▼返信
ここまで負けてようやく、だな
自公は固定票で必ず勝つから野党に入れる、が正解だったわけだ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:49▼返信
暫定税率を廃止してきっちり税金を取る前振りか
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:57▼返信
暫定をやめますってだけだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:02▼返信
日本に政界が誕生して初めて国民に良いことが起きたんじゃないか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:08▼返信
※187
外国人参政権があると分かって急に左が持ち上げ始めたのがおもろいw
スパイ防止法はスルーしてるのが何んとも馬鹿な奴らって感じ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:16▼返信
暫定税率を廃止してガソリン税をUPします。
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:17▼返信
※191
どこかで不足した分の税金を補わなきゃならんから、特に良い事でもない。

普段から車で長距離走る人や運送業者には得。 車に乗らん人は代替え財源をどこかで徴収されるだけ損。
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:20▼返信
暫定税率をやめて税を一本化し合体させますって言い始めそう
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:22▼返信
二重課税じゃん返せよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:24▼返信
自民はキチガイ集団

消費税に対しても
追い詰める必要がある
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:39▼返信
特別会計だったガソリン税を一般財源化したのが、民主党
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:54▼返信
代替財源は?
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:58▼返信
>>・単純に暫定税率無くすだけとは思えない。
>>代わりの税を考えてるのでは。

電気自動車からガソリン税が取れなくて不公平って随分前から言ってるし、ガソリン関係なく「走行距離」や「車体重量」に関する税金が創設されそう(重量のある電気時自動車のほうが同じ距離を走ったとしても道路を痛める)
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:23▼返信
要求されないと何もしないってクソじゃん
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:23▼返信
>>199
支出削る検討もしない政治家は不用
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:23▼返信
これを減税だと思ってるなら人が良すぎる
ガソリンは今後どんどん減っていくのは間違いないので早めに見切りつけて新たな税の創設を目論んでるだけ
課税するならEVからも取るべきだからね
近い将来走行税のようなものができるだろう
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:24▼返信
暫定じゃなくてきっちり税として定めますよってだけだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:26▼返信
じゃあ暫定税率の廃止を決めた自民党を評価するよね?
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:27▼返信
>>204
でも暫定税率廃止を掲げてる勢力の主張って元来それだよね?
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:41▼返信
ガソリンの重さに対して課税してくるに10ゲル
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:48▼返信
今回の選挙で、国民と参政に投票した奴らグッジョブ!
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:49▼返信
>>205
しねーわ馬鹿か?
国民と参政の議席圧力に負けて折れただけじゃねーか
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:50▼返信
>>203
アホがおる
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 11:27▼返信
新しい税金の取り方を思いついたのか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 11:49▼返信
>>1
な?野党が勝って良かっただろ?自民党勝たせてたら恒久税率化してたからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 11:52▼返信
>>67
衆院も参院選のように行くと過半数割れから更に65議席ぐらい減るな。しかし野党に勝たせると減税される実績作ったのは致命的だな自民党。財務省今頃机蹴り上げて切れてそうw
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 11:55▼返信
>>29
国民民主これから勢いづくな。実績作ったのはすごいわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 11:57▼返信
>>42
衆参過半数割れだからダイジョブよ♥
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 12:03▼返信
>>205
過半数割れして渋々やったようにしか見えん。実際参院前は蹴りやがったしな
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 12:06▼返信
もういっそ年金も保険も支援サービスも全部無くして、かかる費用は全部自費とかにしてみたらいいんじゃないかと思う。税金どーんと減らせるんじゃないかな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 12:10▼返信
即時廃止以外信用ない
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 12:16▼返信
>>1
段階的な見直しになって1段階で終わるでしょ
上下水道の老朽化問題で道路引っ剥がすから
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 13:03▼返信
暫定は廃止して新しい恒久税率を制定しました!
根拠はありません、取りたいから取るそれだけです!
こうやろ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 13:07▼返信
それやめても別ので取ってくるから
見とけよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 13:42▼返信
そもそも税金やら保険料やら勝手に上げすぎるんよ
勝手に制度作って勝手にお金徴収して勝手に利権作って財源がないの無限ループなんとかせんかい
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 13:51▼返信
※182
トラック運転手の安月給が増えるわけないだろカス
あと運賃今まで安すぎだからな
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 13:55▼返信
EVにも負担させろってことだよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 14:00▼返信
ガソリン税下げて米国に払う80兆分を他で増税しよう
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 14:19▼返信
おそっ田舎もんの総理は鳥取県民と一緒で何もかも遅いな
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 15:52▼返信
やっぱり嘘っでーすって言いそう
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 15:58▼返信
実現したら、高速道路料金値上げの口実にされそうな話だよね……
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 15:59▼返信
早く穴あき道路補修しろよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 22:24▼返信
税金ではないけど税金に近い物なら
再エネ賦課金だとかあるだろ
だから暫定税率廃止されたら
それに近い物が産まれて結局とられるんだよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 23:04▼返信
どうせ新しい環境なんとか税を設定するだけでしょ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 01:19▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 06:22▼返信
暫定なのに止めるために法改正が必要なの?

直近のコメント数ランキング

traq