• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




お値段80ドルが議論を呼んでいた『The Outer Worlds 2』69.99USドルへ値下げへ。予約購入者は払い戻し
1753284867195

記事によると



・Obsidian Entertainmentは、『The Outer Worlds 2』のStandard Preorder Edition価格を69.99USドルに値下げすることを発表した。

・Xbox Game Studiosがパブリッシングするゲームの通常版として初の80USドル(正確には79.99USドル)であることが議論を呼んでいた本作だが、現在の市場状況に合わせて69.99USドルに設定するとした。Windows CentralによるXboxの広報担当者への取材によれば、すでに79.99USドルで『The Outer Worlds 2』を予約購入している場合は、払い戻しを受けた後、69.99USドルの価格で再度予約注文できるとしている。

日本でも値下げが行われるかどうかは、記事執筆時点では不明。

以下、全文を読む



 


この記事への反応



70ドルでもまだだめ

貧乏なのでゲームパスでプレイします(笑)でもこれは本当に良い決断です

まだ高すぎます。もう一度お試しください。

「高い!」とボロカスに言われてはいたけれど、先日のボダランの価格発表といいパブリッシャーは販売価格にかなりセンシティブになっている様子 多分来年辺りからは本格的に高騰する制作費の見直しに入るんじゃないかな

価格を下げるということは、予約注文が悲惨だったに違いないが、10 ドルでは大して変わらないだろう。

この値下げは発売前に売上を伸ばすための単なるマーケティング戦略だというのは間違いでしょうか?

そもそも値上げするべきじゃなかった。PS5のディスク版で完全版が出たら買うよ

この調子だと来年にはスタジオが閉鎖されてしまうよ笑

返信は分かれているようですが、どれだけ変わったとしても、それが変わったという事実は良いことだと思います。誰かがより良い価格設定を求めて戦っていました。彼らに感謝の意を表します。





もちろん日本版も値下げされるよね・・・?
パッケージ版も1000円くらいは下がるのかね

B0FCFRMLCQThe Outer Worlds 2 – Premium Edition -Xbox Series X|S/Windows 【特典】『The Outer Worlds 2』ゲーム本編コード、通常版の発売日の10月30日よりも最大5 日前からプレイできる早期アクセス権、将来の 2 つの拡張パックに対応した DLC パス、Corporate Appreciation Premium Prize Pack*、デジタル アートブック & オリジナル サウンドトラック 同梱 & 【予約特典】「Commander Zane’s Battle Pack」をダウンロード出来るコード 配信

発売日:2025-10-25T00:00:01Z
メーカー:日本マイクロソフト
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0FCFP9GZQThe Outer Worlds 2 – Premium Edition -PS5 【特典】通常版の発売日の10月30日よりも最大5 日前からプレイできる早期アクセス権、将来の 2 つの拡張パックに対応した DLC パス、Corporate Appreciation Premium Prize Pack*、デジタル アートブック & オリジナル サウンドトラック 同梱 & 【予約特典】「Commander Zane’s Battle Pack」をダウンロード出来るコード 配信

発売日:2025-10-25T00:00:01Z
メーカー:日本マイクロソフト
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0F2MHNLG4牧場物語 Let's! 風のグランドバザール -Switch

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0F5WXT1CQ星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド -Switch2

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(59件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:01▼返信
日本人「ウンコ食べるが誇らしい伝統的!」
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:01▼返信
政権交代
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:01▼返信
>>1アンチバカ
4.投稿日:2025年07月24日 02:02▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:04▼返信
ゲハ脳が何言うか予想ついて草wwww
どれどれ?wwwwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:06▼返信
まだイケるだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:06▼返信
フォルツァの勢いを見てAIコストカット分を販促費に充てて来たか😅
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:07▼返信
全世界が貧乏になってるんか?現在の開発費考えたら本来なら一万円超えで採算とれるかどうかじゃないか?上がり過ぎるのも嫌だがケチり過ぎるのもなんだかな〜。AAAタイトルならそれなりにお金出してやれよ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:08▼返信
月に何本もゲーム買うわけじゃないし、これくらいなら別に値下げしなくてもかまわんけどな…
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:09▼返信
マリカワより安いやん
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:10▼返信
そもそもそんなに高いと思うなら身の丈にあった趣味やってろよとしか思えないんだが
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:12▼返信
※10
あれは狂気の沙汰だから
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:12▼返信
>>3
任天堂なんかニンテンドースイッチ2ゲーム1万円超えで売ってんのにな
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:12▼返信
パッケージキモいし10円でも買わん
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:12▼返信
もう最近ゲームのPV、SNSの反応みれば成功するゲーム、失敗するゲームが簡単に見分けられるようになった
このゲームはたとえ59.99ドルでも間違いなく失敗する。Steam同接3万人以下なのが分かる
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:14▼返信
まだまだ高い
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:14▼返信
10月はGhost of Yotei、リトルナイトメア3、ARC Raidersが出るのに誰がこのゴミゲー買うんだ??
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:17▼返信
高いっていうから3千円くらいの2Dゲームを予想してたけど、実際には3Dでグラキレイだし
別にこの価格でも問題なくね?って思ったけど・・。
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:19▼返信
ひょっとしてあれかな?XBOXの月額課金に加入してないPSユーザーとかが騒いでるのかな?なんであっちは千円で遊べるのにこっちは一万円なんだ!って?

XBOXの月額課金に誘導する餌なんだろうからそりゃそうなるやろ・・。
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:20▼返信
単純に期待されてないだけじゃないの
ちょい値下げしてそれなら買うとかなる?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:21▼返信
ニンテンドースイッチ2、米国で史上最速の売れ行きを記録

任天堂 $NTDOY は、6月にアメリカで1台450ドルの新型ゲーム機(Nintendo Switch 2)を160万台販売。これは、発売初月としては米国で過去最高の販売台数で、従来の記録であるソニーのPlayStation 4(110万台)を上回った ― ブルームバーグ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:22▼返信
前にこれの前作がエピックで配られた事があってやってみたけど、
フォールアウト系かと思いきや、何かつまらなくてすぐ辞めちゃったわ。
2は変わってんのかね。
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:23▼返信
※20
まるで任天堂みたいだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:24▼返信
どう見てもカービーのパクリやん
ゴキブリやっぱりカービー羨ましかったんだね・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:27▼返信
アウターとかアウトとかワールドとかワイルドとかウォードとかの単語の組み合わせで
めちゃくちゃそっくりなタイトルが複数あって紛らわしい
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:29▼返信
一方80ドルでも爆売れのマリオカートワールドなのであった
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:33▼返信
ゲーパスでやるので勝手にどうぞw
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:38▼返信
ホグワーツレガシーみたいにゲーパスでプレイして終わりでいいじゃんね。プレ値なのはコレクターズエディションみたいなものだからやろ?一般ユーザーには関係のない値段
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:40▼返信
やっぱゲーパス最強やな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:41▼返信
9900円はワイルズがチラついてマズイですよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:41▼返信
>>19
アホなの?
今まで同発マルチでゲーパスデイワンだったソフトがそんな風に言われたことあった?
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:41▼返信
ボーダーランズ4
通常版9460円、デラックス版13860円、超デラックス版16500円
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:41▼返信
トランプが日本への値下げ許すと思うか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:42▼返信
日本じゃ誰も買わないだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:44▼返信
単に北米じゃソフト1本70ドルと80ドルで大きな壁があるってだけなのにPSガーしてる馬鹿がいて草
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:46▼返信
つまんなそう
日本じゃ爆死確定
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:47▼返信
>>25
全部やれば問題なし
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:54▼返信
こういうゲーム買わないわいはエセゲーマー
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:54▼返信
他はインフレしてるのに、ゲームだけデフレとか制作側の生活キツそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:56▼返信



マリカーワールドたけぇえええええっ!!w


41.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 02:58▼返信
ぶっちゃけ70ドルでも高いとか言われてるからな
前は60ドルだったし
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 03:09▼返信

まるで任天堂がゴミみたいじゃん!

43.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 03:21▼返信
[任天堂驚異のテクノロジー]Nintendo Switch版「The Outer Worlds」、目の前の看板を高解像度テクスチャに置き換えるのに10秒以上/走ってる途中でロードなど

目の前にある看板のLODモデルを置き換えるのに10秒以上の時間を要し、看板のテクスチャを貼るのには更に数秒が必要になるという。
…のに続き、フィールドを走っているだけでロードが完全に追いつかなくなり画面が暗転、プレイ不能の状態でロードのために待機…プログレスのくるくる回るアレを見ることになってしまう。
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 03:29▼返信
>>24
黴がどうした?
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 03:46▼返信
懐かしいな。 スーファミでハマってたよ。

2Dポリゴンの画面構成が当時珍しくてな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 04:24▼返信
だからカービィじゃねえよ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 04:59▼返信
また任天堂のパクリか
アストロボットもマリオにそっくりだし
ホライゾンもゼルダっぽいし
ラスアスもルイージマンションだし
パルワールドでポケモンパクるし
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:33▼返信
旧作のアウターワールドってAAAタイトルの皮を被ったB級ってイメージなんだよな
2もそんな感じじゃないのかな?
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:41▼返信
たかがプレイヤーがスタジオ閉鎖の心配するの笑うわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:56▼返信
え、普通に9900取ってもいいレベルのクオリティなんだけどw
ただパケのマスコットキャラがイラっとするだけであとは完璧すぎないか
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:57▼返信
ゲーパスで売れないから高くするしかない
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 05:58▼返信
予約が全然集まらなかったんだろうな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:08▼返信
吹き替えてくれるなら
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:18▼返信
アメリカではソフト価格が80ドル行くと一気に評価が渋くなる
だからこそSwitch2ソフト価格が80ドルって異常なんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:19▼返信
>>24
ゴキブタって貧乏エアプだから自分とこのタイトルもまともに書けないんだな、かわいそ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:20▼返信
>>54
80 アメリカ合衆国ドル は11,720.00円
まあ確かに高いな
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 06:50▼返信
今見たけど8900円だったよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:11▼返信
ゲームの値段って日本が一番高いのでは?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 07:15▼返信
70ドル = 10253.59円  日本では8900円

どう見てもアメリカの方が高いが

直近のコメント数ランキング

traq