• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






GwdX7uoaoAAwDOq


GwdX7uqaUAAVX7c


GwdX7uvbEAEWd2e


GwdX7vSWoAA3Urw




金言が沢山書いてある
こんなに細かい指摘をしてくれたということは
名ばかりのOJTではなく
本気で時間をかけて育成してくれてるという事なので
凄く良い上司の方に当たってると思います

こんな指摘も指導もなく放置してダメ出したけされる…が
世の中ざらにありますからね






  


この記事への反応


   
プレゼン資料のフォントカラーは黒ではなく、黒に近いグレー。
これ指摘できるのは、相手側にどういう印象与えるか、
ちゃんとわかってるひとですね。
広告会社でも必須のこと。


↑フォントカラーは真っ黒だと変に際立ちすぎて視認性が悪いので、
より目に優しい黒に近いグレーを使いなさい
という教えでした!


↑枠線や区切り線も同じ理由で黒は避けますね。
線が目立って中身入って来にくい

  
転職して1-2ヶ月でこの解像度と日本語のミスのなさで
指摘メモを書けるのは、相当優秀か、
指摘メモの品質レビューが入るレベルの詰められが常態化していたか、
いずれにせよ修羅場をくぐり抜けてきた匂いがするやつね


・1/2くらいは「ppt職人への道」-> 一般企業でも有用な示唆
・1/4くらいは「プレゼンの心得」-> 一般企業ではあまり使わないが出来るとおーとなる
・残りはロジカルシンキングと効率的な業務遂行、言葉遣い->
一般企業で部下指導に使うとウザがられるが、結構重要


大事なことを具体的に全部言ってくれるいい上司じゃないか。

最初はまず新しい仕事よりも
「聞き間違い」「伝達ミス」を徹底的に潰すことから
始める発想。シンプルにして全てだと思う。
(わかりました禁止、声を大きく等)
どの分野で働くにしても
これを覚えて唱えておくだけで
効率が格段に上がるはず。
こんな有益な情報を無料で得られるネットは素晴らしいな。




フォントや罫線は黒にすると
視認性が悪いからグレーにせよとか
知見だなー!
さすがコンサルだけある視点やで



B0FGQJ45HWPokémon LEGENDS Z-A(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch

発売日:2025-10-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FGP83W6BPokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch2

発売日:2025-10-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5WYBM6Lドンキーコング バナンザ -Switch2

発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FB8KTHZMその着せ替え人形は恋をする 15巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)

発売日:2025-07-25T00:00:00.000Z
メーカー:福田晋一(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(109件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:37▼返信
余裕の1ゲットおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!
>>2今日からお前のあだ名はクソ虫なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:38▼返信
どうせツイッターゴミ記事だろと思ったらやっぱりそうだった
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:38▼返信
やっぱり働いたら負けだな
社畜どもは今日もがんがれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:39▼返信
うちの職場ではプレゼンなんてものは存在しないから通用しないが?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:39▼返信
このくらいは常識の範囲
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:40▼返信
コンサル資料にこーゆーとか書いてあったら、この会社やばいと警戒するわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:42▼返信
>>8無職のお前には関係のない話
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:42▼返信
仕事の仕方じゃなくて見栄えのいいパワポの作り方たまに草
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:42▼返信
>>8
×作り方たまに
⚪︎作り方で
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:43▼返信
コンサルは企業の寄生虫だから謙虚な気持ちで顧客を不快にさせるな
これだけ教えればいいんだけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:43▼返信
長い
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:44▼返信
最初にこんなにたくさんアドバイス押し付けられてもまともに運用できないやろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:45▼返信
この人は今度はコンサルネタでバズらせようとしてんのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:45▼返信
新卒じゃなくて転職組にもここまで丁寧に教えないと駄目なんか
そら出来の悪いコンサルで溢れるわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:46▼返信
言ってる事はまんべんなく正しいくてしっかり教える神上司なんだが
こんだけ小うるさく言ってたらZ世代だとパワハラだとか言いそうなのがな……
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:47▼返信
ゆうガイジのせいで台無し
一気に信頼度が落ちた
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:47▼返信
理由がわからん。
脳死でこれ守っても成長ないだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:48▼返信
>>1
#MetaQuest × #ホロライブ
コラボ配信決定!
ホロライブから #ReGLOSS の
一条莉々華さん 音乃瀬奏さん
にMeta Questを遊び尽くしていただきます!
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:48▼返信
>>15
流石にいきなり一気に詰め込もうとはしないだろう
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:48▼返信
コンサルティングという、詐欺丸出しの業者は必死っすなぁ


情弱なバカを騙すための金言っすか
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:48▼返信
これを投稿している性格が1番ヤバいけど、 上司はそこは指摘してくれなかった
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:48▼返信
コンサルとかいう8割詐欺みたいな職業
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:50▼返信
>>22
8割じゃなくて100%詐欺だよ なんの生産性も無い虚業だよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:50▼返信
会社経営やよそで実績積んでない奴はコンサルとかむりやろ
新卒コンサルとかそれこそお笑い
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:51▼返信
配色はテンプレートを使え自分で色をつけるな
そうすりゃそもそも黒を使うことがない
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:52▼返信
こーゆうのがいいんです
こーゆうのがね
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:53▼返信
無駄に長すぎる
これだけで無能だとわかる
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:54▼返信
仕事の極意じゃなくてただの資料作成のコツやんけこんなん
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:58▼返信
意識高い系糞ごみっぽいw
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 08:59▼返信
コンサルは虚業のゴミカス
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:01▼返信
ストレートとウェーブの流れが良いとクソコテが言っている
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:02▼返信
自分で必死に考えたのかな
ただの資料作成の注意書きで草
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:03▼返信
隣の席のアメリカ人が「日本人って非効率なことに一生懸命だね」って失笑してたわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:05▼返信
> マルは使うな。チェックにしろ。

この時点でPS5の×決定〇キャンセルなんて操作できないよーって連中終わりで笑える。
世界的に〇に決定や正しいなんて意味はないって指摘だからな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:05▼返信
メモできてえらい
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:06▼返信
バカは長文読めないからな
だから肉体労働するしかないんだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:09▼返信
ええ・・・
クソ文かと思ったわ
これはメモった側のせいだと思うがとりあえず種類別で文章を分けろよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:09▼返信
いまならChatGPT先輩がアドバイスしてくれるしなんならチャチャっと直してくれる
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:11▼返信
>>34
チェックは✕ではないです
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:11▼返信
いいアドバイス多いが、オタクみたいな無能とは無縁すぎるw
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:12▼返信
>>33
はちまで嘘松か
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:12▼返信
それだけグダグダ言われるほどの無能って事
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:12▼返信
コンサルに勤めてるとか言ったら信用無くすから黙ってた方がいいよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:14▼返信
はちまのクソバイトにも読ませろよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:15▼返信
>>40
お前の頭も悪そうだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:17▼返信
まさかはちまでコンサル学習できる日がくるとは。
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:18▼返信
文字情報を画像として掲載するなとは教わらなかったのかな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:19▼返信
※34
このバカのバツボタンは「レ」なのか
認識が狂ってるからおかしな事件起こさないか心配だ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:19▼返信
コンサルは宗教だと何回言えば
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:20▼返信
コンサルは詐欺みたいのばかりだったな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:22▼返信
・Copilotで校正してから出せ
9割の内容はこれで終わるのが現代やw
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:22▼返信
無駄な労力
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:23▼返信
罫線の色とかテンプレあるだろ
いちいち全部自分でやってるのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:23▼返信
任天堂ユーザはAに決定、Bにキャンセルって意味があると思ってるのか
そうじゃなきゃ×に決定なんて意味はないって意見でないよね
○に決定の意味はない以上、どこが決定ボタンでもいいだろって意見なんだが
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:23▼返信
まあ自称コンサルなんですけどね
下のパンダはコンサルネタだと必ず絡んで来る奴
56.ナナシオ投稿日:2025年07月24日 09:24▼返信
>>18
ホント定期的ってか毎日この〇〇一覧松現れるな
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:24▼返信
こういうのを属人化してるのがダメな企業
こんなもんドキュメントにしておけば指摘する必要すらなくなる
やってる感を出すのだけは上手な人が出世しましたって感じ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:25▼返信
>>57
馬鹿はドキュメントを読まない
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:27▼返信
コンサルじゃなくてパワポまとめ係だよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:27▼返信
某財閥系の製造業さんは指導するだけでパワハラになりますからなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:29▼返信
責任逃れ系の立ち回りばかりでなんかめんどいな
こういうの覚えても持ち運び可能なスキルとは言い難いし
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:30▼返信
自己顕示欲のために、こういうのを勝手に外に流出する時点で無能極めてんね
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:31▼返信
これが大量にいる無能経営を騙すテクニックです。
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:34▼返信
>>54
位置が違うだけでXboxもAがyes、BがNoだろw
世界的にも先に来るのがyesだわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:37▼返信
客に出さない資料に時間かけるな

社内プレゼンに役立つとかもうズレてるだろ
社外にも流用するプレゼンになら役立つが
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:37▼返信
流石にボストンとかじゃないと思うが総合コンサルってどこだよ
pptのお作法なんてまとめて参照できるようにしとけって話だろ
あとただしとなおの使い分けができてなかったとかマーチ文系なのにって感じはあるか
なんだか最近の見るとほぼ派遣社員だな
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:39▼返信
ほとんどがネットに転がってる見易い資料の作り方
やっぱコンサルなんて
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:39▼返信
マルは使うなチェックしろ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:42▼返信
資料にめっちゃ力入れてるんだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:42▼返信
>>14
そうだよな
新人テンプレートにしてるのかもだけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:43▼返信
>>17
これを踏まえた上で、という最低限の指導だろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:43▼返信
わざわざ黒に近いグレーを使ってるのに黒に直す無能はかなりいる
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:45▼返信
PSも◯ボタンではなく✓ボタンなら良かったんだね
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:46▼返信
肝心のコンサルのノウハウはカットしたかそもそも教えられなかったか
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:47▼返信
全ての職場で通用する仕事の極意は盛りすぎ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 09:49▼返信
称賛しつつも反映する気は無い無能バイト
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:02▼返信
>>1

お前が気にするべきは何度も繰り返す誤字脱字の部分だろクソバイト🥴

78.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:05▼返信
💩ドウデモイイですわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:15▼返信
ほぼビジネスメールの構文とプレゼン用資料の作り方だけやん…
確かに正しい事は言ってるが言うほどコンサルってわざわざ自称してから
ドヤ顔で出してくるもんかこれが?とはなるな
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:15▼返信
コンサルという虚業
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:16▼返信
はちまの記事も一度コンサルに訂正してもらったら?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:24▼返信
俺が嫌いな人間の要素が全て書かれてる
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:24▼返信
詐欺師の心得
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:26▼返信
長くて止めた(文面読まんでええ言うてるし)が、基本的過ぎてワイが有能なのかX民が低能なのか怪しくなる薄松やな
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:33▼返信
グレーはインクジェットならいいけどレーザーだと網掛になるから、黒の方がいいよ。細い線が網掛の点で潰れて逆に見辛い。
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:35▼返信
わからんでもないがそんなこと読む側だとしても俺は気にしねえけどってことしかないな
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:39▼返信
フォントの色は#000000より#333333の方が読みやすいってのは、
ホームページとか作ってたら割と常識レベル
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:40▼返信
長すぎて途中で記憶にほとんど残らないまま流し読みしてるやつ多そう。
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:41▼返信
責任逃れしながら有能そうに見せて時間を稼ぐテクニック
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:45▼返信
こういう事を全部気にしないといけない日本の職場がおかしいのよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:46▼返信
これを有用とされるのが日本の現実
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:53▼返信
てか、こんなんメモってやつにコンサルされる所を笑えば良いん?
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:58▼返信
 神上司www
インターネットのジジイ文章
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:58▼返信
>>58
マルチタスクができない人間はザラにいる。
管理側からみたらできていると思っていることは意外と下についている人間にはできないことばかりだ。
ちなみに完璧なマニュアルは存在しない。
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 10:59▼返信
よくまとまってる
自分では理解してるけどこんなにまとめる気がないわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 11:03▼返信
こんな長文打って暇かよ、他にやること無いのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 11:25▼返信
社内プレゼンとか営業資料作成の時に言われまくったのに近いな
コンサル関係無く必要な知識だと思うが
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 11:27▼返信
Q&Aで出そうな実体験全部書いてんな
良い上司じゃねえか
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 11:37▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 11:43▼返信
思いツイッター
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 11:50▼返信
使うと経験値が増えるからお得
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 11:50▼返信
新卒コンサルとかいう陸サーファーみたいな存在
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 12:22▼返信
視認性じゃなくて可読性だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 12:24▼返信
パワポ職人の朝は早い。
先人のパワポからコピペして体裁整えたら8割の仕事は終わる。
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 12:26▼返信
内部向けでもパワポの方が整理もしやすいし説明もしやすいんだよな…
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 12:55▼返信
長い
途中で読むのやめた
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 13:03▼返信
ISOを守ってない企業が多すぎってことでしょ
ISOを遵守してれば文書全てに決まりごとが最初から設定されていて
それを文書全てが満たしていないとISO認定を受けることができない
中小企業に対してコンサルやってんだろな
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 13:31▼返信
別に正しいことを求めてるんじゃないんよな
意思決定の後押しをしてほしいだけ、それがデータを基にしたコンサルであれ星の配置を基にした占いであれ

むしろ正しいことを直接的に言ってしまうと責任を負わされる
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月24日 14:01▼返信
>>108
とにかく全てが文系バカっぽい

直近のコメント数ランキング

traq