有吉弘行、最近のマンガ“文字数多すぎ”問題「老眼で読むのしんどくなってさ…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
記事によると
お笑いタレント・有吉弘行(51)が20日にパーソナリティーを務めるJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(日曜後8・00)に生出演し、最近のマンガ“文字数多すぎ”問題について語る場面があった。
「ちょっと老眼とか入ってきちゃって。(最近のマンガで)字が多いところとかもあって。『キングダム』とかセリフ多いと、結構もう読むのしんどくなってさ…」と本音をポツリ。
「あとでアニメ見て“そういうことだったのか!”って納得するっていうね。字とか細かすぎて飛ばしてさ、大体把握していったパターンあるじゃん。『鬼滅の刃』とかでも、原作のまんまやってくれると助かるなって」と語っていた。
キングダム 76 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-07-17T00:00:00.000Z
メーカー:原泰久(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
以下、全文を読む
この記事への反応
・名探偵コナンは小説にイラスト画が描いてあるんだぜ!
・今スラダン読み返してるんだが
1巻5分くらいで読み終える
漫画なんてこれくらいでいいのに
今の漫画は小説並みに1冊読むのに時間かかってうんざりする
・説明多すぎ
登場人物の独り言多すぎ
・キングダムでそんなセリフ多いか?
・ 有吉ってジャンプ電書で買ってるらしいから
他の漫画もスマホかタブレットで読んでて
そこら辺気にならないと思ってたわ
・たしかに老眼になってから字数飛ばすようになった
・言いたいことはわかるけど、キングダムが文字多いって…
ハンターハンターどうなるんだよ
キングダムって言うほど文字多かったっけ
個人的に最近のワンピースも
背景書き込みすぎで少ししんどい
個人的に最近のワンピースも
背景書き込みすぎで少ししんどい
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2 【早期購入特典】ufotable描き下ろし合体奥義みにきゃらイラスト マルチケース[4種セット] 付 - Switch
発売日:2025-08-01T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
Pokemon LEGENDS Z-A(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch
発売日:2025-10-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
Pokemon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch2
発売日:2025-10-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
【任天堂ライセンス商品】SanDisk microSD Express Card 256GB for Nintendo Switch 2(サンディスク マイクロSDエクスプレスカード 256GB)
発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


多めに掛かっても1冊30分くらいだろ
読みやすさが段違い
そのモブが青二の若手や信者声優の大事な仕事なので赤羽根健治や伊藤かな恵も通ってきた
本当に読んでんのか
ただの老化ですね
なろうの一話が基準なんじゃね
多分ラノベ以外の長編なんて読み切れない層なんだろう
自分の老いに対する言葉だろ
嘘つくなよはちまバイト
老眼入ってきて読む前提のサイズではない
読まなきゃいいじゃん
短いし台詞内ページすらある
↑
それ面白いか?1ページ1~2秒程度しか見てないじゃん
今の漫画は小説並みに1冊読むのに時間かかってうんざり
↑
かかり過ぎだろ、読解力がないだけだ、今の漫画否定したくて嘘付きすぎなんだよこいつ
絵で表現せよ
>1巻5分くらいで読み終える
>漫画なんてこれくらいでいいのに
>今の漫画は小説並みに1冊読むのに時間かかってうんざりする
絵本でも読んでればwww
キツいと感じたなら4コマ漫画とかに移行するしかないよ
台詞内ってなんだよ?
お前が文字読めて無いだけじゃねぇの?
モブ喋りすぎなのと背景にワーとかギャーとかいれんといて欲しい…
お前みたいにいちいち揚げ足取りしながら読んでたら時間掛かりそうだな
絵も線もシンプルだし、今読むのはここまでと見切りが付けやすい
↓
モブA「ええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜‼︎?」
モブB「○○が○○した〜〜〜〜〜〜〜〜‼︎??」
モブC「やべ〜〜〜〜‼︎‼︎」
背景に「ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁ」の文字
喋れるやつが少ないからセリフも少ない
お前は絵本でも読んでろ
言うほど最近か?
2,981,414┃2015/12|ONE PIECE 80
2,688,847┃2017/05|ONE PIECE 85
2,174,407┃2018/09|ONE PIECE 90
1,946,333│2022/04|ONE PIECE 102
1,758,255┃2023/03|ONE PIECE 105
1,300,580┃2023/11|ONE PIECE 107
()内は集計日数
ワンピ104巻116万部(3日)
ワンピ105巻102万部(3日)
ワンピ109巻 81万部(4日)
ワンピ110巻 61万部(3日)
│1,089,661部(6日間集計)│┃2023/7|ONE PIECE 106巻
│ *745,833部(6日間集計)│┃2025/3|ONE PIECE 111巻
30万部以上落ちたのか…
80巻 2,118,662
90巻 1,441,771
100巻 1,172,940
110巻 617,218
112巻 557,960
どうしてこうなった
絵で魅せられない漫画に価値なし
ジャンプ三大文字多過ぎ漫画
・約18年間に渡り「休日の朝」を彩ってきただけに、視聴者からは驚きやさまざまな声が上がっている。
・「ワンピース」の放送については4月6日の放送から日曜午後11時15分枠に変更すると正式に発表した。
絵見て、文字読んでってなると
一部を除いて昔の漫画も同じだったかもしれないけど、気になるのは年とったせいかもな
俺の中ではワンピースは日曜の夕方なんだよ
全部を満たした漫画は最高
現実世界のブレもない数値だけのゲームっぽい世界観
あとは適当に女性層釣ってれば受ける、そんな感じだろ
だから最近の創作はおもんない
手塚治虫は現代漫画の始祖だろ
漫画の古典を読むなら田河水泡ののらくろじゃね
絵がごちゃごちゃしてるのはやめてほしい
漫画じゃないって言われてたな
😒
単純に文字量とか設定の説明が多くて文字が増えるのはまだ良いが、その部分が面白くないと読む気起きないな
具体的には秤の戦闘シーン
だせるのいなくなったからな
顔描いてあって文字多めのが
多い コナンとかコナン
一生許さない
現代漫画の始祖でも今から見りゃ十分古典だよ
台詞もシンプルだし漫画読みたいがごちゃ付いてるのが嫌なら最適なのは事実
単行本じゃちっちゃいんだよね
進撃の巨人は時間かかった
物語の区切りごとで見るとセリフが多いってことになる
頭なんて悪くていいのでつまらんのを何とかしろ
金ないから
地上波アニメみるしかないもんな
飛ばしてみればいい
有吉くらいの爺なら手塚治虫も既に読んでそう
何かどっちも小物臭がするようになるうえ
舐めプに見えて萎えるんだよね
もっかいよめばいいじゃん
最近の漫画ごちゃ付いて無理っていうなら
ワンピとかも馬鹿みたいだし
先に小説で出してくれないかな
文字起こしなら人に頼んでも出来るやろ
↓
モブA「…」
モブB「…」
モブC「…」
背景に「 」の文字 誰が見んねんwwwwwwww
まずモブなんか要らねぇんだよ
初期ワンピを見返せ
紙だと暗闇のシーンとか潰れてて何が何やら
左右に渡ってのコマとか紙で読むこと考えてほしい
あれ20年くらい前から台詞の量は特に変わってないだろ
かといってバトル一辺倒も良くない
基本的に読者がバカで行間を読めないから全部文字で説明したくなっちゃうんだよね
…ハンハンは最近の漫画じゃないからセーフだな
あのぎゃあああああああを良いと思ってみてるとか
モブってぎゃーーとかうわあああ!とか島がああ!とか目玉飛び出して驚いてるアレか?
そういう背景もたまにだから映えるのに、毎回毎度、同じようなセリフで埋めてるのがワンピースなんだよな
即答できるわ
いらん
コマ外の次回予告くらいしか文字なかった回とかあったし
それからはやってることずっと同じだなってなっていつの間にか読まなくなってたわ
その歳で新しいコンテンツ追えてるだけマシ
ブリーチはファストフードワンピは幕の内弁当やで
学のないお前にゃ文字は難しいだろうなw
最近はハンターハンターの単行本は拡大鏡を使って読んでる
長台詞は避けろって風潮あったと思うけど今は当たり前のようにあるよな
読みたいから悩んでるんだろwワンピースとか連載始まった頃は20代前半が老眼になる年齢なのさ😰 老眼になると辛いのよ。誰でも通る道ではあるが例えデジタルで拡大しながら見てもなかなか辛いんよ。拡大してるのに何故?と思うかもしれんが老眼はなってみないと分からんのよ。俺もなってから気づいた🥲
アラバスタや空島の頃はすっきりしてただろ?
紙って雑誌の話だろ
単行本で潰れてるのなんてそうそうない
雑誌の紙質と印刷はコスト的にどうしようもない
ハンターとかワンピはキツいな
あとなろう系原作漫画
まるで意味が分かってないキミが猿以下って事やね。
呪術とか
お前は言葉のキャッチボールが出来ないタイプか?www
高校〜大学時代にワンピやキングダムを連載開始から読んでる世代も個人差はあれど老眼が始まる頃なんだなぁ
デスノートエアプか?
むしろ無いと背景がわからんくて、登場人物の異常行動になっちまう
今は普通に何処でもやるもんな
ドラゴンボール「せやろか?」
最近は積みまくった漫画を読むことが目的になってるから内容が頭に入らなくなってるってのはある
周りがイエスマン化してるもんね
あーそれはあるだろうね
日本語だから読みにくいんだろ?ww朝鮮学校じゃ教えてもらえなさそうだし
老眼はジジイっていうか30代で始まるけど
特に俺らみたいにPCやゲームで酷使してる奴は
モブを覚えらないくらい出して来るからな
コナンは文字は多いがその辺はマシ
コナンは小説メインで絵は挿絵みたいなもんよ
飛ぶぞっ!
〇20年以上前から
賭博黙示録カイジ→デスゲーム系漫画が流行したあたりから”なんでもかんでもヘリクツつけて間を伸ばす”ページ稼ぎ手法が大流行した
「アイツは飴を舐めている・・・何故だ?・・そうか、気持ちを落ち着かせているんだ・・・だがなぜ気持ちを落ち着かせる必要がある・・・?そうか、禁煙しているのか・・・何故禁煙している・・・そうか、結婚して子供が生まれたんだ・・だが何故子供が生まれたんだ?・・・・そうか、セックソしたのか?だがなぜ・・・」
↑00年代の漫画読み返してみたら本当にこんなバカなハッタリと屁理屈を延々繰り返すアホ漫画ばっかりだから
デ〇ノートが代表例
まぁいい年してゲームやってるししゃーねーか
ムダなキャラ登場・ムダな書き込み・ムダな回想・ムダなお涙ちょうだい用の子ども登場
と挙げればキリがないくらいのムダのオンパレードで作者の
「しんどいですがどうです?頑張ってるでしょう?」アピールにしかなってないっていう・・・
超能力者の神様がいる
文字並べたいなら小説でも書いてろ
こういうこと言う奴は大体漫画好きじゃないんだろうな。
銀魂とか好きだけどコミックスでは無理
電子書籍で買って大画面で見ないといけない
椅子座るのもきつい
今やっといた方がいいよ
鬼滅の刃は🥫が沢山ないから苦にならない上にあまり文字ないのも良い
何でもかんでも1から10まで明文化してないと難癖付ける人が多い
読者を信頼できない作者が悪いっていうか
少年漫画で連載しといて読者がバカで怒るっていうのも矛盾だな
作者というより出版社側、編集部側がマーケティングに沿ってそういう方針になってるからしゃーない
迫稔雄が発狂するぞ
あ サンダーボルトはダメですアレは心がしんどくなります
死ね
漫画の購入は計画的に
活字書籍なら電子版で大体解決出来るけど漫画となるとセリフの為に拡大は出来ても絵と一緒に読むのはしんどいかもなぁ
読者かな放送とかのコメントでそれ今説明したのを理解してないのとかやばい
だいたいどうでもいいキャラのこと語ってたりして良く読んでも頭に入ってこないし、戦闘シーンも毎回おんなじようなもんだから全部読み飛ばしても問題ないけどな
売れてる漫画は作者の好き勝手出来るから文字数減らさない
つか漫画の文字で多いならもうアニメだけ見てろよ
100均にあるから合うの探すの1000円掛からんぞ
いい時代やわ
昔は一つ数万やったな
文字を読むのが苦手ってヤツいるよな
ゲームとかでもセリフ飛ばしまくる低脳
すげー分かるけど字が多くなったのは最近じゃなく20年以上前だけどなw
今まで散々クソほど読んできてもう大体流れ分かってるから読むのがかったるいのよ
同じようなものを何度も読まされたら飽きて面倒くさくなるでしょ?そういうこと
分かったかい?わざわざ改行入れて構ってちゃんしてる低能くん
なんか最近ゲームするのも飽きてきたわ
ずっとナレーターが喋っててうんざりしたわ
よっぽどやりたいゲームでもない限り人がやってるのを垂れ流してながら見してる方が楽だよな
何言ってんのこいつ
お前が老眼かどうかで漫画の良し悪しを語るな
こち亀は両津の語りが面白かった部分があるからなあ
今になってもこち亀が今の〇〇を予言してたとか言い出すじゃん
ストーリーしっかり伝えたいのかもしれんけど
読む方はタイパが気になってしまう
わかるけどこち亀はコアの部分のセリフだけ多かった気がする
今は悪役もぼくにはこういう産まれや育ちがあってこういう経験をした結果
このように考えるようになって今こんな悪いことをしています
って説明してくれる感じ
ねむくなるんじゃあ
ガキが読むよ
国語能力ないんだから
だんだんと作者が1から100まで読者に伝えたくなるんだろな
そして小説化する
まさにオタク体質
読者側が理解するのは1割以下
漫画は面白ければいいんだよ
時代背景や付加情報は気になった奴が勝手に他で調べるから
だんだんと作者が1から100まで読者に伝えたくなるんだろな
そして小説化する、まさにオタク体質
読者側が理解するのは1割以下
漫画は面白ければいいんだよ
時代背景や付加情報は気になった奴が勝手に他で調べるから
紙の匂いガーとか紙の手触りガーとか言い出す
本当に読書好きなら「文字が見えるかどうか」が最重要だろうに、匂いなんか嗅いでる場合かw
おまえには向かない
それだけ
そりゃめちゃコミの㎝やってるからな
無料だったりするのかな?
実際にやってくれる人は少ない
本当の読書好き老眼勢はタブレット買って読んでるよ
言い訳してんのは木っ端だよ
イメージで片っ端てない?
だから俺も読んで無いわ
漫画やらずに設定ばかり垂れ流す漫画化してるし
●2009年11月
有吉 再ブレイク芸人1位に選ばれる
●2010年1月 ナイナイのラジオ
上島「後輩が俺より売れちゃって有吉にダメ出しばかり言われてツラい」
有吉「犬に咬み殺される←上島の元犬=有吉」
●2012年1月 ラジオ
有吉「上島は面白くないし引退!死ぬか2択を選べ!」
●2013年1月 ラジオ
有吉「上島は53歳で死ぬ!だから生前葬やれ!」
有吉「上島を火炎放射器で燃やす」
●2015年1月 ラジオ
有吉「上島は犬に咬み殺される犬のような存在!飼い犬に手を噛まれる!俺や土田みたいな飼い犬達が噛み殺すこともある!上島は使うな!上島を干したい!占いが外れるのはシャクに触る!東京タワーから飛び降りろ!って言っても飛び降りないでしょ?」
●2016年1月 ラジオ
有吉「上島は犬に咬み殺されたとしつこく話す。上島に地獄行きのコントさせて喜ぶ有吉」
有吉「上島は聖火ランナーで焼き死ね!笑える死に方しろ!」
●2018年1月 ラジオ
有吉「上島はバイ菌!生前に笑ったことない!死んだ時くらい笑ってやる!」
●2019年1月 ラジオ
有吉 上島を死んだことにして「棺桶に押すなよやるか?首切られたい?」
有吉 上島を故人イジリ「死ぬなら早く!死んだら笑う!放送聴いたか?ほら死んだだろー」
●2021年1月 ラジオ
有吉 上島に対して「さっさと死ねよ!外で死ね!」
●2021年10月 テレビ
アメトーーク「上島竜兵還暦SP」番組内で有吉が上島を説教して涙ぐませる
有吉ベース「有吉が強く希望した上島竜兵の葬式企画を放送」
●2022年1月 ラジオ
有吉「志村さんが呼んでるなど、しつこく死亡ネタを上島に言って困惑させる」
●2022年5月
上島竜兵さん死去
もう読む気無くしたよ
金あるんだから別の趣味見つかりそうなもんなのに
先に言われてもうたやんけ
新鮮味もないし若さへの共感も失われるし
(てか、価値観もズレてるの気付かされるし不快にさえ感じる)