• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




有吉弘行、最近のマンガ“文字数多すぎ”問題「老眼で読むのしんどくなってさ…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

hjgfyfyui


記事によると



  お笑いタレント・有吉弘行(51)が20日にパーソナリティーを務めるJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(日曜後8・00)に生出演し、最近のマンガ“文字数多すぎ”問題について語る場面があった。

「ちょっと老眼とか入ってきちゃって。(最近のマンガで)字が多いところとかもあって。『キングダム』とかセリフ多いと、結構もう読むのしんどくなってさ…」と本音をポツリ。


 「あとでアニメ見て“そういうことだったのか!”って納得するっていうね。字とか細かすぎて飛ばしてさ、大体把握していったパターンあるじゃん。『鬼滅の刃』とかでも、原作のまんまやってくれると助かるなって」と語っていた。

B0FBLR4V9Kキングダム 76 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-07-17T00:00:00.000Z
メーカー:原泰久(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


以下、全文を読む

この記事への反応

   
名探偵コナンは小説にイラスト画が描いてあるんだぜ!

今スラダン読み返してるんだが
1巻5分くらいで読み終える
漫画なんてこれくらいでいいのに
今の漫画は小説並みに1冊読むのに時間かかってうんざりする


説明多すぎ
登場人物の独り言多すぎ


キングダムでそんなセリフ多いか?

有吉ってジャンプ電書で買ってるらしいから
他の漫画もスマホかタブレットで読んでて
そこら辺気にならないと思ってたわ


たしかに老眼になってから字数飛ばすようになった

言いたいことはわかるけど、キングダムが文字多いって…
ハンターハンターどうなるんだよ



キングダムって言うほど文字多かったっけ
個人的に最近のワンピースも
背景書き込みすぎで少ししんどい



B0DYDW8GZJ鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2 【早期購入特典】ufotable描き下ろし合体奥義みにきゃらイラスト マルチケース[4種セット] 付 - Switch

発売日:2025-08-01T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FGQJ45HWPokemon LEGENDS Z-A(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch

発売日:2025-10-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FGP83W6BPokemon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch2

発売日:2025-10-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F54H8XRK【任天堂ライセンス商品】SanDisk microSD Express Card 256GB for Nintendo Switch 2(サンディスク マイクロSDエクスプレスカード 256GB)

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(293件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:01▼返信
ポケモン迷惑
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:02▼返信
ワンピースのどうでもいいモブが長々と説明口調で解説するやつ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:03▼返信
ワンピースの書き込みとか20年くらい前からずっとだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:04▼返信
作者による
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:04▼返信
ハンタじゃなくて、キングダムっつーのがセコいな
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:05▼返信
嫌なら読むな
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:05▼返信
それって老人になってるって事では?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:05▼返信
小説並みにかかるは笑うわ
多めに掛かっても1冊30分くらいだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:05▼返信
ハンターハンターは挿絵が多めの小説
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:05▼返信
鬼滅の刃が空前のヒットになった理由のひとつだと思ってる
読みやすさが段違い
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:05▼返信
>>2
そのモブが青二の若手や信者声優の大事な仕事なので赤羽根健治や伊藤かな恵も通ってきた
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:06▼返信
スラダン一巻五分とか言ってる奴は頭に何も入ってなさそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:06▼返信
着々と老害へと進んでるなこのおっさん
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:06▼返信
キングダムとか大ゴマだらけやろ
本当に読んでんのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:07▼返信
◯◯◯◯さん「最近の◯◯◯は◯◯多すぎ。特に『◯◯◯◯』とか◯◯◯多くて◯◯のしんどい」
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:07▼返信
まあ本人も自覚して言ってるけど
ただの老化ですね
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:07▼返信
昔ほど原作をしっかり読まなくなったからアニメ見て「こんなシーンあったっけ?」ってのは結構ある
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:07▼返信
要約 老眼で読むのつれぇわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:07▼返信
誇張なしに1巻5分で読めるバキ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:07▼返信
キングダムで文字多いとか老化しすぎ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:07▼返信
絵本でも読んでろよ猿
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:08▼返信
みんな迫力ある戦のシーンしかイメージしてないんやろうけどキングダムは基本文字多いで
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:08▼返信
※8
なろうの一話が基準なんじゃね
多分ラノベ以外の長編なんて読み切れない層なんだろう
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:08▼返信
マンガに対するネガ発言じゃないだろ
自分の老いに対する言葉だろ

嘘つくなよはちまバイト
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:08▼返信
日本人の活字離れ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:08▼返信
少年漫画の単行本は文字通り少年向けだからな
老眼入ってきて読む前提のサイズではない
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:09▼返信



読まなきゃいいじゃん


28.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:09▼返信
キングダムで評価できるのは文字が多くなる内政外交だけなので
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:10▼返信
呪術廻戦読む気無くした理由
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:10▼返信
今の漫画なんか10分あれば読めるだろ
短いし台詞内ページすらある
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:10▼返信
スラダン読み返してるんだが1巻5分くらいで読み終える

それ面白いか?1ページ1~2秒程度しか見てないじゃん
今の漫画は小説並みに1冊読むのに時間かかってうんざり

かかり過ぎだろ、読解力がないだけだ、今の漫画否定したくて嘘付きすぎなんだよこいつ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:11▼返信
字も読めないジジイが漫画読むなよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:11▼返信
文字数が多くなってしまった漫画家は一度「鳥山明のヘタッピマンガ研究所 」を読むべきだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:11▼返信
終盤の日露戦争物語も凄かった
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:11▼返信
GANTZとかコマがデカくて台詞が少ないからあっという間に読み終わる
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:11▼返信
文字の多い漫画は読む価値なし
絵で表現せよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:11▼返信
ハンターは特にやりたい放題だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:12▼返信
iPadに入れて拡大して読め
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:12▼返信
>・今スラダン読み返してるんだが
>1巻5分くらいで読み終える
>漫画なんてこれくらいでいいのに
>今の漫画は小説並みに1冊読むのに時間かかってうんざりする
絵本でも読んでればwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:12▼返信
ワンピースなんて必要のないセリフばっかりだしな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:12▼返信
年寄りに合わせると若者に売れないから仕方ない
キツいと感じたなら4コマ漫画とかに移行するしかないよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:12▼返信
泣きました。左翼で陰キャで老眼でバイトフェミで弱者男性が嫌いです
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:13▼返信
>>30
台詞内ってなんだよ?
お前が文字読めて無いだけじゃねぇの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:13▼返信
そんなに活字苦手ならぼのぼのおすすめ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:14▼返信
>>40
モブ喋りすぎなのと背景にワーとかギャーとかいれんといて欲しい…
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:14▼返信
車田正美なんか見開きでBAGOOOOONとかだしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:14▼返信
>>43
お前みたいにいちいち揚げ足取りしながら読んでたら時間掛かりそうだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:14▼返信
理想はPCかな。タブレットはまだいいけど、紙の本やタブレットは老眼にはキツい。
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:15▼返信
ワンピースも説明鬱陶しいよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:15▼返信
読みづらいなら手塚治虫くらいの古典をよんどきゃいい
絵も線もシンプルだし、今読むのはここまでと見切りが付けやすい
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:17▼返信
現在のワンピース

モブA「ええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜‼︎?」
モブB「○○が○○した〜〜〜〜〜〜〜〜‼︎??」
モブC「やべ〜〜〜〜‼︎‼︎」
背景に「ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁ」の文字
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:17▼返信
老眼だから苦しんでるだけで別に最近の漫画が悪いわけではなくね
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:17▼返信
老化
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:18▼返信
ちいかわを読め
喋れるやつが少ないからセリフも少ない
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:18▼返信
ワンピースとかハンタは文字多いよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:19▼返信
数珠を握って空拝んどけやカス
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:19▼返信
読まなくていい
お前は絵本でも読んでろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:19▼返信
>最近のワンピースも背景書き込みすぎ

言うほど最近か?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:19▼返信
【悲👨‍🌾報】ワンピース単行本の売り上げ、いつの間にか激減してたw
2,981,414┃2015/12|ONE PIECE 80
2,688,847┃2017/05|ONE PIECE 85
2,174,407┃2018/09|ONE PIECE 90
1,946,333│2022/04|ONE PIECE 102
1,758,255┃2023/03|ONE PIECE 105
1,300,580┃2023/11|ONE PIECE 107
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:19▼返信
【悲👨‍🌾報】大人気マンガ『ワンピース』、最新刊の初動売上が激減。一体何故?
()内は集計日数
ワンピ104巻116万部(3日)
ワンピ105巻102万部(3日)
ワンピ109巻 81万部(4日)
ワンピ110巻 61万部(3日)
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:19▼返信
【悲👨‍🌾報】ワンピース最新刊の売上、なぜか30万部も落ちてしまう。エルバフ編盛り上がってるのになんでや・・・

│1,089,661部(6日間集計)│┃2023/7|ONE PIECE 106巻
│ *745,833部(6日間集計)│┃2025/3|ONE PIECE 111巻

30万部以上落ちたのか…
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:20▼返信
【悲👨‍🌾報】ワンピース最新刊、とうとう初週売上が55万にまで落ちてしまうWWWW
80巻 2,118,662
90巻 1,441,771
100巻 1,172,940
110巻  617,218
112巻  557,960
どうしてこうなった
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:20▼返信
その長文を読みたくなるほどの面白さが無いのが一番の問題
絵で魅せられない漫画に価値なし
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:20▼返信
ワンピ・ハンタ・ワートリ

ジャンプ三大文字多過ぎ漫画
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:20▼返信
・現在日曜の朝にフジテレビで放送中の人気アニメ「ワンピース」が、4月から日曜午後11時15分放送の枠に移動

・約18年間に渡り「休日の朝」を彩ってきただけに、視聴者からは驚きやさまざまな声が上がっている。

・「ワンピース」の放送については4月6日の放送から日曜午後11時15分枠に変更すると正式に発表した。
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:20▼返信
最近のーとか言い出しら老人の始まりだから仕方ない絵本とか読むのが良いと思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:20▼返信
むしろ字数少ない方じゃね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:20▼返信
情報量多いと疲れるよね
絵見て、文字読んでってなると
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:21▼返信
51歳なのか…

一部を除いて昔の漫画も同じだったかもしれないけど、気になるのは年とったせいかもな
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:21▼返信
>>65
俺の中ではワンピースは日曜の夕方なんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:21▼返信
絵も話も文字量も濃密なのが好き
全部を満たした漫画は最高
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:21▼返信
世界観よりもクソオタ向けの設定と強さランキング基準が必要だからな
現実世界のブレもない数値だけのゲームっぽい世界観
あとは適当に女性層釣ってれば受ける、そんな感じだろ
だから最近の創作はおもんない
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:21▼返信
>>50
手塚治虫は現代漫画の始祖だろ
漫画の古典を読むなら田河水泡ののらくろじゃね
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:22▼返信
ワンピースのことかと思った
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:23▼返信
文字が多いのは別にいい
絵がごちゃごちゃしてるのはやめてほしい
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:23▼返信
頭文字Dなんて終盤は殆ど喋らないで車が走ってるところだけで1話使ったりしてて
漫画じゃないって言われてたな
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:23▼返信
>>1
😒
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:23▼返信
ばーか
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:24▼返信
鬼滅も戦闘シーンで喋らせすぎ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:24▼返信
>>29
単純に文字量とか設定の説明が多くて文字が増えるのはまだ良いが、その部分が面白くないと読む気起きないな
具体的には秤の戦闘シーン
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:25▼返信
最近のワンピースも背景書き込みすぎで少ししんどい←このバイトニワカ過ぎるやろw
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:25▼返信
鳥山みたいに動きがはっきり
だせるのいなくなったからな
顔描いてあって文字多めのが
多い コナンとかコナン
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:25▼返信
有吉弘行が上島竜兵にしたことは
一生許さない
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:26▼返信
わかるわ、やっぱ刃牙よな、一瞬で読み終わる
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:26▼返信
一言でも読むのめんどいから漫画も読まん
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:27▼返信
ちぃかわでも読んどけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:27▼返信
今の漫画は1から10説明しないといけないからね
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:27▼返信
HUNTER×HUNTERの団長ヒソカ戦とか疲れる
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:28▼返信
>>73
現代漫画の始祖でも今から見りゃ十分古典だよ
台詞もシンプルだし漫画読みたいがごちゃ付いてるのが嫌なら最適なのは事実
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:29▼返信
もう漫画はipadでしか読まなくなったわ
単行本じゃちっちゃいんだよね
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:29▼返信
キングダムやワンピはそんなでもないけど
進撃の巨人は時間かかった
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:29▼返信
ハンターじゃなかったか
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:29▼返信
読むな
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:29▼返信
キングダムはコマ内のセリフは少ないけど話が進展しないから
物語の区切りごとで見るとセリフが多いってことになる
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:30▼返信
ハンターハンターなら分かるけどキングダム?
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:30▼返信
作者が自分がいかに頭が良いかとか、いかに考えて漫画を描いているかを示すために長い
頭なんて悪くていいのでつまらんのを何とかしろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:31▼返信
ワンピースはせめて最後の3年くらいは力ある編集者がセリフのボツや統合をして作ってほしいけどな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:31▼返信
バトルシーンの釈明フェイズ死ぬほど嫌い
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:33▼返信
前の映画の件でもそうだけどこいつの場合は老化が原因だと思うよ。たしかに読みづらい作品はあるけどそういうのはずっと前からあります。そんなあなたにおすすめなものがあるんですよ絵本っていうんですけどね。その名の通り絵がメインで文字が少なくて読みやすいですよ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:34▼返信
お前ら脳みそも弱いし
金ないから
地上波アニメみるしかないもんな
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:34▼返信
読まなくてよくね?
飛ばしてみればいい
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:34▼返信
>>89
有吉くらいの爺なら手塚治虫も既に読んでそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:35▼返信
ワンピースだと思ったら
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:35▼返信
最近は読解力なくて説明しないとわからんやつが多いからでは?
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:35▼返信
>>98
何かどっちも小物臭がするようになるうえ
舐めプに見えて萎えるんだよね
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:36▼返信
>>102
もっかいよめばいいじゃん
最近の漫画ごちゃ付いて無理っていうなら
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:37▼返信
馬鹿にしてる若者よ、20年後おまえもそうなるから覚悟しておけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:38▼返信
セリフ詰め込むなら漫画の意味ないもんな
ワンピとかも馬鹿みたいだし
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:38▼返信
デスノートの時にも言われてたな
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:39▼返信
作品選んで発言してるのきしょい
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:40▼返信
推理ものとか頭脳戦ものはまあしょうがないやん
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:40▼返信
老いたアピールとかどうでもいい
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:40▼返信
ハンターハンターとか絵を描くのしんどいなら
先に小説で出してくれないかな
文字起こしなら人に頼んでも出来るやろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:40▼返信
アンチの望むワンピース

モブA「…」
モブB「…」
モブC「…」
背景に「  」の文字     誰が見んねんwwwwwwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:41▼返信
ワンピースは最近といっていいのか?20年くらい前からごちゃごちゃしすぎになってないか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:41▼返信
攻殻機動隊読めよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:41▼返信
やべえな!今の攻撃
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:41▼返信
>>114
まずモブなんか要らねぇんだよ
初期ワンピを見返せ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:42▼返信
それよりもデジタルありきなのがな
紙だと暗闇のシーンとか潰れてて何が何やら
左右に渡ってのコマとか紙で読むこと考えてほしい
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:42▼返信
どう考えてもハンターだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:42▼返信
最近の漫画の例にキングダムを上げてる時点でな
あれ20年くらい前から台詞の量は特に変わってないだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:43▼返信
文字はなるべく少ない方が良い
かといってバトル一辺倒も良くない
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:43▼返信
漫画には絵だけで表現できることは極力絵で表現する、っていう鉄則があるんだけど
基本的に読者がバカで行間を読めないから全部文字で説明したくなっちゃうんだよね
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:43▼返信
今富樫の悪口言ったか?

…ハンハンは最近の漫画じゃないからセーフだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:44▼返信
>>114
あのぎゃあああああああを良いと思ってみてるとか
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:45▼返信
※114
モブってぎゃーーとかうわあああ!とか島がああ!とか目玉飛び出して驚いてるアレか?
そういう背景もたまにだから映えるのに、毎回毎度、同じようなセリフで埋めてるのがワンピースなんだよな
即答できるわ
いらん
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:46▼返信
絵でしか見せないドラゴンボールはジャンプだと2、3分で読み終わってた
コマ外の次回予告くらいしか文字なかった回とかあったし
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:47▼返信
合従軍の所まではガチで面白かったな
それからはやってることずっと同じだなってなっていつの間にか読まなくなってたわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:48▼返信
最近の漫画というか自分の老化やろ
その歳で新しいコンテンツ追えてるだけマシ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:48▼返信
ドラゴンボールは動きのつながりはあるんか?て検証するくらい何回も読み返せたな
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:48▼返信
ワンピースは読みにくさで言うとかなり上位に入る漫画
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:49▼返信
ブリーチとワンピ同時に買って読んだ時はワンピースは倍以上時間かかったな
ブリーチはファストフードワンピは幕の内弁当やで
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:49▼返信
中身を見るまでは私もハンターハンターが出てくると思ってました(遠い目)
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:50▼返信
>>77
学のないお前にゃ文字は難しいだろうなw
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:50▼返信
ワイ、53歳のおっさん
最近はハンターハンターの単行本は拡大鏡を使って読んでる
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:50▼返信
昔と比べて文字数増えてきてるなって感覚はあるな
長台詞は避けろって風潮あったと思うけど今は当たり前のようにあるよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:52▼返信
>>6
読みたいから悩んでるんだろwワンピースとか連載始まった頃は20代前半が老眼になる年齢なのさ😰 老眼になると辛いのよ。誰でも通る道ではあるが例えデジタルで拡大しながら見てもなかなか辛いんよ。拡大してるのに何故?と思うかもしれんが老眼はなってみないと分からんのよ。俺もなってから気づいた🥲
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:52▼返信
この人は更に年取ったら面倒くさい老害老人になりそうだなぁ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:52▼返信
>>3
アラバスタや空島の頃はすっきりしてただろ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:52▼返信
>>119
紙って雑誌の話だろ
単行本で潰れてるのなんてそうそうない
雑誌の紙質と印刷はコスト的にどうしようもない
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:53▼返信
キングダムは読みやすいだろ
ハンターとかワンピはキツいな
あとなろう系原作漫画
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:54▼返信
>>21
まるで意味が分かってないキミが猿以下って事やね。
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:54▼返信
ハンタは能力の説明が大半だから流し読みでいいけど、キングダムの内政シーンはちゃんと読まないといけないからな。個人的には歴史が変わるわけではないので戦闘シーンだけ見ればいいとは思うが
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:55▼返信
HUNTER×HUNTERに触発されたのかなんかルール系は面倒よね
呪術とか
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:55▼返信
めちゃコミで読んでるんやろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:56▼返信
>>27
お前は言葉のキャッチボールが出来ないタイプか?www
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:56▼返信
>>26
高校〜大学時代にワンピやキングダムを連載開始から読んでる世代も個人差はあれど老眼が始まる頃なんだなぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:57▼返信
絶対ハンターハンターだと思ったら違った
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:58▼返信
>>64
デスノートエアプか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 11:59▼返信
最近のスキルで埋め尽くされる系も嫌よね
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:01▼返信
中学生の時に連載開始からリアルタイムで40年間FSSを読んできている50代のおっさんだが昨年発売されたデザインズ7は拡大鏡がなければ読めなかった
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:01▼返信
おっと、ワンピースとハンターハンターのディスリはそこまでにしてもらおうか
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:01▼返信
老眼じゃない?
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:04▼返信
老眼の辛さは実際になってみなければ分からず、全ての人に必ず訪れるもの
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:04▼返信
歴史ものはその説明箇所長くなるのは仕方ないだろ
むしろ無いと背景がわからんくて、登場人物の異常行動になっちまう
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:05▼返信
マンガなんてもう鬼平しか読んでないなあ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:05▼返信
デスノートとかライトノベルの漫画化が目立ち始めたぐらいから台詞長尺漫画は増えてきたけど
今は普通に何処でもやるもんな
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:06▼返信
しんどいと思うのは文字数のせいじゃなく多分内容がつまらないからだと思う
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:07▼返信
ローガンはしゃーないwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:07▼返信
>>41
ドラゴンボール「せやろか?」
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:07▼返信
ナニワ金融道は文字だらけ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:08▼返信
大人になったら漫画くらい好きなだけ買えるけど読む時間がどんどんなくなっていって、
最近は積みまくった漫画を読むことが目的になってるから内容が頭に入らなくなってるってのはある
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:10▼返信
ワンピースはガチで読みにくい。1ページに情報が多すぎる
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:10▼返信
>>138
周りがイエスマン化してるもんね
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:11▼返信
キングダムはそんなでもないやろw
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:12▼返信
ブリーチおすすめ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:12▼返信
ハンターハンターとかハンターハンターとか
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:13▼返信
>>158
あーそれはあるだろうね
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:13▼返信
海賊の集団戦なのにモブはいらねーキャラ多すぎる文字が多すぎる====ってwwww
日本語だから読みにくいんだろ?ww朝鮮学校じゃ教えてもらえなさそうだし
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:16▼返信
50越えたいいおっさんが漫画なんか読むなよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:16▼返信
ジジイになると小説とか読めないんだよなー
老眼はジジイっていうか30代で始まるけど
特に俺らみたいにPCやゲームで酷使してる奴は
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:19▼返信
ドラゴンボールのテンポの良さ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:20▼返信
刃牙でも読んどけ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:23▼返信
ワンピースのごちゃごちゃ感はマジできつい
モブを覚えらないくらい出して来るからな
コナンは文字は多いがその辺はマシ
コナンは小説メインで絵は挿絵みたいなもんよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:23▼返信
間抜けの代表みたいな意見
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:23▼返信
パタリロ読めよ('ω'`)
飛ぶぞっ!
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:24▼返信
でも…文字のない無音漫画では理解できないんだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:24▼返信
×最近
〇20年以上前から
賭博黙示録カイジ→デスゲーム系漫画が流行したあたりから”なんでもかんでもヘリクツつけて間を伸ばす”ページ稼ぎ手法が大流行した

「アイツは飴を舐めている・・・何故だ?・・そうか、気持ちを落ち着かせているんだ・・・だがなぜ気持ちを落ち着かせる必要がある・・・?そうか、禁煙しているのか・・・何故禁煙している・・・そうか、結婚して子供が生まれたんだ・・だが何故子供が生まれたんだ?・・・・そうか、セックソしたのか?だがなぜ・・・」
↑00年代の漫画読み返してみたら本当にこんなバカなハッタリと屁理屈を延々繰り返すアホ漫画ばっかりだから
デ〇ノートが代表例
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:25▼返信
大人になれ😛
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:25▼返信
いい年して漫画なんて読むんじゃないよ
まぁいい年してゲームやってるししゃーねーか
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:25▼返信
ジジイになったからだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:28▼返信
普通PCモニタで電子だろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:28▼返信
ワンピなんか最早
ムダなキャラ登場・ムダな書き込み・ムダな回想・ムダなお涙ちょうだい用の子ども登場
と挙げればキリがないくらいのムダのオンパレードで作者の
「しんどいですがどうです?頑張ってるでしょう?」アピールにしかなってないっていう・・・
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:29▼返信
ビックリマン85まいあってかぶるの
超能力者の神様がいる
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:29▼返信
っし フーー ゴキゴキ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:29▼返信
引き算の美学が試されるのが漫画
文字並べたいなら小説でも書いてろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:30▼返信
文字多いだの血統だの読みにくいだの。
こういうこと言う奴は大体漫画好きじゃないんだろうな。
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:30▼返信
呪術廻戦のコミックスは字が小さ過ぎて読めねえ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:32▼返信
ただの老化で草
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:32▼返信
老眼になると漫画読むのシンドくなるのよ…
銀魂とか好きだけどコミックスでは無理
電子書籍で買って大画面で見ないといけない
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:33▼返信
>>182
椅子座るのもきつい
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:33▼返信
創価会員なんだから漫画読まないで経典でも読んどけば?
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:34▼返信
老後は読書とか創作活動しようとか思ってる奴は老眼を甘く見過ぎだな
今やっといた方がいいよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:34▼返信
キングダムは信の登場から既に15年経ってて信が25歳くらいなのに驚愕したわ。あの顔で25???
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:37▼返信
ドラゴンボールは少なめでわかりやすかったね
鬼滅の刃は🥫が沢山ないから苦にならない上にあまり文字ないのも良い
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:38▼返信
説明文ばかりの漫画が増えてるのは読み手の読解力不足が一因ではあるんだよな
何でもかんでも1から10まで明文化してないと難癖付ける人が多い
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:39▼返信
>>196
読者を信頼できない作者が悪いっていうか
少年漫画で連載しといて読者がバカで怒るっていうのも矛盾だな
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:40▼返信
セリフしか読んでないから印象に残らない
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:45▼返信
最近のハンターハンターとか読んだら眩暈がするんじゃないか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:46▼返信
※197
作者というより出版社側、編集部側がマーケティングに沿ってそういう方針になってるからしゃーない
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:47▼返信
キングダムとかいう芋臭い漫画まだ見てる奴いるんだな
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:47▼返信
あーあキングダム批判したね
迫稔雄が発狂するぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:49▼返信
ガンダム漫画ならやってる事はいつも同じだから安心して読めるのに
あ サンダーボルトはダメですアレは心がしんどくなります
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:51▼返信
キングダムは人の名前が全く覚えられなくて読むのやめたわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:53▼返信
冨樫「・・・・・・・・・・・」
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:53▼返信
こじるりの顔がよぎるようになってからキングダ読めなくなった
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:53▼返信
キングダムでキツイならハンタハンタ何か絶対読めないだろうな
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:55▼返信
ハンターはもうラノベより文字多いまである
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:55▼返信
漫画だけじゃなくてちゃんとした本(小説)読め…そうすりゃ自然にセリフと絵を見るのが同時に出来るようになる俺はそうなんだが…小学生の頃なんか漫画なんて買ってもらった事なんかないから図書館の本借りて読んでたなぁ…文章から想像できるイメージを画像として脳内再生してたまにある挿絵見て「おっ!!イメージどうり!!」とかしてたから…えっ?ボッチの陰キャだったのか?ってボッチの陰キャでしたが何か?
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:56▼返信
ジジイが若者のコンテンツに口出すな
死ね
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:56▼返信
全部説明しなくちゃならないほど読者がアホなのか作者が無能なのか
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:57▼返信
HUNTER×HUNTERが始まったころは20代だからよかったけど、40代になるとつらい
漫画の購入は計画的に
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:57▼返信
老眼だともう紙の本は無理だろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:58▼返信
歳でしょ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 12:59▼返信
老眼かぁ
活字書籍なら電子版で大体解決出来るけど漫画となるとセリフの為に拡大は出来ても絵と一緒に読むのはしんどいかもなぁ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 13:00▼返信
>>211
読者かな放送とかのコメントでそれ今説明したのを理解してないのとかやばい
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 13:07▼返信
そのうちゲーム操作覚えるのめんどくさくなるよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 13:08▼返信
キングダムは戦ってる最中はそうでもないけど、宮中とか軍師や将軍が戦場見ながら実況してるときは無駄にセリフ多いぞ
だいたいどうでもいいキャラのこと語ってたりして良く読んでも頭に入ってこないし、戦闘シーンも毎回おんなじようなもんだから全部読み飛ばしても問題ないけどな
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 13:14▼返信
売れてる漫画しか読まないからだろ
売れてる漫画は作者の好き勝手出来るから文字数減らさない
つか漫画の文字で多いならもうアニメだけ見てろよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 13:16▼返信
眼科医「あ~有吉さん老眼ですねぇ〜かなり進んでますよぉ~」
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 13:18▼返信
老眼だって言ってるのに老眼だろって言ってるやつ視力ゼロかよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 13:19▼返信
独り言で丁寧に解説してくれる役がいるんよな
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 13:38▼返信
昔スピリッツ読んでた時は美味しんぼの料理の説明セリフ全部読んでなかったわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 13:44▼返信
老眼鏡で見ろ
100均にあるから合うの探すの1000円掛からんぞ
いい時代やわ
昔は一つ数万やったな
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 13:45▼返信
老眼とか出始めるとそうなるな
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 13:54▼返信
あらぁとかぬぅんとかしか言ってないけど文字だけでいえば少なくもないかも知らん。
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 14:04▼返信

文字を読むのが苦手ってヤツいるよな
ゲームとかでもセリフ飛ばしまくる低脳
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 14:04▼返信
デスノートとか?
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 14:09▼返信
ハンターハンターの蟻編で興味ない長文心理戦は飛ばしてたな
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 14:09▼返信
すげー分かるw
すげー分かるけど字が多くなったのは最近じゃなく20年以上前だけどなw
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 14:11▼返信
>>227
今まで散々クソほど読んできてもう大体流れ分かってるから読むのがかったるいのよ
同じようなものを何度も読まされたら飽きて面倒くさくなるでしょ?そういうこと
分かったかい?わざわざ改行入れて構ってちゃんしてる低能くん
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 14:18▼返信
>>217
なんか最近ゲームするのも飽きてきたわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 14:23▼返信
漫画じゃないけどこの前ハンターハンターのアリ編とやらとアマプラで見たら
ずっとナレーターが喋っててうんざりしたわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 14:24▼返信
>>232
よっぽどやりたいゲームでもない限り人がやってるのを垂れ流してながら見してる方が楽だよな
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 14:25▼返信
>>209
何言ってんのこいつ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 14:32▼返信
語るなら面白いかつまらないかで語れよ

お前が老眼かどうかで漫画の良し悪しを語るな
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 14:42▼返信
昔の両さんの方が文字エグかったけどな
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 14:43▼返信
理屈こねまくりでつまらない、作者がしゃべってるみたいだからな
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 14:46▼返信
必要最小限のセリフと動きで楽しみたいです
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 14:50▼返信
>>237
こち亀は両津の語りが面白かった部分があるからなあ
今になってもこち亀が今の〇〇を予言してたとか言い出すじゃん
241.投稿日:2025年07月25日 14:51▼返信
このコメントは削除されました。
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 15:28▼返信
最近そういうの多いよな
ストーリーしっかり伝えたいのかもしれんけど
読む方はタイパが気になってしまう
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 15:28▼返信
真っ先にハンターが頭に浮かんだ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 15:30▼返信
ハンターとかワンピとか情報量が多いと先が読みたくて大事な部分でもすっ飛ばしてしまって後々そんな情報あったっけ?ってなる
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 15:31▼返信
お爺ちゃんはむしろ文字の多い本を読めよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 15:32▼返信
>>237
わかるけどこち亀はコアの部分のセリフだけ多かった気がする
今は悪役もぼくにはこういう産まれや育ちがあってこういう経験をした結果
このように考えるようになって今こんな悪いことをしています
って説明してくれる感じ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 15:33▼返信
>>245
ねむくなるんじゃあ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 15:36▼返信
スマホでハンターハンターは無理
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 15:43▼返信
>>245
ガキが読むよ
国語能力ないんだから
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 15:47▼返信
キングダム全然多くないよ・・・有吉・・・
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 15:48▼返信
キングダムは主要外の人物の描写がクドすぎる
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 15:55▼返信
ほぼ同じ時代を描いた作品として達人伝とキングダムを読み比べると作家の力量差がはっきりわかる。前者はとても読みやすい
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 15:56▼返信
歴史物って特にそう
だんだんと作者が1から100まで読者に伝えたくなるんだろな
そして小説化する
まさにオタク体質
読者側が理解するのは1割以下
漫画は面白ければいいんだよ
時代背景や付加情報は気になった奴が勝手に他で調べるから
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 15:57▼返信
歴史物って特にそう
だんだんと作者が1から100まで読者に伝えたくなるんだろな
そして小説化する、まさにオタク体質
読者側が理解するのは1割以下
漫画は面白ければいいんだよ
時代背景や付加情報は気になった奴が勝手に他で調べるから
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 16:01▼返信
本読まなくなった日本人が何か言ってるw
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 16:04▼返信
カイジすら面倒い
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 16:10▼返信
老害
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 16:15▼返信
キングダム見たことないけど、歴史モノだからしゃーなくね?センゴクとか横山三国志とかだってセリフやナレーションは文字数多くなってるでしょ。ワンピースみたいなフィクションでセリフ多いと読むのしんどいな
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 16:38▼返信
老眼なら電子書籍に乗り換えた方がいいが、年寄りほど紙に固執するからなぁ
紙の匂いガーとか紙の手触りガーとか言い出す
本当に読書好きなら「文字が見えるかどうか」が最重要だろうに、匂いなんか嗅いでる場合かw
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 16:43▼返信
キングダム1話読むのに刃牙5話分ぐらいかかるってことか
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 16:49▼返信
絵本でも読んどけ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 16:59▼返信
こんなの記事にすんな
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 17:05▼返信
見なきゃいい
おまえには向かない
それだけ
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 17:19▼返信
つうか少年誌はもう年齢的に無理な話で、そりゃ老に合ってちゃイカンでしょ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 17:24▼返信
キングダム、セリフ多いか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 17:26▼返信
>有吉ってジャンプ電書で買ってるらしいから

そりゃめちゃコミの㎝やってるからな
無料だったりするのかな?
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 17:27▼返信
攻殻機動隊はホント、セリフびっしりで読む気が起こらなかった
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 17:32▼返信
あだち充は文字数が少なくて、ちょっぴりエッチなのがいいよね
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 17:35▼返信
作者が脳内で簡潔に要約して再展開する必要があるけど
実際にやってくれる人は少ない
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 17:40▼返信
自分に合うのを選んで読めばいいと思うよ😅
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 17:40▼返信
わいも老眼で雑誌よむのつらくなったわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 17:49▼返信
ハンターハンターは絶対に読めないなw
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 18:14▼返信
>>259
本当の読書好き老眼勢はタブレット買って読んでるよ
言い訳してんのは木っ端だよ
イメージで片っ端てない?
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 18:26▼返信
きちんと文字追わないとボケるぞ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 18:31▼返信
ガンツでも読んでろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 18:51▼返信
※272
だから俺も読んで無いわ
漫画やらずに設定ばかり垂れ流す漫画化してるし
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 19:03▼返信
約10年に渡り執拗に繰り返された有吉の上島さんに対する死亡ネタ罵倒暴言まとめ

●2009年11月
有吉 再ブレイク芸人1位に選ばれる
●2010年1月 ナイナイのラジオ
上島「後輩が俺より売れちゃって有吉にダメ出しばかり言われてツラい」
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 19:03▼返信
●2011年1月 ラジオ
有吉「犬に咬み殺される←上島の元犬=有吉」
●2012年1月 ラジオ
有吉「上島は面白くないし引退!死ぬか2択を選べ!」
●2013年1月 ラジオ
有吉「上島は53歳で死ぬ!だから生前葬やれ!」
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 19:03▼返信
●2014年1月 ラジオ
有吉「上島を火炎放射器で燃やす」
●2015年1月 ラジオ
有吉「上島は犬に咬み殺される犬のような存在!飼い犬に手を噛まれる!俺や土田みたいな飼い犬達が噛み殺すこともある!上島は使うな!上島を干したい!占いが外れるのはシャクに触る!東京タワーから飛び降りろ!って言っても飛び降りないでしょ?」
●2016年1月 ラジオ
有吉「上島は犬に咬み殺されたとしつこく話す。上島に地獄行きのコントさせて喜ぶ有吉」
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 19:03▼返信
●2017年1月 ラジオ
有吉「上島は聖火ランナーで焼き死ね!笑える死に方しろ!」
●2018年1月 ラジオ
有吉「上島はバイ菌!生前に笑ったことない!死んだ時くらい笑ってやる!」
●2019年1月 ラジオ
有吉 上島を死んだことにして「棺桶に押すなよやるか?首切られたい?」
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 19:03▼返信
●2020年1月 ラジオ
有吉 上島を故人イジリ「死ぬなら早く!死んだら笑う!放送聴いたか?ほら死んだだろー」
●2021年1月 ラジオ
有吉 上島に対して「さっさと死ねよ!外で死ね!」
●2021年10月 テレビ
アメトーーク「上島竜兵還暦SP」番組内で有吉が上島を説教して涙ぐませる
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 19:04▼返信
●2021年10月 テレビ
有吉ベース「有吉が強く希望した上島竜兵の葬式企画を放送」
●2022年1月 ラジオ
有吉「志村さんが呼んでるなど、しつこく死亡ネタを上島に言って困惑させる」
●2022年5月
上島竜兵さん死去
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 20:19▼返信
ワンピースは毎週狂気の沙汰レベルで酷いわ
もう読む気無くしたよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 20:55▼返信
老眼なんだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 21:18▼返信
老眼には辛えよな
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 22:15▼返信
コナンとか終わってるじゃん
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 22:27▼返信
セリフの問題じゃなくて加齢で集中できなくなっただけだよね
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 22:30▼返信
惰性で見てる人の典型だな
金あるんだから別の趣味見つかりそうなもんなのに
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 23:15▼返信
>>名探偵コナンは小説にイラスト画が描いてあるんだぜ!

先に言われてもうたやんけ
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 23:16▼返信
ここ10年ばかりのHUNTER×HUNTERなんか、落書きに駄文が添えられているだけ
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月25日 23:19▼返信
ハンターハンターの前でも同じこと言えんの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 05:26▼返信
もう50なると殆どの漫画が単調でツマランのよ
新鮮味もないし若さへの共感も失われるし
(てか、価値観もズレてるの気付かされるし不快にさえ感じる)
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 09:04▼返信
戦闘シーンは少ないけど状況説明とかでやたらと文字増えたぞ

直近のコメント数ランキング

traq