• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






アメコミ界の重鎮
チャック・ディクソン

「私のお気に入りの日本の漫画
それは少年が釣りするだけの漫画です。

これは本当に釣りだけを描いた作品なのです。
別の惑星も魔女もゾンビも出るわけでもありません。
男の釣りを美しい描写で魅力的な物語に仕上げています。

しかし我々の国はどうでしょう。
大手出版社からは中途半端なスーパーヒーローしか出てきません。
しかもどれも作者の政治思想が反映されたヒーローで、
見ててイライラします。

自分の好きな多様なジャンルの漫画を選べる時代に、
どうしてこのようなゴミを読みたいと思うでしょうか。

単一の味付けしかないアメコミに対して、
日本の漫画が勝つのは自明の理でしょう」


4779651484釣りキチ三平大解剖 日本の名作漫画アーカイブシリーズ サンエイムック

発売日:2024-11-25T00:00:01Z
メーカー:三栄(編集)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0CJFPB5XP釣りキチ三平 Blu-ray Vol.1 【想い出のアニメライブラリー 第137集】 [Blu-ray]

発売日:2023-12-22T00:00:01Z
メーカー:野沢雅子(出演), 野沢那智(出演), 白石冬美(出演), 山本圭子(出演), 宮内幸平(出演)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B009KYAS8G釣りキチ三平(1) (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:1974-02-18T00:00:00.000Z
メーカー:矢口高雄(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


  


この記事への反応


   
矢口高雄の絵、ほんま好き
7Xd0dUH

j2UsObt

FbBGlTrUcAAhUvn


釣りバカ派と三平派で別れる

↑グランダー武蔵や
  
別に面白さに繋がれば思想もりもりでも構わんよ

バットマンがグルメ堪能する
スピンオフコミック描けばいいじゃん


バットマンは面白いけど
お前が言うなら納得するしかねえわ


バッドマンやらスパイダーマンを
何千回も擦ってる事を問題にしたほうがええ




釣りキチ三平、すごい面白いよね
作者の矢口高雄先生が
銀行員やめて漫画家になったって
経歴もすごいわ



B0FGPFLNVH【ポケモン抽選キャンペーン応募用紙付き】【オリジナルデザインBOX入り】Pokemon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch2 【Amazon.co.jpオリジナル特典】カトラリーセット 同梱 & デジタル特典「トレンチコート&パンツセット」 配信

発売日:2025-10-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FGQ772NJ【ポケモン抽選キャンペーン応募用紙付き】【オリジナルデザインBOX入り】Pokemon LEGENDS Z-A(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch 【Amazon.co.jpオリジナル特典】カトラリーセット 同梱 & デジタル特典「トレンチコート&パンツセット」 配信

発売日:2025-10-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FJF61LWJ魂斗羅アニバーサリーコレクション DELUXE EDITION -Switch 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPC&スマホ壁紙 配信

発売日:2025-11-27T00:00:01Z
メーカー:SUPERDELUXE GAMES
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5WYBM6Lドンキーコング バナンザ -Switch2

発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(211件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:41▼返信
釣り漫画とかアメリカにはないのか
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:43▼返信
これだけ豊饒な漫画文化圏にいながらアメコミ礼賛するやつは前頭葉が委縮してる
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:44▼返信
いきなり釣り漫画とかはハードル高いからまずはラブコメとかから手を出したらええんちゃうか?
スーパーヒーロー疲れは確実に起きてるやろ
4.オマ◯コの匂いに悩むOL投稿日:2025年07月26日 11:44▼返信
今日も暑くてオマ◯コが臭い!!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:45▼返信
>>1
向こうは日常系だと実写ドラマになるんだろうな
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:45▼返信
クッソ昔の発言をなぜ今
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:46▼返信
古いネタ持ち出してるな
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:46▼返信
今はグルメ漫画とかばっかだぞ日本
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:46▼返信
ところで釣りキチ三平の「キチ」ってどういう意味ですか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:46▼返信
そういう意味ではあっちは多様性がないのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:46▼返信
現代じゃタイトルがコードにひっかかるからな
釣りキ〇ガイ三平
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:47▼返信
三平の作者は思想丸出しだけどね
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:47▼返信
割と前に話題になってたものを今になって擦るか
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:47▼返信
>>6
俺も知ってたけど知らない人のが多いだろ
そうマウント取るなよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:48▼返信
これかなり前の話題じゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:48▼返信
>>5
ていぼう日誌に決まっとるやろがい!
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:49▼返信
ググって他の絵も見たが釣りキチ三平ってこんな絵上手かったんか
70年代の漫画でこれは凄いな
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:49▼返信
先週はテレビ大阪でゆりっぺ風呂回が流れてうひょ~だなや
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:49▼返信
釣りキチは絵のクオリティが凄い高い
キャラがどうとかじゃなくて背景こみで一体感凄い
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:49▼返信
海洋恐怖症な自分にはハードルが高い漫画
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:49▼返信
>>14
こんなのがマウント取ってるように見えるのか…
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:50▼返信
>>9
米軍基地
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:50▼返信
釣りキチって釣りのキチ◯イってこと?
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:50▼返信
2021年のインタビューです
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:51▼返信
釣りキチ三平は絵が本当に上手い
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:51▼返信
作者って、こいつバットマンの作者じゃないだろ
沢山あるバットマンシリーズの一つを担当した漫画家ってだけだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:51▼返信
>>8
異世界物ばかりやで
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:51▼返信
家電量販店のデンキチって電気のキ◯チガイってこと?
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:52▼返信
マジキチ鉄平
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:52▼返信
釣りギフテッド三平に改題しないと
31.投稿日:2025年07月26日 11:52▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:52▼返信
ジャンルが多岐に富んでいる真の多様性だよね
そこにケチ付けたいフェミが煩いけど本来はどんな本があったって自由なはずなんだよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:53▼返信
ただの釣り漫画じゃなく画力が圧倒的だからな
デジタルのない時代に手描きであそこまで繊細かつ美麗な自然やキャラの描写を実現してるのは尋常じゃない
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:53▼返信
>>31
悔しくて母語で泣いちゃったのか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:53▼返信
ヒーローと悪役が明確に分かれてる作品が好きな人もいるんだろうけど、真面目に物語として考えたら悪役が悪意だけで暴れ回るってのが「頭悪くね?もっとやり方あったやろ」ってのがちらついて真面目に考えるもんじゃねえなってなるんよな
それはそれでジャンルとしては有りだし頭空っぽにしてヒーローの活躍見たいときもあるからいいんだけど、なんでアメコミはそんなん多いんだろうなってのは思う
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:54▼返信
バットマンがジョーカーと釣りする話を作ればええんや
そういう柔軟性があればヒーロー物も生きれる
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:54▼返信
>>31
まーた在日がイライラしてるw
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:54▼返信
釣りキチ三平は伯父さんがホモじゃねえか!と言われて憤慨した作者が改めて読み直したら
ごめんちょっと伯父さんがアレな人だった・・と凹む程度には多様性バンザイな漫画だよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:55▼返信
>>28
電吉じゃね?
知らんけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:55▼返信
話題のTweetはどこ ソースの動画も11ヵ月前のものだし
チャック・ディクソンでググると2021年のこのネタの記事ぐらいしか出てこないぐらいには日本では無名だな
鬼滅劇場版に合わせて日本アニメ再評価ムーブの布石か
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:55▼返信
海外の作品でいわゆる日常系の作品ってあんま無いよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:55▼返信
アメコミはヒーロー物しかないから子供とオタクしか読まないという話は聞いたことあるな
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:56▼返信
前にハマってた喫茶店で読んだけど
この漫画マジでキャラ絵はいかにも漫画なのに背景糞うまいのよな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:56▼返信
アメリカももっと幅広く色んな漫画描けばいいのにね
いつまで経ってもアメコミにしがみ付いてるし、キャラクターもダサいまま
これが漫画なんだ!って固定観念がずっと居座ってる
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:56▼返信
>>9
既知

釣りの事を知っている三平を略して釣りキチ三平
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:56▼返信
だだの釣りをダイナミックに描けるのが本当にすごいと思う
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:56▼返信
スーパーマンが昼ごはん食べる漫画と、ジョーカーが子育てする漫画があるだろ
日本製だけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:57▼返信
ギャル澤さん派
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:57▼返信
>>41
かかれてもゲイの黒人カップルの日常になる
その上途中で政治思想と差別問題とクスリの蔓延がテーマになる
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:57▼返信
何だっけ
ブルーマーリンだっけ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:57▼返信
ちなみに4年前の発言
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:58▼返信
またくっそ古い話を持ち出してきたな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:58▼返信
ヒーロー物が売れたから丸パクリして味付け変えたやつしか出さないもんな
この人はむしろ先駆者の側だから後続は俺をパクってないで釣りキチみたいな独創的な漫画創造しろやカスってことだろう
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:58▼返信
>>47
デッドプールが描いたデッドプールの漫画もあるよな
日本製だけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:58▼返信
>>4
嗅ぎたい!
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:59▼返信
※15
かなり前だけど今でも全く状況変わってないし良いんじゃね
所詮はちまだぞ、何を期待してんだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 11:59▼返信
バットマンが野原ひろしみたいにただ飯を食うだけのマンガを企画しても向こうじゃ没にされるんだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:00▼返信
本屋でさえもうアメコミおいてないらしいな北米でさえ
カードショップやアメコミ系のホビーショップにあるくらいで。
だからアメコミ作家は日本の漫画をたびたび攻撃してくるけど、こういう風にチャントした視線の作家もいるんだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:00▼返信
>>20
三平は渓流釣り派だぞ海洋釣りはバカの方
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:00▼返信
>>5
いや、GTAやな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:00▼返信
ヒーローものにしても金太郎飴みたいなのしか出ないし、そりゃ読む方も飽きて漫画卒業しちゃうだろって感じ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:00▼返信
最近の日本の漫画はアメコミのパクリばっか
僕のヒーローなんちゃらだっけ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:00▼返信
釣りバカ日誌とか釣り漫画じゃねーし。
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:01▼返信
話題古くね去年見たわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:01▼返信
>>49
最終的に暴力、ドラッグ、性でしか作品作れないのなんでやろな
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:01▼返信
そもそも普通の人の普通の話を書いちゃダメなんか
せめてアメコミキャラにするにしてもマーベルのキャラが何も起きない世界の日常書くとか
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:01▼返信
ピーナッツ(スヌーピー)を無視してるアメリカ人嫌い
ピーナッツは素晴らしい哲学漫画だよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:02▼返信
>>63
映画の釣りバカ日誌って、脚本山田洋二なのな
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:02▼返信
>>62
爺「最近」
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:02▼返信
>>1
そもそもコミックという媒体自体子供向けと言う認識しかない
日本の児童アニメがヒーローばっかなのと一緒
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:02▼返信
>>62
なにいってんだこいつ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:02▼返信
>>60
ツリッキーズピン太郎なんだよなあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:02▼返信
>>63

言われてるのは釣りキチ三瓶じゃね
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:03▼返信
まあ漫画に関しては日本は異常だからな
週刊連載であれだけの数あるのも本当異常
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:03▼返信
サンペイボーイは
バス釣りブームが来る遥か昔から、外来種問題を持ち上げ、不法放流されたバスを駆除する話とかすげー。
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:04▼返信
>>75
40年前からかよ!?
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:04▼返信
>>73
釣り馬鹿も引き合いに出されてんじゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:04▼返信
ちょっと面白そうなアメコミでも、話が政治的になり
どんどん規模がでかくなり次元こえたらもう糞になるのがアメコミ

もっと狭い世界の話で良いのに
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:05▼返信
>>74
アメコミは月に数枚しか描かないらしいよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:06▼返信
アニメでやってたのとファミコンであったのは知ってるが
こんなに絵上手いとは思わんかったw
81.投稿日:2025年07月26日 12:07▼返信
このコメントは削除されました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:07▼返信
>どうしてこのようなゴミを読みたいと思うでしょうか。
目茶苦茶辛辣で草
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:08▼返信
グランダー武蔵に影響されてトップウォーター?とか無駄に買ってた
でもよく釣れたのはワームだったな・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:09▼返信
>>2
アメコミはアメコミで良いところあるだろ、比較することが意味ない気がする。
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:10▼返信
>>3
なーにいってるだマサハルぅ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:11▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:11▼返信
>>18
ユリっぺ可愛いよなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:12▼返信
釣りで世界征服を企む悪の組織は出てこないのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:13▼返信
釣りって釣った魚の代わりにゴミを河川海に捨てる趣味なんだろ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:14▼返信
やっぱ魚神さんだよねヒーロー中のヒーローは
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:15▼返信
おっさんが飯食ってるだけだったりOLがドカ食いしてるだけの漫画もありますしね
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:15▼返信
ホントに絵が上手い
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:15▼返信
なんだこの古いニュースは
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:19▼返信
バットマンの作者って言われても、どのバットマンか分からんw
アメコミはIP維持のために作者が変わっていくからなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:19▼返信
>>36
それはバットマンのエピソードであって釣り漫画じゃないだろ
多様性の意味を理解してないな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:20▼返信
ただのグルメ漫画に政治思想いれまくってる奴もいるけどな
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:21▼返信
Ixy先生がポージングや目の描き方に影響を受けてらっしゃるのは有名な話よな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:23▼返信
多様性バンザイ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:23▼返信
日本の漫画家も売れないと政治思想モリモリになるよ
再就職しろと
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:23▼返信
>>67
絵も抜群に上手いからな素人からはやたら書き込んでるだけのゴミ絵が評価されがちだけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:27▼返信
はちまはもうネタがないの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:31▼返信
こういう動画見て気持ちよくなっちゃうタイプの人マジむり
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:32▼返信
何年前のネタだよ ( ゚д゚)
確か10年以上前のネタじゃねえか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:32▼返信
アメコミ作家は儲からないんだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:33▼返信
言わされただけの誉め言葉で草
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:33▼返信
ラーメンハゲもおっさんがひたすらラーメン業界について語ってる漫画だしな
それでも面白いし趣味として学べるものが多いよ日本の漫画は
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:33▼返信
三平は画の綺麗さが異常だから分かるわ
波の反射とかうねりの表現がヤバい
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:34▼返信
LUUPにヘイトマックスのラーメンハゲ好き
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:35▼返信
>>3
ニッチなジャンルでも作者の手腕によってヒット作になるのが日本の漫画やん
ヒカルの碁とかさ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:36▼返信
>>31
ウリキチ三平
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:37▼返信
>>70
子供向けの割には人間関係ドロドロし過ぎだしグロシーンやら不倫やするヒーローやら教育に悪そうだが…
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:37▼返信
>>2
キャラクターは悪くない
使い方が最底辺レベルなだけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:38▼返信
これで、いそづりとか女子校生が釣りを楽しむ漫画が増えそうだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:38▼返信
メリケン人ってなんでそのクソ面白く無いマンガを律儀に買い続けるんだ?
タイトルにヒーロー名入ったら無条件で買い支える感じなのか?
というか雑誌の感想アンケートとかに意見出しまくったりしないのかな?
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:39▼返信
絵は綺麗だよなカラー色使いは北斎みたいな浮世絵みたいだからか昔から外人受けいいだよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:41▼返信
基地とかいいのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:43▼返信
>>114
一定のファンが買ってるだけで
アメリカ本国でも日本MANGAで売上勝てなくてボロ負け
本屋いくとアメコミは隅っこでMANGAがセンターあるのが普通になってきてる
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:44▼返信
アメコミって日本で言うとヒロアカを延々と何十年も擦って続けてるようなもんだよなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:45▼返信
>>104
そりゃ印税とか無いただの雇われ絵師だからな
版権持ってる出版社の下請けでしかない
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:45▼返信
>>1
ハンターハンターも背景綺麗だよねー
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:45▼返信
過食症気味のメンタルヤバめのOLのグルメ漫画とかあるの日本だけだろうしなw
そもそもグルメ漫画ってありふれたジャンルだけど、ヒーローグルメはないね
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:46▼返信
>>2
も見てるって
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:48▼返信
>>117
そんな斜陽産業なってるのに、なんで面白い漫画描こうとしないんだろ?
政治的なアレとかホモとか入れないと書いちゃダメって誰が言ってんだ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:48▼返信
>>9
キチ?最近のジャニーズ見てみようYOU
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:49▼返信
>>29
キメて釣り
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:50▼返信
>>31
補助金停止食らったの
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:51▼返信
4年も前の発言をまとめサイトがあちこちで一斉に取り上げてんの気持ち悪いな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:54▼返信
日本の多様さとは比較にならんが
アメコミも別にヒーロー物一辺倒って訳ではないし
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:56▼返信
>>88
それグランダー
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:57▼返信
アメコミはアメリカでも人気だだ下がりだからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 12:57▼返信
>>89
釣りキチ三平なんてタバコの吸い殻を空き缶に詰めて地中に埋めるのを「マナーのいい釣り人」って絶賛するぞ
めちゃくちゃ時代を感じるわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:00▼返信
まあ、アメリカなら逮捕されるような未成年性的に見るだけの漫画もあるでよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:00▼返信
>バットマンがグルメ堪能する
スピンオフコミック描けばいいじゃん

スーパーマンがグルメを堪能する漫画なら数年前にあったな
日本の話やけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:00▼返信
※38
釣りキチ三平の伯父さんって誰?
ゆりっぺのオトン?まさか魚紳さん?
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:02▼返信
なんなら野球場の客席の客と売り子の漫画とかフードコートでJKが飲み食いしながら駄弁っとるだけの漫画もあるで~
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:03▼返信
>>8
いや、世界と比べたら圧倒的に幅広くあるぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:04▼返信
>>17
絵柄の流行はあるからどうしても
昔の漫画の絵は古臭く感じるけど
単純な画力でいえば70年代~80年代とか90年代始めまでに活躍して名を残した作家達の画力って相当高いぞ
まあその中でも矢口高雄は相当上澄みの方だけどさ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:08▼返信
中途半端なスーパーヒーローは草
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:09▼返信
バットマンをダークナイト・リターンズで深みがある作品にして
アメコミを変革させたと言わしめたフランク・ミラーがいうならすげえええってなったんやけどな
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:10▼返信
テキサスの少年が釣りする漫画描けば良いじゃん
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:10▼返信
この系統の漫画、地味に画力高いから目の肥えたアメコミ畑の人でも楽しめるんだろうな
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:11▼返信
日本の漫画も今のままなら落ちていくだろうけどな
まず少年誌にはもっと元気になってもらいたい
このままじゃジャンプもやばい
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:11▼返信
シナリオの前に画力がね
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:27▼返信
>>139
昔の金持ちが道楽でヒーローやってて明るく楽しいバットマンファミリーが悪党相手に暴れるだけの話で好きだったのに、平成以降は執事とバットマンだけで愉快な仲間たちは全員リストラで辛気臭いインキャ臭い話だからつまんなくなったよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:29▼返信
>>26
アメコミはなんか知らんが日本で言う同人みたいなシステムで書かれてんだよ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:31▼返信
アメコミは右翼だ左翼だ冷戦だって描きがち
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:31▼返信
こんなに背景が綺麗だったとは思わなかった。画家やれる人が漫画家やってんだろうな。
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:33▼返信
また古いネタを持ってきたな
透け衣装ゆりっぺを雨の中で抱きしめるシーンは漫画版とアニメ版では違うんだぜ
149.投稿日:2025年07月26日 13:34▼返信
このコメントは削除されました。
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:35▼返信
だいぶ前に見たことある動画だがいつのネタだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:37▼返信
アメリカの漫画は大人向けと子供向けを明確にゾーニングし過ぎて逆に幅がないんだよな
あらゆる制限に縛られても柔軟なものを作れないでいると思う
実力のあるクリエイターも居るんだけど、内圧によって自由な挑戦が出来ないのもあるのだろう
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:37▼返信
スコット・スナイダーじゃねーのかよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:42▼返信
釣りキチ三平が最近の漫画だったらタイトルは釣りオタ三平になっていたんだろうか
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:43▼返信
釣りキチ(ガイ)三平だもんな ハマちゃんスーさんは釣りバカ
釣り趣味って懐広いな
撮り鉄を電車キチガイなんてなんて言ったら殴りあいなるで
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 13:44▼返信
あんた程の人が言うなら
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 14:04▼返信
ガチソコは漁だぞ!!
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 14:06▼返信
いま見ても絵が古くないの凄い
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 14:11▼返信
>>70
アメコミはセリフが全部大文字なんだよね
これは日本でいうと全部ひらがなで書いているような感じで
文字を覚えたての年齢でも読めるようにというか、それくらいがターゲットな作品
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 14:13▼返信
※158
2時間前の奴に言ってるアホ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 14:17▼返信
>>151
ゾーニングは大事だけど
やり過ぎると結局は表現規制(自主規制だが)が強まるいい例だよな
ゲームでは既に年齢区分に収まる様に諦めた表現や演出が多数で現場では四苦八苦してる模様
安易にゾーニングすれば良いって考えも改めんとなあ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 14:20▼返信
そんな作者の思想が反映されたバットマンが釣りをするだけの漫画なんてどう?
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 14:21▼返信
まあ日本は日本で玩具会社が多分に介入して、子供の遊びで世界征服とかしようとする敵と戦ったりするから多少はね?
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 14:21▼返信
>>144
俺はバットマンダークナイト・リターンズ以降のが好きかなあ
あれが無ければノーランのバットマンシリーズもなかっただろうし
昔のお気楽なノリのバットマンとダークナイト・リターンズ以降のノリが混ざった様な
ティム・バートンのバットマン2作なら好きやが
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 14:31▼返信
タイツにエンブレム付けて政治の話するのがアメリカ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 14:44▼返信
>>65
音楽ですら既にそんな感じだからなw

166.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 14:46▼返信
1930年代からあるバットマンの作者がまだ生きてるのことのがビックリだ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 14:49▼返信
釣りキチ三平の作者の人ってこんな絵上手いんだ
すげー
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 15:01▼返信
自然描写がとんでもねぇ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 15:17▼返信
アメリカは政治思想入り漫画ばかりってのはガチだったんだな
そりゃ売上激減するわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 15:19▼返信
>>59
後半に海外で海洋行くんだよな
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 15:22▼返信
>>65
それが日常なんだろアメリカのな
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 15:26▼返信
何年前のネタだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 15:27▼返信
※47
バットマンはスーパーマンみたいに隣町に行く感覚で日本に密入国できないし
金持ちで舌が肥えてるから日本のB級グルメであんなに感動できないな
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 15:27▼返信
>>169
多様性といい、そういうのを混ぜるのを義務付けるような空気があるから、日常系とか生まれにくそう
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 15:28▼返信
>>149
無知なら黙ってた方がいいぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 15:31▼返信
タイトルがコンプラ行きだしなw
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 15:59▼返信
アメリカだとバットマンとかスーパーマンが休日に
ただひたすらにバーベキューする平和な漫画になるのか
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 15:59▼返信
>>131
原作者本人は二十年くらいしてから改心して歯磨き粉も使わず塩でハミガキする様になる
まぁ極端な人間やねん
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 16:02▼返信
>>123
下手な事を描くと命がヤバい事になる国やぞポリコレLGBT圧力で不自由な国やからな
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 16:05▼返信
>>149
差別主義者が無知さらすな
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 16:06▼返信
あっちじゃ猫奥みたいなマンガは出ないんだろうなぁ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 16:09▼返信
>>153
冴えない田舎者が釣り竿1本で世界を無双する少年三平、オイラまたなんかやっちゃいました?
って感じじゃね
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 16:11▼返信
>>154
時代考えろや昭和やぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 16:15▼返信
何年前の話題だよ、アホ

185.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 16:23▼返信
※63
・釣りバカ派と三平派で別れる
 ↑
これに対して言ってるなら、釣りバカ日誌やなくて、釣りバカ大将のことやぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 16:27▼返信
釣りしかしないのに世界征服とか全て揃えると願いが叶うルアーが出てくるグランダー武蔵が馬鹿みたいじゃないですか〜
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 16:37▼返信
コレはそう思う
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 17:07▼返信
これは外れ値というか
ただただ一人の天才がいるだけなんだわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 17:34▼返信
※188
はぁ? 別にこれ釣りキチ三平だけが凄いって話じゃなくって、日本の漫画の多様性、なんでもあり性がすげぇ!って事を言ってるんだぞ
「ただ少年が釣りをするだけのコミック」があってそれが成り立っているというな
ヒーローものばかりのアメコミとちがって「ただ駅弁食って紹介するだけのコミック」や「犬がしゃべって熊と戦うコミック」など日本の漫画は多様性えげつねぇってことをアメコミの大家が分析したというお話
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 17:47▼返信
クリエイターがそう思っても消費者がそう思っていないパターン
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 17:52▼返信
一方ゲハキチ任平は割とガチで外人に嫌われていた
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 17:54▼返信
リドリー・スコットも批判してたが、最近のヒーロー映画はエンタメと興行に迎合しすぎなんだよな
良い映画より売れる映画を作ることを優先した結果、大衆が一時的に楽しむだけのゴミ作品が量産されてるわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 18:12▼返信
アメコミは既に死に体だったのにポリコレでトドメを刺されたね
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 18:14▼返信
>>1
そもそもそんな少年でエエんか?文科省のバカどもよw
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 18:15▼返信
>>84
そんなにタイツマンが好きなのか?変態ですねw任天堂とか好きそうw
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 18:55▼返信
洋画は恋愛でもホラーでもアメリカ万歳っていれないとダメなの?
見てるの全部に入ってるんだが
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 18:58▼返信
あめりか人が好きそうなデブ女がピチピチのヒーロースーツ着る映画はないかね
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 19:18▼返信
外国人仰天!!
「わたしも日本人に生まれたかった!」
「これだから日本という国が大好きなんだ!」
「もう全部日本人にまかせよう!」
「日本❤️愛してる」
はーやれやれ、人気者は大変ニダ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 20:14▼返信
おっさんがただ飯食ってるだけの漫画もあるぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 20:41▼返信
>>43
背景担当のアシスタントがいるのか本人画なのかどっちなんだろう
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 21:24▼返信
オッサンが一人で飯食ってるだけの漫画がヒットして長寿ドラマ化映画化する日本は懐深過ぎ、文化成熟し過ぎ、市場が広過ぎだと思う。
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 21:33▼返信
>>17
手塚治虫がアシスタントに「自然描写は矢口君を参考にしなさい」と言っていたとか
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 21:40▼返信
もう誰か言ってるだろうが、
スーパーマンが昼休みに
日本にわざわざ定食を食いに来る漫画があるんよ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 23:00▼返信
釣りマニア三平か
今でもこれを超える釣り漫画は知らない
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 23:25▼返信
アメリカの表現規制ってまだ有効なんやな
いい加減撤廃すりゃいいのに
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 23:33▼返信
絵うっま
背景凄いな
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月26日 23:39▼返信
この釣りキチ三平の矢口高雄先生と、チェンソーマンの藤本タツキ先生は、秋田県の漫画家。
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月27日 01:40▼返信
釣りキチバットマンやサラリーマンバットマン、孤独のバットマンいくらでもパクってみたらええがな
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月27日 03:19▼返信
子供たちに釣りブームを巻き起こしたくらいの名作だからなぁ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月27日 13:23▼返信
>>17
自然風景の描写で今矢口高雄より上手い作家なんて多分おらんぞ
原画の葉の密度、石や岩の種類や配置、水の温度や流れまで説得力持って描ける人おらん
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月27日 13:26▼返信
>>200
ある程度はアシが描いてるはずだが
その他の描き下ろしイラストや表紙なんかを見る限り、アシ含めても本人が一番上手いのは確か
矢口高雄の故郷の風景まんまやぞマジで
あれ描けるのは本人以外無理

直近のコメント数ランキング

traq