尼崎市の自転車屋「サイクルゲッター」のX投稿が話題に
ママチャリが税込み58,080円で販売されている画像を引用
1万円のなんてもうないんですよ、もっと広まってほしい… https://t.co/WmgXvMbUqJ
— サイクルゲッター☆自転車とミニ四駆の店★12周年@尼崎 (@CYCLEGETTER) July 25, 2025
最安値ママチャリは店舗売りが2万円ぐらいです
— サイクルゲッター☆自転車とミニ四駆の店★12周年@尼崎 (@CYCLEGETTER) July 26, 2025
Amazonなどではもう少し安く16000~18000円ぐらいのもあると思いますがクオリティが低く全くおすすめできません
特に26インチママチャリなのに折り畳みのやつは折り畳み部分に何かあったら即廃車なのでご注意ください
自転車はメンテナンスが必要な乗り物です
— サイクルゲッター☆自転車とミニ四駆の店★12周年@尼崎 (@CYCLEGETTER) July 26, 2025
通販などではなく、ぜひお近くの自転車店でお求めくださいm(_ _)m
大多数のお店では通販・個人売買等で入手した自転車でも喜んで修理しますが、やっぱり自店で販売した自転車の方がサービスが良くなったりします、ハイ
ママチャリずっと1~2万円ぐらいの感覚で来てるから、久しぶりにちゃんと値札見たらびっくりした。
タフな通学自転車
52,800円(税込58,080円)
1万円のなんてもうないんですよ、もっと広まってほしい…
最安値ママチャリは店舗売りが2万円ぐらいです
Amazonなどではもう少し安く16000~18000円ぐらいのもあると思いますがクオリティが低く全くおすすめできません
特に26インチママチャリなのに折り畳みのやつは折り畳み部分に何かあったら即廃車なのでご注意ください
自転車はメンテナンスが必要な乗り物です
通販などではなく、ぜひお近くの自転車店でお求めくださいm(_ _)m
大多数のお店では通販・個人売買等で入手した自転車でも喜んで修理しますが、やっぱり自店で販売した自転車の方がサービスが良くなったりします、ハイ
20年前はホームセンターのセールで、オートハブダイナモライト、3段変速、アルミボディで1万円切ってた。
— hiro (@XPERIAZ3BK) July 26, 2025
変速なしなら7980円とか。
小学生の子供の自転車を買ったとき3万円くらいしたけど、確かにその頃の作りと全然違う。剛性にしても。ヤワじゃない。
あの頃の自転車はほとんど使い捨てだった。
まじでそう、子供の自転車6万してびっっっくりした🤣w成長的に3年くらいしか乗らないのに、、?6万、、、????って思ったよww
— て (@na10kin) July 26, 2025
今のママチャリ(電動)7年目だけど、買い替えの時期ですよと言われて白目剥いてる…自転車高いんだよなーーー。 https://t.co/u6koNZKTLR
そもそも1万円が安すぎた。
— ジャミン (@jamin_mode) July 26, 2025
ロードバイクだったら1万円じゃサドルも買えない。
前後タイヤ&チューブ交換も厳しいな。 https://t.co/X5qddGPwfh
中国製でも3万弱
— 成(SAY) (@madox573) July 26, 2025
国産のママチャリだと普通に5万超える
ちなみに変速機無しでこの値段
変速機着くと1万ぐらい値段上がる https://t.co/cInATr5Wew
これマジで分かる
— ドングリ (@def43tech) July 26, 2025
ドンキなら1万で買えるやろと思ったら全然無理やった
物価高怖い https://t.co/2AWmN4s0vA
イオンのママチャリとか9800円くらいだったよなと思ってたら倍になってた。ほぇー。 pic.twitter.com/x6XGc9mAjs
— しげやん (@sige_yang) July 26, 2025
参考
粗悪自転車 - アニヲタWiki(仮) - atwiki(アットウィキ)
メーカー不詳の格安自転車が流通した結果、今までの自転車では考えられない事故が続発している問題
この記事への反応
・10年くらい前に3万ほどで買った自転車を買い直そうとしたら、同レベルのは5万ですって言われたなぁ。
全体的に1-2万値上げしてるそうで。
・昔は一万円ちょいくらいあればギア付きの良いママチャリ買えたのになぁ。。。
・これは衝撃
ママチャリって1万もしずに買えるイメージだった🚲
・中学の頃乗ってたママチャリがギリ1万切ってるようなやつだった気がする、チャリももうこんな値段なのね…
・長く使う事を考えたら5万円位のを買った方が良いよ
2万円位の自転車は2年程度で車輪がダメになった事があるし
・20年近い前にホームセンターに8000円みたいなのが有ったけど、今はもう同じモデルでも15000とかほぼ2倍になっちゃってるよね
シティサイクルとかママチャリ
・5年は前から1万円の自転車なんて幻のようなもん
存在してても動く鉄屑1万で買うようなもの
・ママチャリ高いよな。安くても3万とかでどうなってんだってばよ
・ママチャリに5万出すなら、10万円でスーパーカブの中古買ったほうが良いような気もするが、自転車と原付は守備範囲が違うから相互に補いあえるものでもないからな…
・これまじびびった、、自転車終わってるから買い替えて~ってチラ見したら安めのが大体(ママチャリかはわからんが)4~5万で無理すぎ
フォルクスワーゲン(Volkswagen) 自転車 クロスバイク 700C (27インチ相当) シマノ6段変速 軽量アルミ VW-CR7006A おしゃれ 街乗り 700x32Cタイヤ (通常品(お客様ご自身で組み立て必要), サンドベージュ)
発売日:
メーカー:株式会社オオトモ
Amazon.co.jp で詳細を見る
自転車 クロスバイク ブリヂストン(BRIDGESTONE) カゴ付きMARKROSA 7S(マークローザ 7S) 26インチ 2023年モデル MR67T3 通勤 通学 (E.Xグレイッシュミント, 26インチ)
発売日:
メーカー:ブリヂストン(BRIDGESTONE)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ENGG バイク コンビネーションロック ダイヤルロック ワイヤーロック 自転車ロック 長1200/1500mm 横断面直径12mm 5桁 防盗 (ブラック)
発売日:
メーカー:ENGG AUTO
Amazon.co.jp で詳細を見る


パクられるリスクが高いから、高いの買いたくない。
あーそう言うのいいからやしろあずきもオコだから
たしかに全ての品物において値上がりはしてるが最安値のママチャリと品質のいい高いチャリを比べんなよ
パヨクの嘘つき
日本
歩けよwwwwwwwwww
急に値上げされ始めたと思ったら
どこの業界もカルテルで足並み揃えて値上げするよな
コロナ禍くらいから値上がり方がマジでハンパなかった
品質で今と昔がどう違うのかは知らんけど
やっぱり賃金上げるしかないんだよ
いざ値上がりをした途端にこれ?
どこの業界も限界を迎えただけだろ
おじいちゃん、もうお薬飲んで寝る時間ですよ
今そういうの全然見ないもんな
お前らが半世紀以上、自民党に投票した結果だぞ
給料据え置きでモノの値段だけ上がるのはインフレじゃなくてスタグフレーションっていうんですよ😡
チャリ乗ってる市民なんてまず見ないぞ
ハイエンドは100万出してもフレームセットしか買えん
分解してケツに刺さります
坂多いから?
円安で五割増なんだからそんなもんじゃね?
安くて税込9万からや
その中国が経済発展して物価も上がってるのに未だにその値段で買えるわけないだろ アホなの?と
これを国内のせいにする奴は頭悪すぎる
致命傷なりかけたことあるからある程度の値段と品質は必要だと思ってる
一台の利益取らないと食っていけないとか
普通のチャリがかなり値段上げてるから
電動チャリのお得感がスゴイ上がってる
せめてクロスバイク買え
一部のボッタクリ価格だよ
フツーに12800とかで売ってる
店によるってだけ
家計のバランスが崩壊してるだけじゃね?
車道走るの怖すぎて
俺ら貧乏人はキックボード
でも物価が上がり続けるのは賃金が上がった為
これからも値上がりは続く
車の免除くら
1万円で売られていたものとは品質が違います
交換部品だけで年間7000円程度+工賃も必要になるのでメンテナンスしやすいものを選ぶとよいです
もともと1万円ではないしな
1万後半ならまだあるよ
少しだけグレードが上だよ
やばいぐらい上がってるな
商品の価値を高くするほど経済は衰退するとあれほど資本論で口酸っぱく書かれてるのに日本人は全然理解してないどころか、真逆のことをやってどんどん経済を衰退させてるのな
と思ったらブリヂストンとか言うちゃんとしたメーカー品で草
結構高かったけど国産でモノはしっかりしている
耐久力ないから
自分で組んだほうがマシ
家の外に泊めてるようなやつは田舎都会問わずロックかけられたままトラックに乗せられて集団盗難が相次ぐだろう
誰やねん🤣
パソコンじゃなくて、今は自転車を自分で組む時代か
おすすめのブレーキ教えて
バイト👴どう言うこと
始まってから言え
何万も出して買うのは馬鹿
お前👴がな
自民党が何をしたかよくわからないくせにコメントするな
修理費の為にすぐにぶっ壊れるあさひのチャリなんて買う奴がバカ
店に行けば2万とかであるだろ
その3 D プリンターはいくらするんですか?
坂の多い街に住んでたとしてもいらん
全部に付けやがって
近場のショッピングモールが人気すぎて車だと道路待ちと駐車場待ちで1時間かかるんだよな
チャリなら5分で店入れる
お前もしかして自転車だけのために3Dプリンター使うとでも思ってんのか
もう10年ぐらい乗ってる気がする
ほとんどメンテしてないのに
元々持ってない人は自転車のために3 D プリンターを買うことになるんですけど、それはどうなんですか?
つまんねえよバイト👴
ほんとこれ
小中学生でもないのに自転車乗ってるのなんてチー牛かハゲジジイしかおらん
失われた30年とかいって何もかもを安くして贅沢しまくってたせいで国全体が疲弊してしまった
まあ、あまり買い物しないんだったらチャリでもいいかもね
家族いない。独身だったらチャリでいいかも
だから3Dプリンターは自転車だけのものじゃない(というか自転車は副次的なもの)だって言ってるんだが
車の方が利益高いからねえよアホ👴
自転車に使える強度が出せる3Dプリンターいくらするか分かってんの?
家買えるレベルだと思うけど
そもそも
1万円のママチャリが価格的におかしいのでは?w
あのサイズ、あの金属量で1万円は明らかにおかしいってwwww
金属の相場は知らないが、1万もあれば金属の原価分ぐらいはあるかもしれないけどさ、そっから金属加工費、組み立て費、流通費、店舗の利益など、色々考慮したら1万円は安すぎると思う
3~5万円ぐらいは普通に適正価格なんじゃない?
チャリなんかでショッピングモール行って買ったものはどうやって持って帰るんだ?
君はもうちょっと考えてコメントした方がいいかもね
あ、バカだ
車盗難と自転車盗する難易度もさばく難易度もわかってないんだろうな
シマノのバルクでええぞ
ディスクブレーキは知らんけど
クロスバイクがコスパ使い勝手メンテの面でおすすめ
反論できないなら僕のバカでしたすみませんって言えばいいのに
外人のほうが難易度低いから車の盗難増えてるけどな
元は死んだ家族のやつだから防犯登録解除しないと引き取りできませんとか
3万とかするの見てめんどくせーって自転車使ってた範囲は徒歩してるわ
バーカ
チャリが1万以下で買える状況が異常だったんだよ流石に
調べたら盗難件数ぐらい出てくるんだから何も知らないにしてもそれぐらい調べてからコメントしたほうがいいよ
まず、最初のその3 D プリンターはいくらするのか?っていう質問に答えてないからね
そりゃものによって値段が大きく変わるものの値段聞かれて答えろと言われてもw
お前は車っていくらするのって聞かれて正確に答えられるのか
大体でいいよ。答えて
子供と自転車乗るんやで
近場なんでまとめて買ったりしないから普通に自転車に乗るぞ
そんな調べたらすぐわかるようなことも他人に聞くような奴にいちいち答える義理はないんだが
それよりこっちの質問に早く答えてくれよ
君が持っているやつでいいよ
あれ?こっちの質問に答えるっていうのは???
会話もまともにできないのかな?
じゃあなにをどうなのか調べて反論できるようになってからコメントしたほうがいいよね
それならコメントしないほうが恥かかなかったよね
最初にあなたが3Dプリンターで組めば格安って言うからあなたが持っているモデルはいくらなのかと聞いたんですけどね?
自転車屋持ってけば?すぐ直るだろ
日本メーカーのは随分前から高いぞ
人に質問する前に人からされた質問に答えような
それぐらい会話の基本だよ
電動アシストになってるから
欲しい人は駅前の撤去された自転車を5千円とかで買うんじゃね
だから先にその3 D プリンターはいくらするんですか?って私の方が先に質問しましたが?
お前の中ではそうなんだろうな
ほんと会話できないアホの介護は手間がかかるわ
給料上げないと社員を維持できない。給料を上げたら価格を上げないと会社が維持できない
それなりの給料を求めるなら物価高騰は避けられないってだけ
10万位の買ってもらったぞ
5万台ならブリヂストンが買えるから誇張だよ
まあ5年前なら定価39800だったのが59800とかになってるけど
最初に質問したのはこちらですからね?
それに対しての答えをあなたは返信していませんからね?
とても簡単なことなのに。
まあいいですよ。じゃあこの会話は終わりにしましょう不毛ですからね
メーカー品がそこまで安かったことなんかないぞ
1ドル360円時代のみじめな日本に戻るんやなw
はい敗北宣言乙
家族の遺品だろ面倒だけどワイヤー交換、パンク修理ならやってみたら?面倒だけど
当時は高いママチャリとしか思ってなかったが20年現役で稼働してる。
部品の質が高いのよ。
円安になればなるほど外人が日本製を買っていくから逆に国は豊かになるんだけどね
但し、国産であれば、だけど
以前乗ってたママチャリ、ギシギシと変な音がし始めたから自転車屋に持ち込んだら「こういう中国製の安いやつはすぐにフレームとかシャフトが折れちゃうんだよね。買った値段より修理費のほうが高くなると思うけど直す?」って言われたわ。
結局ブリジストンのそこそこ良いやつに買い替えた。
流石に命を預けるものにそんな値段のもの買っちゃ駄目だよ
値段以前に聞いたころのあるメーカーの自転車に乗りなさい
コスパ重視なら中古取り扱いなり通販なりで型落ちのちゃんとしたのブランド買うのが一番コスパ良いよ。もっと安いの探せばノーブランドなのとかあるがその辺は当たり外れありで物次第(まぁ最近ブランドなくてもブランド品みたいですみたいに言うが)。ただ、2~3年で買い替え前提ならそういうのも選択肢としてはあり。ブランド品はターゲットにされやすすぎるし
もう中華製の1万以下の安物自転車なんか出ねえよ
今考えるとよくあんなの売ってたな
そりゃ日本は貧しくなるわ
過去の1万と今の5万を比較は過去の低価格帯と最新の高価格帯で比較してるだけのアホや
そりゃ低品質だけど1万円のママチャリとやらはそんなに高品質だったんか?
ワイヤーやタイヤの消耗品はどの自転車も大差ない
X民はその辺理解しないで自分の言いたい事ベラベラ投稿するからタチが悪い
ボッタクリより正しい価格でそれに見合った価値はあるよ
ただ安いのはそんくらいからあるのもそう
見てわからんのか
多分店の中には1万円台もあったはずだよ
中国製のクソみたいなのがホムセンで売られてただけやぞwwwwwwwwww
国産メーカーの安いのあるやろ間抜け
チャリなんて中国堂や韓国の買うかよww売ってるのか?
(笑)👴
廃業したでゴザル
ママチャリは1万くらいだった
何もかも物価だな日本・・・
1万そこらのはボロ過ぎて耐久性に難有り
20年前に5万で購入したママチャリが今でも壊れることなく現役で乗ってる。
そもそも一万円以下ってのはデフレでおかしかっただけ
自転車なんて10年くらい前から一万円以下はなくなったよ、ここ五年で一気に上がったけど普通の買うなら二万以上三万くらいは見とけ[記事の画像のはかなり良いの]自分は四年くらい前に電動アシスト10万のに割り切った、ここまで高いと逆に良いもん買って長く乗る方向にな、ちなみに同レベルの電動アシスト今だと13万以上
これからも上がるから買い換えは早めがええぞ
ただロードやクロスは3~4年前に比べて軒並み2万~値上がりしてる
クロスもどきのルック車はあんま値段は変わっとらんな
イオンでやっすいの買えるだろ
4年前でも電動で10万は格安の粗悪品だろうに・・・
そのメーカーは電動アシストの
ブリジストンは昔からチャリも作っるけど
丸石とかが有名
何いってんだ?世界的に物価上がってんのに
ブリジストンかパナソニックあたりでしょ。
やっぱ有名メーカーだとほんと長いこと乗れるよね。
ChatGPTにでも聞けな?使えねぇ馬鹿は。
平成ちゃうぞ
世界中そうやん
なにがせっちゃだよ。キッショょょ
自転車の高騰はいかれてる
免許とナンバー登録必要やぞ
そうですね。iPhoneも安いので中国製ですわ
するぞ
chinaフル電動自転車が爆発とかあるからな
チャリはもう色々怖くて数年乗ってない
ドンキの奴だな、前は五万やったやつ
スーパー行けばまだまだ安い物を、コンビニで見て高い高いと喚くだけの、いつものくだらねー記事だよ
値段抜けてた2万弱だな
お前、頭悪いだろ
半年ちょいで盗まれた(´・ω・`)
チェーンしてたのに…糞親父激怒して殴られた
以後チャリ買ってもらえなくて苦労した
最初のうちは乗り心地に違和感あるけど慣れる
チェーンなんて簡単に切られるからな
人目につく場所で面倒がるように複数つけないと
無知カス
パナソニックviviDX637が10万くらいで買えたぞ
大容量バッテリータイプのなこれより上だと新聞配達使用のとかになる
給料が低いんだ
近場の買い物程度なら良いが通勤や通学で使うならキツすぎる
今はコンビニぐらいやな特に夏は死ぬ無理ぽ
車でクーラーつけんと無理ゲー
時代はノーパン自転車フォォォォ誰も僕を止められない…('ω'`)
ママチャリでもバラ完できるくらいまでフルメンテできるようになったわ
ジモティーとかで死ぬほどコスパいいチャリが出る時あるから
買ってメンテして家族に乗ってもらってるわ
1万円の自転車が無くなったのは資材の高騰もあるが
最大の原因は主な生産国である中国の人件費が高騰してる事と代替の生産地が開拓出来ていない事
ディスカウントショップの激安弁当より怖いわ
1台10万する
電動なんて坂道がきつい地域じゃなきゃ全然普及してないだろ
ビアンキのクロスバイク2018年モデルで10万ちょいしたけどこれも今はもっと値上がりしてるんか…??
ママチャリなんて安いもんだろ
俺のサドル7万円だぜ
たまに見える ぞっ!!ナニカが…
盗まれない限りチャリはいい趣味だよな
クロスはコロナ化で死ぬほど流行って増産して値段一気に上がったけど
作り過ぎて価格崩壊して元より少し高くなった位に落ち付いた
けどパーツのグレードはだいたい1段落ちてるから値段以上にお得感がない
田舎は車移動だからしゃーない
室内保管は当たり前だからな
400万円
中古いやだってのは多いよ
うちの母ちゃんもそんな感じ
完成車で180万円
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
メシとかトイレのタイミングで少し不安になる
まぁ盗まれたことないけど
2万で買ったけど5年は乗り続けてるがチェーン緩くなって直した以外は何ともなかったぞ
グストコブラevo 66万円
電動コンポ カーボンホイール 一体ハンドルでこの値段
安い
普通の自転車がほぼ同額って損した気分になるな・・・
電動は4万台からイオンで売られたな
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
頻繁に買い換えるようなものでもないから
一昔前に買った頃の記憶から突然今の価格
見れば差額はよりデカく感じるわな
てか給料上がってんだからかえるやろ
20年前に初めて買った電動も8万くらいだったけど?
段差のところでスピードに気をつければ、帰り道とかでパンクのこと考えなくていいから気楽だよな
どこかで誰かが搾取されて買い叩かれてるに決まってる
適正価格以下のものなんか市場に無いほうがいいんだよ
粗悪ってのはないよ。4年くらい前に近所の自転車屋で10万で買ったけど品質に不満はないし
当時の相場だとヤマハやパナソニックなど有名日本メーカーの最高級品が10万前後で買えてた、そいつの言う粗悪品はドンキとかのが五万から六万程度で売ってた、そもそも今でも10万だしたらパナソニックの8,0Ahの安いのは買えるパナソニック電動アシスト日本製を粗悪品とか言うアホだと話にならんがな
もうLUUPレンタルで十分なんだよなぁ
自分で安全に交通ルール守れば
どこにでもあるし楽だし早いし便利やわあれ
サイクリングやロードバイクは雨天のマンホールとかでコケやすいから素人には不向き
2年乗ったらタイヤが駄目になって交換費用が4400円だって言うから引き取ってもらった
安いの買っとけ
為替相場の問題ですらない
あと黒田
工作員が何を言おうと無意味だぞ、もし普通の日本人ならお前みたいなアホでも仕事があるのは安倍総理のお陰だから感謝しろよ
それ材質やタイヤがクソで1年乗ると3万強のママチャリと品質に差が如実にわかるで
3万強の方はかなり長持ちするよ
昭和だとこれくらいだった平成それもデフレが始まってからドンドン安くなった
今でも値上がったけどパナやパナのOEMのスズキのが13万以下であるよ
普通に2万近くが最安値だ。今もそう。
5万だの言ってるのは一流メーカーのそれなりにグレード高いやつ。
ブリジストンだって3万からある。少しは調べろカス
10年前12万代で新品買えた同機種が今や20万にせまる
そういうの3年前は坂上がらん、しんどいアシストが弱い言われてたけど今はどうなんかね
タイヤは1500円のより3500円のが3倍くらい長持ちするな
貧困でチャリみたいな安いものも買ってもらえないのかと思ってたけど
チャリ自体が値上がってたんだな
フェンダーが何かわからんけどうちのプラ前カゴは日本のカゴとか有名なメーカーでペットボトル3本とかよく積むけど5年経ってもまだひび割れもなんら劣化もない
OGKとかいうメーカーだったかな?
中国製マウンテンバイク『日本製より良い素材つかってます。1万円台です』
そらみんな通販で買うよね
スペックを見ない人は、そもそもボッタクリだと気づくことすらできない。スマホやパソコンと同じ
次はちゃんとしたメーカーの買うわ
中韓の言うスペックを信じられるんか凄いな
チャリ今そんなするのか・・・
8000から倍になったか
JISマーク付いてれば安心
もはや大して変わらない値段にチャリが上がってきてるんだぞ
ホムセンみたいな所でノーブランド品ならまだ買える
一万切ってるのは折り畳みとかの小さい奴だけど、タイヤ小さいから漕ぐのにめちゃ苦労する
その前に日産と共共倒れするわ
昔は普通に一万のあったがな
ブリジストンってママチャリは国内自社制作してないんでネームバリューに意味はないけどな、この自転車の場合は単純に雑なママチャリ(後ろに3万がある)より良いから高いんだろう。
写真を見る限り見た目が悪い溶接じゃなくラグ接続だし前輪はキャリパーブレーキ、フォークはわざわざクラウンタイプにしてるし1万から1.5万は高くなる要素で見た目も良くなるからこの値段を払う価値はあると思うよ。
一万とか安すぎて不安になる
メンテナンスは自分でやる
今の3倍くらいで良いよ
あんま安いのは危ないから辞めとけ
生産力の大部分を依存してた中国や東南アジアで消費熱が爆発して日本円の価値が相対的に下がり続けてる
同じ値段で売るなら遠い国に輸出するか?って話で極東の日本はデメリットが多いんだ
今はもうちょっと上がってるかもしれん
単純な移動だけならともかく、買い物には不便だろ
カゴのついてないスポーツバイクは
4000円くらい上がってるな
フレームバッグもつけよう