全校24人中23人が野球部員…創部8年目の未来富山が初聖地、監督は元ヤクルト内野手の長男(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
記事によると
・未来富山は2018年に開校した通信制の私立高校で、全校生徒24人中、23人がアスリートコースで学ぶ野球部員
・県外から入学した22人を含め全選手が寮生活を送る。午前中は魚津市内の学習センターで勉強に取り組み、午後からは同じ敷地内にあるグラウンドで練習に励んできた。
・表彰式が終わると、選手全員で角鴻太郎監督(34)を胴上げした。角監督は元ヤクルト内野手の角富士夫氏(69)の長男
以下、全文を読む
この記事への反応
・あと一人は"在校4年目の元部員"のようですね
・ダブると甲子園出れんの
・甲子園の切符掴んだのはめちゃ凄いけど、応援とかどうするんだ?
・すげぇ学校があったもんだ
残りの一人は何部なんだろう
・すごいことだし頑張って欲しいけど普通の学校と違う条件なのは高野連的にOKなのかとは思う
・なんか高野連から認可受ければ大丈夫らしいで
・過疎地ながら地元の少年たちが努力して作り上げたチームかな、応援したいな。とおもって中身を読んだら、うーんってなった。
・なんか良さげな記事に仕立ててるけど完全に野球だけやるためだけの学校でしょ通信制なのに全寮制
エナジックなんちゃらとかもそうだけどこういうのありなのかなぁと思うよ
色んな見方はあると思うけどワイが地元なら絶対に応援しないな
経営が成り立つのかも疑問よ
24人とはいえガチガチの野球学校やんけ
明末:ウツロノハネ -PS5
発売日:2025-07-24T00:00:01Z
メーカー:505 Games
Amazon.co.jp で詳細を見る
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2 【早期購入特典】ufotable描き下ろし合体奥義みにきゃらイラスト マルチケース[4種セット] 付 - Switch
発売日:2025-08-01T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
ドンキーコング バナンザ -Switch2
発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


意味があるという高校野球でしか通じない無意味なロジック
残りの一人が気になる
子どもが減ってるだけだろ
じゃあ朝鮮学校を無償化しろよ
大阪やら埼玉やら出場するのに大変な県を選んでやるならともかく汚い考えだなとは思う
強豪私立高だって午後も授業は受けるのにここは午後は授業なくて野球漬けだからな
ゴキステとかいう🐷の脳内ハードなら0人だろ
最近尖った学校増えたよね
昔のPLもまあそれに近いっちゃ近いが
ダメだ
れきしだけのかすwww
野球技術が向上するとしたら競馬学校みたいなもんで
プロ→メジャーって言う億万長者へのルートとして賭ける若者も出てくるかもね
通信制ってのが肝だな
野球が弱い県にぽこじゃか設立して、甲子園に行きやすいのを売りにしている営利団体が経営している新設の私立校。
そのうち野球弱小県全てにここの分校が量産されて、甲子園はここの分校(というか支店)だらけになる予定です(笑)
甲子園出場できないように規制した方がいい
勉強できない野球馬鹿を育成するのはもはや虐待だろ
高校野球で学校名売るために、昔のPLのように全国から金で生徒集めて寮で1日中野球の練習やらす
沖縄の企業名そのままの高校とかそうだったし
高校が金銭で生徒をスカウトするのは禁止されていたはずだが、朝.鮮学校がやって甲子園優勝してるし。ここなんか明らかに日本の義務教育一切やってないんだからw
偏差値が低くて超バカ校だから授業はしたと嘘で逃げれんだよな。最近の通信制もどきもそうだし
そうすると上は日本人増やしてもいいかなと心が広くなる
バブル時代の勝ち組みたいなシステムが続いてるみたいな某国
いくらマウントしてもへこたれないやつがほしいとこ
富士なら静岡か山梨だろ
海外ではよくあるみたいだが
少年誌のスポーツ漫画の全国大会編の最強の敵って感じのチームだな
去年は朝鮮
今年は通信
こうなったらもう終わりやな、暑いし甲子園なんかやめたらええ
あーあ
侵略されてるやん
ト
韓日併合
学校で学ぶべきことのほとんどを学べないだろこれ
嫌なら高野連に文句言えと
こんなプロ野球選手になれなかったら中卒スタートみたいなハイリスク人生学びたいやつも、それを経営したい経営者もそんなにおらんで
大阪桐蔭は他の学科あるし野球以外なら地元出身の高校生もいるが
ここは居ないよね
野球が弱い県に他県からそこそこ強い奴集めて、原住民をしばき倒しただけだからなこれ
他の高校はやる気ない県なんだから甲子園出れて当たり前
本人含めて何が楽しいんや
結局スカウト次第で努力の量なんかたかが知れてるってわけか
じゃあ言うわ
吹奏楽部の演奏も在校生の応援もない
選手を県外出身で固めてるので地元民も応援しない
留年した四年生
野球部がない学校も多くなってきたし、野球をやるには全国から野球経験のある生徒を集めないといけない時代だよ
10年後くらいには日本の野球のレベルはだいぶ低くなるよ
野球弱い県で地元民相手にイキるのがブルーロックか?
こいつらのせいで
誰も困らなくね
別に野球に興味ない高校だらけの県で、県大会勝っただけだぞ
低レベルな地元じゃ負け知らずなだけで、甲子園で存在感残せるかすら怪しい
まさか甲子園出場のためにわざわざ高校所在地を強豪のいない弱い地区にしてるのかな…
どこまでやれるか見てみたい
ここまでやって出れないとそもそも存在意義がないからなあ
序盤は日本の高校生同士でイキりあってたじゃん
脱法やん
日本の野球のレベルが下がって韓国中国台湾に歯が立たなくなるよ間違いなく
それでもいいのか?
野球留学で県外から集めて一般生徒とは隔離して1日中野球漬けの生活
少しでも野球うまい子を集めればすぐ甲子園に出れるわな
地方の学校ってそういうことだぞ国体のバカ運動系と同じレベルだからな
それを天皇陛下がほめまくるような儀式
通信制だから一日中練習出来ちゃう…
8年ってすぐか…?結局弱小県で3世代分くらい甲子園出れてないですけど
そもそも野球をやる子供が激減してて普通の高校じゃ1チームの人数に満たないようなとこばっかりでまともに野球なんてできない
だから本気で野球をやりたい子はこういう全国から野球できる子を集めて甲子園目指してる学校に行くしかないわけで
そんなもん昔から当たり前にあるわw
甲子園に出てる学校なんてみんな同じよ
ほぼこんな感じのとこばかりよね
通信制なんか?
やめたれwww
まあ甲子園出たいだけっていうならあれだけど
プロ目指すとかなら普通に将来に大きく係わる事だし
高校選びって大事
要は仙台育英が駅伝マラソンに黒人誘致出場させて、はい優勝!1位!!ってやってて
うーん…?って言ってる様なモンだろ
野球離れがすごいスピードで進行してるんよね
甲子園目指すどころか野球できるだけの人数集めることさえ厳しくなってきてる
ブルーロックじゃん
何が悪い?
ABCから甲子園実況なくしたらニチアサ振り替え放送なくなるから平和
こんなもんでも認可しないと出場チームめちゃくちゃ減る
野球離れがやばい
こんな通信制ならもう見ない
見なくていいよ
合理的っちゃ合理的かもね
勉強しなくてもいいというソースを出してくれ
こういう学校があってもいいんじゃねーの?
みんな全国から野球うまい子供を集めたチームだぞ
プロになれなかったやきうしかできない社会不適格者排出専門学校のどこがいいの?
おまえはそもそも野球もなんにもできねぇじゃん
仕事なんて大半が義務教育レベルだぞ
敗退したら就職できない
決勝 高岡商 13-7
準決勝 富山第一 6-1
準々決勝 南砺福野 13-0
3回戦 高岡第一 10-2
2回戦 高岡向陵 10-0
1回戦 富山高専 11-0
野球は潰しが効かないから負けたら人生終了
体を壊さず卒業生全員プロスポーツマンとして世界に名の知られる存在になってくれるとイイね。
在日はバカでもなれる人生一発逆転の棒振り選手目指すかなれなきゃナマポ
だから在日マスゴミは野球がなくなったら困るからサッカー目の敵にして押さえ込んでる
ちゃんと見ろよwww
富山だよwww
笑瓶クソワロタ
今の横浜高校はどうか知らないけどこれで神奈川代表ですだぞどう思う
プロ野球選手が全員甲子園優勝経験者なわけねーだろ
またこういうこと言うアホがでてきよる。
デマはやめれ。
なれたとしても活躍できるとは限らない
宝くじ当てて一生生活できるくらいの幸運が必要
平凡な生徒がタレントを練習量で超えてきたのならなおすごい
知能の発達が遅れた五輪選手が現れたのは衝撃的だったわ
たぶんガチの体育会系は工業高校でグレてたようなのより良い社会人になるだろう
この規模で、プロ入り人数多かったら凄い夢がある学校だな
暑くて危ないのに期間長すぎ、代表にすれば短くなるだろ
文武両道??
野球というスポーツはその高校までで結果ださんと意味ない
千賀滉大
今のとこ練習量で補っただけで、限界値が低いとか決めつけでしかない
スカウトはとりあえず獲って育てようとするし、選手からしたらまずプロ入りできる可能性が高いとこ選ぶだろうな
入学した奴って有名な強豪校に行けなかった落ちこぼれだろ
そいつらが通信制の学校で寮生活っていう野球漬けの生活をしたらほかの強豪を押しのけて甲子園いったんだから結構すごくね
野球なだけまだ潰しがきく
ゲームやってるだけのN高とかルネサンスの方がヤバい
富山に強豪校はないから富山という立地も戦略だろうな
甲子園でたら普通に取ってくれるところ山ほどあるから潰しは効くだろ
営業なら根性と野球知識だけでやっていける
傭兵やなぁ
それに対し通信高校だったら時間拘束がないから、「試験さえ合格するなら野球の時間を増やせる」ってことでしょ
しかも全寮制だから通学時間も削るし、朝晩の練習も集まったとして「自主練です」でやりすぎだみたいな指摘も逃れられる
まープロになれなかった人間がどんな人生歩むのか、そこだけ興味ある
その県内での強豪はおるやろ
大学いってなくても甲子園いけば地方の信用金庫とかが取ってくれるから
叔父2人と甥がそれで銀行勤めだわ
私設の野球部じゃん
療養か何かでダブりだろ
在籍3年越えると出場資格無くなるんだよ
その辺の受け皿になるような業界は学校の成績よりも性格や最低限の地頭なんてのは言わなくてわかってるから
進学捨ててるならこれくらい振り切ってもいいと思うわ
石川や新潟、長野辺りの隣県に比べて富山は北陸の中でも特に弱くてなぁ
いまだに夏のベスト4まで勝ち残ったこともない
団体競技って大体そんなもんか
高校版マネーボールみたいに学校側目線で
どこかの強豪校みたいに森の中の寮に軟禁されてほぼ自由が無い野球生活してるとかじゃないしまだ楽な方だね
そもそも今がそうなってるじゃん
新興の学校だから目につくだけやん
甲子園でも頑張ってほしい
全員が全員、プロを目指してるワケではないと思うんだが?w
狭き門てのも、ンな事はレーワキッズ達は十分理解してんじゃね?
夢見過ぎてる昭和おじさんよりは、ネ(笑)
田舎の役所とか、スッゲー使えねえガイジ採用枠みてーな連中多いけどさ、それと同じ系か(笑)
そりゃ甲子園行くわな
何処にでも湧いて出てくるゲハ民
闇が深いな確かに
工業と商業なら普通高校同様に授業時間長いから部活できる時間差があんまりないよ
通信高校で寮なら完全に昼夜野球漬け出来る通信授業なんてプリント提出しただけで受けた事になるし
県内の強豪は決勝で13-7のスコアで負けた
高岡商業だな
コイツらがいなかったら間違いなく県大会は勇者しとる
県内の強豪は決勝で13-7のスコアで負けた
高岡商業だな
コイツらがいなかったら間違いなく県大会は優勝しとる
甲子園に行くために勉強しませんでした(結果出してる)
どっちの人材欲しい?
どっちもいらねーわ
大半が「県外の」生徒だぞ
他にそんな学校あんのか??
大阪桐蔭知らんの?
文句あるならこの学校に勝てばよかっただけの話やん
少なくとも富山じゃ最強なのが立証されたわけだしそこに負けた他の学校がダサいだけ
野球ほど注目度高いスポーツなら尚更金払っても強い子集めるよ、学校も金儲けが大事な時代なんで
通信制とは
出場者の親からカンパさせるだけでどうにかなるんかな
自分がやりたいこと 得意なことをやろうとして
その学校に入って結果を出したのなら何も悪いことはしてないよね?
勉強できない人のことはバカにするくせに
得意なこと好きな事を伸ばした人のことは叩く
これをすなおに誉められないのは
何もできない しない することが無い人たちの嫉妬でしょ
高校野球出場目指し寮に入って野球三昧やってんだろ
野球専門学校みたいなのが
確かに最初は強かった
しかし今では…
堂々と自分達でつかんだ切符なんだし、外野の声に負けず頑張れ!
別にええやん
立派な高校生活や
ちゃんと練習して努力しないと甲子園は出れないよ
学校関係者や地域住民とかからも出してくれるんじゃね?
甲子園ブランド舐めすぎ
少なくとも、お前みたいな何も成し遂げて来なかった奴よりは一般企業で大分戦力になるね
体力、組織の中でのコミュ力諸々お前とは雲泥の差があるな
そもそも強豪私立が野球の為に県外から生徒を集めて野球メインの学生生活を送らせるなんて昭和の頃からあるあるじゃん
レギュラーにもなれんヤツ、怪我で使いモンにならなくなったヤツ、就職どうすんの
世の中からあぶれてしまう反社予備軍てこういうやつらよ
高野連も野球憲章に抵触しかねないが、仕方ないね・・と無下に断れないのだな
今後もスポーツで村興し!とか高度成長の夢が見たいドアホが出てくるからモデルケースにしたいんだ・・
社会に出た事ないガキだろうから分からいだろうけど、野球やってるだけで一般企業からウケは大分良いぞ例え試合出れてなくても甲子園出場校に所属してた選手なら尚更よ。
「野球しかやらない通信の全寮制高校でした」ってのは、こいつ大丈夫かって警戒するんじゃねえの
今は令和だよ運動部気質のやつはうざがられて就活でも人気ないんだよ
早く社会に出てこいよ分かるから
それはお前が陰キャだからウザいと思ってるだけだろwww
就活で体育会系が強いのはいつの時代も一緒だよ現実見ろマヌケ
『しか』なわけねえだろ
高卒認定とかあるんだし、それなりに学業もやるわ
ニートだってこと堂々と言えて偉い
ほらほらほらほらほらほら現実見ろよ〜
君の同学年の運動部は進路決まってるよ〜
定時制なんで4年生、書いてある
4年生は出られない
前身か後退かは知らんが
令和って言ってもまだ入って7年目なんだから昭和平成から何十年と続いた企業の採用基準がそんな簡単に崩れるわけねえじゃん。
これだからガキは・・・
甲子園の切符を掴んだのはすごいと思うわ
「富山県の野球のレベルはすごく低いからワンチャンいける!」という狙いが当たったのかな?
沖縄のエナジックスポーツ高等学院みたいなもんか
超外人部隊だな
男子ソフトボールがIH出場する際、近隣の学校にシカトされまくったので
同じ県下の縁もゆかりも無い、吹奏楽で有名な女子校へ土下座でお願いに行ったことがある
なんか複雑と言うかそれで野球をやる学校もあるんやね
授業は通信で生活は寮w
プロ育成のマネごとじゃねえかwそりゃ勝つわw
ここまで昭和臭する話はガチやろな
じいちゃんもこんなところでコメントする時代か