30代女性、健康志向カフェで地方移住起業を決意
— 篠原 修司 (@digimaga) July 30, 2025
↓
観光客狙いも7割が地元民、「スナックのママに焼うどん習ってこい」とクレーム殺到
↓
「お冷やが常温?」「かき氷くらい出さないと通用しない」と笑われる
↓
「地元民をナメていたら地獄を見ました」と2年で挫折←イマココ
30代女性、健康志向カフェで地方移住起業を決意
↓
観光客狙いも7割が地元民、「スナックのママに焼うどん習ってこい」とクレーム殺到
↓
「お冷やが常温?」「かき氷くらい出さないと通用しない」と笑われる
↓
「地元民をナメていたら地獄を見ました」と2年で挫折←イマココ
茶色い日替わり定食出してたらいまも営業続けられてたよな
— 篠原 修司 (@digimaga) July 30, 2025
それでも1年もったのか
— 篠原 修司 (@digimaga) July 30, 2025
それはそうw
— 篠原 修司 (@digimaga) July 30, 2025
この記事への反応
・地方というか田舎に多い別の土地に住んだことのない土着民相手に移住して商売始めて2年も耐えたのすごいと思う
・健康志向てなんだよ
オーガニックとかか?
それなら自称意識高い系の人たちが多く来るような都会じゃないと
・地方にわざわざ来てタニタの下位互換みたいな健康志向カフェやるの意味分からんのよ
観光客は観光に来てるんだから何の地域性も特徴もないカフェに入るわけないし、地元民は家でかーちゃんの作った地元野菜(貰い物)入り薄味ご飯を日常的に食ってるから外食でまで似たようなもん食いたくないのよ
・観光客ってそうそういつも来る訳じゃないし、地元民と良好な関係を構築できなかった時点で破綻してるんだよなあ…
そもそも観光客"だけ"をターゲットにするなら東京とかの方が絶対良い
・田舎は「その土地の昔からの当たり前が住みやすい」人だけが残っている様なものだから、ロハスは儲からないやろ…そういうのが好きな人はそういう土地に引っ越してるよ…
景色と妄想だけで進めるとか無謀だわ
・そもそも、健康志向カフェというコンセプトがよくない。
ママ友が集まる店にするといい。
そのメニューが健康志向というならまぁ
・地元民をなめていたという分析自体、ビジネスをなめていたというオチでは…。
地方、健康、起業、カフェという頭ゆるふわ系のワードが詰まり過ぎている。まさか創業支援金や地方移住促進の給付金などを使っていないと信じたい。
・地方で健康志向カフェをするという発想より、田舎の嫌な奴を煮詰めたところがでてるのが気になる😅そんなやつばっかだから地方は萎んで枯れてくところばっかりなのでは
・健康志向カフェじゃなくても田舎あるあるで、田舎で金を使う層を調べず、無視すらしてコンセプトを優先させて失敗するお店はここでもたくさん見ている。田舎だと狙いの客層は薄いし、金があるわけでもない。そりゃなかなか続きませんよ。
・移住者に非があるような雰囲気になってるけど、地方移住や町おこし協力隊で問題が起こる原因は大体地域住民側の態度だよ
移住者は自営業で収入を得ようとする人が多いけど、そこに嫌がらせしたり地域の仕事を押し付ける高齢地元民は少なくない
都会人の感覚で地方起業やっても失敗するよな
ドンキーコング バナンザ|オンラインコード版
発売日:2025-07-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
【任天堂ライセンス商品】SanDisk microSD Express Card 256GB for Nintendo Switch 2(サンディスク マイクロSDエクスプレスカード 256GB)
発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


焼うどん焼きそばナポリタンが一番重要なフードやねん
ニューヨークだと、日本人のイメージ通りで「そういうのが好きな金持ち」が多いので
ニューヨークでやるのはよし
農業ベルト地帯である南部、特にテキサスとかニューメキシコ、ルイジアナとかは
そんな意識高い系の食い物はあんまり好まないというので、そこらへんで店構えてもダメだと
そういうのがあったかなあ
味はともかくマーケティングの価値として、なんか違うらしい
健康的で高級品、みたいなイメージなんだろうなあ
やっぱしそういう土地柄ってもんが日本にも海外にもあるはずだから、まずそこだろう
観光客をなめてたから観光客が来なかったんだろ
そういうところも含め単純に店主のリサーチ不足だよなぁ
ものの価値がわからん連中ばかりだって前提があるのになぜ自分の商売はうまくいくと思えるのか
笑いものにされて当然である
田舎の識字率大丈夫そう?
俺はデカレンジャー😡
この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
青バッジ起稿
まあそこは味も結構良かったが
イオンとか、ああいうショッピングモール内にある服屋
あれ、どうやって維持してんだろうな
そんなに客が入ってるように見えねえんだけど
東京に行けば腐るほどあるし地元の名産でもない限り旅行先で食うもんじゃない
原始人だらけの島にライターをシュボッとすれば恐れおののくと思ってるなろう見たいな奴が
なめてかかって棍棒で撲殺されたようなもんだろ
字を読めることで自分の頭の良さを過信して空気とか雰囲気を読むのを忘れたら身を滅ぼすぞw
モンベル服服服服服服靴服服服服フードコート服服服服服ゲームセンター靴服靴イオンシネマ
通路→
服服服服服HMV服服服靴服服服服服靴服服服服服服服服服服服服服服服服服服服服服服服服
こんな服屋ばっかあって、よくやっていけんなと毎回毎回思うんだが
健康志向ならリピがある地元民狙いじゃないと
焼きうどんはあって欲しい
まず店入って失敗したなて思う内容じゃないか
場所によるんだろうけど下手すりゃスーパーしか機能してない
確かに!
うちの地元がそのまんまやw
町内会みたいな
母数の多い場所じゃないとやっていけない、つまり都会でやるべき
ソースは青バッジX民
なんか身体によさそー
オシャレな感じー
意識高いみたいなー
俺は焼きうどんがいい
馬鹿にレペルを合わせると大概つまずく
田舎は田舎で至って健康そのものだけどな
単純というか
おしゃれ何それな焼き鳥一般民もはだしで逃げ出す
逆に軍手焼き鳥が地下帝国知る前からやりたい人ならぴったりな場所はどこかにあったわけで
よくあるやつだよ
ママさんが食べるように冷蔵庫へ保存の効く食べ物を入れてるから、それを掛け合わせて作るだけ
酒の席で出されると美味く感じるもんだよ
腹減ってると特にね
田舎中集めても健康志向の人なんて十分な人数集まめるのは難しいだろ
ジャスコで全てを済ませる層が意外といるらしい
妙だな?
いきつけのスナックのママは、仕事帰りに空きっ腹でいくと、なんか作ったげるとか言っておにぎりとか焼きそばとか野菜炒め出してくれたりする
コメダ珈琲で我慢
Barやカフェなんてのは廃業率100パーみたいな業種だぞ
俺はスタバにもマックにも勝てる自信がある!くらいの人じゃないとそもそも無理やで
秋葉原にブティックなんか作らないだろって話だよな
中国人とか台湾人は常温じゃないと嫌らしいよ
でもここは日本なんだよなぁw知るかボケってことですわ
そうなると健康志向の食い物なんて刺さるわけないんだよな
カフェに行っても頼むものは焼うどんになってしまうんだなぁ結局
ただの想定の甘い一般人がセンスも能力も無く店潰しただけの話が何なんだ????
地元民に受け入れられてなんぼでしょ?
「地元民お断り」とでも書いてあったのか?
まだいい方だよ。
商売舐めてるとしか
ただ自分で見誤って商売に失敗した話で地域住民叩くようなやつがどうやって成功するんだ
健康寿命・最下位男性
47位 秋田県 46位 青森県 45位 岩手県 44位 沖縄県 43位 北海道
ワースト女性
47位 京都府 46位 高知県 45位 北海道 44位 大阪府 43位 沖縄県
実際のデータを見ると田舎民が健康だとは思わないな
何もないから~😅
記事読めば「失敗してしまった原因をAさん自身は、『客層の見極めが甘かった』と語っています」ってちゃんと書いてあるんだけどね
この篠原修司って福岡県民がクレームがあったとか笑われたとかだけ抜き出してる
都会では価値があったかもしれないけど、田舎じゃ全くの無意味。むしろ加工品ばかりで盛り付けだけの極振りした都会の食事コンセプトで田舎でやった方が受けるかもね
ニコラスケイジの大型ポスターや写真入りマグカップ
ニコラスケイジの雰囲気の中では焼きうどん頼む気にはならない
もし焼きうどん頼まれても焼きうどんが別の料理に見えるし粉チーズは必ずかける
大阪の西成なら、どんな扉も開けるまほうのかぎ屋か(怪しげな)ドラッグストア
やっぱそういうのは合わせねえとな
これの大型ポスターを壁にしとく
ソース元の文面をそのまま受け取るのなら、時間をかけて分析含めた準備を行い、それでも挫折してしまうというのは、商売の世界では毎日どこかで起こっているようなものでしょうに
いつから田舎では焼うどんが健康にいいことになったんだ
料理が下手過ぎるのにカフェは無理があるだろってストレートに言えないから、スナックでママから諭してもらおうという田舎者の不器用な優しさだと思う
最初はそうかもしれないけど、そのうちありがたいと思うだろ
そんな嫌なら出てけばいいし
やってりゃ地元民の常連に愛着も沸くと思うがね
7割の地元民のおかげで2年持ったんやろ
3割の観光客だけじゃ半年で潰れとったわ
都会のやり方と地方のやり方が違うって言うのを知らなかったのが駄目だったかな
たまに食品メーカーの営業がきて今はこれが流行ってるんですよと商品を見せに来たけど若い子や都会向けで全然需要が分かってないし、仮に新商品が客に気に入られてもその分団子の売上が下がるだけだから一緒だよって話をしてたわ
観光客なんてシーズンでの増減あるがハイシーズンで半年分の売上利益叩き出せるなら良いが、
そんな観光客がハイシーズンでどっと来る場所少ないし、
記事元みたいな出店考えている人は田舎暮らしの優雅な夢見てるだけで現実を見てない。
だから地元客と正しく向き合わずに始めから好きなことして失敗する。
始めは田舎に迎合して自分を56して商売してだんだん好きなことして客を調教する長期スパン持たないとダメよ。
独りよがりな道楽としてやるならともかくそれで食っていくつもりならバカすぎる
都会にはもっとレベルの高い専門店があるわけだからな
都会もそうだよ。朝からコーヒー1杯で婆さんが集まって、ずっとおしゃべりしてる
はちまと契約してるの?
こだわりの新鮮な野菜を使って料理を出すカフェがやりたい
そんな野菜は都会で買うと高いけど田舎だったら普通に買えるから私にも出来そうと思ったんじゃない?
お冷やが常温なのも意味不明だな
ネットでの予約のみにすりゃええやん>オーナーがウチの客にふさわしいか審査する
ある程度ハードルを上げといたほうがその手の意識高い系馬鹿どもは
自分等は選ばれたんだ!と喜ぶやろ、地元民は入れないから余計に
こういう田舎もどの程度かによるだろ
そもそも田舎すぎたら人がいなくて採算合わんし
都会でしか採算合わないものじゃないよな
ジジイは仕事と人生でマウント取りたがるし
ババアは勤めたことがないからサービスを受けるには金が必要だと理解していない
長々付き合ったところで「年金生活だから金はない」で逃げるから相手するだけ徒労感が溜まっていく
男にどんな夢見てるか知らんけど
男はそこらで死んでてもカトンボぐらいの扱いしかされないからよりシビアだぞ
年寄りはナポリタンもオムライスも洋食だと思ってるから田舎だと一定数いそう
しかもそれを常識として振りかざしてくる上に
それとなく教えても変化を拒んでるから死ぬまで情報が更新されない
彼奴等相手に商売するには安い食材を味濃くしてだしてりゃ十分
どうせ豚の餌食わせたってわからねえんだからな
車社会だからドライブできる距離にある小洒落た店の需要は異常に高い。
場所選びミスったんだろうな。
原因が立地か価格か味かは知らんけど、リサーチってのは大事ってこと。
すごい大阪人感のあるコメントだなw
そんなことすらわからん経営者ならそりゃ立ちいかなくなるわ
田舎者いじりされてイライラしちゃうのは田舎者だけだよなwwww
客商売で客ナメててどうすんだよ
赤字でも平気で続けられるしそもそも生活とか利益のためにやってない
都会なら何も言わずに去って終わりよ
そんな感じで占拠されてたら回転率も何もあったもんじゃねえしwww
話を作ろうと思っても発想が出てこないもん少なくても俺は
田舎でやってもはぁ?だろ
観光客も入らないというかw
普段の食事が健康的だもんなw
立地と内容が悪いと潰れるからな
まずは味だよ、飲食店なんだからさ。
看板メニューの1つもなきゃ勝負なんてできるわけがない
お冷やが常温とか意味不明だしさ。健康志向とやらの一環か?
味を犠牲にした健康志向なんて見向きもされんよ
地方って言っても大阪あたりなら観光客狙いはアリだけど
「焼きうどん」だからな
喫茶店でこれが当たり前って愛知だろ?
観光客狙いはきっついなw
そういう客をえり好みする商売やるなら人口密集地でやらないと
お前経営センスないよ
建物の外観やメニューの値段設定でハードルを上げとかないと地元民が寄ってきてしまう
表通りを一歩離れるとスナックバス江が林立してるのです
そこは地付きヤクザのテリトリーなのでジモトにそぐわない商売は「排除」されます
焼きうどんとは別物か?
西郷隆盛が「せごどん」と呼ばれていたのは知っているか?
「やうどん」は山内容堂の事や
もちろん嘘松だけどな
失敗の原因は単純にリサーチ不足と己の慢心
これができなきゃモンハンワイルズみたいになる。
商売の基本中の基本だろ。
余程の勝ち筋が無い限り準備した資金使い果たして廃業です
観光客たくさん来るなら金沢くらい?
次に活かそう
女ってやっぱり経営者に向いてない
オーガニックとか頭悪すぎ
京都の解像度が低いな
排外的=京都ではない
田舎連中て自給自足してるのも多いから日常がオーガニックや。
頭まじでおかしいんじゃねぇのか?
地元民が圧倒的多数だったならば地元民向けに切り替えろよ
なんかプライドが邪魔したんか?
観光客向けでやってるからかもしれんけども
自分で貯めたわけないよね
秋田の仙台?
大声の会話禁止で地元のご婦人の婦人会の集まりや女子会を
すべて断ったらあっというまに消えちゃった
仕入れに特徴もなければ
客のニーズもつかめてない
金持ちの道楽かなにか?
っていつものやつ発動しないの?
田舎暮らしで飲食店経営はそんなに甘くはない
これだから文系のバカはw
特に芸術や食は、奇抜なものは求められない
そんなもん試す余裕がないから
服などもそうで、「そんな高いもの着なくても十分」となるから
高級路線や精神的満足しか得られないものは売りにくい
デザインは普通でいいから、頑丈であるとか燃費がいいとか量が多いなどコスパ重視でなければならない
世間が儲かってる、明るいときは無駄が許されるので
前衛的な映画や奇抜な食い物が売れる
そんでそいつらを教化していくのと最初の常連さんはいつまでも来てくれるからいい人はキープして
あとはターゲット外の客避けるには格式上げるのと値段上げることだな
大衆食堂のようなものを目指してないならオールドメディアへの露出はやめた方が良い
その女が思い描く客層は来ない
オーガニックは原価下げられなさそうなのと店舗にも金掛ける必要がありそうだからなあ
そして人件費かけられないから少人数で回すようになってサービスが落ちたり雰囲気も悪くなったり
理想としては応援したいのだけど全然勝ち筋じゃないからかなり狡猾に立ち回らないと無理だろうね
そうなるとまず地域や近所の人ぐらいは己の力に変えていかないとってなる
あとは場所が最高だったり、上で出てるようにもともと商売目的でやってないような店っていうのはあるけど
それでも最近はネットでのつながりも非常に大きいからやりようはありそうだけど
そうなってくるとその店の特色自体が全国レベルで通用するかみたいな
わからない時は繁盛してる場所がいいんだけどそれだと地方って選択肢そのものが薄くなるっていう
お前は社長なのか?
ぐらいの勢いで駄目出ししてくる
そら皆出ていきますわ
似たような趣向の人やお店が集まってやるのは良いと思うよ
あんまり強いつながりだとぶつかったりするから緩めで
地方でやりたいとか個性が強いっていうそういう人たちのサガは自覚しながら
かぼちゃの甘みだけの砂糖不使用のプリン
牛乳と卵不使用のケーキ
みたいなことやってる地方のカフェは繁盛してるわ
美味しくはない
普段食べられないものが食べられることは大事
ただその地域の需要が高い物が別にあったってだけ
京都も沖縄も
売上の8割は日本人や
観光客の売上なんて言うほど大きくもない
爆買い(笑)
むしろ都会に出て意識高い所で勝負出来ないなら無理
それはそれとして田舎が劣悪なのもそれはそう
でもそこで商売するならそう思ってることを絶対に気取られちゃいかんよ
ただ都会に住む重要性が理解できないだけなので
田舎=健康志向もすごく勘違いしてる感があるわな。
気に入らなかったらもう来ないってだけじゃないん?
これは自分好みじゃなくて「喫茶店なのに焼きうどんもないのか」っていう、あって当然のものがないって話だぞ
ここからわかるのは、この店は名古屋文化圏だという事だw
地方出稼ぎと土着のハイブリッドというか、観光駅以外は駅徒歩5分も歩けば飲食店は濃い客に占領されてて、小洒落た店ほど厄介な客の「ナポリタン出せ」「焼鳥出せ」「焼酎出せ」「スクリューキャップのワインが高い訳ない!酒屋で他の銘柄は特売300円だったぞ!ボッタクリだ!」って叫びで大体数年で撤退する。
お店は数年持ちませんから出入りも激しい、上手くいく人は殆どいない
夢破れて山河ありですね、まぁ本来は国破れてですが
客も少ないのに長年やってる店もあるけど
持ち家でテナント料いらないとか 金持ちの趣味でやってるだけ
だからその「あって当然」ってのが自分の好みとか価値観だろ
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
健康にいいけど薄味より体に悪い濃い味簡単料理の方がうける
ラーメンキチは県外からも来たらくれるからな
田舎だからこそあの田んぼ道混んでてもあんま困らんし