さっき、大戸屋で昼食を取っていたら、隣のテーブルで若手のサラリーマンが上司からずっと説教を受けていた。主に「うろ覚えで『上海ハニー』を歌うな」という内容だった。
— 下井草 秀 (@shimoigusashu) July 31, 2025
さっき、大戸屋で昼食を取っていたら、
隣のテーブルで若手のサラリーマンが
上司からずっと説教を受けていた。
主に「うろ覚えで『上海ハニー』を歌うな」という内容だった。
うろ覚えで「上海ハニー」を歌うようなやつは、仕事でもプライベートでも、一事が万事、何に対しても態度がいい加減だという論旨であった。うなずけなくもない。
— 下井草 秀 (@shimoigusashu) July 31, 2025
うろ覚えで「上海ハニー」を歌うようなやつは、
仕事でもプライベートでも、一事が万事、
何に対しても態度がいい加減だという論旨であった。
うなずけなくもない。
しかし、誰かがうろ覚えで「上海ハニー」を歌うシーンから始まる映画があったら、どう考えても極端に俺好みとしか思えない。誰か、制作してくれないだろうか。
— 下井草 秀 (@shimoigusashu) July 31, 2025
この記事への反応
・ちょっと斬新なタイプのパワハラ
・若手サラリーマン『イケナイ対応wwwwwナーナーナーナナナーナナーwwwww
ナーナーナーナナナーナナーwwwwww』
・上海ハニーは完璧に歌うの結構むずいと思う
・お説教の内容は良いけど、飲食店でずっと説教はまずいよね。行為も食事も。
・🎤上海ハ~ニ~と~♫
フフフ フンフンフ~ン♫
・そんな内容で説教されんのウケるけど可哀想😂
・何がおもろいってこれが昼飯時に繰り広げられてるってこと。
午前中に何があったんだよ…前日の可能性もあるけど
むしろ若手なのに選曲が「上海ハニー」って
なんかレアで草
上司はオレンジレンジガチ勢だったのかな
なんかレアで草
上司はオレンジレンジガチ勢だったのかな
オクトパストラベラー0 -Switch2
発売日:2025-12-04T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
オクトパストラベラー0 -Switch
発売日:2025-12-04T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
シャングリラ・フロンティア(23) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
発売日:2025-08-12T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


わかったね?
ここまでやってきたんだろうなあって感じ
無能豚バイト
記事投稿忘れてるとニンダイ記事コメント欄で指摘されて慌てて投稿したのでコメント欄でPSネガキャン活動しているとバレる
まぁ元からバレバレだったけど
アルミホイル巻いてそう
仕事の時は全力になるならいいんでない
無駄に疲れてもしかたない
作り話でインプレ稼ぎキッモ
令和生まれいて草
叱られた部下はいなかったんだね
体操ザムライのOPでカバーされたから若い人が知ってても別に不思議ではない
外に出て、能動的に活動してたら
変なことに遭遇すること多々あるよ、都会に限るだけど
プライベートまで口出すなよ
>なんかレアで草
アニメのOPで使われたろ 歌はオレンジレンジじゃないけど
体操ザムライだな、声優が歌ってたやつ
なんの根拠もないただの言いがかりじゃん
作話か
嘘つくにしても時間ぐらい合わせておけよ
他人の会話なのにめちゃ詳しく聞いてる
何と比較してるかと思ったら騒音ミセスww
仕事でもそういう余計なお世話をやらかすぞ
ゴミ
多分嘘松だと思う。
馬鹿な上司持つと大変だな
あの音痴軍団の歌が席巻してFMやコンビニでヘビーローテーションしていた時代はしんどかった
部下が上司に気を使って好きそうな年代の曲をチョイスした可能性が無くもない
演奏は普通に上手かったぞ、まあお前は一切楽器やってないから歌以外のパート一切分からんだろうが
なおミセスはもっと上手い
上海ハニーの歌詞って校歌みたいだから