• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









退職時に『昇給させようと思ってた』『次のタイミングで昇格させる』ってのは、小学生の「ほしい?→ほしい→やっぱダメ〜」「ほしい→いらない→あげようと思ってたのにな〜」並に信用できない言葉なのでシカトでOKです











この記事への反応



『今年はダメだったけど、来年は地域基幹に上げるから1年待って!』

“1年”が意味わからんすぎて退職した


給料安いし辞めようって思ったらコレやられたから「必ず昇給させるなら辞めませんよ」ってことでそこそこ昇給させてもらった
それから昇給の時期になると必ず辞表持っていくマンになったら4回くらい昇給に成功した
最後は社長に勘弁してくれって泣かれた

ちなみに会社は辞めた


別に前職との関係悪いわけではないけどこのやり取りはあったなぁ。上司「次は昇進できるよ」僕「それはその前提で条件比べてますよ」みたいなやり取りがあった。今期昇格しなかったことに納得できないから辞めるって言ってるんだから。まあ相手も本気で引き留めてたわけではないんだけども。

これ本当にそう。退職時に昇給予定の話をされるのは引き止めのためだけの後付けカード。昇給・昇格は交渉材料ではなく、評価実績に基づくべきだし、それをしていない会社に残るメリットはない。

上がってもどの道スズメの涙
転職したほうが上がる確率高い
逆に会社はいい関係で送り出して出戻り確率を残す方がいい


そもそもできるならはよしろやしないなら辞めるってラインが退職なんよなぁ…

辞める時、どの会社でも言われたな🤔

「昇給、昇格させようと思ってた。」
蓋開けてみたら、試験を受けてなぁ。受かったら昇給、昇格ね。地獄。


これはガチ(言われて待ったけど昇給も昇格もなかった)

マジこれ。

本気で騙しに来てるので、もしもコレ言われたら法律の許す2週間後を退職日に設定して、「引き継ぎは有給の暇みて作りますー」って言って(言うだけ)、次の瞬間にPC会社に置いてって有給消化に入る一択。








退職決めた後に言っても遅すぎだよな・・・





B0F5GZQ6RQドンキーコング バナンザ|オンラインコード版

発売日:2025-07-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F54H8XRK【任天堂ライセンス商品】SanDisk microSD Express Card 256GB for Nintendo Switch 2(サンディスク マイクロSDエクスプレスカード 256GB)

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DXT1TB5Y対応 Nintendo Switch2 ガラスフィルム ガイド枠付き 対応Switch 2 2025 【7.9インチ】指紋防止 【2* フィルム+ 1*ガイド枠付き + 1*取り除き発泡板】国産旭硝子材質 薄型 強化ガラス 保護 高光沢 さらさら 液晶 ガラス ケース 9H硬度 厚さ0.26mm超薄型 高透過率 気泡なし ラウンドエッジ加工 簡単貼り付け 3D Touch対応 SENXLLSwitch2-G21

発売日:
メーカー:seninhi
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(127件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:32▼返信
日本は給料交渉するのが悪だとされてるからな
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:33▼返信
お前の給料上げない者にお前のオールを任せるな
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:35▼返信
>>給料安いし辞めようって思ったらコレやられたから「必ず昇給させるなら辞めませんよ」ってことでそこそこ昇給させてもらった
それから昇給の時期になると必ず辞表持っていくマンになったら4回くらい昇給に成功した
最後は社長に勘弁してくれって泣かれた

ちなみに会社は辞めた

俺は今、初めて共感性羞恥を感じたよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:35▼返信
給料より人間関係だよな
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:35▼返信
退職を言い出して希望が通るライフハックが使えるようになったら
後輩にも教えてあげたら喜ぶじゃんねえ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:37▼返信
辞める気まんまんなヤツを引き止める手として
給料アップをチラつかせるのはアリなんじゃないのかな
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:39▼返信
ポケモン迷惑wwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:39▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:41▼返信
一回辞めて戻ったらバリバリ待遇改善してくれたのが弊社
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:41▼返信
退職時に言われてもな
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:42▼返信
今すぐ1.5倍くらいにしてくれるなら全然残るよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:42▼返信
「お前みたいなやつ、どこ行っても通用しないよ」
ワイはこれ言わてた
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:43▼返信
入社もしてないのに退職?
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:43▼返信
嘘松♫
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:44▼返信
何言ってんのこいつ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:45▼返信
>昇給させようと思ってた
ねんだわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:46▼返信
ブラック企業にいた時、似たような事を上司に言われたわ
あの時感じてた違和感ってこれだったんだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:46▼返信
昇給させようと思ってた(するとは言っていない)
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:47▼返信
やる気あんならとっくにやってるもんな
渋々しょうがなくカードちらつかせてるだけだからまぁ見方を変えれば小馬鹿にしてるようなもんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:47▼返信
ほとんどの場合
退職言い出す時には次決まってんじゃないの
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:48▼返信
会社辞める時に上司がニコニコ笑いながら、お前なら刑務所いけば、引きこもっていられるから、
一番いい環境じゃないといってきやがった。
糞会社
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:49▼返信
>>1

青バッジのどこかで聞き齧った話をさも自分の体験談の様に話すインプレ稼ぎ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:49▼返信
あぁ、自民党がよくやる現金配ろうと思ってた→惨敗したからしませんみたいな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:49▼返信
へー、内定先は月〇〇万出すって言ってますけどこれより今すぐ出せますか?
で黙るやろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:49▼返信
それを周りに話して退職チラつかせれば給料あがるようにしてやめろよw
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:50▼返信
かき氷にコーラで飛ぶぞ!
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:50▼返信
辞表って言ってるやつ社会人やってない説 
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:50▼返信
他の会社では通用しないゾ☆
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:50▼返信
>>12
この話かと思ったら違った
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:51▼返信
>>26
虫歯になるからやめなさい
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:52▼返信
まぁ良くある話
人手不足の職場で、ホイホイ辞めさせてはくれない
脅したり、ほだしたり、「次からは楽だから」など、色んな手段で止めに入る
それが彼らの仕事、もちろん全部その場限りの嘘
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:54▼返信
退職するって決めた時点で何を言われても最初から無視しろよ
なに未練たらしく話聞いてんだって思う
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:55▼返信
ちょうどわいがこれで
引き止めで今月から3万上げてもらったけど
転職先は引き続き探してるとこや
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:57▼返信
青バッジは


シカトでOK
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:57▼返信
ヒント: 青バッジ起稿
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:58▼返信
逆を言うとそれで引き留められたらラッキーくらいに思われてるだけやからなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:59▼返信
その手を使いそうだったから退職代行使って辞めた。
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:59▼返信
まるで選挙の時の自民党だな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:01▼返信
「一手…遅かったな…!」
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:01▼返信
事情があって辞意を伝えたら、年俸交渉でガッツリ年俸上がったのを提示されて、すいません、駆け引きじゃなく、まじで事情があるんです(汗)って話になったw
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:04▼返信
ブラックだと給料1.1倍で責任と作業量2倍とかだから昇進は大して嬉しくないんだよね
皮肉なことに転職時には肩書き役に立つんだけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:06▼返信
年がら年中退職とか休職のこと考えてるなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:06▼返信
>>27
公務員なんじゃね?
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:06▼返信
嘘松
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:06▼返信
>>41
ついに課長になったぞー
嬉しいw
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:07▼返信
>>37
前職調査するって言われたら断るの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:08▼返信
1年と言わず数ヶ月でも思い留まらせられればその間に後任立てられるからね。
後任が見つかったあと?1度裏切ろうとしたヤツなんて信用出来るわけないだろ適当な理由つけて左遷よ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:08▼返信
>>33
頑張れ
応援するで
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:10▼返信
シカトでOKです(キリッ

余裕でブラックリスト
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:12▼返信
これ以上昇格させられるとみなし残業付くからしたくないです
役職や等級ではなく給与をあげろと思う
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:14▼返信
結局最初に雇用契約した内容でそのまま給料や待遇が継続されるから見直し交渉に行かないと
景気の悪い時期に雇用契約した人なんかは何時まで経っても安い給料の契約内容で仕事させられるので
景気が良い時代に入って来た新人の方が給料が高いうえにサービス残業の時間外労働が無かった
なんて事が起きてしまっていたりするからな。
なので自分の会社がどういう雇用で募集かけているか就職後も保険の見直しのように確認しないといけなかったりする。
コレはスマホの契約もそうで1880円ぐらいで契約していた格安携帯会社が最安だと思っていたら同じ会社で今では1280円ぐらいで毎月サービス提供変わっていて無駄に支払っていたなんて事になって勝手にサービス内容見直ししてくれないという状況だったりと毎年保険以外にも見直しは必要だったりするそんな状況だったりする。
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:14▼返信
>>49
辞める会社のブラックリストてなんやねんwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:16▼返信
百歩譲って法律的に有効な書面に残してから言えやって感じやな
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:17▼返信
昇給には一年かかる
誰かさんの言葉並みに信用出来ねぇわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:22▼返信
うちで無理ならどこへ行っても無理も言われたけど普通にやれてます🤘
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:25▼返信
サブスク辞める時のやつみたい
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:26▼返信
選挙前と選挙後の自民党
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:29▼返信
警察官が殉職して昇進するのと同じ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:30▼返信
根本的に安くこき使いたくて単純作業は外国人でも障がい者でも良いから補助金ほちいスタンスだからな。適当にやって評価もされないのが最効率
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:31▼返信
これ言われたわ
辞めるとまで言ってる人間は給料が多少上がったとこで意思変わらないのわかるだろうに
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:33▼返信
>>4
おまえどっちも無さそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:34▼返信
>>8
おまえの今はおまえの自業自得だ
無能が
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:34▼返信
>>6
いや、ない
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:37▼返信
>>60
俺の周りはあげてもらってる人多いけどなぁ
30歳で500から550にあげてもらってたりするわ
まぁ、30歳で550でも少ないとは思うけどねぇ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:38▼返信
なおこんな口約束ばかり横行して人手不足に拍車が掛かった会社は政府の求めに応じて最低賃金アップを
ホントに恨みがましくスッゲー嫌嫌になりながらも同意した
言葉の節々から憎しみが湧いてるから最低賃金アップに対する会社側の説明を見ておくといい
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:40▼返信
馬鹿だなぁw
俺もこれやったことあるけど一応ポーズ取るんだわw
引き止めましたよーでもダメでしたってなw
いちいち辞める人間の事に時間割けるかよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:42▼返信
>>65
最低賃金アップなんてまともな会社では全く関係ない話やろ
最低賃金が関係するような職場なんてブルーカラーの底辺だけや
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:46▼返信
そもそも「やめます」言った時はすでに決心固めた時だから、その時点で引き留めされても何も響かないんだよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:46▼返信
俺も100万アップするから残ってくれと言われたが
転職で200万上がるから断ったわ
そもそも簡単に100万とか上げられるなら日頃から上げとけと
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:47▼返信
>>67
コンサル系とかは持ち帰り仕事とか多いから最低賃金で考えたら悲惨だぞ
ブルーカラーは出社必須だからどんだけ働いたかはすぐわかるが
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:48▼返信
いままで割に合わない仕事でごめんね〜という
退職者への軽い気持ちのリップサービスだよ
間に受けて本当に給料上げてくれるならやっぱり退職を見直しますと意気込まれても
実際あまりその気はないから困る
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:48▼返信
役員以外の先輩の生活レベルを見れば将来のある会社かどうかがすぐにわかるよ
それが昇給のMAXだから、ああはなりたくないと思ったらさっさと次の仕事を探し始めたほうがいい
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:50▼返信
そもそも社交辞令
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:50▼返信
>>64
大半のやつは50万程度上がったところで考えは揺るがないやろ
それで年収上げて残留したら悪い意味で注目買うからパフォーマンス出さないといけないし
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:51▼返信
これは別に引き留めてるわけではないぞw
ただの決別のあいさつみたいなもんや
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:53▼返信
>>75
よっぽどのうんこ企業じゃなく、有能扱いされてたら上がるのは上がるよ
こういうのは社内の年次昇給の人事制度が腐ってるだけで
1回辞めて入り直したらそれくらいの年収になるってやつに言われる
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:54▼返信
なんか社交辞令みたいなのが一般化しているが、そんなに大盤振る舞いしないよw。
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:57▼返信
>>72
いや、そのレベルは入る前に平均年収見たら分かるやん
平均年収700万切る会社はやベーよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:58▼返信
>>70
コンサルでも残業フルでつきますねー
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:58▼返信
こいつ本当に退職する気やったんやな
とりあえず後釜探すからそれまで給料上げるから残ってくれ、やろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 18:59▼返信
>>74
注目なんてされんやろ
どんな零細を想定してるんや?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 19:00▼返信
上司はそれなりに権限あるから、提示した条件はマジで形にできるんだよ。でも、いくら好条件提示されても、その会社でその条件で働くということはそれに見合う結果を出す責任があるからねw。まあ、もう、僕仕事するの嫌なんですって言ったら、何もしなくていい、遊んでていいって社長に言われて引き留められたことはあるが(さすがにそれは冗談だがw)
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 19:01▼返信
>>81
よほどの大手なら知らんが、
社長までいかなくても役員決裁くらいには必要だろ
てか上司とか部長級には絶対認識されるわけで。そりゃどんなもんかと見るよ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 19:01▼返信
>>70
コンサルで持ち帰り???
そんな会社無いわ
セキュリティどうなってるんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 19:02▼返信
俺も言われたな。来年からプロジェクトリーダー任せるつもりだったと
プロジェクト潰してリストラ始めようとしてるの知ってるぜ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 19:02▼返信
>>84
持ち帰りって別に私用PCで作業するという意味じゃないぞ。。。笑
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 19:03▼返信
13連勤が1年ほど続いて辞めますって言ったら週に一度は休日入れるからって交渉されたけど足りねーよ全然
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 19:06▼返信
〇〇任せようと思ったならあるかな、心の中で(いや!仕事増えんのかよ!)って思って後腐れも無く辞めたw
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 19:07▼返信
辞めさせたい社員に「今年給料上げようと思ってたんだけどな~」って言ったら辞めてくれるかな?
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 19:09▼返信
その場で現金100万円渡されたらちょっと信用したくなるけどくれんやろw
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 19:09▼返信
お前らが先に給料上げろといえよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 19:18▼返信
シカトも何も退職時だろ?
どうしようもねーだろ

あじゃあやっぱり続けますーwを言わせたいの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 19:21▼返信
どこでもそうじゃね?
辞める理由が金や地位ならそれで止められる
人間関係や向上心で辞める場合は絶対止められない
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 19:24▼返信
自分の経験とか周り聞いても、大きいとこはルールがしっかりしてるから
そういうのないって聞くけどね。曖昧にすると辞めない人から不満が生まれるとか。
中小にいた頃は3か月前に辞めるって伝えたら、タイミングもあってかすぐに月5万昇給されたけど、
独立予定だったから有給の残りと丁度補充された分を使って辞めたわw
有給使うだけでも文句いわれたり、中小はそういうのが曖昧な気がする。
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 19:28▼返信
>>52
えぇ・・・お前マジか
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 19:31▼返信
この場で契約書巻いてくれるなら考えるって言えばいい
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 19:31▼返信
>それから昇給の時期になると必ず辞表持っていくマンになったら4回くらい昇給に成功した

いやぁ、これさすがにネタだろ?w
連続でそんなことやって通用するか?w
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 19:39▼返信
「退職時にこれ言われた」っていうのを信用してませんから
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 19:44▼返信
会社にいる時間のほうが余裕で長くてそれなりにもらってたけど生成AIビジネスが美味しすぎてフリーランスになったわ。死ぬ気で12時間以上働いた給与より週末作って寝ておきたら一晩売上5万円とかやってられん
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 19:47▼返信
おれも似たような事があって、辞めるって言った後に、給料あがる云々で言ってきたけど
遅すぎです糞馬鹿共wwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 19:48▼返信
じゃあ辞めるけど昇給だけしといてくださいでおk
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 19:52▼返信
つまりトルコアイスか
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 19:53▼返信
辞める気満々な奴は居場所無いくらいにハブって次にそのポストは入る奴をチヤホヤすると暴れ出すからクビを言い渡す
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 19:59▼返信
拝金主義の企業が跋扈するやばい国ヘルジャパン
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 20:17▼返信
全社員が辞めるいえば全員昇給
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 20:20▼返信
ヘルジャパンの企業なんて信用ならない
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 20:24▼返信
2万円配りますっ!!やっぱダメぇ~
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 20:36▼返信
某は病気明け1日目の仕事中にあくび(噛みしめた)が出てしまい
それを見た上司が許せないクビと言って
謝ればクビにしなかったのに〜と捨てセリフ吐いてたな🥷
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 20:49▼返信
4年間(1年毎に)それやられてキレて辞めたわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 20:57▼返信
悪手だな
たとえ上げたとしても相応の効果がでない
上げるならもっと前に上げておかないと
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:23▼返信
言うならもっと早く言えってやつだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:25▼返信
ふつう内定もらってから退職の話するよな?
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:34▼返信
早くやって何も起きないと効果を認識できないのだろうね
そもそもの従業員の管理や評価に問題があるということが言えそうだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:37▼返信
退職なんて話が口から出た時点でチェックメイトだよ
普段からちゃんとコミュニケーション取っておくしかない
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:26▼返信
俺の場合、もう限界だから辞めるって騒いだ途端に給料が7万上がったっけ
結局辞めたけどね
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:51▼返信
お年玉あーげたの小学生のやり取りじゃないのにな
ま〜だ代わりがいる見つかる生まれると思っているんですかね…
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:50▼返信
バブルの時代に生まれた漫画みたく時給10円まで下げられても
結局元の鞘に戻ったりすることはない時代だと知れ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:56▼返信
仕事が無いよーって言われる
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 05:09▼返信
と思ってた。
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 06:47▼返信
8時間パートに応募→営業所とかの体制が変わるって事でいったん4時間で採用
→次の更新でまた4時間→さっさと次決めてきて辞める事を伝える
→「言ってくれれば長くできたんだけど・・・」「いや最初に言いましたよね?」「うん、まぁ・・・」って事あった
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 10:06▼返信
給料上げるから残ってクレメンス(意訳)と言われて残ったら役職まで上がった
役職変わらないのに給料上げたら他の社員に示しがつかないだろうがと言われてキリキリ働かされた模様
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 11:32▼返信
引き留めてもらえてるのだからよいのでは?
いらない奴ならそんなこと言わないよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 12:44▼返信
会社に退職の意思を伝えている時点でその会社の信用とかどうでもよくない?

普通のやつは転職先を確保してから今の会社やめるんだし
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 12:54▼返信
弊社はホワイトだからあと3週間退職日遅らせたらボーナス出るし
それもらってから退職したらみたいなこというてあげてるな
もちろん余ってる有休はぜんぶ消化させてもらえるし

離職3年以内なら元の身分で正社員として再雇用してもらえる制度あるんで
転職先が合わなかったとか商売始めたけど軌道に乗らなかったとかで戻って来る人けっこういる
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 13:18▼返信
解約するときの割引提示と一緒やな・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 07:56▼返信
>・給料安いし辞めようって思ったらコレやられたから「必ず昇給させるなら辞めませんよ」ってことでそこそこ昇給させてもらった
>それから昇給の時期になると必ず辞表持っていくマンになったら4回くらい昇給に成功した
>最後は社長に勘弁してくれって泣かれた
>
>ちなみに会社は辞めた

これはちょっと投稿者の方も酷いw
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 15:50▼返信
あー、なんか引きとめられてる俺かっこいーみたいな?

直近のコメント数ランキング

traq