• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




いろいろあった大阪万博









なんやかんやで大成功?







吉村知事「万博は8月中に黒字見込み」 入場券販売は1700万枚超(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
225x150



記事によると



・大阪府の吉村洋文知事は31日、「販売実績の推移から、8月中に損益分岐点を超え、黒字になる見込みだ」と発言

・万博の運営費(1160億円)は8割を入場券収入でまかなう計画で、赤字と黒字の分かれ目となる損益分岐点は、1840万枚とされている。

・吉村氏は、25日時点で入場券の販売実績が累計で1700万枚を超え、週40万~50万枚のペースで売れ続けていることから、8月中に損益分岐点を超える見通しだと説明


以下、全文を読む

この記事への反応





警備費って運営費なのでは...
後残さず潰す会場建設費もペイできないと...


まだまだじゃん、吉村くん😳


本当 まさにこれですよね
維新のやり方
子供騙し


なんでチケット代だけで計算なん?(笑)
他にも収入あるやろ。あそこタダで貸してんの?(笑)
アンチ?


パビリオン建設工事費の未払いで苦しんでいる業者の方々がたくさんいるのによくもまあ呑気なことを。。


黒字なら未払い払ってあげて
ドヤる前にやる事でしょう?


別に建設費はいくらかかりました?
それを含め2800万人が分岐点のはずでしたよね?
しれっと1000万人減らしてますよね






これは・・・


B0FB8KTHZMその着せ替え人形は恋をする 15巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)

発売日:2025-07-25T00:00:00.000Z
メーカー:福田晋一(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FJF4JHL5メイドインアビス(14) (バンブーコミックス)

発売日:2025-08-08T00:00:00.000Z
メーカー:つくしあきひと(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FB8H57JRスーパーの裏でヤニ吸うふたり 7巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)

発売日:2025-07-25T00:00:00.000Z
メーカー:地主(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FGXFTZKL宇宙兄弟(45) (モーニングコミックス)

発売日:2025-07-23T00:00:00.000Z
メーカー:小山宙哉(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(333件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:30▼返信
ボケとツッコミの文化だからね
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:32▼返信
安倍さんが奈良県でお亡くなりになって、そのSPにあたっていた奈良県警のトップが退職して、その元トップが中国系不動産会社の社長になり、その中国系不動産会社の顧問弁護士が橋下綜合法律事務所

安倍晋三元首相暗殺事件の直後、責任を取って辞職していた奈良県警の鬼塚友章・元本部長が、不動産・建設会社「HESTA(ヘスタ)大倉」の社長に就任した。

住宅メーカー・大倉は、中国AloTプラットフォームであるTuya Smartとパートナーシップ契約を提携しました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:32▼返信
あと二か月あるから記録をもっと更新する見込みなんですよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:32▼返信
タダチケットの分を引いて計算してないんじゃね?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:32▼返信
日本で行われてる万博が黒字だと気に入らない奴らなんぞどうでもええわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:33▼返信
まぁいいじゃないか大阪人はそう思いたいんだからそう思わせてあげるのが優しさだよ
彼らは我々日本人とは違う感性と価値観を持っているのだからそれを尊重しよう
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:33▼返信
身内でぶん回して黒字までいけるんか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:34▼返信
2800万人

あと2か月あれば行くし
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:34▼返信
ん?運営費だけ抜き出して損益分岐点?馬鹿なの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:34▼返信
※6
日本人になりすまして何言ってるんですか
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:35▼返信
またはちまの万博アンチ記事か
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:35▼返信
しかもこれ広告代理店とかゼネコンが券買って配りまくってこの程度なんだぜw
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:35▼返信
その他は元々回収考えてない費用なんでしょ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:35▼返信
つまり全体的にはまだまだ赤字ですと?
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:36▼返信
タイガース優勝したら万博入場料無料にすればいいんだよな
維新の支持率も上がる
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:36▼返信
赤字になると言ったやつはホモ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:36▼返信
運営費だけ抜き出しって言うけど普通そうじゃないの
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:36▼返信
かかったコスト全部計算して黒字ならおめでとう、だけど、違うのかよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:37▼返信
維新さぁw
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:37▼返信
カジノを含むリゾートも作るから黒字化するのは遠い未来
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:37▼返信
そもそも黒字にできると思ってるほうが頭おかしいわけで
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:37▼返信
負け続きではちまに縋るしかない反対派は哀れやね
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:37▼返信
>>17
専用に作って後で壊すのなら建設費は普通入れるものじゃね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:37▼返信
大阪万博叩いてるやつは東京五輪叩いてマイナンバー叩いてコロナワクチン叩いてた奴らと同じ輩
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:37▼返信
アンチは

万博が終わったらインフラ全て破壊するの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:37▼返信
2800万人は最終的な来場者人数であって
黒字の分岐点じゃないのは最初から言われてる話
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:38▼返信
大阪民国の税金から払えよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:38▼返信
維新が言ってたヤツって
建設費は何も含めてなかったんだ・・・・・
初めて知った
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:39▼返信
身を切る改革に箱物反対!!

全部ウソでしたw
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:39▼返信
これだけ人入ってて売上そんなもんなわけないだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:39▼返信
>運営費だけ黒字ってアホか😨

アホはお前や
万博の後のIRも見越しての設備投資だっての
跳び抜けて高い「会場アクセス向上」ってのはまさにそれなわけ。
自分は勝手に万博だけで回収するなんて設定作ってるくせに「ココダケ!」とかお前だけは言う資格ねえわw
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:39▼返信
他の項目は経済効果なんよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:40▼返信
万博の後のIRが大阪の本当のやりたい事だからな
夢洲に地下鉄も通せたしインフラを整える口実の万博単体で赤字だろうが何だろうが関係ない
むしろ早く終わらせてIR建設を進めたいとまで考えてるはず
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:40▼返信
反日の毎日の記事か。相変わらず嘘ばっか。左よりの売国奴が援護する自民と維新は同じ左
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:40▼返信
みんなして分からん話しとるな
結局儲かってんのか?国民に還元されてんのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:40▼返信
未払い建築費は建築会社の社員が着服してただけでしたってこないだ出てた
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:40▼返信
終わってみれば札ド並みに運営のバカさが露呈することになってそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:40▼返信
大きなイベントしてスタッフの給料と光熱費はチケット代で払えたけど設備のレンタルや場所借りた費用払えませんみたいな
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:40▼返信
※35
儲かってないのに儲かってる振りしとるなって話や
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:40▼返信
維新系の騙しのテンプレだねー
兵庫県の斉藤知事も同じことして信者それ信じちゃってるけどね
やった感出すのほんと得意だけど実際中身みると嘘ばっかり
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:41▼返信
俺も行ってねーけど関係ない癖にリア充向けのイベントをどんだけ失敗させたいんだよこいつらw
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:41▼返信
維新「愛・地球博に負けたくない…」
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:41▼返信
俺も行ってねーけど関係ない癖にリア充向けのイベントをどんだけ失敗させたいんだよこいつらw
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:41▼返信
※40
きょ、共産党さん(笑)
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:42▼返信
さすがに虫はしょうがないだろ 
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:42▼返信
トータルコストで黒字じゃなきゃ意味ねえだろw
銀行から金借りて事業してランニングコストは黒字ですけどスタート時に掛かったコスト分はペイできませんってそりゃ失敗なんだわw
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:42▼返信
そら議席減らしますわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:43▼返信
万博のアンチはこの間津波注意報でも騒いでたな。

標高11m vs 1mの津波予報で
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:43▼返信
>>23
他の万博はどうなの?
建設費ってインフラの整備とかも含まれてるんだとしたら万博だけで回収なんて最初から不可能じゃね
運営費は万博だけのコストだからそこだけ見るのは理にかなってると思うが
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:43▼返信
運営費を入場券で賄う計画、と書いてあるだけで運営費分だけ黒字化の見込みなんて一言も書いてないだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:44▼返信
※42

最初から普通に勝ってる
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:44▼返信
※35
自分で経営してたとしても
民間なら金借りて何年何十年と返済していく道のりじゃない
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:44▼返信
2800万人 ムリ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:45▼返信
実際には、表に出してる数字の何倍も費用は掛かってるとみるべき
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:45▼返信
いや跡地とインフラは使うから実質大きいところは建設費と運営費ぐらいだぞ
この時点で運営費をペイできたら十分すぎるわ
反日連中は脊髄反射で何言ってるか理解してないんだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:45▼返信
万博の人の多さと物価の高さ見たら売り上げがとてもこんなもんじゃないのは直ぐわかるぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:45▼返信
インフラの整備の効果=永遠に続く
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:45▼返信
>>30
しかもこの馬鹿、万博会場だけの収入で計算してるしな
遠路遥々万博に来た観光客がそのまんまどこにも寄らずに帰るわけないのにw
寄り道で金落とさせる事こそが本当の狙いだから交通アクセス向上にこんだけ金掛けてるわけで。

本当に情報の切り貼りしてるのは、切り貼りを指摘したつもりのこの馬鹿だってこった
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:46▼返信
※49
だから普通は黒字です!なんて言わないもんなのよそもそも何をもって黒字やねんになるしコスト計算が多岐にわたるしそもそも経済効果とかを狙ってる面もあるからそんな短期での評価なんてしねえのが普通なのになぜかクソ短期で成果をアピールしたがってるから何しとんの?って突っ込まれてるだけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:46▼返信
ゴールポストずらし続けた果てがこれか
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:47▼返信
こういうときはインフラとか経済の波及効果とかわかるのにな
はぁ…
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:47▼返信
メタンガスとかトイレ問題とか電波問題とか色々あって
その都度、費用かかったと思うけど
なぜか1700万枚で黒字とかいうセリフは開幕前の初期から変わってないからおかしいと思ってた
こういうことね
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:47▼返信
これが企業に勤めた事がない公僕です
一般企業なら会社潰れてるよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:48▼返信
世の中ではこれを詐欺と呼びます
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:48▼返信
>>59
目標としてた運営費の回収ができたんなら黒字ですと言ってもよくね
それ言うならそもそも赤字うんぬんの議論すら意味がないわけだし
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:49▼返信
そもそも万博アンチはなんなん?
日本の威信かけた行事がそんな儲けて欲しくないんか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:49▼返信
※59
維新の会は今まで「大阪自民は無駄な箱物を作って赤字を増やしまくっていた!」って叩いてきたからねえ
だから維新の会の肝入りの大阪万博は黒字じゃないと駄目なんだよ。巨額の赤字だったら「じゃあ今まで大阪自民を叩いていたのは何だったのか?」になるから赤字でもええやんwとは言えないんだわ。橋下の頃からやっていた印象操作のツケを払う時期が来たってわけだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:49▼返信
大阪市が所有する夢洲の土地が10倍の4兆円になったで
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:49▼返信
>>1
赤字失敗万博で草
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:49▼返信
>>33
地下鉄も余裕で建設費賄える勢いだぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:49▼返信
>>49
ドバイの万博も万博単体だと赤字だよ
でもそれで騒いでる馬鹿なんていない。
万博に来た観光客がドバイで落とした金額をトータルすりゃ余裕で黒字だからだ。
大阪万博も同じ。しかも大阪は跡地をIRにするのも決まってるしな
騒いでる馬鹿は維新に大阪から追い出された在日連中だと思うよマジでw
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:50▼返信
大阪は常にお祭り無いと金が回らないから次のお祭りの金を集めるために成果をアピールするしかないからだぞ
興行師みたいなもんでこれやりますだから金出してくださいで金集めて半分くらいは無理矢理にでも理由絡めて別のことに使ってを繰り返すのを狙ってるけどさすがにきつくなってきてる
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:50▼返信
維新が言うことを信じられる奴いるの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:50▼返信
成功したように見せかける努力じゃなく、成功させる努力をしてくれー!
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:50▼返信
4か月で1700万枚だったら
あと2か月で2500万は超えるよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:51▼返信
イソジンもイイトコだけ切り取ってドヤるの大好きだよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:51▼返信
経済効果は3兆円で跡地カジノにすんだろ?
運営費回収出来なくても構わんレベルだろう
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:51▼返信
会場アクセス向上に1兆円くらいかけてるのかw
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:51▼返信
大阪の詐欺師支持する奴終わってるわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:51▼返信
赤字がいやならお前らが行って黒字にしてこいや
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:51▼返信
跡地利用で元取れるとか言ってるけどIRとかカジノとかもう建設確定したの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:52▼返信
※77
むしろみんな万博はオマケでカジノに期待してたからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:52▼返信
大阪都構想で詐欺パネル使ってバレた前科があるのに、また騙せるとでも思っていたのか
ふざけんなよクソ維新
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:52▼返信
万博の跡地はIRじゃないって何度言ったら・・・・・

それは隣の土地じゃ。

万博のレガシーの話と被ってないだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:52▼返信
>>67
万博をハコモノ扱いする知能
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:52▼返信
>>69
猛吹雪の中での突貫工事で作業員に死傷者、施工不良で選手に重傷者
予定競技の3割が開催できなかった大失敗平昌五輪
誇らしいニダ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:52▼返信
※71
ドバイ万博の予算は4.9兆円で経済効果は3.7兆円で赤字だったそうですがその点についてのご意見お願いします
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:53▼返信
普通に成功なのにアンチは何を見てるの?
連日売り切れ満員なのにこれ以上売れとでも言うのかw
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:53▼返信
開催するかどうかの時は賛否あっても
いざやると決まったら成功した方が良いに決まってるのにね
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:53▼返信
>>81
確定してるで。しかも横浜が撤退してくれたお陰でIRやるのは大阪だけやから成功を独り占め。
ほんまにありがとうやで。
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:53▼返信
選挙結果がもう見放されてんだわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:53▼返信
情報がめっちゃ拡散されやすくなった今
世界の珍しいものを集めるという万博のコンセプトそのものがなあ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:53▼返信
オリンピックの騙しもひどいしこの国終わりだわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:54▼返信
>>88
普通に失敗してるのを言葉遊びで成功扱いしようとしてるから馬鹿にしてんだよガイジくんw
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:54▼返信
※85
そもそも万博の狙いは埋め立て地の権利獲得だから箱ものですらない
他人の金で埋め立て地作ってその土地の権利は自治体が貰いますよをしたかっただけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:54▼返信
>>90
なるほど、また大金が動いて、いつのまにか帳簿が間違って廃棄処分されちゃったりするのかな?
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:54▼返信
IRはすでに建設中だよ。

万博のとなりで
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:54▼返信
儲かりまっか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:54▼返信
>>81
跡地はサーキット場
IRは万博の隣の土地で建設始まってる
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:54▼返信
万博って大臣がいるんだぜ
テレビでもネットでも報道で見聞きしないけどw
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:54▼返信
>>84
その話なんか意味ある?w
結局「IRありきの開発計画」って事になんら変わりないわけで。
問題は「大阪が儲かるか否か」であって
「万博だけで儲かるか否か」なんて話にはなんの価値もない。
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:55▼返信
まぁ大阪人が商売上手かったら今のあんな財政と産業空洞化して廃れた地域になってねえわなwwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:55▼返信
>>94
だから、連日チケット売り切れなのにこれ以上何をすれば成功なのアンチくんwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:56▼返信
愛知万博より成功したならすごいじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:56▼返信
マジで日本って落ちぶれたな
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:56▼返信
※101

効率のいい税金の使い方なのにどこに問題あるの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:56▼返信
とりあえず暑い行く気にならん
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:56▼返信
>>67
公共事業なんて特に国がやるようなレベルのものは国民や企業を含めた利便や生活の向上、経済効果を期待してのものだから別に利益なんて考えるものではないしな
まず国や自治体が儲けだしたら民間がかなわないし
でもそれを絶対悪みたいに叩いて減らしてきて赤字でもいいんですは矛盾にしかならんわな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:57▼返信
カジノ反対派の活動のおかげで大阪だけにカジノが出来て本当に嬉しい。
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:58▼返信
馬鹿だからまた財政悪化させて逆v時にして過去最大の予算計上してるからもう他の自治体に管理させたほうがいいだろ大阪って脳みそまともな奴おらんて
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:58▼返信
>>102
え?
大阪は維新になってから
財政調整基金を6000億以上貯めて
毎年1兆円の公共事業してるけど?
大阪自民の作った借金ももうすぐ返済完了だし
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:58▼返信
で、USJより面白いって言えますか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:59▼返信
>>110
大阪維新になってから財政赤字が5兆円台から2兆円台に減ったで。
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:59▼返信
アンチがグロいだの気もいだのクソミソに言ってたミャクミャクさんの経済効果すごいよ
万博グッズの売り上げ過去一じゃね
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:59▼返信
カジノなんて作れるのは治安終わってる地域か僻地の砂漠みたいなところくらいだし大阪にはピッタリではある
他の栄えてる都市なんかに作っちゃったら治安悪化でマイナスでしかない
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:59▼返信
盛り上がってまいりました!
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 21:59▼返信
>>103
黒字化以外成功じゃねぇよ?
馬鹿かてめぇwwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:00▼返信
※113
名目を挿げ替えただけで減っとらんでwそんな簡単に減ったら誰も苦労せんわw
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:00▼返信
※112

USJに行きたかったら行けばいいよ。

展示が元から違うから
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:00▼返信
>>112
近いから両方楽しんでいってな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:01▼返信
>>99
知恵遅れがなんか言ってるw
「これは万博の話!」「それはIRじゃない!」
そんな話こそが関係ねえわwww
大阪が投資した金が増えて戻ってくるか否かだけが問題だっての
しょーもない話の切り取りでいちいち逃げんな雑魚がw
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:01▼返信
>>103
黒字化以外成功じゃないのに
「一部が賄えた事」や「チケット売り切れ」なんかを「成功扱い」w
本当にガイジだね
万博信者ってw
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:01▼返信
大阪住んでても暑過ぎて行く気になれんわ。でも任天堂ミュージアムは9月に行くで😉
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:02▼返信
>>118
京都市に教えてあげてな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:02▼返信
>>110
直感には反するからややこしいけど経済的には正解だから難しいんだよね
お金なくて主要な道も治せないとかやってるのがトンチンカンで
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:02▼返信
>>111
最後だけ違うぞ
大阪の借金作ったのは共産党だ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:03▼返信
京都市もオーバーツーリズム気味でくっそ儲かってるんじゃないの
コロナの頃は死にそうになってたけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:03▼返信
借金の構成割合を変えただけで実際には減ってないのを知らない大阪人って多いよね
その程度の理解力しかないから騙され続けるんだろうが
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:03▼返信
ニンテンドーミュージアムより面白いですか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:03▼返信
インフラ整備費に元々リターン考えてないだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:03▼返信
公式が勝手に言ってるだけだからな
132.投稿日:2025年08月01日 22:04▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:05▼返信
交通網が無ければ発展もないのだ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:05▼返信
>>127
Switch2も飛ぶように売れるだろうね
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:05▼返信
>>127
理解してやってるならいいんだけど
結局理屈をわかってないから住民に負担押し付けたり増税で回収しようとし始めたりするからねえ
そんで総すかんで失敗みたいに見られる
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:05▼返信
>>117
お前らアタオカアンチはこうやって黒字の証拠を出しても否定するじゃんw
話すだけ無駄とはこの事
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:05▼返信
>>132
差別民よりも遥かにましやでw
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:05▼返信
>>118
頭にアルミホイル巻いとけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:05▼返信
>>134
🐷「物売るってレベルじゃねーぞ」
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:06▼返信
※129

任天堂のゲーム機も一時期万博の関西パビリオンで展示してたな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:07▼返信
運営費分しかまだペイできないって事だろうが。悪質だな
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:07▼返信
結局、反万博派はどうしてほしいの?
決まる前までは反対してるのはわかるけど、建設始まったり開催したりしたら使ったお金は戻らないんだから成功を願うのが一番やろ
なのに何故か開催してからも邪魔をする
理由は税金が〜〜!
税金を少しでも取り戻したいなら黙ってろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:09▼返信
>>136
で、運営費以外については?
はるかに多くのこってんだけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:09▼返信
揚げ足取りばかりしてさもしいヤツだねホント
友達居なさそう大坂が栄えるのがそんなに嫌か(´・ω・`)
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:09▼返信
どっちも根拠なしか
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:10▼返信
これからどんどんと波及効果の報道がされていくけど
その度にアンチが発狂するの楽しみ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:10▼返信
な?維新やろ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:12▼返信
>>48
普通の波と津波の違いってわかってる?普通の波は海の表面だけのもんやけど津波って海全体が動くんやぞ
1mの津波って相当なもんやぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:12▼返信
ん?

運営費以外、全部経済効果としてカウントしていいよね、これ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:13▼返信
>>147
梅田とかに一度でも足運んだ事あるなら、維新アンチがほざいてるような寝言が嘘だって一発でわかるからなwそれこそ今は東京のほうが不景気じゃねえの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:14▼返信
※148

万博会場自体が11mの陸地なんですが
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:15▼返信
>>77
経済効果3兆円は2800万人来る想定での話やぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:16▼返信
>>148
アホで草
3方向を陸で囲まれ、残る1方向も淡路島が蓋してる大阪湾で
ロシアからの津波なんかで被害出るかよw
水量が足らんわそもそも。
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:18▼返信
あと2か月あるから下手すれば3000万人になる
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:18▼返信
>>26
黒字の損益分岐点はこのラインまでゴールポストずらしまくったんだぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:18▼返信
アンチの負けまでは予想出来る
あんだけ客入ってて失敗とかありえねーもんw
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:19▼返信
>>151
ロジハラはNG
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:19▼返信
>>150
大阪は維新のせいでインフラぐちゃぐちゃだけど
整備されてるの目先のIR利権だけだぞ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:20▼返信
>>150
都心部が景気いいって普通のことだよ
日本は一極集中してるんだから
大阪なら西成が不景気じゃん
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:20▼返信
安倍さんのトリクルダウン批判してる人が今回大阪万博を擁護とかしてないよな?
財政出動による乗数効果を経済効果として持ち上げるなら同じことやぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:20▼返信
>>155
そもそも万博だけで回収するなんて条件付けしてるお前がゴールポストずらしてるっての
なんでそんな低レベルな理屈が通用すると勘違いしてんだこいつは
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:21▼返信
JRも京阪も夢洲延伸しようとしてるのは、

IRにうま味がありすぎるからでしょ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:22▼返信
もしかしてアンチは万博終了後すべて更地にしてインフラも全てなくすと思ってるのか…
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:22▼返信
大本営で草
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:23▼返信
※161
で、他のなにでどうやって回収すんの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:23▼返信
>>159
普通は都市部すら不景気な時に不景気って言うんだぞアホニートw
例えば中国の上海や香港とかなw
もうかつての賑わいなんて見る陰もねえからな?
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:23▼返信
万博関連費13兆まで膨れ上がってんのに1000億でドヤるなよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:24▼返信
こんな人の政党に国は任せれません
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:25▼返信
※167

経済効果13兆円か。スゲー
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:25▼返信
>>142
大阪が単独で負債を抱えて欲しいくらいだな
なんで日本の税金で補填しないといけないのか
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:27▼返信
>>166
だから日本は落ちぶれてるんだろ
論点も理解できない馬鹿かよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:27▼返信
>>170
地方行政の話で「日本の税金」とか言ってる時点でな~んにも理解してない馬鹿って自己紹介しただけだから
何言ったって無駄だと思うぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:27▼返信
2800万人入れないとアカンのでしょ~?
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:28▼返信
>>156
目標人数にまだ1000万人以上足りてないんですがそれは・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:28▼返信
※167

それ、本気で言ってる?

リニアの建設費でも7兆円だぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:28▼返信
>>171
「だから」で指し示せる内容がどこにもないが
頭大丈夫?
幻覚でも見えてる?w
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:29▼返信
数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を使う
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:31▼返信
>>177
それな
「万博だけの数字」を出して来てる時点で嘘。数字が合ってたってなんの意味もない。
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:31▼返信
※177

アンチは数字をつかって批判する、と
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:32▼返信
※4
あると思います!
なんなら突き返された分も含んでるかもしれないと思うぐらい
維新は信用できん
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:32▼返信
こんな内容なら発表しないほうがいいまであるだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:33▼返信
>>179
相手の出した数字にどういう嘘や誤魔化しがあるのかを指摘できない時点でお前は負け犬なんだってw
ただ「No」とだけ言えば反論になるとでも思ってんのかこいつは
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:35▼返信
※150
奴等はもともと計画されてた区画整理に後から関わってきただけなんだよ
自分達の利害関係者に利益配り直しただけで府民に利益なんて生んでない
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:35▼返信
>>172
建築費すら国が3分の1負担してるの知らないの?
そんなわけないか
そんなやつがいたらな~んにも理解してない馬鹿くらいだしなw
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:35▼返信
ニンテンドーマジック?
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:37▼返信
こんなヤツに簡単に騙されるから大阪は中国人だらけでダメになった
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:37▼返信
>>176
他人を煽りたいだけで自分で言ってることすら理解してないのな
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:38▼返信
>>147
俺が皮肉でな?維新やろ?って言ってる横で
関係ない奴が話し込んでてくさ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:39▼返信
wikiを見る限りでは愛知万博は建設費込みで黒字ぽかったのも現実
まあ今回だと明らかに無駄な大屋根リングとかあってペイのしようもないだろうけど
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:41▼返信
※189

大屋根リング、通路が二重化できて、涼しくて無駄じゃないぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:43▼返信
関西人は税金取られて万博でお金取られて
搾取されまくりなのにそれも気付かんのか
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:44▼返信
ごまかし万博かよってなるわな
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:45▼返信
うるせええええええカジノが建てばいいんだよ!!!
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:48▼返信
>>186
大阪の中国人は民泊絡みで一時的な人が多いけど、ホテルが大量に出来たからそろそろ民泊やめるらしい。
逆に、東大を目指すような東京の有名な進学校は中国人生徒に浸食されていってるから長期的に支配者階級を乗っ取られるで。
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:48▼返信
何回も言ってるが、黒字にする必要なんかないわけだが
経済効果が全国で2.9兆円出てるのでこの時点で大成功
君ら公共投資って何だと思ってんだ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:50▼返信
数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:51▼返信
カジノ反対派はパチ利権を守りたい人達だよね。
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:52▼返信
失敗でも成功したように見せかけるから成功ということにするんだろうな
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:56▼返信
※198

操作してみせかけられるぐらいの数字ならいいやん
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:59▼返信
コイツも嘘ばっかりだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 22:59▼返信
そう。また維新なんだ
このイベント後に計画が発動するから、これが危険
莫大なカネが動くウワサ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:01▼返信
オオサカコクは途上国支援に240億も使えるなら未払いの件対応してやれよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:04▼返信
大阪は都どころか県以下に降格でいいわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:08▼返信
黒字なんだったら別にどうでもいいよぜったに税金にたかるなよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:09▼返信
子供だましに騙される大人がまだまだ多いからな…もっとリテラシー高めないとだめだわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:11▼返信
なにがなんでも失敗てことにしないと気が済まないガイだらけ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:11▼返信
なにが「これは…」だよ
よく調べもせず。
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:15▼返信
お笑いゲェジ維新
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:16▼返信
建設費が入ってないんだもんこの万博の赤字黒字の計算に
こんなもん最初から糞ハイパー赤字だよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:16▼返信
はちまきもすぎ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:17▼返信
運営費も万博の計算ではこれくらいかかるだろうって予測値だけで実際どれだけ運営費かかっているのかも分かったもんじゃない
想定の2倍かかっていても不思議ではないというか
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:19▼返信
万博の名をもとに基本インフラの整備ってのが実は一番大きくかかっていて噂によるとこれから兆単位の金が道路とかに使われるとか
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:21▼返信
中国と同じくらい見栄張り大阪人が真実公表するわけないからな
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:21▼返信
会場建設費が入ってのは流石におかしすぎるよなw
大屋根リングとか全部壊して更地にすんだから解体費とかそこは入れとかないと
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:22▼返信
擁護派よ、教えてくれ!
これ本当に建設費などは入ってないのを黒字って言ってるのか?
IRが~とか誤魔化さず教えてくれ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:26▼返信
警備費とかあーいうのも運営費なんじゃねーの普通って思う
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:29▼返信
これ維新が自公にくっつきます
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:30▼返信
万博終わったらスゲェ金かけて鉄道作ったけど使い道ないわけで、
本当に元が取れるのかどうか
一応カジノとか予定はしているだろうけどよく分からないところもあるじゃん正直?
全て皮算用なんだなこれ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:31▼返信
そういえば空飛ぶ車って飛んどるんか?
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:33▼返信
>>218
逆に万博後が本番でほぼ成功する見込みだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:35▼返信
いまだにどうしても失敗ってことにしたいやつほんと頭おかしか残ってねーよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:37▼返信
ほぼ成功する見込みで成功するなら誰も失敗せーへんがアホかw
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:38▼返信
※213
おまえと同じくらい見栄張りとかいくらなんでも大阪人が可哀想
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:39▼返信
>>222
維新の失敗は良い失敗やんなァ!?
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:39▼返信
未来のことはなかなか難しいだろ悪意なくても予想するのは
単純に大地震、コロナ2世、台湾中国軍事に日本が深く巻き込まれるとかありえそうな何かは想像は出来るが全く想像できない何かがこれからも起こるかもしれん
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:40▼返信
Jリーグのクラブみたいなこと言い出してて草
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:41▼返信
〈大阪万博〉黒字ライン2200万人の壁は厚く、40℃級の酷暑で来場者減…閉幕後に待ち受けるのは“赤字”と“負の遺産化”か
2025.07.30 集英社オンライン

 万博の公式ホームページには、「日本、大阪・関西で開催する万博の多彩な魅力」として、「約2兆円の経済波及効果が見込まれる」とある。これは経済産業省がはじき出した経済効果の試算で、総額2兆9000億円から建設投資のおよそ9000億円を差し引いたものだろう。
 来場者の消費がおよそ1兆4000億円、運営・イベントが6800億円との見込みを出していた。この試算の前提条件にあったのが、想定来場者数2820万人というもの。この数字をクリアしなければ、万博開催の大義名分を失うことになるのではないか。
 1日平均のチケット来場者数12万人というのは黒字化の採算ラインに乗るという目標の下限に過ぎない。万博協会は最終的な来場者数の目標を2820万人としている。開催期間の折り返しを過ぎた7月26日時点の累計来場者数は1366万人で、半分にも届いていない。
 目標到達には、今後は1日平均18万人以上を集めなければならない計算だ。直近1週間の1日の平均は関係者を含めても14万人だった。
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:41▼返信
そもそも運営費かけすぎだろこれ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:41▼返信
武富士しぐさ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:54▼返信
金で雇われてるバイトなのか知らんけど妙に万博擁護するアホいるよな
いくらもらってんの?それ経費にいれてる?
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:54▼返信
一部黒字でドヤってるぐらいなら工賃踏み倒されて死にかけてる下請け業者救ってやれよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:55▼返信
※195
13兆円無駄金使って経済効果3兆円www
配った方がはえーわw
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:58▼返信
まだグッス収益費とメトロ運賃一割が計上されてないから、
実態はもっと利益出てんだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:00▼返信
>>215
その建設費は、IRの賃借益で賄う予定やったんやで
万博で全部償還しろって文句がそもそもおかしいんや
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:00▼返信
赤字は大阪だけで処理してくれよな
宿泊も飲食も大阪で儲けてるでしょ
そいつらから奪え
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:00▼返信
そもそも運営費がちゃんと計上されていない
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:02▼返信
もうペイできたってこといいじゃん
残りは税金を使わず維新で払えばいいんだよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:02▼返信
万博会場の建設費は入れろよなせめて
会場周辺整備810億とかスルーは詐欺やろこんなん
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:04▼返信
外国企業に運営してもらうカジノのために大損益
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:04▼返信
経費の一科目だけ抜き出して黒字ってアホか
上場企業が決算でそんな発表したら粉飾ものだぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:08▼返信
会場アクセス向上の7580億はインフラみたいなところもあるんで省いていいけど、
ほかの機運醸成費とか警備費とか間違いなく万博費に含めなきゃだめだな
それ計算しても5000億以上はいくなこれ
運営費1000億とか超えて黒字は無いでしょうこれは
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:09▼返信
信者はコレで勝ち誇ってるてマジ⁉︎www
運営費だけで?www

頭大丈夫?
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:10▼返信
アホをチョロまかして黒字っていいたいだけのスキームだからなw
大阪人にはこの程度で十分なのよバカだからw
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:11▼返信
ジャングリア沖縄より酷い
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:14▼返信
嫁が頭悪いから1回だけ連れて行ったけど、何にも見るもんねぇよ
どんな美術館や博物館だって2000円も払えばたくさんの物が見れるけど、12000円払ってスッカスカの前衛芸術見せられるだけ
マジでバカの祭典
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:14▼返信
まあがんばれ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:16▼返信
>>241

夢洲駅なんてだだっ広いだけで設備自体は都内の地下鉄の駅よりショボいよ
大規模輸送前提なのにホームのエレベーターが1基しかないんだぜ・・・
あんなのに本当にそんな金額が買ったなんてとても思えん
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:19▼返信
>>1
建設費って外国が払ってるんじゃないの?
アンゴラとかも元請け(国)は払ってるって話なら建設費は建てた瞬間から業者の利益になってるのでは?
回収出来てない所は利益にはなってないけどさ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:22▼返信
>>155
最初から“目標”としか言ってないぞ
最初から損益分岐点は1800万とも言っていた
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:26▼返信
>>248
大屋根リングは外国が払っているんですか?
340億円を何処の外国が払っているんでしょうか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:30▼返信
>>1
日本人はプライドの化物だから見栄だけ張りたがるよな
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:31▼返信
夢洲はもともとゴミ捨て場だろ
あそこに建物建てれるように土壌改善をするのに滅茶苦茶コストかかったって話だよな
それが遅れていろいろ問題になったけど1000億円ぐらいはかかっているって話だが
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:32▼返信
>>250
なるほど
残りの2000億の建設費はどこの分なの?
トイレが200億だからあと1800億か
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:34▼返信
この理屈で言えば愛知万博も赤字です
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:35▼返信
万博アンチどうにかして大阪関西万博を赤字にしたいあまり
愛知万博まで赤字認定する自爆技を使う
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:37▼返信
>>245
お前の嫁は本当に頭悪いよね
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:38▼返信
>>253
いやトイレは2億だぞw
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:41▼返信
>>257
おいおいじゃあ残りの1998億はどこの建設費なんだよ
1番金かかってそうな大屋根リングが340億なんだろ?
やっぱり大半は外国が払ってくれてるパビリオン代なんじゃないの?
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:43▼返信
>>258
いや上に出ているだろ
大屋根リング340億
土壌改善だけで1000億
周辺インフラ整備に1000億ぐらいいってんじゃねーの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:44▼返信
交通電気上下水道というインフラがそもそも無いんだよ夢洲て
そこをなんとかしようと思うと金かかるぞこれ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:46▼返信
ゴミとユスリカと渡り鳥しか存在しなかった僻地中の僻地が夢洲ですからねぇ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:51▼返信

橋下維新未だに信じてる大阪バカ府民🤣
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:57▼返信
何が“維新”だよ

税たかり政党め。大阪のために国民全体を敵に回した

大阪は維新と共に日本全国敵に回すのか?
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 01:00▼返信

言い出しっぺ橋下よーーー?

どのように責任取るの? てめー逃げ得許さんぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 01:01▼返信
>>242
頭大丈夫じゃないから信者なんだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 01:01▼返信
>>259
パビリオン代じゃないことはわかった
インフラ整備と会場周辺整備810億との違いは?
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 01:03▼返信
維新が信用されなくなった一番の要因やな😅
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 01:04▼返信
全然赤字じゃん
数字は嘘吐かないけど
嘘つきは数字を使うを地で行ってるな
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 01:06▼返信
突っ込み入れたつもりのやつのほうがツッコミ殺到やんけw
万博だけ見るか全体を見るかどっちかに統一しろよ
自分に都合がいいように数字つまみ食いとか、頭悪い特亜くらいしか騙せんだろw
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 01:07▼返信
チケットのバラマキやって入場数盛っただけだからな
大きく風呂敷を広げて回収見込みない見栄
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 01:07▼返信
100歩譲ってカジノの為の先行投資と見てあげよう

なら、カジノの“上がり”の何パーセントずつ国庫へ返済し、何年で完済させるんだ?

大阪維新はローン返済表きっちり明示せよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 01:07▼返信
運営とか協賛企業はお友達で固めて、自分たちは儲かったら
どうでもいいって感じだよな
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 01:08▼返信
>>268
頭悪い特亜居たw
これ、費用は大阪全体で
収入は万博の運営費しか見てないんだぞ?
これで「全然赤字じゃん」って馬鹿じゃねえの?www
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 01:10▼返信
>>266
いや知っているんだったら教えてくれ
会場周辺整備費810億円って何?
多分誰も詳しい内訳知らないというか
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 01:24▼返信
会場周辺を整備するだけで800億ってのが意味分からね
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 01:28▼返信
最終的には税金投入で黒字にさせるから問題ない
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 01:30▼返信
皆そんな発表で黒字なんだなんて思わんて
かかった費用は全部ペイしてでしょうよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 01:38▼返信
国家事業に建設費まで含めろとか意味不明だけどな
その理屈だと愛知万博も当然赤字
東京五輪も有観客と仮定してももちろん赤字

この国バカばっかりになったな、とにかく俺に金よこせばかり
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 01:40▼返信
※238
その理屈なら愛知万博も当然赤字なんだけど全然批判されてないけど?
国家イベントにそんなもの含めないのが当たり前や
税金って最終的に使うためにあるんやぞ、真水が流れた、それでOKなんだよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 01:45▼返信
俺に金が落ちないなら全部批判する
ほんまそんなバカばっかりになったね
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 01:53▼返信
こんなに儲かるなら半年と言わず1年でも続けたら良いのに
跡地に作る予定のカジノだってまだ数年先なんだろ?
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 01:58▼返信
13兆円稼いでから黒字って言ってくださいよw
嘘つき維新にアホ支持者w
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 01:58▼返信
目標を下げ続ければ確実に目標を達成出来る
天才か?
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 02:09▼返信
※279
愛知万博後のそこらの赤字が批判されてなくはないんだがなぁ
最終的に全部の赤字は愛知県が丸被って数千億円の県債を発行
愛知万博のときつくったリニモは今はましだがずっと赤字とたれ流してて
自治体同士でいざこざが多発
その他もろもろだが大阪のも終わったあとにいろいろ批判されまくると思いまっせ
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 02:23▼返信
会場作って運用するまでは金額計算してるけど
万博終わってからの解体やその後の利用とかぜんぜん考えてないよね?
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 02:23▼返信
>>282
まだ13兆デマ信じてるアホいるのか
本当に救いようがないな、反万博は
その13兆、例えば淀川左岸2期工事とか関西経済界の悲願の道路とかの建設費コミコミの費用なんだけど
なんなら関西どころか四国や中部地方のインフラ整備も含んだガバガバ算出
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 02:58▼返信
解体やら調整その他も下の更に下に丸投げして未払いすれば実質費用0
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 03:22▼返信
>>4
まさかねジャングリアとかで忘れられてる時に税金でチケット買いまくってないよね
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 03:41▼返信
維新が成功だって言えば成功なんだが?
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 03:49▼返信
開催から半年の限定開催なのに未だに工事費未払いがあって
パビリオン建設の元請けが倒産したから下請けに一円も払い込まれてないって業者が悲痛な訴えをしてる見切り発車がなんだって?
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 03:55▼返信
参院選見てたら国民誰も万博なんか評価してないって解るやろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 04:16▼返信
その後のカジノが本命なんでw
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 04:25▼返信
当初の目標下回ってるやんけ
「黒字だから成功ナンダー!」って言ってもなあ
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 04:51▼返信
かぐや姫ハシゲの知能ではこれが限界w
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 05:18▼返信
これはひどい
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 05:36▼返信
>>290
それは民間の問題だろうが…
元請けが金払ってるのにそんな下まで面倒見ろってのがおかしい
そもそも建設業界の未払い自体万博に限らずよくあることで国交省の指導すべきこと
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 05:40▼返信
万博好きとかいう危篤な人が毎週行ってるみたい、他の人は行ってないなあ
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 05:43▼返信
その一覧は解体費用込みなんやろうか
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 05:49▼返信
未払い問題をキッチリ解決してからドヤれ!
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 05:54▼返信
>>66
威信をかけて出来たものがアレとは今の日本凄すぎやろ!
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 06:55▼返信
運営費と警備費が別っておかしいやろwwww
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 06:58▼返信
>>3
万博終わったらカジノで大儲けですから
大阪府はうはうはですよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 07:01▼返信
なんで大阪全体に投資した金を万博だけで回収せにゃならんのだ?
そんなアホが考えた俺ルールに従ってやる義理なんか無いんだがw
馬鹿らしい
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 08:11▼返信
来場者数にスタッフ入れるのもそうだけど
まともに会話が成立しないタイプなんだろうなって思う
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 08:20▼返信
リングの建設費とか入ってないからな運営費に普通に何故か
あんな再利用のしようもないもの何百億も使って建てて半年後にぶっ壊して黒字ですとかアホかという
大赤字に決まってんだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 08:30▼返信
府担当職員が如何に成功しましたよ!って見せかけるために
必死で考えさせられているんだろうな
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 08:35▼返信
物販や滞在費を計算に入れないと総合的な数字は分からないんじゃ無いのか?
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 08:44▼返信
万博の言う名のマネーロンダリングだからだよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 08:47▼返信
運営費の収支の話なんだから当たり前

またバカアンチが騒いでるだけか
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 08:52▼返信
いくら赤字になっても関係者は大儲け
税金美味しいね
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 09:10▼返信
万博に来た客は当然飯も食うし、土産も買うし、ホテルや旅館にも泊まるわけでさ
USJや海遊館行ったり、梅田や難波で買い物したり、さらに京都まで行くやつも少なくないだろう。
そもそも公共交通機関を利用して来るわけだ。金を払ってな。
で、そういうの省いて「入場券の販売実績」だけで見てんのね。コレ。
それに対し、費用は万博限定でなく大阪への投資全体の物も含まれてるわけね。
これで赤字だ~って馬鹿だろw
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 09:19▼返信
>>311
>費用は万博限定でなく大阪への投資全体の物も含まれてるわ

えーっと、含まれてませんが?
万博運営費の1160億だけと言っとるでしょうが
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 10:08▼返信
建設費含んでないの詐欺だよなw
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 10:39▼返信
意地でも成功したって結果にしたいからだろうけどどう考えても失敗なんだわ。嘘と屁理屈と詭弁で誤魔化そうとしてるのがクソすぎる
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 11:11▼返信
大阪IRアクセス鉄道、桜島・中之島案に優位性 事業費3500億円規模 2025年8月1日
夢洲(ゆめしま)と中之島を結ぶ2ルート案を検討会が比較。JR西日本と京阪電気鉄道の既存路線延伸が費用対効果で優位と示されました。今後は、整備主体・財源など事業化に向け検討が本格化する見通しです。


この費用も万博関連で計上(?)されるのかなw 歴史修正主義ならやりかねん
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 12:22▼返信
この夏の気温だとどこか不具合が出てもおかしくないから定期的に各所点検した方がいい気がするな
特に吊るしているものとか
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 12:24▼返信
>>309
まあどちらにせよ元は取れないと思うけどね
そもそも万博の理念を考えたらそんなことは二の次で良いはずなので、もっと展示とか中身の宣伝をして欲しいな
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 12:27▼返信
万博なんて極端な話すれば国の防衛費みたいなもんでさ、
1企業、1個人の商売の黒字赤字って話じゃないんだ
要はみんなが納得すればいいんだよ大阪万博やってよかったな、やるべき何かなんだよなって
こんな訳の分からん収支計算で黒字だとか言い出す時点で、あぁ、相当後ろめたいんだな、小手先の何かで誤魔化したいんだなって自己申告しているようなもんってのが残念
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 12:35▼返信
万博を赤字黒字って概念で語ろうとすること自体が間違いというか
そんなの半年で投資分回収出来るわけないんだから最初から分かっている
そういうところ誠意持って説明してくれればこっちも聞くけどさ
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 12:41▼返信
なんらかの理由で東京の浅草寺が焼野原になったとして、
多分東京の人なら何が何でも再建立したいと思うと思うんだ浅草寺を
利益とか損得じゃないんだ気持ちの問題なんだよ人間の自然な
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 13:14▼返信
大本営発表やん
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 13:26▼返信
>>317
現時点で1300万の来場者による大阪全体への経済波及効果は2兆7000億ほどあるんだから
元なんかとうの昔に取れてるんだけど
この馬鹿はなんでわざわざ自分から負けに来たんだ?www
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 13:29▼返信
>>320
そもそもこの話、収益は「万博の入場料だけ」に絞ってて
逆に費用は「大阪全体の都市の再開発」で計算してるからな?
ツイ主がアホなのか悪意持ってるだけのカスのアンチなのか知らんが
あまりにも低俗な印象操作に過ぎん
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 13:33▼返信
コマーシャルなんて視聴料取るどころか、お金払ってるんだから大赤字!やるだけ無駄!
って言うやつが居たとしたら、とんでもないアホだと思うだろ?
万博のアンチってこれと全く同じだからな?w
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 14:50▼返信
ブラーインパルスの時、隣にいた子供がわーんと泣いて父親がどうしたん?て。子供が、将来乗りたいカッコいい。てゆうてた。
万博があってよかったとオモタ。色んな人の思いが詰まってるわけで。行かずに机上で批判してる人があまりにも惨めで。めちゃくちゃ楽しいし、万博批判してる人可哀想。
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 15:14▼返信
ブルーインパルスがかっこいいだけじゃねーかw
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 17:30▼返信
全部の費用ひっくるめたら確実に赤字じゃね
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 18:37▼返信
ええやん黒字なら
もちろん減税なり還元なりしてくれるんだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 19:39▼返信
2800万人ってどこに消えたんだ?
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 20:43▼返信
>>327
じゃあ3兆以上の費用がかかったデータをお前は持って来ないとなw
現時点で経済波及効果は2兆7000億と推定されてるんだから。
まさか費用は全部ひっくるめて、収入のほうは入場料だけじゃないとダメで~すとか
このツイ主と同じド低能自己中ルール持ち出して来たりしねえよな?www
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 20:53▼返信
>>329
それも推定・目標値であって、黒字の分岐点じゃないからな
アンチが言ってる事は1から10まで全部デタラメだぞ
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 21:38▼返信
>>329
それの60%ぐらい関係者じゃね?
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 11:28▼返信
>>259
土壌改善と周辺インフラ整備は万博関係なくて草
その費用に含めるなら周辺のインフラ使った利益全部万博のおかげになるけどいいの?

直近のコメント数ランキング

traq