• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【超朗報】ダンロン開発陣の新作ソシャゲ『トライブナイン』、今まで使った全ガチャ石返還へ! 最高レアガチャ排出率「0.6%」から「2%」への大幅上方修正に伴い

【悲報】ダンロン開発陣のソシャゲ『トライブナイン』、11月27日でサービス終了へ リリースからたった3ヶ月でサ終告知





非営利同人サークル『ねおねおんトライブ』設立のお知らせ



【同人サークル『ねおねおんトライブ』設立のごあいさつ】

このたび、小高和剛・山口修平・杉中克考の三名は、同人サークル『ねおねおんトライブ』を立ち上げました。
本サークルでは、作品『TRIBE NINE』を対象に、非公式かつ非営利の二次創作活動を通じて、本作品を継承・発展させる創作活動を行っていくことを目指します。
私たちは、『TRIBE NINE』が今後も長く語り継がれる作品となることを願い、作中で語られなかった物語の続編や、既存の物語の再構築を軸とした創作に取り組んでまいります。
まずはwebストーリーという形で物語の完結を目指しますが、ただの読み物ではない仕組みを考案中です。
あくまで非公式の立場であることを真摯に受け止めつつ、ユーザーの皆さまとともに、あらたな「物語」を紡いでいけたらと願っております。

最後に、私たちの活動にご理解とご承諾をいただきました株式会社アカツキゲームス様に、心より感謝申し上げます。


小高和剛(トゥーキョーゲームス株式会社)
山口修平(株式会社89PRODUCE)
杉中克考(株式会社クロノゲート)





トゥーキョーゲームス株式会社・小高和剛氏



あくまで非営利の同人活動ではありますが、トライブナインの物語を最後まで書き切る事にしました。
皆さんが本当に望まれた形の決着ではないのは理解してますが、面白い物語を残せれば、また何かが変わるかもしれません。
それくらい面白い物語にします。
無料公開なので、ぜひ読んで欲しいです。見せ方も色々と考えています。
皆さんにとってトライブナインを好きだった事が黒歴史になるような終わり方では終わらせません。

報酬を受け取らない創作活動なんて20年ぶりとかだけど、やるからには最善を尽くします。
まぁ、ちょうど趣味が欲しかったので、トライブナインの同人活動を、これからの趣味にしようと思います。
ちなみに、空き時間や休みの日にやるので、仕事に支障はきたしません。関係各位はご心配なく。

ただ、非営利の運営なので翻訳は難しく、いずれ有志の力を借りるかもしれません。
その際は公式からアナウンスします。

今回、皆さんには無料で僕の物語を読んで頂く事になりますが、もし「どうしても金銭的にも貢献したい!」という稀有な方がいたら『ハンドレッドライン』やそのグッズを買ってくれたら、弊社に売り上げが入ってきますよ!笑
一応、声を大にして言っておきますね!!!!






株式会社89PRODUCE・山口修平氏



皆さんこんにちは。89PRODUCEの山口です。

『TRIBE NINE』では、トゥーキョーゲームスの小高さんたちと共に、企画の初期段階からプロデューサーとして携わっていたのですが、開発の終盤でやむを得ずプロジェクトから離れることとなり、完成を見届けることができませんでした。

長く制作に関わった作品だっただけに、離れていてもリリース時の喜びは大きく、同時にサービス終了の報には大きな喪失感がありました。ファンの皆さまにとってはなおさらのことと思い、胸が痛む思いでおりました。

以来「なにか自分にできることはないか…」と模索し、各所と調整を重ねた結果、非公式・非営利の同人活動という形ではありますが、小高さんのご協力、杉中さんのバックアップを得て、物語の続きを制作できる運びとなりました。このような前代未聞の取り組みについてご理解をいただけたアカツキゲームスの皆様には重ねて感謝いたします。

会社設立後、最初の活動が非営利の同人サークル、という風変わりなスタートになりましたが、行く末をあたたかく見守っていただけたら幸いです。





株式会社クロノゲート・杉中克考氏



ヨコハマトライブこと、クロノゲートの杉中です!
『TRIBE NINE』では、物語のストーリーイベントやサブイベントなど、開発現場で物語づくりに深く関わらせていただきました。
作品終了の報せを受け、ユーザーの皆さんが「まだ終わらないでほしい」「もっと先が見たかった」と声をあげてくださったことに、胸を打たれました。
その声に、開発に携わった人間として応えたい。そして何より、僕自身もこの物語の続きを見届けたかった——。
そんな想いから、同人サークル『ねおねおんトライブ』での活動を決意しました。
非公式・非営利の立場ではありますが、敬意を忘れず、これまで語られなかった物語やその続きに命を吹き込んでいきます。
最後まで『TRIBE NINE』という世界を信じ、愛してくださった皆さんと共に、もう少しだけこの物語を歩ませてください。
どうか応援のほど、よろしくお願いいたします。





この記事への反応



ああぁぁぁぁぁ!!!!神や………本当にありがとう………………

ありがてぇ…

サ終しても完結までやりきってくれたらありがたいよね。
どんな形でも続いてファンが増えたりとかしてある程度の集金が見込めるようになったら別の形で復活とかあるかもだし。


ソシャゲだからって距離置いてたけど、物語完結するならお話読みたいやよ

ほんとに嬉しい

ハンドレッドナインで貢ぐぞ


商業でできないことは同人でやる、すげえ正しい
会社が創作活動の一手段である人達


うわぁぁぁん!!;;;;
ドライブナインだいすき;;;;


サ終する事で本当に見たかったトライブナインが見れる可能性が出て来るのあまりにも皮肉、色々と

"既存の物語の再構築"という事は既に出てる0章〜5章も内容が変わるって事で良いのかな?

トライブナイン嬉しすぎて狂喜乱舞してる。
いやマジで課金させてくれ、何も見返りなんて求めないからさぁ……










すげー!こんなことあるんだ!?
ただの読み物ではないwebストーリー、一体どんなものになるんだろう



B0DFH5KT54HUNDRED LINE -最終防衛学園

発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FKB2B9R6桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編【メーカー特典あり】 オリジナル列車 「東日本グルメ号」、オリジナル列車 「西日本グルメ号」DLCコードチラシ 同梱

発売日:2025-11-13T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FK58493Kワンス・アポン・ア・塊魂 -Switch 【早期特典】メイツカスタマイズで使用できるフェイスパーツ3種の早期解放権 同梱

発売日:2025-10-23T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FKN2HSVHBattlefield™ 6(バトルフィールド6)【予約特典】DLC「トゥームストーンパック」 同梱 - PS5

発売日:2025-10-10T00:00:01Z
メーカー:エレクトロニック・アーツ株式会社
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(144件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:00▼返信
ようこそスイッチ2へ
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:01▼返信
日本のゲーム元気ないアルね
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:02▼返信
( ´,_ゝ`)
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:03▼返信
最初から買い切りで出しとけよw
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:03▼返信
>>1
知恵を許す
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:03▼返信
>>5
Happy根ができる
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:04▼返信
そこまでして存続させたいか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:04▼返信
これコケたけど面白かったよ
ストーリーも社畜とそれを牛耳る組織とかあー大変なんだろうなって感じの吐露の描写あったりで
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:04▼返信
完成したらオフライン版として任2に出すとこまで決まってそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:04▼返信
アニメ見てないからやってないけどおもしろいんかこれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:05▼返信
話自体は大昔からあってそれを何年もかけていじってたからもう制作側も話だけでも外に公開したいんだろせめてもの弔いみたいなもんで
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:05▼返信
こういうの何回か見たけど大体途中で空中分解よな
誰も責任持たないから正に同人なんだけどね
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:06▼返信
望まれてないからサ終したのにまだ続けるとか馬鹿だろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:06▼返信
結局一作目のダンガンロンパだけだったね
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:07▼返信
※10
タイミングアクション覚えゲーだからキャラ強化よりも反射神経とリズム感が大事でそれがあればほぼ強化せずにボスも倒せる謎のゲーム
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:07▼返信
ただの自己満足
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:07▼返信
面白くないから終わったんですが?
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:08▼返信
部屋の中チーズ臭くてアソコ痒いわぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:08▼返信
今はソシャゲで売れるかのギャンブルするより
ちゃんと買い切りで一本作ってダウンロード版で半永久的に売り続ける方が良いと思うんだけどなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:08▼返信
普通にAVGとして作ってSteamで売ればええのに
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:08▼返信
こんなことしてるから会社が傾くんじゃないですか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:09▼返信
元々ソシャゲで出すはずじゃなかったからマネタイズのアジャストミスって大コケしたんだよね
課金のさせ方も宣伝の仕方もミスったからマジで回収できずに終わってしまった
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:10▼返信
面白くないから終わったものを続けてどうするん?暇なんか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:10▼返信
元が開発期間5年、費用110億だったソシャゲの残飯がどこまで続くかは見ものだな

>>10
少なくともゲームのシナリオは前日譚になってるアニメの視聴が前提になってる
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:10▼返信
ご自慢のダンガンロンパスタッフさんが
金と手間はかけてそうだったもんな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:11▼返信
ゲーム普通におもろかったから
サ終しても継続しようとするのは開発にも愛があって良いな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:11▼返信
※19
いやきついんだよ本数出すのがまず、プレイ人口もそこまで多くないしだったらソシャゲ方式で金持ち数匹捕まえればそいつらが他の9割9分の民の分まで課金してくれるよね方式のほうがまだ伸びの可能性があるからそっちを取るところが多い
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:12▼返信
ストライブナイン
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:13▼返信
話は強引だし展開もありきたりのデスゲだしな、つまらんよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:13▼返信
※27
ソシャゲ方式で成功してるならその意見も説得力あるかもしれんがw
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:13▼返信
悔しくて涙が出ちゃう
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:14▼返信
おもろいのか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:15▼返信
TRIBE NINEやってた奴等って少なからずその金のかかったゲーム性の部分なんじゃないの?
話だけwebで見たいと思うかなぁ?まぁタダなら暇な奴が読むかもな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:16▼返信
バナンザの合間にやります🙃
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:16▼返信
もうソシャゲなんて金も時間もかけまくった中華ゲーには敵わないからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:17▼返信
売り切りで売れるほど甘くないってよりは今の時代は売り切りで個々人で楽しむよりはソシャゲみたいに他の人と情報やり取りしたりあれするこのキャラはどうのこうのを他のメディア使って言い合ったりするためにゲームする層が多いから売り切りゲームはその点で不利すぎるのよイナゴ掴んでそのイナゴ含めたコミュニティが活性化しないとパトロンも金投入しないから初動である程度のアクティブなコミュニティを作れないと難しい
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:17▼返信
最初からなろうにでも上げとけば十分な作品だったのだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:17▼返信
働け
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:19▼返信
>>26
普通に面白かったら終わってない
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:19▼返信
【悲報】アメリカでSwitchの値上げを任天堂が発表・・・

日本もヤバいかも・・・・・😱😱
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:20▼返信
そこまでするほどのもんかね、?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:20▼返信
ハチナイ続けとったんがマシやったやろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:20▼返信
どちらかと言えばゲームよりもストーリーとキャラがおもしろかったけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:21▼返信
ずいぶん余裕あるね
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:21▼返信
※39
面白いのに課金のさせ方下手すぎて終わったゲームとして知られてるんだぜ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:21▼返信
ファンにとっちゃありがたいんだろうけど
正直さっさと損切りしてちゃんと商業ラインでまたヒット作出すよう取り掛かって欲しいと思う
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:22▼返信



任天堂に関わったばっかりに…


48.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:23▼返信
※46
休日を使って趣味でやるだけだから仕事に影響は無いってさ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:24▼返信
チョニーの圧力で消された
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:25▼返信
ユーザーと紡ぐとか、仕掛けを~とか、そういう余計な風呂敷は広げない方がいい
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:25▼返信
まず最強キャラが配布キャラというやらかしで最後まで配布メンツだけで攻略できるしなんなら高レアガチャキャラよりも配布キャラを被らせたいまであるような耐久くそつよキャラを配布キャラにしてしまっててガチャする意味ある?だったし技カードみたいな方のガチャは高レアほど発動条件厳しいからそもそも発動させにくくてこれ手に入れる必要ある?だし低レアのほうが発動条件緩いから安定して強いし低レアの技カードは敵からドロップしちゃうからマジでガチャ回す必要が無かったので課金させたくねえのかって思うほどのバランスだった
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:26▼返信
>>45
いや劣化ゼンゼロで面白くなかったでしょ
捏造すんな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:26▼返信
課金圧が強すぎて終わったゲーム?
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:26▼返信
>>49
そもそもハンドレッドラインが売れてればこんなザマにならなかったのでは?w
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:27▼返信
今後も長く語り継がれるって
クソゲで即サ終の事実をそんなに語り継ぎたいん?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:28▼返信
パリィがうまい人だと恐ろしいクリアタイムで楽勝でボス倒せるテクニックゲーすぎて課金しなくてもいいことバレちゃったのも痛い
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:28▼返信

「電話ゲーとは、儲からないので途中で終わるものである」という前提で仕事するべきだろ

こんなんじゃ


ていうか「電話ゲーは儲かるものだ」とかいう幻想を作ったバカ素人は誰なんだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:28▼返信
※52
あきらかにストーリーはこっちのほうがおもろかったけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:30▼返信
※51
FGOが「無課金でも問題なくストーリークリアできる」ってのを売りにしてたから
安易に真似したんやろな
FGOはキャラが人気あるからガチャが回るんであって
そうじゃない作品で真似してもガチャは回らんw
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:30▼返信
ストーリーの設定を他のゲームで今後使いたいとかだろ
だから話だけ残しておいて後から他でそれに絡めてってやるんだろよくあること
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:30▼返信
※57
???「任○堂の倒し方、知ってますよ」
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:31▼返信
電話ゲー案件は2回くらい見たが、マジですごかった

本当にド素人が集まっているので、分析がまるでなっていない

普通のゲームだと「これはこんくらいだろ」と、訴求(リーチ)の数を控えめに見るんだが

電話ゲーの素人は「たった100万円で全世界80億人にリーチできるんだ!」と本気の本気で思いこんでいた身の程知らずしかいない
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:31▼返信
タンクキャラ一匹育てるだけでいい攻略動画とか出されたらそりゃガチャ回さねえだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:31▼返信
こういっちゃなんだけど3ヶ月で終わるようなゲームに大勢の熱心なファンがついてるだろうか
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:33▼返信
フロムゲーかよってくらいに敵のダメージ量えぐいんだけどモーション覚えれば対応できるからボスの周回は慣れると楽だった
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:33▼返信
ソシャゲのストーリーが面白いって個人的にはなんのプラス材料にもならないんだけどみんな的には違うのかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:33▼返信
>>13
ソシャゲ向きの作りか買いきり(+何回かの追加コンテンツ)作品向けの作りかもあるから、一概に望まれてないからサ終とも言えんと思うよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:36▼返信
ダンガンロンパだけの一発屋のくせに
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:36▼返信
強化アイテムもマップ歩き回ってれば手に入るし時間経つと再設置されてまた現れるから強化の面でもあんまり課金の必要性がなくて遊んでてもこれでどうやってやりくりすんだろって感じだった
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:38▼返信
なんかやきうのゲームだっけ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:42▼返信
アニメ化までしたのにヒットしなかったからな
会社が潰れそうになったのもこれが原因だろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:43▼返信
やきう要素のミニゲームのほうだけなぜかキャラの凸数が性能に影響するような仕様でそっちじゃねえだろって感じだったあんなミニゲームの性能アップのために課金する奴はおらんて
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:45▼返信
なんつーか

「わけわからんやつらがケンカ」か「渋谷でケンカ」っていうような、
同じような筋しかないんだよな

なんだっけ、うるせーわとかいうのが流行った後、キャラ絵が
やたらガンくれてる女の絵ばっかりになったのに似てるが、1つ覚えすぎんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:46▼返信
80億使ってタダでゲームさせるボランティア活動しただけでしたの巻
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:47▼返信
Nゾーン関わるから…韓国堂
Nの法則発動 穢れた血ゴミッチ痛レンガ フルキムチハード グエンが作りし物
小高オワタ
/(^o^)\
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:49▼返信
そもそもストーリーの関係上なのか知らんけど全キャラ数が少なくてガチャも緩引きになるからそれで売り上げ出すのは無理があり過ぎて実は売り切りのためにソシャゲでやってみた公開デバックなんじゃねえかってレベル
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:49▼返信
いや〜割とプレイしてた方だと思うけど完全に熱冷めてるんで続きとか興味ないです
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:50▼返信
最初からそれでやっとけば?
ゲームなんか出すよりそうやって小説やら漫画やら作ってればいいじゃん
どうせ大した企業じゃないことは知ってるし
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:52▼返信
>>66
ソシャゲ据え置き関わらず極論ストーリーなんて無くてもいいのに考えられるって事は、それを求める層が居るからって事だと思うよ。
個人的な考え言わせてもらうなら、キャラゲーの類いはストーリーは必須だと思うよ。見た目や性能、プロフで見れるキャラの設定だけじゃ欲しくならなくても、どんな振る舞いするかとかどんな活躍したかとか見りゃ欲しくなるかもだし。
漫画とかで大して興味なかった奴の言動にひかれていつの間にかお気に入りのキャラになるみたいにさ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:55▼返信
非営利てろくなモノにならん印象
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:55▼返信
何ゲー??
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:55▼返信
プレイヤーを救済し過ぎるシステムでぬる過ぎたのもある
テクニック不要で遠距離で継続ダメ入れれるけど育てなきゃいけない晩成型とか居たからアクションが苦手な人でもそいつ地道に育てれば一切アクション要素使わなくてもボス倒せるようにはなってたりした
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:55▼返信
見事だ…見事な、負け犬っぷりだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:58▼返信
そこまでするなら最初から買い切りでいいだろうに
テイルズオブクレストリアも然り
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:04▼返信
やっぱり日本の会社はソシャゲ運営の才能無いんだから得意なコンシューマーとしてやれば良いんだよ。
ダンガンロンパみたいな名作作っててもこうなるんだから。
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:06▼返信
非公式は権利が買えなかったからだろうし非営利は金払ってでも読ませたいと言うストーリーが作れない事への逃げ道でしかないと思う
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:08▼返信
金出して見ようって域に達してない作品ってことじゃないの
売れなくて畳んだコンテンツ無料公開して意味あるのか…?
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:09▼返信
公式の人達なのに非公式って事? ややこしいな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:16▼返信
>>2
任天堂が工作活動続ける限りはこのままだね
ゲームコンソールからさっさと撤退すりゃいいのにね
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:17▼返信
>>27
それはゲームではなくゲームの皮を被った何かでしかない
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:18▼返信
>>48
社会人が休日潰したら平日にも影響出ることくらい察してやれよ
目が死んでくぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:19▼返信

いや~苦労してんねぇ〜

93.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:21▼返信
これはファンにとってはとても嬉しいことなのでは?
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:22▼返信
キャラに課金したがる魅力が足りないって理解はちゃんとしてんのかな
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:24▼返信
※93
ファンがいたら3ヶ月でサ終しないんだよなぁ
課金するからってコメントも実際にはしてないからこうなったわけで
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:27▼返信
ストーリーとキャラがいいなら
ソシャゲはストレス溜まるしやらないなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:28▼返信
>>93
続投自体は嬉しいんだろうけど、同時に「期待を裏切られるかも」にもなったのが「非営利」宣言なんだよ
まぁ二次創作なので営利が入ったら権利元に訴えられたら終わりなのでこう言うしかないんだけど
「金を稼ぐ目的だったけど上手く行かなかったので残りは趣味で続けます」宣言は不安要素の方がデカいんよ…
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:28▼返信
ダンガンロンパ系とかペルソナってソシャゲと相性悪くね
エンディングあるの前提の人気でしょ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:29▼返信
ストーリーは何がしたいのかわからなかったけど戦闘はまずます楽しかった、限定はメイド先に出しておくべきだったんじゃねとは思う
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:30▼返信
なんで資本使って同人活動やったんだよ😨最初から同人サークル規模で良かっただろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:33▼返信
うーん、これなんか意味ある?買い切りのパッケージに作り直して売った方が双方幸せじゃないの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:34▼返信
どのくらいの赤字だったんだろうな
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:37▼返信
>>101
IPの権利を変えるだけの金が無いって話なんよ察してやりなさい
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:39▼返信
>>101
プライドはあるけど金はないんやろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:40▼返信
成功したの見たことない
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:49▼返信
金の発生しない創作活動でうまく行った例を一度も見たことないの
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:50▼返信
ダンロンだけの一発屋でそのまま終わりそうやな小高
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 00:54▼返信
プロのフリー同人ゲーだと
ヴェスタリアサーガは面白かった
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 01:10▼返信
これって始まったばかりのソシャゲじゃなかったけ?

任にすがる人って才能が枯れただね
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 01:11▼返信
※14
全部が全部では無いんだが基本ナルトの人のサム8と同じ構造の作品ばっかりだからね
当たり前をずらして意表を突くという
でもそれ当り前なんだけど何度も擦っていいネタじゃないからね
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 01:16▼返信
企業である公式から誘導しておいて非営利とか無理がある
普通にWeb公開で留まっておけよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 01:43▼返信
もう後に引けなくなった感あるなw
多分これが遺作になりそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 01:43▼返信
こいつらに全部滑ってる事を近くの誰かが教えてやった方が良いよ
もう本当に悪い意味で誰からも興味持たれてないから
クソゲーを工作で持ち上げるオールドメディアも悪いが
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 01:44▼返信
別に構わんけどいちいち変な交錯しては記事になろうとしてくるのうぜーからしばらく内輪で籠っててくれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 02:19▼返信
そんなに売れる気まんまんだったのか…
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 02:31▼返信
結局行きつく先が、代表者による自己満活動と作品の私物化じゃ関わったスタッフも報われないわなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 03:21▼返信
そうは言うが、社長の自己満足でここまで続いてしまったFGOみたいな人を舐めきった商売してるのもアリと言えばアリなんだ
西部劇さながらの無法世界だな・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 04:40▼返信
本業もあるだろうにそんな余裕あるんかなって気もするが
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 04:57▼返信
※19
全部作り切った物がコケたらもっとダメージデカいぞ
未完成のソシャゲのほうがコケたときのダメージは小さい
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 05:02▼返信
>>102
ナカイドまとめ曰く100億以上だと
会社畳むレベル
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 05:04▼返信
※119
ハンドレッドなんちゃらがコケた後だから説得力あるw
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 05:06▼返信
あんだけテイルズ出し直せとかいってた声高のやつらが出した結果あれだったの見ればその手のファンモドキがただの乞食なの分かるだろうに
そもそも提携先がゆるしてくれないんじゃないのこれ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 05:09▼返信
>>71
絵柄も相まってアメコミ同人アニメか?って言われてたからな
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 05:11▼返信
※122
もしも完全続編を名乗ってコミケで同人誌1冊1800円で売ってしまったら権利元もさすがに口出ししてくるだろうけど
「あくまでも非公式の立場」「非営利」とはっきり言ってるから大丈夫やろ
ていうか既に権利元と話し合った上で、こういう形式になった可能性が高い
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 05:32▼返信
>>95
ファンがいるかどうかとマネタイズが上手くいくかどうかは全く別問題なんだよ池沼。
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 05:38▼返信
金にならない非営利って時点で頓挫する未来しか見えねえわw
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 05:59▼返信
採算度外視
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 06:04▼返信
ソシャゲはもう新規参入無理だと思うわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 06:10▼返信
>>2
買い切りのインディゲームとして売れば
まあまあ売れるだろうに
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 06:37▼返信
かなり作品に愛があるんだろうな
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 06:56▼返信
出資元のアカツキと揉めたんだろうなぁ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 07:45▼返信
この作品は知らんけど、実際こういうことやってくれたら嬉しいだろうな
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 08:12▼返信
そういやアカツキこの前希望退職募ってたな
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 08:34▼返信
なんでこんな気持ち悪い絵で売れると思ったん
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 09:03▼返信
>>125
ファンのくせに金出さないからサ終したんだからファンなんていねーよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 09:05▼返信
>>117
舐めきった商売してるのはパズドラな
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 09:06▼返信
>>134
結局売れなかったからな
経営者がアホ定期
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 10:08▼返信
逆を書けばサ終まで追い込めば同人低価格でストーリー引っ張り出せるということになるな
ヘブバン民にとってこれは朗報では?
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 10:28▼返信
オ〇ニー
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 13:36▼返信
※138
その判断をするのは企業側なので
企業側としてはどんな形で用意するにしろそのコンテンツを作っても赤字にならない価格は求めるだろう
逆に言えば会社(アカツキ)側がこれを負の遺産と判断し
完結編単体分の制作費も回収できないし存在自体もう見たくもなくなってるから放りだしてくれたってだけだぜ
売れると判断されたら紙芝居なのにフルプライスのスイッチ版を複数巻買わせることくらいしてくると思うぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月02日 14:49▼返信
ゲームとして復活できないならいらん
142.自動返信しか送られなかったユーザー投稿日:2025年08月02日 17:41▼返信
>>140
マジレスどうもありがとう
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:49▼返信
病院はいってないと思ってんの?
病院に電話してきけばいいでしょ
なんどめか
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:53▼返信
だからノベルゲーでいいんだって
他の要素を作るセンスがたりてない

直近のコメント数ランキング

traq