細田守『サマーウォーズ』放送
しかし……
今田「サマーウォーズってあれ? 氷集めるアニメ」同居人有識者「いや、ババアがイタ電かけまくるアニメ」
— 今田健太郎(ラジオポトフ/トリコロールケーキ) (@1mada) August 1, 2025
「サマーウォーズってあれ?
氷集めるアニメ」
同居人有識者「いや、ババアがイタ電かけまくるアニメ」
トレンド入りしているから改めて言わせてもらうけど、自分はサマーウォーズを始めとする細田守の映画が嫌いだ
— こちま【正式名称、子供部屋チー牛魔法使い】@ツクヨミレガリア強化型完成 (@KotokotoX) August 1, 2025
特にヒロインの婆さんが黒電話でパニック状態の関係各所に電話しまくって精神論で説教して「婆さんSUGEEEEEEEE!」ってなる下りが並みのなろう系より痛々しくて大嫌いだ pic.twitter.com/zHVfdevb76
サマーウォーズ、迷惑電話おばあちゃんと冷却阻害無能が見てられなくてだめなんだよなー https://t.co/2h3QogK3TE
— nikq (@nikq) July 11, 2025
サマーウォーズ、
迷惑電話おばあちゃんと冷却阻害無能が
見てられなくてだめなんだよなー
サマーウォーズ、変に権力を持っている人間が緊急時対応に当たる人々(まして決定権者)の時間と電話回線を埋めまくるくだりが“良きこと”のように描かれているのが無理過ぎて最近はあまり観ないようにしている
— 内藤春人 (@knighthalt) August 1, 2025
ババアのイタ電シーン終わった?
— パソ・コン (@pasotokon) August 1, 2025
おたくアニメ監督の社会性の欠如ッぷりが遺憾無く発揮された、『サマー・ウォーズ』のババアのイタ電シーン。
— パソ・コン (@pasotokon) August 1, 2025
サマーウォーズは日本中が大混乱大パニックって超非常事態なのに、偉いさん方にイタ電かけまくるおばあちゃんが無理すぎて好きじゃない
— シン•マガ (@O248523251111) August 1, 2025
言うと誰かに怒られそうやけどサマーウォーズのおばあちゃんが各所に電話かけまくるシーン苦手なんだよな
— サクモ (@bb_h_t) August 1, 2025
電話かけるだけでやってる感出されても、、ってなる
サマーウォーズのババアがイタ電するシーンに感動する奴はあわてんぼうのサンタクロース(和々寺作品)にも感動するし、早志コウのマンガが好きで参政党を支持している
— 花祭萌羅 (@kmtkmmn) August 1, 2025
夫がWOWOWで録画した「サマーウォーズ」を観てるのを横で見てる。栄おばあちゃんの電話かける場面、お年寄りが物凄く忙しい現場に電話かけてきて叱咤激励ぽい長話を延々してるのだと思って眺めるとヤバいし、実際災害起こった時や大変なことが起こって混乱してる時に電凸してくる人いるね!てなる
— ぬえ🦅 (@yosinotennin) March 22, 2021
※おまけ
劇中に出てくるスーパーコンピュータが200テラFLOPSなのに対して、ワイが今自宅で使ってるパソコンが約40テラFLOPSなので2009年当時からいかにコンピュータ(の特にGPU)が進歩したのかが分かる…#サマーウォーズ pic.twitter.com/NhmTq92Oc7
— ニケルxpはC106日曜日東地区チ17a (@ni28_xp) August 1, 2025
サマーウォーズ スタンダード・エディション [Blu-ray]
発売日:2010-08-01T00:00:01Z
メーカー:神木隆之介(出演), 桜庭ななみ(出演), 谷村美月(出演), 富司純子(出演), 細田守(監督)
Amazon.co.jp で詳細を見る
この記事への反応
・コネで警察官になったとしか思えない金髪猿と
ババアのイタ電シーンが無理
・侘助おじさん、クソ野郎ではあるんだけど
あの閉鎖的な田舎でババア以外ろくに相手もしてもらえない妾の子で
しかも体育会系揃いの一家でエンジニアなの
相当な生きづらさを察せられて同情してしまう
・サマーウォーズ、ストーリーとかネット世界のデザインとかは
大好きなんだけど、
田舎の親戚の集まりで女だけずっと家事してるところとか、
インフラ混乱してクソ忙しいプロの現場に
部外者のおばあちゃんが実のない電話してくる
(そしてそれがカッケーとされる)ところが
無理すぎるんだよな
・日テレはなぜここをカットした?
カズマがなぜ万作おじさんを師匠と呼ぶようになったかわかる
重要なシーンだろうが
・サマーウォーズのイタ電クソババア
(今まで観てきた映画で一番嫌いな登場人物)思い出して
ムカついてきた
・あのクソデカい家なら侘助おじさんの
アメリカ留学費用なんて普通にぽんと出せたんでね?
なんでか知らんけどばあちゃんが渋ってたなら
擁護のしようがないが…
・サマーウォーズであのおばあちゃんが突然電凸しだすのは
今ではギャグシーンだな
物理の人との繋がりが重要になる」
みたいなシーンなんだろうけど、
迷惑電話と言われればそう
…ま、まぁあれで皆元気出たから…
桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編【メーカー特典あり】 オリジナル列車 「東日本グルメ号」、オリジナル列車 「西日本グルメ号」DLCコードチラシ 同梱
発売日:2025-11-13T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
Amazon.co.jp で詳細を見る
Battlefield™ 6(バトルフィールド6)【予約特典】DLC「トゥームストーンパック」 同梱 - PS5
発売日:2025-10-10T00:00:01Z
メーカー:エレクトロニック・アーツ株式会社
Amazon.co.jp で詳細を見る
桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPC&スマホ壁紙 配信 オリジナル列車 「東日本グルメ号」、オリジナル列車 「西日本グルメ号」DLCコードチラシ 同梱
発売日:2025-11-13T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
ワンス・アポン・ア・塊魂 -Switch 【早期特典】メイツカスタマイズで使用できるフェイスパーツ3種の早期解放権 同梱
発売日:2025-10-23T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
シャングリラ・フロンティア(23) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
発売日:2025-08-12T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


相手にするだけ無駄
同じ監督やし
バケモノの子以降の終盤で「時間たんねえやグシャっと端折って終わらそう」みたいなお決まりの展開だけどうにかして欲しいと思っている
って言うとそこだけじゃねえだろって言われるけど
別に気にしてない
そりゃ今の価値観で見りゃおかしな事はいっぱいあるだろ…
だから何だよって🥴
観たことねンだわ
そう、戦時中「大本営発表」で真実を知らされなかった世代を笑った人たちが
令和の今「マスゴミの偏向報道」で真実を知らされていないのを
皮肉っている
あんま記憶にない
てか百歩譲っても迷惑電話ならわかるが、少なくともイタ電ではないだろ
ババアのイタ電って語感のために正しくない言葉使うなよ
サマーウォーズは政府や各国機関が無能で対応が遅すぎる
普通にFBIがなぜ動かないのか謎なくらいの犯罪者
特に 女
翔太がいちいちうざいのは同意
詫びるかのように頭を差し出す
故に侘助
周囲や幾層を感じられる設定を描けないし動かせない
宮崎駿がそっぽ向いて庵野をヨシヨシしてた理由がそれだよ
幼児のわがままをリアルに描けばそれはそれで叩かれるし大変だなw
なおこれ以降は…
アナログは停滞しないで繋がるっていう表現だから
サマーウォーズのダメなとこはそこじゃない
という印象
老害
まあ幾原との相乗効果があったんだろうけど
なんで定期的に現実と比べるヤツ出てくんだろ
ハウルの時にジブリスタッフから総スカン食らって結局ハヤオになった話
その時点で部下に演出の才能も実力も不足してるし無いって見極められてんだろ
いや、本物のアナログ電話機なら自宅が停電してても電話できるというメリットはあるか
そりゃ創り手に過剰なまでに説明過多にしねえと駄目だなと思われる訳だよwwwww
鬼滅みたいな作品が生まれたのは必然なんだなw
SFしかり推理小説しかり
まじでこれ とにかく臭い 持ち上げられすぎ
こち亀かな?
中川のイカれ具合も両さんに負けず劣らずなかなかだからな
特に初期
昔は清太可哀想って感想が多かったけど
令和なら清太は叩かれるやろな
現実の延長じゃなくて、異能力みたいな特殊能力に逃げた方が良かったと思うわ
ダメだなって笑ってしまうのは全てのキャラクターと世界全てが馬鹿すぎて
知能や思考の天井をつけられていることに序盤で気づくところ
深く掘り下げられないから観てられない
Z世代は冷静で問題解決能力を最優先する洗練された世代だから、合理的でない表現は受け入れられないのよんパパ♡
手配じゃなくて頑張れしか言ってないよ
麗子はもっとヤバいやろ
かなり昔のアニメ
どこらへんが合理的じゃないとおもってんの
現実でばあちゃんがイタ電しまくったならともかくな
はんじょうは生きてるぞ!
それまでの人生で培った恩師としての人脈が教え子(要人)を動かしたってシーンだろ…その辺のババアがクレームいれてる訳じゃねえぞ
バカは行動の背景を全て字幕付き動画で説明して貰わないと理解できなくなったのか?
何故逮捕されんのか?
年寄りの「叱咤激励のつもりなんだろうけど特に内奥のない長話」にうんざりする経験をしてしまうからな
俺は2回見たと思うけどよろしくお願いしまーす!以外まったく覚えてないわ
それであんな上から目線の態度取られたらそりゃピキるだろ
在日なんやろ
コメント欄に沢山書いてあるじゃん
いつまでもバイトやら平社員やってるやつが悪い
おもんないからな駿のあの動く城との圧倒的な差よ
まあ原作の城は細田のイメージのが近いんだけども
それはその年寄りに対するお前の感情が元々マイナスなだけだろw
コミュニケーションの意味すら分かってないんじゃないか
氷で冷却は擁護できないが
そういう目で見てなかったから面白い発想
自分で語れない子どもか
現代からしたら信じられないことばっかしてるぞ
義務教育を終えた?
とりあえず社会に出ようや。
お前の言ってることが、如何に常識はずれかわかるから。
おばあちゃんがネットの代替になって人的ネットワークでインフラを機能させようとした
って感じで良いシーンだと思ったけどな
済まんが韓国の教育には縁がないんだ
老人ヘイトとか関係無いんだが、それが理解できないのか?
なんか言ってるようで何も言っていない
お前がまず社会でてみようぜ
もう既に書いてあるコトをまた書けってマ?老害ですなァ~w
大丈夫?ケーキ三等分できる?
鬼滅
休憩入れながら見ないと聞くに耐えん
現代では事細かに説明されるような馬鹿でもわかる映画じゃないとウケないよ
本当に常識の知らない奴なんだな。
組織に属した事もなさそう。
千羽鶴みたいなものだよねw
実際ぶっ叩かれてるぞ
演出家細田時代は良かったのになー オリジナルの才能無いんだから既存作品の演出だけ手掛けくれ
OGだろうがなんだろうが、私物感覚、一個人の感覚で組織動かそうとするなよ。
工作員が毎日ネットで老害老害連呼して老害って言葉を流行らせたからやろ
大多数の老人は貧乏だしお金もないけどな
老人はテレビしか見ないから新型コロナも若者が遊び歩いてウイルスばら撒いてるとかマスゴミは若者のせいにしてたけどな
日本人絶滅計画でかなりの老人がころされたやろ
他に映画観たことないのか……?
現職に電話をかけてる
最初の2人に至っては救急車や消防車で走行中なのに電話してる
3人目のお偉いさんは現職トップらしき表現ある
省庁の対応を聞かれて今対応しようと思ったとか隠居してたら矛盾する
文句言ってるやつってその程度のことも読み取れてない
自分がもっとも尊敬してる推しから困って動けないときに叱咤激励されたらどう思うかなんだよ
出たなデジモンおじさん
ゲームオタクにしか興味もって貰えなかった話を一般向けにブラッシュアップしたと考えればそう忌避するものでも無いだろう
捻くれた感想言う自分に酔ってそう
ゴリ押ししただけだしジャンプの中でもつまらん方
自分で語れないだけの馬鹿だから自分で語るのが怖いんだろw
コミュニケーション能力が欠けているんだろうな
このコメントを読んで衝撃を受けた
言われてみれば確かに、そんなことすら理解できずにイタ電呼ばわりしている可能性があるのか
このシーンはこういうシーンなんですって作中で説明しないと分からんよ今の若者()には
このババアは組織の責任者でも無いってこともわからんのか、この馬鹿は?
それで何組織動かそうとしてんだよ。
さすがバイト君だ。
さもそれが大衆の意見ですみたいに取り上げるのやめろ
組織を動かす?????
そんな大層なことしてるようにおもっちゃうのか
そもそも配信にも円盤にも金を払えず尺の都合でカットされたテレビ放送をただ見するしかない輩に伝わるわけがないだろうwww
ノーカットで見せても伝わるかどうかだぞw
ああいう時主に動いているのは現場の人間ですよw
感性が終わってる人間の感想なんて拾う必要がない
教育に悪いだろ
田舎が舞台やし地域ローカルアニメやろ
作中で真田とは一言も言ってないし
真田って気付くのは歴史オタクぐらいやろ
婆さんが名簿やら年賀状やらで連絡先調べてる段階でそれなりの繋がりがあるとわかりそうなもんだがなあ
迷惑電話とかイタ電と揶揄すんのはちょっと違うわな
今より信者が多かったから目立たなかっただけよ
ミストのクソババアの方がムカつくね
説明できない、物を教えられない老人多いよね。今の日本人が劣化したのは上の世代の教育能力のなさが原因なんだろうなぁ…
>本当に常識の知らない奴なんだな。
ほう、やはり日本人ではなかったかw
そりゃそういう風に仕立ててるキャラだからな
君はいい反応をするお客さんだ嫌味じゃなく
役所の窓口に電話してると思ってた?
それはそれで読解力低いな
お前、日本語も読めんのか?
74はそう主張してんだが。
あれはイラつかせる為の装置みたいなもんだからなぁ
サマウォのババアは皆が持ち上げるから余計にムカつくんだと思うよ
アニメの質が下がってるよなほんと
なんでこうなっちゃったんだろね
ババアはまあ田舎にはいるから耐性がある
これも良く無い耐性なんだろうな
21世紀と言えば...
責任者でもない奴がしゃしゃり出てくるなよ。
映画館で上映した時はパッとしなかったし
金曜ロードショーで最初に放送した頃は視聴率悪かった
専門用語が多過ぎてテレビなんか見てるような低学歴には分からんかったんやろ
リアルがやっとサマーウォーズの近未来に追いついてから視聴者も意味を理解した
尊敬されてたら、向こうからアドバイス求めてくるがな。
そこ以外は最高なのになーみたいなこと言ってる奴そんないないように見えるんですけど
粗1つ無い完璧な作品なんて存在せん
クライムものとかアクション映画とか見る時ってどんな心持ちでみてんの?
デジモンを一般人向けに魔改造しただけやで
これから先、いろんなエンタメを楽しめないだろうな
可哀想に
人みたいな何かがスマホポチポチしているだけの国
向こうから順番に電話掛かって来るのもシュールだけどね
現場にしても婆ちゃんのお墨付きがあれば色々やりやすくなるし
タイトルにサマーと付いてるだけだし金曜ロードショーのスタッフって映画なんか見たことないエアプやろ
動画サイトのスタッフって映画なんか見たことないし
ゲーム会社の社員はゲームなんかプレイしたことないし。世の中そんなもんよ。
そんな考えもあるとは思わなかったわ。
婆は台所仕切ってりゃいいんだよ!ってね
なにがおもしろいのこれ
存外、信用おける人に応援されるというのは結構元気が出たりするんですけどね
ばあちゃん自身、その身で何か物理的な助けは出来ないのは理解してるからこそ、自分の価値を理解して電話してるんでしょう
あと、ほんとに忙しくて鬱陶しいなら電話に出ないという選択肢もあるだろうから、敢えて出たというのは、信頼とまあ、多少の圧はあったんでしょうよ
映画やドラマって当時の時代背景や思想が出るから面白いよな。
昔のトレンディドラマとか見るとタイムスリップしたみたいな感覚になる。
田舎にわざわざ親戚一同が集まるようなところは大体そえやろw
身内の親戚一族に電話してるだけやしな
親戚のオバサンが「ゲームの話よね」って言ってるように
リアルの世の中的には何も起きてないことになってる
太陽フレアでネットも繋がらなくなる予測も出てるしな
アニメの通り福島の原発が爆発した国でデジタル推進とかイカれてるし
アナログ最強ってことなんやろ
世の中には、JKキャラが出てくるだけで満足する奴がいるんだよ。
主人公は主体性無いし、ヒロインも自己中だし
女が全員台所で作業やらされてるのが気に障ったみたいやけどな
昔の田舎はそんなもんやろとしか
ご都合主義だがそれでインフラや行政が立て直す事が出来たのだから
若者は意味ないと思うが
途中でやめて駄作てw どうせ逆ハリおっさんのコメントだろうけど
押井守氏も、公権力嫌いなのか?って部分ありますよね
機能してしまうと、物語が見せたい部分だけで簡潔にならないのはあるかもしれませんが
陰キャて皆持ち上げるとくさしたい病気なんやろな
この話には関係ないが大地震あった際に関係各所のお偉いさんから大丈夫なのか?って確認電話入りまくってろくに施設の点検できなかったことなら実体験であるわ
映画にしても漫画にしてもただ「見る」だけ
そこにある背景や心情を読んで考えることが出来ない
口だけだすクソ無能
本人の同意があるならいい!
っていうことだと思ってたけど
例えば昭和だと北斗の拳を真似た小学生が毎日爆散してたけど令和だと犯罪になっちゃう
なのに急に人が変わって「まだ負けてません!」→何か策があるのか?→「何かあるはずです!」
いや今から考えるのに偉そうやな
細田ってなんかずっとうっすらウォーゲーム引きずってる印象ある
なんか草
実際にウォーゲーム面白いからしゃーない
ウォーゲームを薄めて引き伸ばしたのがサマウォだから
受け入れな
実際にウォーゲーム面白いからしゃーない
ウォーゲームを薄めて引き伸ばしたのがサマウォだから
おおかみからの失速を経て見直すとあれ、あんま面白くなくね?ってなる映画
デジモンが面白いのはそれまでのデジモンが好きだったからだろうし
TVシリーズ50話以上あるから長いだろ?
この監督は東映で仕事してた頃は神演出って言われてたけど
独立して好きに作れるようになったら才能枯渇してたな
カリ城、ナウシカ、ラピュタ、トトロ、魔女宅最近観直したがクッソオモロい
そんときのガジェットとか作品に盛り込むと古くなってダメだな
最後〇✕ゲームでコンピューターの暴走を止めるやつ
オマエバカダロ
他責思考はZ世代の特徴です
文句言うなら見なければいいだけだろ
マージでバカしかおらんのか?バカッターは
カズマが実は女の子だった!(ほんで最後は神木とラブラブ)って話にした方が良かった
ばあちゃんの連絡はトップに言いまくってるから 全てが迅速に進む ちょっと考えれば解るだろ
何も言い返せてなくて草
好きなアニメ批判されて暑くたっちゃったね
気にしたら負けだぞ
ネットには創作と現実を区別できない、エンタメをエンタメとして見れないクソみたいな奴が多い
ネットには創作と現実を区別できない、エンタメをエンタメとして見れないクソみたいな奴が多い
版権問題と2時間流すのに間延びさせただけの映画って認識だな
キャラとか全く愛着湧かなかったし
ただ、大好きなんだけど、久し振りに見たらこんなに絵がギャグタッチだったっけ?みたいには思った。シリアスな場面でもギャグみたいな顔芸させるし。(もうちょっと減らして欲しかったかも)
ポスト宮崎にしたいならノーカットで放送しろや
決して中国とか他国に侵略されて消えるんじゃなくてマジで国民の性質が悪い方
に変化しその流れで天皇と言う存在も無くして日本は消えるんだろうって思ったわ。
ゾッとした
こいつら日本語大丈夫か
仮想空間とかは今より進んでるような描写だけど
でも駿のハウルもつまらないじゃん
ガラケー使ってるでしょ?
日本人はいつになったら
現実と二元の区別がつくるやろうなぁ笑
尺の都合だろ
2時間では収まらないが、延長するほどでもないっていう
こうなってくるとお前ら人である必要なくね?ロボットでいいじゃん
ファンタジーと比べられても
イタ電.......イタリアの電車?
残されたのは時かけだけやんけ
北斗もサマウォもファンタジーやろw
まあ忙しい時にかけてくんなはあるがそんな長話でもないし
時かけも怪しいぞ
こいつらの手にかかればなんでもクソに出来る
うんこ製造機はうんこ変換器に成長したんだ
ここのコメントにもいるよなそういうやつw
主人公の悪影響で無差別テロ起こしたあの子への謝罪がない
主人公が自己中すぎ
いい歳して何にそんな反発してんねん(笑)
嫌な人物が亡くなったらわざわざ葬式になんて行かんぞ?愛されてる人だからアレだけ悲しまれるのを理解してない。
どっちもありえんけど特に金髪氷は無理
あの行動の意味も背景も汲み取れず、物語の核心に触れられていない。だから感動も理解も生まれない。
まあ批判在りきだろ
まあ別にジブリもディズニーもしんかいアニメも全般的にさほど面白くないからどうでもいいけど
これが令和
当時は平の議員だったくせに
常にコレはこうなるからおかしいしか思いつかないんだろう
クソの役にも立たない人間みたいなもんか
さすがに知り合いでもない国の高官に電話する婆さんとは思ってないだろ
ないよな?だとしたら余程だぞ
センゴクと読んで仙谷な
暑い中放置したらどうなることか
おばあちゃんことを思っての金髪警官の行動も理解できる
アニメストて
SNSとしても使われる日本最大のネトゲがありました。そこにウイルスが生まれて日本のインターネットが駄目になりました。
そんなときにとある大家族(主人公が好きになった女の子の実家)が立ち上がりネトゲの世界でウイルス相手に戦いを始めます。追い詰められたウイルスは人工衛星をハッキングして日本に落ちるよう軌道を操作しはじめました。
どうにかウイルスをやっつけましたが衛星の落下軌道を逸らすためにプログラムを上書きするにはもう時間がありません。しかし最後の一分で主人公は鼻血を噴き出すほど脳をフル回転させて暗算でセキュリティを破り衛星の落下軌道をギリギリで逸らすことに成功しました。
主人公はこうして大家族の一員として認められ、好きになった女の子とも結ばれました。めでたしめでたし。
てかあそこの親族全員きつい
深夜アニメみたいなバカ丸出しの萌え声でギャピギャピ喋られるぐらいならあれぐらいの棒演技のほうがまだリアリティあるよ
ジブリと一緒
その肝心のJKが可愛くない上に棒なんですが…
ほショタはほんま女キャラに興味無いってよくわかるけど
電話先も携帯ではなく家電にかけているから実際に動いていなかったので叱咤しているシーンだよ
あれ、当時はオモロかったけど細田実はつまらなくね、って気付かれたからもうアウトや
話のきっかけとは言え主人公もヒロイン?も気持ち悪すぎて1回視聴したけど二度と見ないレベルで気色悪い作品
毎夏出てくるから最悪
おおかみはギリセーフ、バケモノアウト(ポスターだけめっちゃ面白そう)
そっからは観てすらいない
それはご愁傷さまです
カリオストロ、火ぼたる、これとか何回やるんじゃ💢ビキィ
マイノリティの悲しさだね
君はLGBTQと一緒
素晴らしい
時間の無駄だから正しい選択だよ
知り合いレベルのキモい女の実家に数日間部外者がお邪魔するのには夏休みしかなかったんや
草
そもそも栄おばあちゃんが立場上一般人じゃない事が省かれがち
金出す価値ないからなぁこの作品
わざわざ探さなくても最初から画面ど真ん中でアピールしまくってくるんですが…
見ないようにしても話が進むにつれて視界に入れないとそもそもストーリー追えない作りになってるんですが
ドラマツルギーに乏しい作品だけ見てて?
キメハラとか言い出すやつもそうだけどマイノリティがしゃしゃって主人公になろうとしないで?
ウザいだけだから
公開後結構すぐに見たけど今と変わらずゴミだったよ
探さないとこの作品の粗わからんかったん?
2025年 カット版 21:00 - 22:54
CM覗いたら10分ぐらいカットされてるんか
作画ミスだな
それがまさにこのまとめで証明されてる
うろ覚えだけどそのウイルスを作ったのが一族総出で冷遇していた妾の子だったような思い出がある
お前らのせいでは?と思いながら見ていた
金髪警官はイライラしたけど
まぁ16年も前のアニメだし皆ガラケーの中ギリiPhoneが出てくるくらいの時代のアニメを今の奴らが理解するのは無理だろう
でも彼らが期待するのは強大な権力を持ち、その絶大なコネクションで人を差配し
世の中を動かすスーパー政治家なんだよなぁw
単に問題の解決、スーパー政治家の差配に自分が巻き込まれたくないだけなのである
妾の子だから居心地が良かった訳ではないだろうが特に冷遇されてるって話はなかったはず。
最初に嫌われていたのは黙って山を売ってアメリカに行ったからとかじゃなかったか。
紙の連絡帳と黒電話ってものすごくわかりやすい表現がされてるのに。
電話で聞き取った情報を他のところにも渡して状況の改善にも役立っている感じですらあるのに。
大人になるにつれてああ言う創作上の演出に無粋な突っ込みを入れる事の幼稚さを恥じる様になったけど
警官のは昔からボロクソだったから、令和関係ないわな
精神論ってイチバン役に立たん無能やん
俺は初めて見たときからあのばーさんが何で持ち上げられてるのかわからなかった
何の根拠があってあのなよなよした主人公を認めたのかわからないしAIについて何も知らないのに侘助にキレてるし
それで極めつけの薄っぺらい電話でばばあすげええええってやられても何の説得力も感じなかった
いらんはアニメにリアリティなんか
アニメにリアリティいらんしな
それ以上につまらんやん細田
解決策なしの頑張れ電話に何の意味あるねん
デジモンだから成立した
難癖つけが老害なんだよな
オマエシンジャダロ
それを一般向けに引き伸ばしたのがサマーウォーズなのは有名だろう
あと婆さんより主人公の方がヤバイだろ
阪神淡路のようなパヨの都合で救える命が救えなかったり
現場よりも上層部の対応が遅い時代だったからな
本質はものごっつ太い実家と才能持った奴らが身内のやらかしを
コネと権力でなんとかして「どうだまいったか!」ってやるだけの映画だからな
戦う君の歌を
戦わないやつらが笑うだろう
痛いのはどっちなんwww
アリカがいろんな飲食店に電話をかけまくり、出前を大量に注文するシーンとか令和の今じゃ絶対に出来ないだろうな
「今の時代に合わない」を理由に批判するというのはちょっと哀しい
人々から寛容性が失われてるんだね
そんなことより働けよ
当時から有った意見が「やっと表に出せる環境になった」だけだよ
当時から酷いなぁ…と思ってた人はたくさん居たのに注目されて来なかっただけ
女だけ家事手伝わされまくってるのも昭和
こんな田舎行きたくないし都会に帰りたい
細田守の映画はゴリ押しされてるだけで元々随所がキモいって言われてたし
お前が「大絶賛の国民的映画」だとメディアに流されてただけじゃん
ジブリやコナン映画は何回放送しても叩かれないのが格の違い
いきなり電話かけてもお偉いさんになんかつながらないんじゃないの
窓口が出て「お待ちください」で待たされた結果「忙しくてご対応できかねます」とかなるだけで
ようわからんチー牛がぼそぼそ愚痴ってて草w
いちおうファクトとして言っておくけど、「パヨの都合」なんてお前の妄想に都合のいい事実は存在してない
当時の法制と、情報収集機能(首相官邸の)がまともに機能しなかったせいだし、そういう機能を構築したのは自民党政権時代だ
いらんこと言ってドヤるの凄いだせえわww
しかもお偉いジジィオッサン連中なんぞ直接動くワケでもねーし、挙がって来たモノに決済するだけだろ(笑)
バーちゃんが実働部隊に凸電してワケでもねえのに、イタ電ババァ無理とか、オメーらみてーな社会不適合ガイジが無理だわコッチわ(笑)
お前はキメツでも見て股間から謎汁でも出してな(笑)
ウイルスじゃなくて自己成長型AIな(笑)
米軍が実証実験やるから提供してくれと貸したか、途中でお漏らししてあの有様(笑)
ワビ公は開発者としての責任で事の鎮静に尽力したし自首もした
米国の責任追及の報道もラストで流れている
え?なぜ?どういう関連?お前知恵遅れ?
なら書くなよゴミクズ笑
論理だけじゃ戦争は勝てないんですよ(笑)
ゲームじゃねえんだからね(笑)
年寄りは電話大好き。ホントうんざりするほど電話大好き。
電話を他人の時間を拘束するものだと思ってない。
ジブリでも後期作品はそうでもないぞ
最新技術に対するコンプレックスの発露でしかない
そんな良いシーンか?って思ってた奴はいっぱいいただろ
全く動く気ないやつとかいるやん
このおばぁちゃんと違って非常時に嘘のSNSで踊らされてそれこそ人に迷惑かけてそう
話全然わかってなくて理解する気も能力もなさそうで
お前の事な
せめて常識くらいはあるよって自慢したいんじゃないの?ないけど
「とりあえず上に立ってる人間を無能にして地味な一般庶民を有能に描けば受けるやろ」
ってだけなら浅はかに見えるやろなあと思う
それともそのおばあちゃんがゴルゴ13のインセクトみたいに昔から政治を裏から操ってた存在だからそれができたってことかもしれんが
説明するのに自己成長型AIとか言い出したらややこしくなるじゃん
ウイルスみたいな振る舞いで日本のネットをダウンさせてたんだしウイルスでいいんだよ説明するときはな
逆やろ
脳みそ足りない奴らがマンセーしすぎなんよこの作品
電話越しにバフをかけてたんや、魔法や
言霊というやつ
お前ら鬼滅の刃の監督が誰か知ってるか?
イタリアの電気会社じゃないのか?
逆に、大豪院邪鬼のビール瓶サイズにツッコミ入れなかったやついるのか?
よく狼こども叩かれてるけど俺はサマーウォーズに比べると全然普通に見れた
わざとらしい不快感がないし
スマホも普及してない時代だぞ
見ず知らずの老人じゃなくて恩師が電話かけてきよるんやぞ
こんな有り様になっちゃた
普通の大人たちは子供と楽しく見てるってのに、いい歳こいてアニメにケチつけちゃってまあ
そりゃ価値観も変わるでしょ
新海誠が君の名は。でちゃんと名作作っちゃったから細田は違うかったんだなって一般人のみんな気付いた
押井守の天使のたまご
よく眠れるぞ
強いて言うならなろう系が普及してきたことであの電話のシーンなろう系みたいな薄っぺらさだなって思ったことぐらいか
すげえバカのレスw
行間が読めない系であのシーンが意味してる所がわからなくて身内のアナログ知ってるジジイに動くように喝入れてるのがわからなくて誰からかまわずに電凸してるって解釈しちゃってるのかもね
そう思うじゃん?でも人間の限界を越えるには強い感情が必要なんですよ
プロのスポーツ選手も勝ちたいとか負けたくないとかそのスポーツをもっとやっていたいとか並の人間よりもはるかに強い感情が伴って練習することで一般人の限界を超えるんですよ
自分に言ってるの?
サイバー攻撃の原因分かったから孫たちの防衛戦を助けろと電凸してた
実はバァちゃんは何も把握してないが
人気になった鬼滅キャラ作ったのも原作描いたのも原作者だろ
ぶっちゃけ鬼滅はどの監督がやっても成功が約束されてるんだから鬼滅監督本人も自分がすごくてもっと誉められるべきなんて思ってないだろ
だよなあ
そもそも第二の宮崎駿にする気で長年異常なほどゴリ推ししてんのにイマイチ人気ないまま新海にサクッとぬかれたのは単にサマーウォーズが普通につまらんかったっていうか不快だと感じる人間が多いから
サマウォが不人気なら視聴率取れないんだから夏アニメの定番になれないだろ
棺桶に片足突っ込んだババアが電話かけてくるアニメ作れよ
ゼクシィ立ち上げた婆さんから
「今こそあんたがパワハラ国賊斎藤を潰すんだよ」
とか電話かかってきてたんか?
凄まじく浅い
電話かける相手くらい選んでる前提で見ないとね
そんな状態でも繋いでもらえるくらいの人間関係と読み取れませんか?
全否定