• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より








こいつの時給、知ってる?
161円。そりゃ僕たちの仕事なくなるよね。











この記事への反応



安くて働き者なのに可愛いときてる😭

こいつルンルンでテーブルまで来てくれるけど、クルッとケツ向けて飯取れって言うの感じ悪くね?

ってファミレスで隣のjkが言ってた


だからこのロボの会社は8年間赤字なんだよ…

こいつの目的って人件費減らす目的じゃなくて、本来は運ぶという作業をなくして別の高付加価値サービスができるようにするのが目的なんだけどね…。

こいつがどいてほしいにゃんって言ったら皆どくけど人間が配膳してたら譲らん人もおるよね。ロボット相手なら無茶言う人もいないしいいことしかない。そりゃ人要らんわ

でも私はこいつの5倍早く動けるし、配膳待機時間に他の仕事もできる。こいつらは待機時間何もできない。つまり1200円の時給でも俺の価値。

日本人より外国の人を雇う。なぜなら安く働いてくれるから。→それよりも機会を雇う。なぜなら人間より安いから。文句を一切言わないから。常に一定以上の働きをし続けるから。

話はズレるかもしれないけど、このロボットが提供する体験は最悪だと思う。

1人ファミレスしてると、これが来るたび立って自分で料理を取ったり、完了ボタン押したり、お客さん側のやることが多くてサービスの質は低下してる。


このコと一緒に働いてる高校生が言ってた。 「新人より使えない」

それ以前に
人より賢く、かわいいので当たり前。








人手不足だしどんどんロボット使ってこ





B0F5GZQ6RQドンキーコング バナンザ|オンラインコード版

発売日:2025-07-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F54H8XRK【任天堂ライセンス商品】SanDisk microSD Express Card 256GB for Nintendo Switch 2(サンディスク マイクロSDエクスプレスカード 256GB)

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DXT1TB5Y対応 Nintendo Switch2 ガラスフィルム ガイド枠付き 対応Switch 2 2025 【7.9インチ】指紋防止 【2* フィルム+ 1*ガイド枠付き + 1*取り除き発泡板】国産旭硝子材質 薄型 強化ガラス 保護 高光沢 さらさら 液晶 ガラス ケース 9H硬度 厚さ0.26mm超薄型 高透過率 気泡なし ラウンドエッジ加工 簡単貼り付け 3D Touch対応 SENXLLSwitch2-G21

発売日:
メーカー:seninhi
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(151件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:31▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:31▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:32▼返信
Switch2で完全版
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:36▼返信
ロボット使うより人をこき使う方が安いから
人間の労働は無くならないとか言ってるやつもいるが
いずれは色んな分野がこうなる運命
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:36▼返信
>>1
せめて時給160円くらいの価値の人間にくらいなれよ
無能
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:37▼返信
>>4
あんたの末路の話なんか知らんがな
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:38▼返信
>>2
ならプー
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:39▼返信
企業は社会奉仕をしなければならないので、人を雇わずに私腹だけ肥やそうとするなら

それは処罰の対象になる

どんなに儲けても、国民による実力行使、たとえば焼き討ちですべてを失うことになる
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:40▼返信
企業は税金で生きているので、その恩返しはしなきゃいけない

それが嫌なら赤字でも税金を満額払え
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:40▼返信
🤖「その猫型配膳ロボットは中国人貧困層(9億人)の血と汗と涙で作られてるんだよ...」
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:43▼返信
電気代が入ってない。
やり直しだ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:44▼返信
キチクレーマーもロボットには文句いえないしなwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:44▼返信
※11

まあそれにしたって断然人件費よりやすかろうよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:44▼返信
いうて配膳してないよねドラえもん
運んでるだけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:45▼返信
※10
マジかよ貧困層でも組み立てられるロボットだったのかよすげえな!!
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:47▼返信
そのうちAIが全ての人間の仕事を奪う未来がやって来る
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:48▼返信
外国人雇うと助成金80万だっけか
そりゃ日本人雇わんね
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:48▼返信
これ導入してる店と、同レベルの商品を提供してる店とを比べたとき
その低コストさが価格に反映されているとは思えないのがね
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:49▼返信
この猫ロボット中国企業だよ
シンガポールにもいっぱいあった
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:49▼返信
買取は300万ぐらいするがリースなら一日1940円
配膳だけやらせるならバイトより安いし客寄せにもなるか
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:50▼返信
>>1

嘘松ネタ、偏った思想による政治ネタ、中韓ステマやってりゃいいんだからお前もいらなくないかクソバイト🥴

22.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:50▼返信
>>こいつがどいてほしいにゃんって言ったら皆どくけど人間が配膳してたら譲らん人もおるよね。ロボット相手なら無茶言う人もいないしいいことしかない。そりゃ人要らんわ

これが日本人の暮らしにくさを作ってる原因なんだよな ロボには甘い 頭が悪い戦時の遺伝子がいまだに残っているから世界に遅れを取るしいまだに古い機械でごまかして生産し続ける発展途上国なんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:52▼返信
>>4
自給161円だからとっくに人間より安いじゃんwもしかして算数、苦手やった??w
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:53▼返信
ペッパー君「許さんぞ…人間ども…」
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:53▼返信
>>22
大丈夫そのうちクソ客がロボット蹴ったりして壊して逃げるような世の中になるから
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:53▼返信
一応イケメンや美女はちょっとだけ需要あるんじゃね
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:54▼返信
>>1

その分人が減るからバイトのやる仕事が増えてる訳なんだけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:54▼返信
※16
外食産業は店員も客もAIになりそうだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:54▼返信
>>16
あらゆる仕事をAIが安価でできるようになる。価格競争が激化しあらゆるものが値下がり。超インフレ時代に突入する。と予言しておく。
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:55▼返信
チー牛はバイト面接で落とす
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:55▼返信
※24
のちのペッパーランチ事件である
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:55▼返信
>>30
飯が不味くなるしなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:58▼返信
作業効率人間の10分の1以下だろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:59▼返信
>>9
無能は文章を一つにまとめて投稿すらできないんだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:59▼返信
自動販売機と一緒
荒らす人が出始めたら一気に終わる
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:59▼返信
でも人気あるでしょこれ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:00▼返信
>>16
無理だな
そのAIの管理は人間がやるしかないから
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:00▼返信
>>37
管理もAIがやるんやぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:00▼返信
どういう計算なんだろう?
でもまぁ教育費みたいな見えないコストもないし、そりゃねとはなるよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:01▼返信
>>32
おまえが客としてきたら周りは飯がまずくて可哀想だね
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:01▼返信
>>39
書いてありますやん
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:02▼返信
ロボット労働時代になったらパイオニア的な扱いされてそうだよなこの猫
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:02▼返信
>>38
だからそれが不可能なんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:03▼返信
※42
自動車工場のアームロボット「」
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:04▼返信
スカイネット「だから言ったじゃん」
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:05▼返信
近所のバーミヤンで働いてるんだけど
お子様優先でおっさんのところには配膳してくれないんだよな、一度受け取ってみたいわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:05▼返信
ラッダイト運動不可避
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:05▼返信
あのロボット、バックヤードに帰ってくると「ただいまーっ!」と言うんだよな、かなり可愛い
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:05▼返信
喉乾いてるから最初に水持ってきて欲しいのにそういうのが無くなった。何か注文するまで何も出来ん
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:09▼返信
>>48
オチ〇チン見せたら「きゃあっ!エッチ!」って言ってくれないかな・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:09▼返信
こいつが届けに来るタイミングでトイレとかで離席してテーブルに誰もいない状態になったら料理持って帰るんか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:10▼返信
>>49
水くらい取りに行けよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:12▼返信
リースということは
故障で動作しなくなった場合
即時対応してくれるのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:13▼返信
電気代は?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:14▼返信
作業効率悪いし本社勤務の自己満
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:15▼返信
>>43
スデに多くの人類はAIのアドバイスに従って行動している。AIに管理される時代はすぐそこまで来ているのだよ・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:18▼返信
>>52
客商売舐めんなよさっさと持ってこい
日本の数少ない美点である接客の良さすら殺す気か?
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:27▼返信
配膳ロボ使うのはいいけど、配膳中のものをパクる客がたまにいるからな
そのあたりが対応できるような機能を搭載してくれればいいんだけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:27▼返信
人間だと暴言や嫌がらせも受けるしな
酒を提供している飲食店だと特に
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:28▼返信
なにも考えずに偉そうなこと言って突っ込まれたら笑ってごまかす
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:29▼返信
仕事を辞めず、永久に給料無しで働いてくれる存在
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:29▼返信
>>4
「人間のほうが安い」って言ってるやつも一理あるぞ?
機械より人間のほうが安いケース
それは戦争だ
装備より人間のほうが安い
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:33▼返信
最近ファミレスなどで配膳してる猫型ロボットの時給が話題に!!「そんなに安いの……」
エンタメ 2022.6.1 04:00

給料増えてる
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:38▼返信
人口減少とか言うけどAIとロボットとか自動運転とかで相当カバーできそうなんだよねー
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:40▼返信
はちまのコピペコメ連投バイトより時給高そう
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:46▼返信
時給良くてもファミレスで働かない奴が増えたからネコロボ導入されたんだぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:47▼返信
>>64
通販の配達員は早くAIでカバーしてあげてほしいね
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:48▼返信
>>66
俺ブサイクだから面接で落とされたわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:51▼返信
「猫だから許せる」を最大限活用してるよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:55▼返信
電気代入れてないし、充電する奴の時給も加算してなくね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 01:55▼返信
人手は常に不足しているので配膳はロボに任せて他の肉体労働しろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 02:06▼返信
正直、飯タイムだと邪魔って思う事が多いしクッソ遅い時があったりする
ルートAI判定の問題なんだろうけどロボ第一優先でない他のお客の行動しだいで通行巻き込まれ渋滞起こす
混雑してない時のこいつらは優秀だとは思う
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 02:08▼返信
>>4
>>23ですが国語が苦手なのは僕のようでした。お詫びにChatGPTに弟子入りしてきます
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 02:13▼返信
同じ金額でニート・無職を強制労働させよう
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 02:26▼返信
需要が増えてきたらリース料上げるやつだろ
ペイペイで知った
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 02:31▼返信
※75
これ中国企業だから十分ありえる話
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 03:19▼返信
>>5
外人よりロボットやAIで人手不足を解消してほしいね。
クルド人にレ◯プされた女児達がいたたまれない。
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 03:34▼返信
※8
赤い国の人かな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 03:36▼返信
こいつが来るのを期待してたけど、家族連れの方に行ってしまって、おいらの所には人間が運んできた
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 03:38▼返信
>>62
人間用の装備だから高いんであって機械用の装備ならもっと安くなる
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 03:41▼返信
マリオにしたらもっと売れるやろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 03:42▼返信
仕事なくなるって何言ってんだ
募集しても集まらないからこういうロボット使うようになったんじゃん
時給だって結構高いのに仕事しないのおまえらじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 03:42▼返信
>>74
使い物にならん
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 03:43▼返信
>>57
水はセルフだろてかお前安いファミレスで文句言うなよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 03:45▼返信
いくらでも仕事あるわ
寝ぼけたこと言ってないで働けニート
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 03:59▼返信
メンテとか修理で結構かかりそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 04:03▼返信
一体いくらなんだろ?
れんたる?
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 04:07▼返信
ぶつかりおじさんも「どいてほしいにゃん」って言えばいいのに
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 04:08▼返信
中国製のポンコツロボ
そんなもんだろ
邪魔
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 04:15▼返信
>>75
まぁ赤字にしてでもまずは使って貰わんことには始まらんしな
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 04:19▼返信
>>82
まぁそんだけ今の時給に接客業が見合ってないってことだ

92.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 04:24▼返信
ロボの配膳トレイを見るだけでその店の衛生面が一発で確認できるたこが良い
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 04:28▼返信
ちょっとアストロっぽいね
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 04:30▼返信
コイツが居なかったら俺のテーブルには百万年経っても料理は来ないんだ
いいかよく聞け
ファミレスは家族連れが優先されて独り者には人権は無いんだ
ファミリーレストランだからだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 04:34▼返信
>>25
お前、そんな事するつもりなの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 04:37▼返信
じゃあ人手不足とか言うなよ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 04:54▼返信
80年代には将来人手不足になったらロボットで代替していく予定だったのに、90年代になって人を競争させて安く雇う労働の自由化と言う思想(新自由主義に含まれてた)が蔓延して、アジア系外国人を呼び込み日本人と競争させる事で賃金を安く抑える経営が一般的になってしまった。
それが日本国民を貧しく引き据えて「失われた30年」と呼ばれる長期の停滞を生み出した。
呼び込まれたアジア系外国人は安い賃金に苦しみ、手早く稼げる犯罪に手を染めて現在の治安悪化に至る。
誰だってまともに暮らせる金が欲しいゎだから安く雇うのに限界があるなど当たり前だった。
この記事を読んで、ようやく労働がまともな方向へ動いていると感じて微笑ましくなったよ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:34▼返信
機械にできる仕事を人間にさせるほうがもはや不合理であるので
機械でもできる仕事しかできない人間はどんどんスクラップにすべき
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:43▼返信
>>98
自分の親をスクラップする気持ちってどんなか教えてね
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:49▼返信
>>91
そうやって働かない理由ばっかり考えてるのがニートなんよな
この記事の人も仕事が奪われてるとか寝言言ってるし仕事なんていくらでもあるからさっさと働けや
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:50▼返信
>>91
まあおまえには無理だわな
能力不足
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:59▼返信
配膳だけしか出来ないしまぁこんなもんやろ。
実際は他にも掃除ロボ、クレーム対応(御用聞き)ロボ、待ち客案内ロボ、セルフレジがホール対応だけでも必要になる訳だし。
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 06:23▼返信
客としても人が持ってくるより猫ロボの方が断然良いわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 06:31▼返信
人の代わりとしては安いけど
道具としてみたら高価だからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 07:10▼返信
これさ、コラボカフェとかでも使えるんじゃないかな
ディスプレイの部分に猫の顔じゃなく、コラボしたキャラを表示して「おまたせしました~」とかしゃべらせればお客はかなり満足度高いと思う
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 07:23▼返信
ペッパー君がすぐ廃れたのを見ると
このネコ型ロボットを作った中国のほうがセンスあるってことだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 07:36▼返信
これ中国の会社のやつだから嫌い
日本がんばれや
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 08:02▼返信
料理を取った後に押すボタンが明確なのにデタラメ押してバグらせる客を見て呆れた
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 08:19▼返信
>>19
飲食店バイト中国人ばかりやしな
結局変わらんな
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 08:20▼返信
こいつのランニングコストだけじゃなくて導入コストも見せろや
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 08:20▼返信
ロボは癒し、 人間は金に卑しい
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 08:23▼返信
300万以上する価格なんで隠したん
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 08:45▼返信
年間200万+α(福利厚生等)の奴を数年雇うのと
300万払って人件費がほぼゼロで電気代くらいしかかからないのと
どっちが安いかくらい計算できるだろう
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 08:46▼返信
二年壊れなきゃ元取れるやん
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 09:01▼返信
じゃあ今更洗濯を手でゴシゴシやるか、って話だろ
道具で便利になる部分は道具使えばいいだけの事
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 09:18▼返信
この投稿主は飲食業で働きたいわけでもないのになぜ「僕たちの仕事なくなる」と言ってるの?
バイトが集まらずに廃業する店だって多いのに
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 09:23▼返信
>>115
リース料月5万の洗濯機かぁ…。使いたいなら使えば良いんちゃう?w
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 09:27▼返信
世の中に人なんていらねーんだよw
やることやったし早く寿命こねぇかな
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 09:32▼返信
バイトテロと外国人雇用はいらない、AIとロボット労働は楽ですねw
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 09:38▼返信
※117
企業会計のPCでも、イラストレーターのMacでもいいぞ
今更手でやれるならやればいいんだよ。月5万で受けてくれるならな
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 09:42▼返信
米国は食品配達ロボに対して、人々が蹴る、倒すなどの暴行を加えたり、配達中の出前料理を盗み出したりする。米国はダメだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 09:44▼返信
・1人ファミレスしてると、これが来るたび立って自分で料理を取ったり、完了ボタン押したり、お客さん側のやることが多くてサービスの質は低下してる。

それくらいで文句言うなカス
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 09:53▼返信
そもそもお前の仕事じゃねーじゃん
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 10:33▼返信
え、お前ら接客業で働きたいの?
日本人の民度が~とか言ってませんでしたっけ??
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 10:51▼返信
>>122
いや低下してるのは明らかなんだし、言うだろ

松屋なんて仕分けまでさせられるぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 10:54▼返信
え?ただゆっくりずっと配膳するだけで161円分しか働いて無いだけでしょ、設備投資で回収出来ないけど記事書いたやつ頭大丈夫?
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 11:06▼返信
飲食店なんて何の生産性も無いんだしロボットに任せてもデメリット無くない?
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 11:10▼返信
突っ込まれると値段盾にしてそこまでやれ、と(笑)
そこまで出来ないのなら比較対象に出すべきではないのでは?
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 11:22▼返信
接客業を全部外人やロボットにしたら悪質なクレーマーやパワハラ上司はどこでストレス発散するんやろな
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 11:24▼返信
充電時の電気代は?
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 11:32▼返信
買うと三百数十万円のこのロボット
わずかな電気代とメンテ料金で壊れるまで何年も働いてくれる
 
人間1人を数年雇って4ケタ万円払う仕事を、文句言わずにこなすんだからコスパいいよね
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 12:16▼返信
>>1
介護もロボがやってくれ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 12:28▼返信
そもそも世の中要らない仕事が多すぎる
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 13:17▼返信
「自給161円?自分150円で行けます!働かせて下さい!」←今の日本に求められてるのはこうゆう有能な人材
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 13:40▼返信
運んでる途中で料理が盗まれるけどな
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 15:04▼返信
そりゃ高かったら導入するわけないんだわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 15:07▼返信
>>129
はちまでやるんじゃねw
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 16:05▼返信
×新人より使えない
〇新人が時給に見合った仕事をしない
だろ

時給161円なら価格以上の価値を生み出しているから
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 16:06▼返信
>>135
客とのトラブルの矢面に立つのは人間のバイトがやるんだよ
時給多いくせに使えねーな
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 16:34▼返信
このロボはあくまでサービスを受ける側の善意で成り立ってるだけだからなあ
お子様や身体が不自由なお客様にまで対応できないだろ
所詮はキメ細やかな配膳ができるロボまでの繋ぎだよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 16:44▼返信
注文はタッチパネル、配膳はロボット
サービスなんていらんのよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 17:21▼返信
地味に人気があるんだよなこいつ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 18:29▼返信
電気代は1時間当たり10円くらいなら
リース代と合わせて月額6万ちょっと

安いな
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 18:46▼返信
>1人ファミレスしてると、これが来るたび立って自分で料理を取ったり、
>完了ボタン押したり、お客さん側のやることが多くてサービスの質は低下してる。

そりゃしょうがないだろ そこを安くすることで商品価格を抑えますって仕組みなんだし
人間が丁寧に接客してくれるのが一番なのは当然だからなぁ…
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 18:49▼返信
>>140
現行の技術だともっといいロボットは余裕で作れそうよね
これ自体は光学認識でルートを算出して動く、特定のタイミングでウェイトを入れるだけって感じだし
ただまあここまで低コスト化するまで普及させるのが難しいんだろうな
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 18:52▼返信
外国人を大量入国させて治安悪化を一般市民に押し付ける壺民党より猫型配膳ロボットのほうが1億倍日本人に優しいんだが
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:39▼返信
「こいつルンルンでテーブルまで来てくれるけど、クルッとケツ向けて飯取れって言うの感じ悪くね?

ってファミレスで隣のjkが言ってた」 猫が尻向けてくるのは信頼の証やぞなんなら尻穴くっつけてくるぞ

148.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 10:47▼返信
料理を運ぶだけで調理も配膳も掃除も人任せだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 12:59▼返信
頭の悪い文句書いてあるけど、機能面と印象なんて数年しないうちに改善されるよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 13:00▼返信
>>148
その配膳がロボットなわけだが?
まぁ調理も皿洗いも出来ない人間が文句を言ってるだけではあるな
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 20:30▼返信
そりゃ配膳は客にやらせてんねんから当たり前やろ
サイゼリア行くわ

直近のコメント数ランキング

traq