• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









どうやら贋作。






ネットによく出回っている贋作(偽物)です。
セリフの紙の切り方が異なる、糊の跡が無い、
修正液の跡が一切無いなど、不自然な点があります。









こっちが本物。

修正あとなどが随所にある。



bbef62b99be1c4fb0f97d708d6f32760





この記事への反応



出品者の他の作品を見てみました、スクリーントーンが、貼られていませんでした。コピー複製して、劣化加工して、写植やホワイトを少し乗せ、サインとスタンプを偽造したのだと思います。

背景の人と木が別な物の気がします
縦線の数も違う
ピノコの髪の毛の線の描き方とかも


贋作の指摘になんの反応もないのが怖い😱


今の人って写植がきれいに
1ブロックで打ってあると思ってるんだ。
行で打ってたらいい方なんだけど。


枠線の綺麗さかなぁ
漫画の該当ページと比べると違うところそもそも多すぎますが


やっぱりそうですよね
修正液のホワイトでのリテイク跡も無い原稿って普通に有り得ないですから。


仰る通りだと思います。吹き出しの文字がパソコンの文字ですね…。あの時代セリフは写植で、文字というかフォントが違う。あと手塚治虫さんの原稿は大体ホワイトだらけですよ。





騙されてもうたか・・・


408703562X都市伝説解体センター 断篇集 (JUMP j BOOKS)

発売日:2025-09-19T00:00:01Z
メーカー:『都市伝説解体センター』(墓場文庫)(著), 尾北 圭人(著), 月並 きら(著), 日部 星花(著), 円居 挽(著), 宮本 深礼(著), 集英社ゲームズ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FB8KTHZMその着せ替え人形は恋をする 15巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)

発売日:2025-07-25T00:00:00.000Z
メーカー:福田晋一(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FK9743QXシャングリラ・フロンティア(23) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-08-12T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FHVLMGJ3悪役令嬢レベル99 ~私は裏ボスですが魔王ではありません~ その5 (B's-LOG COMICS)

発売日:2025-08-01T00:00:00.000Z
メーカー:のこみ(著), 七夕 さとり(その他), Tea(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(100件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:01▼返信
偽者プリンハッカー最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:08▼返信
どこで買ったんだろな
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:08▼返信
普通に絵ヘタクソだし偽物だろ
こんな汚い描線なわけない
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:11▼返信
本物の原稿を漫画展で見た事があるけど、手塚先生の生原稿って切り貼りが凄かった
気に入ったコマを繋ぎ合わせて1枚仕上げるとかしていたくらいに切り貼り大好き
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:11▼返信
だいしゅきホールドの件も忘れたんかこいつらって思ったけどX民ってアホだから忘れるのも当然だったわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:13▼返信
顔の縫い目の数も違うとか背景の絵が異なるとか
明らかに贋作である部分も指摘されているけど
きっと桐箱に入れて保管するんだろうねw
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:14▼返信
別にドヤってるわけじゃないだろ騙されただけだろうにかわいそうに
って思ったけど指摘されてもだんまりなら話は変わってくるな
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:14▼返信
嘘松のお披露目場なんだから別に現れる事自体は間違っちゃいない
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:14▼返信
自分が贋作を掴まされたことを贋作如きで浮かれてリプ返しとかしてしまったことも含めて納得出来ないんだろな
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:18▼返信
本物として提示したのが複製
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:21▼返信
ショックで放心中なのでしょう
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:22▼返信
少年ジャンプの複製贋作すら作る中国なら生原稿の贋作くらい平気で作れそうだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:24▼返信
写植フォントがキレイ過ぎるってのは素人でも見分けやすいポイントだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:26▼返信
ペンは消しゴムかけられんから修正液めっちゃ使うんよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:27▼返信
ふーん、ここを修正すればより本物っぽくできるのか(ニチャア)ってことでしょ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:31▼返信
>>1
ルパンVS複製人間
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:31▼返信
手塚治虫記念館で見たけどどの原稿もホワイト修正すごかった
まさに鬼気迫る念を感じた
当時同時に何本も連載して寝る暇もなくてそれでもなびく髪の一本でさえ理想と違ったら描き直す
ホワイトかけたら少し待たなくちゃいけないのに
ホワイトの上にホワイト乗ってる原稿もたくさんあった
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:32▼返信
これは恥ずかしい
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:34▼返信
>>6
シュレディンガーの原稿
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:34▼返信
一眼で贋作だと思う
自分はブラックジャック大全とか複製色紙とか原画持ってるけどこんなベタや雑な線じゃないし写植にも違和感あるなあ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:36▼返信
他の例を提示するよりこれそのものの出版された漫画並べりゃ一発だろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:36▼返信
裏のハンコみたいなの結構凝ってるのに
ホワイトあちこちに塗るとか簡単にできそうなことなんで頑張れなかったのか
いや頑張られても困るが
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:38▼返信
>>2
ヤフオク
落札ページも残っていて20万くらいだった筈
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:40▼返信
※21
修正液の跡や写植の切り抜き部分とかは印刷されると全部消えるのよ…
まあフォント自体が違えばおや?とはなるけど(版によって張り替えてるものもあるので絶対ではない)
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:42▼返信
写植がホワイトがって言う以前に絵が全然違うじゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:43▼返信
私の知ったこっちゃありませんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:52▼返信
手塚治虫の下絵が丸に棒だけで驚いたよ
🥺
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:52▼返信
手塚治虫舐め過ぎやろオタク
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:55▼返信
>>14
ポスタカラーの白だけど?
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:56▼返信
>>28
は?
下絵無しで書いててすごいって褒めてるのに…
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 05:59▼返信
桐箱とか言いながら床に直置き撮影、贋作指摘は全スルー…
これ贋作擁護側じゃね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 06:04▼返信
おかしいんだよな
なんだったら漫画本の同場面と並べて投稿してるのに
わからんとしたら本当に頭がおかしい
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 06:05▼返信
拡大してみるとペンの線じゃないってのがじわるが
掴まされたんだとしたら気の毒な話だわな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 06:12▼返信
こんなのわざわざアップするなんて自慢したかった以外の何物でもないからな
自己顕示欲丸出しの恥ずかしい奴よ
俺なら「こんなものを譲り受けたのですが本物でしょうか?」的な事言いながらSNSにアップするわ
その場合本物なら所持してることの自慢になるし、偽物なら違うと言われるだけで恥はかかん
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 06:19▼返信
セル画もファミコンも中国の偽物だらけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 06:23▼返信
ああ…やっちゃったね
昔の漫画で写植するのに贋作のようなキッチリとした切り取りはしないんだよ
デジタル世代が作ったのかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 06:25▼返信
>>10
複製と贋作は違うよ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 06:28▼返信
本人がホンモノだと思ってんならええんちゃうの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 06:34▼返信
贋作だって指摘されてるのにダンマリしてるのがな。
受け入れがたいんだろうが。
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 06:38▼返信
こっちが本物、って複製原画じゃん(本物を忠実に再現だから真贋認定のベンチマークにはなるが)

しかし、当時の手塚連載の綱渡り(…)を雄弁に物語る写植の曲がり方だなぁ…慎重にまっすぐ貼ってる時間すらないってのがよく表れてる
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 06:39▼返信
20万円でただのコピーイラスト買ったなんて
俺ならとても受け入れられんw
スイッチ2を4台(家族分)買えるやんけw
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 06:40▼返信
生原稿って台詞も手書きで編集が校閲して印刷所にフォント指定するんやないんかね
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 06:40▼返信
>>38
優しい
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 06:44▼返信
※42
フォント(写植)指定後、生原稿に直接貼り込んでたのよ、当時
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 06:52▼返信
漫画本と見比べて何もかも違うのに信じちゃってんの?ヤバいね
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 07:05▼返信
>>1
羨ましがるコメントには返信するが、真実を伝えられたコメには一切触れない投稿者。。。草
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 07:15▼返信
複製原稿どころか悪質な贋作か
こうゆうのを出品してるヤツは法的にちゃんと取り締まってほしい
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 07:24▼返信
拡大コピーしてトレースか
写植が何十年経ってるのに綺麗すぎるよなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 07:25▼返信
ベタに謎の白掠れがあるのも気になった
50.投稿日:2025年08月03日 07:25▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 07:26▼返信
原画会とか一度でもいけばわかるだろうに
そう言うのも行ったことがないやつが情弱商売やら詐欺にあう
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 07:33▼返信
気に入らなくて後からページ丸ごと描き直したりしてるから幻の原稿って可能性もあるか?
と思ったけどこれは雑に偽物で酷い
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 07:36▼返信
これじゃあ手に入れて感動したまんさんバカじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 07:39▼返信
手塚神は海外の海賊版を読んでブチ切れて海賊版の為に修正した原稿海外の出版社に送りつけたという伝説があるgqマジなのかねw
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 07:39▼返信
で?いくらで買ったんだよ
そこを教えてくれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 07:40▼返信
コピーとって修正するんじゃなくて原稿切り貼りして修正してる時代だからなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 07:46▼返信
お知らせされるのかわいそうだけど一生ニセモノ崇めて生きるのもまたかわいそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 07:51▼返信
ワープロで文字打って印刷して自作漫画に切り貼りしていた頃を思い出すわ
プロの原稿もこんな感じだったんだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 07:52▼返信
こんなのに騙されるのか…
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 07:52▼返信
ヤフオクやメルカリで漫画家の偽サイン色紙をよく見かけるけど
こういう人が買ってるんだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 08:04▼返信
他の人が偽物と指摘したあとで見当違いな指摘してる人が痛すぎる
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 08:06▼返信
そもそも何で原稿にサインするのよ…
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 08:29▼返信
手塚作品って別の人がペン入れしてる事があると聞くが、それは本物?偽物?この原稿は贋作っぽいけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 08:34▼返信
枠線が酷すぎる特に角が尖ってない
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 08:54▼返信
セリフの部分白すぎるよねまるで昨日今日作ったレベル
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 08:57▼返信
確かにキレイすぎる
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 09:02▼返信
コマ切り取って貼ったり修正液後やら下書きの鉛筆の後とか原画展とか行った事無いのか?
ToLOVEるもデジタル前の原画はかなり修正液とかめちゃくちゃ塗られてたりしたから面白かったぞ
もし本当に手塚治虫好きな人なら原画展とか行ったら贋作って一目で分かる品物だよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 09:17▼返信
サブカルおばさん・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 09:25▼返信
写植のノリの跡が少しも無いのが不自然と思わないのかね
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 09:29▼返信
紙は薄すぎるし文字も細すぎるし原稿が綺麗すぎるし
ろくに生原稿も見たことがない薄っぺらいサブカルおばさんムーブ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 09:30▼返信
バカッター民はまじでバカ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 09:41▼返信
これ画像だからちょっとわかりにくいけど、
現物見れば直筆かどうかぐらいは分かりそうなもんだが
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 09:46▼返信
>>69
写植自体が雑だしね
傾いてたり吹き出しに収めるのにバランス悪すぎたり
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 09:58▼返信
贋作用意で簡単にバズれるなら無名一般人の広告料としては安いわな
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 10:00▼返信
知らんのになぜ買うのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 10:20▼返信
嘘松の連鎖やば
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 10:46▼返信
直筆原稿なら他に存在しないって事だから流石に違ってたら指摘もされちゃうか
純粋なファンだったようだし本物入手出来たらいいね
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 10:47▼返信
どっかの骨董屋等に詰め寄ってるところなんだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 10:47▼返信
本当に直筆原画なら、10万や20万ではとても買えないだろ
外部に出ること自体がおかしいし
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 11:15▼返信
>>79
手塚の漫画やセル画はマジで捨てるほど出回ってる、というか保管しきれなくて大量に破棄してるレベルだから
値段で真贋は見極められないってのが事実
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 11:17▼返信
ネットに晒して承認欲求満たしたかっただけだろうに
騙されて吊し上げられたらそりゃ黙るわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 11:19▼返信
>>77
贋作指摘はスルーして褒めめてくる人にだけ返信。純粋なファンかも怪しい。
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 11:21▼返信
>>54
手塚治虫物語のその話も収録されてるよ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 11:57▼返信
昔から漫画の原稿用紙は普通に厚みあるはず
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 13:04▼返信
全く反応してないのが逆に怖い
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 13:31▼返信
手塚治虫は単行本化の際に、コマを切って並べ替えて構成の変更をする
とか普通にやっちゃう人なんで、用紙を切った跡が一切無いのに違和感
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 13:45▼返信
鑑定士「完全に偽物ですが、大変手の込んだ一品です。大切にしてあげて下さい。」
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 14:20▼返信
写植もそんな几帳面な切り方してないす
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 14:48▼返信
まだ極めて珍しい本物の可能性あるから・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 15:26▼返信
こっちが本物って…再現って書いてあるのが見えないのか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 15:28▼返信
紙もいたんでるけど
わざわざ加工して作ってるんか
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 15:32▼返信
>>46
まいっちんぐマチコ先生で有名な漫画家えびはら武司が浜田ブリトニーの経営する漫画カフェでドラえもんや喪黒福造のイラスト色紙を無許可販売。
星野ロミは逮捕されたのに漫画家は何故逮捕されない?
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 16:47▼返信
原画にサインがある時点でおかしいわな・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 17:07▼返信
自分で漫画版と比べるの上げてるけどそれ見ても細部やペンのタッチが全然違うやん
何でそれで本物と思えるんだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 17:59▼返信
贋作屋とグルなんじゃないの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 21:09▼返信
線きったねえあんなの本物な訳ない

線の感じがまさに修正液の上に描き重ねた時の汚さだから
修正液の跡がないなら下手なりにトレースしたものをコピーしてベタ部分と太い線だけ上塗りしてると見た

直書きなら線画の部分もつけペンの先で削れるしインクの厚みで明らかな凹凸があるから見ればわかる筈なんだがな
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 23:38▼返信
原画を欲しがるほどなのに知識はないってただの承認欲求モンスターね
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月03日 23:58▼返信
スティックのりって何時からあるんだっけ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 18:09▼返信
本物の直筆原稿だとしたら
盗難の被害届が出されるはず

盗難品をオークションとかに出品するわけがない
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 21:19▼返信
手塚治虫先生のブラック・ジャックの直筆生原稿となります。
サイン部分も、本人直筆の物となり、原稿裏面には手塚プロダクションの印が押されております。
また、緻密な線のタッチやベタ塗りの反射の様子から、印刷物ではなく、直筆の肉筆原稿である事が見て取れます。

出品者の説明でしかなく、本物であることを証明するわけではないからな
色紙も出品してるけど、裏面に手塚プロダクションのハンコがあるのが不自然すぎる

直近のコメント数ランキング

traq