• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




サイトで仕事も受けていて

背景にしかAIは使ってないと記載されてるイラストレーター







厚塗りを得意とするためレイヤー分けをしてない

厚塗りだけど筆の速さが強みというこの方のイラストが

どう見てもAIだと槍玉に











本人は認めない方向だが

次々と指摘されてしまう


















この記事への反応



AIだって疑われるんだからせめて手直しくらいしたらいいのにと思うわ

自分もAI絵師なので断言します
間違いなくAIです('ω'*)


百合もこんな感じですかね?
球根から一本軸が生えて頂点に花が何個かつくイメージです


なんで これでいける とおもった ^⁔ ܸ. ̫ .⁔^??


このあとめちゃめちゃお気持ち表明してるけど、
「うそをつくな」の一言で済む話をあーだこーだこねてるあたり相当厄介もんですねこれ……


庇うかと思いきやおもっきし追撃してて草


指が短い病気の人に向けたアートなんだろうなぁ(

Ai使ってんのに潔くAi使ってますって言わんから嫌われるんよな。小賢しい。ものを作ることに対するリスペクトを感じない

人差し指がねじ切れてるのって色塗りしてる時に気づかなかったんすか?






さすがにかなぁ・・・


408703562X都市伝説解体センター 断篇集 (JUMP j BOOKS)

発売日:2025-09-19T00:00:01Z
メーカー:『都市伝説解体センター』(墓場文庫)(著), 尾北 圭人(著), 月並 きら(著), 日部 星花(著), 円居 挽(著), 宮本 深礼(著), 集英社ゲームズ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FB8KTHZMその着せ替え人形は恋をする 15巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)

発売日:2025-07-25T00:00:00.000Z
メーカー:福田晋一(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FK9743QXシャングリラ・フロンティア(23) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-08-12T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FHVLMGJ3悪役令嬢レベル99 ~私は裏ボスですが魔王ではありません~ その5 (B's-LOG COMICS)

発売日:2025-08-01T00:00:00.000Z
メーカー:のこみ(著), 七夕 さとり(その他), Tea(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(441件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:01▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:01▼返信
😢
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:03▼返信
>>1
まーた絵柄割れ厨AI絵師が問題起こしてる
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:06▼返信
まてよ、影とか指とか取っ手とか単に下手なだけかもしれねーだろ!
雰囲気絵師ってのはいるからな実際
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:07▼返信
この記事見るより前にタイムラインに流れてきて
またまガバガバAI認定で絵師叩いてんのか?と思って確認したけどどう見てもAIだったよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:07▼返信
コミケなんかでスケブお願いします!って言われても描けなそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:08▼返信
同類に背中から撃たれてて草
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:08▼返信
AI絵描いてる人からも指摘されてて草
自分で加筆してるからAIじゃない!って主張なんかね
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:08▼返信
これ丁度追ってたわ
TL晒して余計どうにもならなくなりそうだったから次はどんな説明してくるのか楽しみ
是非冤罪を晴らしていただきたい
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:09▼返信
ジョウロのデザインワロタ😂
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:11▼返信
うん・・・。細かいとこ見るまでもなく一発でAIってワカル
バレないと思ってるのは反反AIだけだよ

指云々を探すのはAIって確証があって探してるだけ。刑事コロンボが犯人って見抜いたあとに犯行の証拠を探してるのと同じ工程
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:12▼返信
仮にAIじゃないとしよう。でもその場合でもAIそっくりの絵しか描けない人って
要らなくない?
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:13▼返信
だからなんやねん
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:14▼返信
人が描いてない絵に魅力は無いよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:15▼返信
結局は、いろんな絵を変形させてつなぎ合わせてるだけだからどっか破綻するんや
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:15▼返信
これを手書きというのは無理がある
こういう奴が居るからAI絵は忌み嫌われるんや
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:15▼返信
反AIが言論の自由を奪ったせいで

正直に言えなくなってることに気づきません?

ま無理か
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:15▼返信
マジでどうでもいいです
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:16▼返信
>>12
仮にAIだったとしてもこのイラストが評価されてるのならそれでよくない?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:17▼返信
>0から描くタイムラプスをきちんと撮影します。

おう、潔白証明してくれ

>ただ、その公開には精神的に向き合う時間が必要です

は?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:18▼返信
AIに加筆修正してるだけな奴だコレ…!
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:18▼返信
AI絵師の目線から言わせてもらうとAIかなこれはw
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:18▼返信
上の指摘されてる「足の黒い部分だけ下手」なのは、そこだけ手書きなんやろうなっていう
どうしようもない悲しみが光る部分やな。

他はAIだから上手いけど、自分が描いたとこだけが下手くそって指摘されて涙が出てしまうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:18▼返信
手の影が指摘されてるけど左手が奇形よな
掌が大きすぎて親指から人差し指までかなりの長さに...
右手に関しては影の付けからして親指消失してるしな
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:18▼返信
※20
PTSDのせいらしいぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:18▼返信
またAI絵師かよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:19▼返信
手とかジョウロの形からしてAIだと思うけどAIならそれでいいじゃん
嘘つくのがアカンねん
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:20▼返信
>>19
評価がいくら高かろうが、そもそも
AIで量産出来る絵には価値がないやろ?

例えば100円ショップで売ってるお皿はすごく良く出来てて評価されてたとしても100円の価値がないんで。それとそっくりのものを100万円かけて作っても価値は100円だよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:20▼返信
こいつもニッセンも自分で自分の首絞めてどんどん逃げ場無くなってるのおもろい
早い段階でAI使ってます、ウソついてごめんねつっとけば済むのに自分から面白いことになっていくのたまらん
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:20▼返信
PTSDで絵描いてるところ見せられないって斬新すぎるだろww
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:20▼返信
棒人間とかを元にAI生成して、
元の絵は自分が描いたからAIじゃない的な主張してる人をよく見るから
それの同類じゃね
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:20▼返信
こんなんでお金取ろうと行動できる度胸だけはすげえや
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:20▼返信
背景にAI使ってるのは認めてるんだろ?きっとこの人にとっては加筆した部分が絵で人物は背景扱いなんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:22▼返信
>>24
手の部分って、奇形なのもあるんだけど、なんか手の下に
ながい指が伸びてるとこがなぁ・・。あまりに堂々と間違ってるので気づかないかもしれんけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:22▼返信
どっちでもいいけど反AIは手と指でしか判断出来ないのかよw
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:23▼返信
まあでも最後の「指が尖ってる」は、普通に絵を描いてるやつでもそういうやついるわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:26▼返信
丸裸のコンプレックス
クリエイター気取りなのが哀れでいいんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:27▼返信
タイムプラスでちゃんと描いてたじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:27▼返信
※32
度胸とかじゃなくてただのバカです
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:27▼返信
何でもいいけど嘘付くならもっと上手くやれよ…
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:27▼返信
普段AI生成してる人から見ると、100%AI絵だな
ilかnoobのマスピじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:28▼返信
何でもいいけど嘘付くならもっと上手くやれよ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:29▼返信
※36
指摘する側も細かい部分はよくわかってないで言ってるからね
もっと他にAI特有のわかりやすい癖ってあるんだけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:29▼返信
二枚目心霊写真みたいでワロタ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:31▼返信
もはや、どこがAIかわからんのやけど。
最初のふとももの線だけは雑やけど、ジョウロのデザインなんかあるんちゃうの・・・?
あとは手の影?そんなにアレか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:32▼返信
AI使って描いてます、でいいのにな
そうじゃない極小数がこうやって出てきてるんだろうけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:32▼返信
近いうちに玄人目でもまじで分からなく日が来るのかもな
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:33▼返信
単純に絵ごとに絵柄違いすぎて同一人物が描いてるように見えない
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:33▼返信
実際に描いてるところをライブ配信すればいいだけ
ってなんだよ撮影はしたけど公開しないって
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:34▼返信
>>46
AI使って描いてますってようするに描いてるのAIであっておまえじゃねーだろになるからな
ちやほやされなくなる、仕事もなくなる
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:34▼返信
間違えて指6本は稀に人間でもあるけど、間違えて指逆向きはねーよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:36▼返信
重箱の隅をつつくってのはこういうことだな
モラルを盾に燃やしたい連中に絡まれて可哀想だとしか言えんわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:36▼返信
大嘘付いてもなんとかなると誤解させた
あらいずみるいの被害者だろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:36▼返信
オリキャラ描くのがいいんじゃないの
AI出力やりにくいから
にしてもアイマスキャラでなんでイキがれるの
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:37▼返信
>>45
ジョウロのデザイン以前に右手人差し指と左手中指と薬指の間が意味不明だろ

もしかして本人ですか???
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:37▼返信
手じゃないんだよ、画力の高さと立体としての把握って比例するんだけど2次元的な処理で単にそれっぽく塗ってるだけなのがAIなんですぐ分かる
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:38▼返信
※12
AIであろうがなかろうが
適当な仕事してる奴は要らないの一択である
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:38▼返信
AI絵って細部が雑だから直ぐにバレるのに…
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:39▼返信
嘘つくAI絵師もいちいち噛みつく暇人も両方理解できん人種
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:40▼返信
実用性を無視しすぎたジョウロにワロタw
デザイナーズジョウロと言い張ればワンチャンあるか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:40▼返信
AI技師ってせこいよな
なんで嘘をつくのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:41▼返信
>>52
世の中がお前基準にならなくて本当に良かったと思ったわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:42▼返信
せめてAIイラストをトレースしなよ、おかしいの直ぐに気付くよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:43▼返信
※45
・じょうろ上の取っ手はふつう、横か縦か2種類・じょうろ横の持ち手はふつう、後ろ
じょうろは前に傾けて水をかけるものだから、もし横に持ち手があって、重い水が入っていたらどうなるか想像が付く
じょうろ左手小指が逆関節
じょうろ左手中指と薬指の間に謎の指(多分指6本目が打ち消された時の残骸
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:43▼返信
>>38
タイムラプスって、下書き非表示で描くトレス方法があるんだよ…
アタリもなしでラフ一発描きしてる時点でバレバレ
しかも途中でi2i挟んでるな
こんなんじゃ騙されないよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:43▼返信
反ワクと一緒で反AIも頭がおかしいのばかり
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:44▼返信
バチコリ生成AI絵
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:44▼返信
>>36
一本だけあんな不自然な尖り方しねぇよ
漫画やアニメならまだしも一枚絵で細部が雑ってありえねんだわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:45▼返信
>>45
デザインって言われると取っ手だと思い込む自称見分けられる勢いるけど
ジョウロに水注ぐ部分が貯金箱みたいなのがツッコミ所です
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:45▼返信
AIは大雑把に雰囲気ざっくりとしか出力できないからそれを逆手にとってネームにしか使ってない
ボーっと見てるだけなら騙せるくらい雰囲気を掴むのだけはすごく上手
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:45▼返信
これだけ完璧の陰影と構造理解して着色してる人が
急に手だけ下手になるのが非常にわかりやすい
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:46▼返信
どう見てもAIだけど?
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:46▼返信
※38
タイムラプス見てたら
途中で突然髪の塗りが1ストロークで出現して茶噴いたわ
厚塗り厚塗り言ってる割には1ストロークで出来てるやん!全然厚くないやん!
って思わず突っ込んじゃったよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:47▼返信
>>63
トレスもある程度技術がいるからな
その程度もないなら塗りなんかもっと無理だろう
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:47▼返信
絵が描けないAI絵師じゃなくて絵が描けるAI絵師かな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:47▼返信
自分で描いてるんよー
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:48▼返信
※69
500円玉貯金機能搭載!!
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:49▼返信
※52
重箱の隅の全てにゴミカスが詰まってるレベルなんですが・・・
まともである証拠が一個も無いのに義務感だけで擁護するのも大変やな
前世で何か悪い事でもしたの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:49▼返信
そこにAIはあるんか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:49▼返信
本人が違うって言ってるんだから違うんだよハゲ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:49▼返信
>>80
詐欺師天国やんけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:50▼返信
指どうのこうの以前に顔と体のつなぎがかなり不自然なのがAIの特徴の一つ。
多分骨格をディフォルメ入れたなりに構造を考えて描いてないからだと思われ。
頭部と体のサイズとタッチの不一致さが非常に見ていて気味が悪い。
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:50▼返信
45やけど、
おまえら、解説してくれてありがとうな。見るべき点がわかったよ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:51▼返信
>>52
隅じゃなくてど真ん中だが
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:51▼返信
AIならAIでいいけど嘘ならいかん
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:52▼返信
>>66
これに関しては反AIガーは通用しねぇわ
そもそも反AIってのは完全に自分のイラストだけ学習させて利用したり、AI利用を完全に認めている人間にも執拗に噛み付いてくる連中のことなんだが

さっきから的外れな擁護してるコメントチラホラあるけど本人きてんの??
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:53▼返信
そういう指な人がモデルかもしれん
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:54▼返信
反AIキモすぎるから全員処刑で
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:54▼返信
AIは悪くない。AI絵師()とかこういう奴らが悪い
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:55▼返信
AI判定99%出るじゃん細工くらいしろよ無能笑
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:56▼返信
背景はAIってのは本人も認めてるのか
だったら手元にAI絵の作成環境はあるわけだから誘惑に勝てなかったんだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:56▼返信
>>88
見回りご苦労様wwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:57▼返信
これがおかしい、怪しいからAIと言っても認めないだろうな
なんか絶対にAI使ってるって言う証拠でもあればいいんだけどねぇ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:59▼返信
せめてバレないように、文字通り【手直し】せーよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:00▼返信
PTSDを患ってるので叩くな!って言ってるから叩くのは辞めてあげなよ病気なんだから
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:00▼返信
>>93
本人のPC調べれば一発だけどな
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:01▼返信
大体本当に描けるならノートに物理的に鉛筆でラフでいいから描いてみなよ、それだけで1発で判定出来る
PC上の作業なら最低でも塗りの工程を公開しないと
どこぞのイラストレーターもそこスキップしたから何の信用もなかったからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:01▼返信
AI絵は0.1秒でわかる
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:02▼返信
足の雑な書き足しは草
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:03▼返信
>>93
自分でAIだと判別できる証拠動画を上げとる
まあ本人は手書きの証明として上げた動画なんだけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:04▼返信
関わるのやめなー
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:04▼返信
>>93
線画渡して塗り絵してもらえばいいんじゃない?
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:05▼返信
「偶然AI特有の破綻が連続して起きただけだから」
「偶然どの絵もhiveでAI判定されただけだから」

こう言い張れば、それ以上の追求は出来ないからなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:06▼返信
本人だかバカだかが沸いてるから一応書いとくけど、

AIを利用する事が悪い→×
明らかにAIを利用しているにも関わらず自分の力だと嘘をつく事が悪い→⚪︎

悔しければPCで作業してる後ろ姿と画面を撮影したらいいんじゃね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:07▼返信
そういうネタ?炎上商法?
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:07▼返信
※88
じゃあAI使ってるのにAIじゃないと言い張ってる反AIの先鋒であるこの絵師から処刑しないとな
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:07▼返信
本人のツイートを見るとすごい努力して書いてるって日常的にツイートしてるよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:10▼返信
実力は無いが承認欲求はある
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:10▼返信
>>28
100円ショップの出来のいい商品前提でも100円の価値すらないとの厳しい価値観をお持ちの方はどうやって買い物してるのかと
まさか10000匹…
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:11▼返信
>画像の異常(手や指の融合、異常な形状)はAI生成の典型的な兆候です。作者は否定していますが、証拠からAI使用の可能性が高いと判断します。

grok AIさん容赦ねーな
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:13▼返信
数年後のツールのverup待ちだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:14▼返信
KKの嫁もそうだけどPTSDってずいぶん都合の良い病気になったなと思う
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:15▼返信
>>109
一般論だが100円で売られている商品には100円の価値はない
販売価格は商品の価値に販売コストや利益が上乗せされた額だから
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:18▼返信
証拠出すって言ってんだ待とうぜ!
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:20▼返信
あの、この人がAIを使ってるかどうかってそんなに重要なんですか?
仮にAIだとすると何が起こるんです?
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:20▼返信
喩えるなら、回ってないお高めの寿司屋に入ったはずなのに奥で寿司ロボットw使ってオバハンが寿司運んできたようなもんだろ
虚偽の販売文句を謳ったことが問題なのよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:20▼返信
※114
もう出してますよ
ダメでしたが
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:27▼返信
>>115
手書きイラストだって言い張ってイラストの仕事請け負ってるから
ただSNSで絵を出してるだけならどっちでもいいけどさすがに仕事としてやってる人はなって流れ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:28▼返信
ある電子書籍であからさまにai丸出しなのにあとがきで
「当社所属のクリエイターが描いたもので参考にしてください、なお当社への
依頼も受け付けております、値段は・・・」とかあくまでも人が書いてます風に記してたけど
こういう厚かましさは多分中身中国人だと思う。
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:28▼返信
タイムラプスとPSDを解析されまくって、ますます黒判定が強まったの草
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:30▼返信
>>115
嘘をついているかどうかが問題
嘘だったら…新規のお仕事が激減するだろう
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:30▼返信
AIだったとして法的にも何の問題もないだろ
相変わらず他人を僻んで炎上させるしかできない反AIさん
もうちょっと法律のお勉強ぐらいしようねバカ過ぎてAI術師の議論についてこれてないからw
優秀な人間が自分より上手い絵が描けるのが悔しくてしょうがないんですって正直に言えな
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:31▼返信
>>115
背景だけにAI使ってるという主張が嘘になる
こいつの手描きだと信じて金出して依頼した人にとっては、本来の作品価値に見合わない不当な金を出した事になる
要するに詐欺
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:32▼返信
世の中伊東市長みたいな奴ばっかりだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:32▼返信
本当の手書きイラストの無劣化PSDにJPEGノイズ入るわけねーしw

126.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:32▼返信
絵描けないからどこ直していいか分からないんだよ
違和感にも気づけない
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:33▼返信
よくわからんのだが
学習データが自作や著作権の問題をクリアしたものだったとしても
それでもAI使ったら駄目なん?
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:33▼返信
嘘つきは嫌われる、これ万国共通
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:33▼返信
※107
すごい努力してプロンプト考えて書いてるんですぅ~
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:34▼返信
AI使ったのが問題ではなく、AI使ってないといってAI使ったのが問題、という話だと認識しているが
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:34▼返信
>>122
議論してるAI術師(笑)さんはどこですか??
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:35▼返信
※127
それを手書きと謳ったらアカンちゃうの?
出来合いの麺を仕入れてるのに、ウチは手打ちの手作りうどん屋です!みたいな感じ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:36▼返信
>>130
そうだよ
本人は頑張って反AIガーって必死に論点ズラそうとしてるけどなw
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:38▼返信
手書きもAI絵もどちらもいけます、AI絵のダメな所は指摘してもらえれば描き直せます、とかって方向でアピールすればいいのに
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:39▼返信
※122
最初からAI使用絵ですって伝えてれば何も問題無いけどね
この場合は虚偽申告による詐欺にまで発展する場合もあるんじゃね?
AIの法整備は遅れてるから、今そんな事は無いか、今の内がAI絵で金をふんだくるやりたい放題の時期か
一番の問題なのは122みたいにもめごとを煽るのが楽しいだけの痴呆が湧いてくるって事だな
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:39▼返信
>>126
特に向日葵のやつとか、自分で瓶持って鏡見たら100%ああはならないもんな
マジで1ミリも絵描けないんだと思う
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:39▼返信
なんでそもそもAIツール使ってるって言わないといけないの?
通常の絵を描く際に使用環境を細かく説明しないといけないルールはないよね
AIの学習データさえ健全であればどうでもよくね?

フォトショップだって以前は手作業だったものを自動でやってくれる機能はあるよね
AIだってただの道具だと思うんだが
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:41▼返信
なんで使ってるって言えねえの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:41▼返信
絵だけじゃなくてAIに作曲させて作曲家気取りのヤツもいっぱいいるで
音楽は絵みたいに見分けがつかないからタチが悪い

「サビのコード進行に苦労しました」みたいなそれっぽい事を添えてあったりして笑える
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:42▼返信
>>137
AIを使っているのに使っていないと言い張るのは虚偽申告なので仕事で描いてる絵であればかなり不味い
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:43▼返信
AIで生成すると人間が描かないレベルで細かく描きすぎてるから手で描いてますって言えば言うほどちょっとの粗でAIバレするの草
手で描いてる人が面倒で回避したい手を抜きがちな時間のかかる所を遠慮なく描き込むからその描き込みでそのスピードで出来るのはおかしいって手で描いてる人にはモロバレ
自分で描ける人が自炊の素材を学習させて出力したものを手で修正しながらって漫画家のアシスタント的な使い方が生成AIのあるべき姿だと思うんだが産業分野ではある程度ラインを引いて使われてるけど個人レベルではただただ盗人が生成AIぶん回してるだけなのが本当にしょうもない
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:45▼返信
さすがにプロとして金貰ってるならあのヘンテコジョウロが生成された時点で直そうと思わんかったのかな?
全く書けないから直せなかったとか?
そもそも気づいてない?
取っ手もイカれてるけど水入れるとこどこやねん
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:46▼返信
爪あり爪なし指混在とか異形小指とかデッサン力の有無以前に手書きではまず起きないよなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:47▼返信
>>137
言わなくてもいいよ
言わなくても分かるから
「あー、AI使ってんだねー。仕事頼むほどの魅力はないかなww」で終わるだけ
仕事として金とるシステム持ってなきゃ話題にもならない
そこで「AIは背景だけで他手描きです!」みたいな嘘ついて一々食い下がってるから燃えるんだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:47▼返信
AIはただの道具だよ

AI使って実際に売れる絵や曲作れるならそれはもう絵師や作曲家と呼んでいいのでは?
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:49▼返信
>>145
俺もそう思う
だから普通にAI使って書いてますって言えばいいのにね
何で言えないんだろう
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:53▼返信
>>137
手で描いてないのに手で描いてると詐称して手で描いてる価値を得てるなら詐欺では
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:55▼返信
まあ大体の作品、創作なら大抵なんでもその人がこだわるポイントとそうでないポイント
一つの作品の中でも多少雑な所とかここは作者めっちゃこだわってるなって所があるもんだけど
AIだと全部ゴリゴリに密度高いからこだわりも感じないみたいなとこあるね
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:55▼返信
>>137
バレないように農薬使った野菜を無農薬って謳って販売するのはマズいだろ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:56▼返信
>厚塗りを得意とするためレイヤー分けをしてない

この意味がよくわからんのだが
さすがにいくら少なくても線画ラフと着色レイヤー・背景くらいは絶対分けるだろ…
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:56▼返信
指でわかるんだね
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:57▼返信
嘘をついたのは悪いと思う、そこは同意するわ
でももう今、生成AIだけで作られたバンドがサブスクで売れてるんよね
AIってだけで叩いたり、低評価にするのは時代遅れなのかもしれない

お前らも今のうちに価値観をアップデートしておけよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:00▼返信
AI使ってるのに使ってないって言うやつは
反AIだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:02▼返信
個人使用やファン層が使ってるタグ外して公開するのは構わんけど
違法な学習に基づくAI使った金稼ぎは論外だろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:05▼返信
ジョウロが槍玉に上げられるけど、向日葵のやつが一番やべえよ
絵描けない人に分かりやすく言うと、⚪︎描いてって言われて×描いてるレベル
ラムネ瓶持ってる右手、時間かけて描いてるなら100%ああはならない
おかしい部分指摘されて「自分で描いてないから?」って問いに「そうだよAIだからね!」って認めれば終わるのに、延々と手描きだ、その証拠(信憑性無し)だと嘘ついてるから問題になる
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:10▼返信
服に細かい模様を書き込む時間はあっても指を直す時間はなかったんだよ!
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:10▼返信
最近ではAI絵で儲けれそうな人が出てくると、自分のAI絵はなぜ儲けられないんだ許せない💢ってAI絵師(笑)同士で潰し合うからラクでいいな
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:16▼返信
どうしてAI使ってないって嘘つく奴はたくさんいるのに、「AI使ってます!」って公言して本当にAI使ってんのか疑われる逆パターンは存在しないのか
AI使う奴に技術がない事の裏返しだよね、それ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:20▼返信
背景にしかAI使ってないって言ってるのに人物にもAI使ってる
そのうえで有償のイラスト制作の依頼受け付けてるし、これ普通に詐欺やろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:24▼返信
大丈夫だよ。AIもすぐに進化して見分けられない絵を描くから。
それともすでに見分けられていなくて見つかったものだけ晒されている?
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:31▼返信
手書きだとデッサン力があまりない人でも手や指は自分のを見て描けるから極端に破綻することはないんだろうなぁ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:32▼返信
>>139
俺も作曲活動してるけど、「サビのコード進行に苦労した」の時点でバレバレの嘘だとわかる
編曲で苦労したとか、ウケそうなメロディが思いつかず時間がかかったとかなら理解も出来るが…
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:33▼返信
使用モデルはIllustrious系のNovaシリーズ辺りかな
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:34▼返信
ここまで描けるのにこの程度の事が出来ないのってのが多い
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:35▼返信
騙すことしか考えてないからいつまでも胡散臭いんじゃない?
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:35▼返信
AI絵でもこのレベルまできてるという現実。
必死に小さなミスを指摘して何とか対抗してるけど
もう既にこういう小さなミスすら完璧に修正してる人を数人知ってる。
そうなるともうね言える指摘ないんだよね^^
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:35▼返信
※158
そりゃ「クリスタで描いてます」て言ってる人に「嘘つけ本当はアイビスで描いたんだろ!」って絡む人いたら頭ヤバいやろ...
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:36▼返信
AI絵って個性のない似たような絵しかないから分かりやすいんだよな
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:37▼返信
自分の着色の技術が向上すればするほどAI絵に近づいていくというジレンマ
あからさま手描きなのが人気になる時代が来るかもね
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:38▼返信
AIは影がものすごい綺麗に入るからな
1枚目違和感しかないな
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:40▼返信
神経過敏な反Aiキティガイには見える世界があるんだろうw
暇すぎやろ、働けカスどもが
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:41▼返信
>>169
既にゲームのキャラとかではそうなってますね
わざと手書き風のテイストを強く残してる
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:43▼返信
嘘を言うな、っていう話なのに、反AIという別の話にすり替えたい奴が何人かいる
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:44▼返信
その人の画風がAIでよく見る絵柄に似てた時とかの二次被害も考えずそれっぽい絵だからAIだっていう
思考停止で批判してくる奴も今じゃよく見るからね。魔女狩り状態だよねw
そもそもAIって人気の絵柄をパクってきてるんだからそれを描いてる人たちも沢山いるのにそこの部分を
スルーしてるのが一番怖いよね。
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:44▼返信
Pixivに上がってる「みんながボクのアイドルだ!」とかいう絵、手が上手く生成出来なかったのか知らんけど思いっきり手だけが誰の目から見ても質感違くて腹筋壊れたわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:47▼返信
この絵は細かいミスなくてもAI味が強すぎるから指摘されても仕方ない
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:48▼返信
>>162
まあ大体メロとコードは同時に出るもんだしな
もしかしたらサビのコードをリハモしてお洒落に改造するのが大変だったって事かもしれない
コード進行に苦労ってのはまああんまないよね
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:48▼返信
>>175
ポートフォリオのほうで見たわ
線画から何から変わってて浮きすぎてる
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:51▼返信
※174
学習元がAI扱いされるのは悲しいけどそれほどその人が認知されてるということでもあるから…
あとやっぱり同じテイストでもAIにやらせると何を書きたかったのかが伝わりづらい 魂ないから仕方ないけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:52▼返信
>>3
別によくね
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:58▼返信
×炎上
〇発狂
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:59▼返信
本人は認めない方向ならどうにもならんな
誹謗中傷してきた反AIに対して
粛々と法的措置を取れば宜しい
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:00▼返信
自称www
くっさ😂
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:01▼返信
AIかどうかで言えば100%AIで間違いないんだけど、このまま頑なに否定し続けるしかないよ
これで収入を得ている人だろうから認めたら負けだし
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:02▼返信
依頼をするのをやめるしかないよ
本人は絶対認めないから
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:02▼返信
収入得てるのか
じゃあ単純に営業妨害で訴えることできそうだな
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:02▼返信
おかしくなかったらすみません!
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:04▼返信
絵描きがらAI使うと最強なんだけど、何故か無能がAI使って絵描き名乗るからこうなる
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:05▼返信
いつになったらAIは絵を描けるようになるんだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:06▼返信
でもさ
事実
いくらAI指摘しても本人認めなきゃ意味ないんだよな
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:07▼返信
嘘はいかんなぁ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:08▼返信
>>189
絵を作るだけだから描けるようになる事は永遠にない
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:08▼返信
すぐバレるのになんで嘘つくんだろ前世はしょこたんか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:11▼返信
ただ今のところ反AIの妄想になっちゃってんのよな
確たる証拠は無いし本人も認めてないから
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:14▼返信
>>194
反AIガーくん、なんかトーンダウンしてて草
妄想も何も見えてる疑惑にダンマリ状態なだけですが
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:15▼返信
AI絵師はAIが使えなくなるとあっという間に滅びるんだよなぁ
未来を気取りたいならもしもを考えることだ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:16▼返信
>>195
訴える準備してんじゃね?
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:16▼返信
実際自分で作ればわかるけど商売できるレベルのAI絵作るの結構大変。
無料じゃまぁ無理。相当やりこんでないと。ある意味プロの技よ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:17▼返信
>>196
でもお前もPC使えなくなると滅びるヒキコモリやん
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:19▼返信
ただ今のところ反AIの妄想になっちゃってんのよな
確たる証拠は無いし本人も認めてないから
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:19▼返信
>>197
本当に訴え始めたら面白いなw
敗訴して爆散するまで見届けなきゃなw
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:20▼返信
AI加筆修正師?
それとも出力しただけ?
少なくとも指くらいは見直しとけよ無能
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:21▼返信
>>201
wつけて余裕を演出くらいには焦ってんのな
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:22▼返信
AI使いたきゃご勝手に
でも使っていないと嘘を吐くのはやめよう
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:22▼返信
ただ今のところ反AIの妄想になっちゃってんのよな
確たる証拠は無いし本人も認めてないから
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:22▼返信
色や形、臭いから100人中99人が「うんこ」と判断する物体をかりんとうだと信じて疑わない奴も世の中には存在する
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:23▼返信
>>205
AIに頼りすぎるとこういう考えに疑問を持たなくなるんだな
「認めなかったらやってない」
ならなぜ痴漢冤罪は無くならないのか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:23▼返信
>>206
でもまあ勝手な判断と事実は違うしなぁ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:23▼返信
・AIを使用しても法的には問題がない。・イラストの指が多くても法的には問題がない。・AIの使用を認めるように脅迫するのは法的に問題がある。・AIの使用を違法であると虚偽の情報を流すのも法的に問題がある。・AIの使用者で逮捕者は出ていないが、AIに反対する人間は逮捕者が出ている。…以上のことを踏まえると、また反AIの人間から逮捕者が出るのは確実。ここで感情的な書き込みしている人間も気を付けないと明日は我が身だぞ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:24▼返信
>>207
被害妄想もあるから
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:24▼返信
ただ今のところ反AIの妄想になっちゃってんのよな
確たる証拠は無いし本人も認めてないから
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:25▼返信
>>211
こんなジョウロあるかよwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:26▼返信
>>212
ファンタジー世界に何言ってんだこいつは
現実と絵の世界の区別ついてねえのか
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:27▼返信
ただ今のところ反AIの妄想になっちゃってんのよな
確たる証拠は無いし本人も認めてないから
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:28▼返信
絵師本人もAIにやましい気持ちがあるんだな
そりゃAIですって堂々と言えないよね
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:28▼返信
>>210
話が通じていないのもAI頼りの悪影響か
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:28▼返信
>>208
かりんとう派「うんこだと思っている奴はただの妄想!」
うんこ派「じゃあ食えよ」
かりんとう派「やだ!!!事実は証明出来ないです!というかさせませんwwwww」
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:28▼返信
>>17
あれブーメラン?
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:29▼返信
>>209
問題はAIを使用しているのにしていないと虚偽の報告をしているところだろう?
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:29▼返信
>>198
センスがないと、ただの棒立ちとか面白くないものばかりか出力する結果になるからな
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:29▼返信
>>18
どうでもいいのに記事見てコメまで残しちゃって暇なの?働けよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:30▼返信
>>213
いくらファンタジーでも特にメリットの無い造形に関してはツッコミを受けるぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:30▼返信
>>217
そういうことだな
させなければどうにもならない
つまりうんこ派はうんこという証明ができない
証明するのは疑う側だからね
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:31▼返信
>>160
と言って、他は上手くなるの対し手の描写はいまだに克服されないのだが
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:31▼返信
まあAIアンチが発狂すればする程AIイラストも進歩していくんだし良いんじゃね
あっAI絵を自分で描いたとか言う承認欲求丸出しのアホは氏んで良いよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:31▼返信
AI信者がコピペしかできなくなっているところを見ると、やはり自分の力で考える事の大切さを再確認させられるね
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:31▼返信
>>222
ツッコミ病のやついるな
大体そういう奴が言われるのは
「現実と空想の区別付かないアタオカ」なわけよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:32▼返信
ただ今のところ反AIの妄想になっちゃってんのよな
確たる証拠は無いし本人も認めてないから
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:32▼返信
>>151
てか、本当にキチンと絵をかける人ならやらないようなミスしているから見抜かれる感じ
絵を描いている人が見たら一発でバレる
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:33▼返信
>>226
いやあまりに反応良かったんで
多分一番いやな言葉なんだろうなと思って何回も貼ってる😂
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:33▼返信
>>227
ほら、話が通じていないw
ファンタジー世界であっても守るべき法則は特別な説明や表現がない限り基本的に現実世界と共通しているという話をしているのに
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:34▼返信
>>213
ファンタジーって言っとけば全て解決やな
指が増えたり消えたり、部位で画力の差が著しかったり物体の構造無視したり、認知が歪んだ世界なんですってここで開き直ったらぼくファンになります!
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:34▼返信
>>231
そんなことないでしょ
それはお前の中の創作の常識でしかない
つまりお前の理屈はお前の恣意的な理屈でしかない
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:34▼返信
>>232
そういうこと
空想と現実は別
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:35▼返信
タイムラプスは証拠にならないよ。タイムラプス作れるAIあるからね。手元配信じゃないと駄目
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:36▼返信
>>235
手元配信しても
「中身AIだろ!」とか言い出しそう😂
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:36▼返信
ただ今のところ反AIの妄想になっちゃってんのよな
確たる証拠は無いし本人も認めてないから
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:37▼返信
>>225
せやな
このHとかいうAIアンチでもAIってバレずに使えて嘘ついて気持ちよくなれる日がくるといいな!
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:38▼返信
AI嫌いもここまできたら病気
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:39▼返信
>>233
ファンタジー作品の設定資料集でも見てみろよ
構造的におかしいもの、理由の付かないものが排除できていない作品は駄作
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:40▼返信
昔から2chとかでもいたけど、レスバで詰むとコピペ連投してくる奴ってどういう心境なんだろう
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:40▼返信
>>107
なぜそんなアピールを…?
妙だな?
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:41▼返信
AIなんて所詮道具でしか無いのにな
包丁で殺人起きたら包丁を売るな使うなとは普通言わんやろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:41▼返信
AI絵師が手描き絵師の振りをするのはよく見るけど、逆に手描き絵師がAI絵師の振りをするのは見たことが無いのが全てじゃない?
結局本心ではAIイラストにやましさを感じてるんだよ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:43▼返信
>>236
お前お得意の妄想でしかないけどなwwwwwwwwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:46▼返信
お前らバレンタインチョコは貰えないくせに手作りに拘るくせにイラストはAIでも構わないんだな
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:47▼返信
※246
馬鹿かお前
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:48▼返信
>>223
お前がうんこをかりんとうと言い張って食えば全てが証明されるんやで
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:49▼返信
完全に手書きとAIの区別がつかなくなったら反AIの怒りはどこに向かうんでしょう?
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:49▼返信
>>247
急にキレるなよw逆鱗だったのかwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:51▼返信
※250
全く怒ってないが
怒られたと思ってビクついちゃったか
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:51▼返信
午前7時前にわざわざPC立ち上げてまとめサイトにやってきてバレンタインの例えにキレる奴ってどんな生活してるんだろ…スマホの手軽さとはまるで違うよな
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:56▼返信
【清書修正】
3回まで無料
以降1回につき+2,000円
※大幅な修正は別途追加料金をいただく可能性がございます。

誰かAIが苦手とする構図注文して、どうせ修正出来ない部分を延々と修正させて記録とってくれる暇人おらんの?
やり取りXやらに上げたら人気者になれるでw
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:03▼返信
>>199
お前もな
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:06▼返信
PTSDでタイムラプスは使えないは草
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:10▼返信
>>230
つまり負けを認めるのが怖いのな
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:13▼返信
手が手描きではありえない事になっているからAIと見抜けたけど、そのうちそこも克服できたら見抜けなくなるね
ただ、指の描写力の向上自体は思ったよりずっと克服に手間取っている印象だが
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:20▼返信
そもそもなぜ騙すのか
別にAIイラストレーターでいいじゃん
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:21▼返信
ドアップな正面顔でさえ左右で目の書き方変わっとるしwwwwホントにそれで騙せると思っとるんか????wwwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:21▼返信
>>258
恥ずかしいからだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:22▼返信
別にAI使ってても凄ければいいけど
この程度なら金払って依頼するより自分で出力するかな
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:24▼返信
やってることがドーピングや替え玉受験と同じ様なもんだから隠すんだろw
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:24▼返信
AI絵師は絵師じゃないだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:25▼返信
こういうヤツって何が目的なんだ?
AI絵師になりたいならAI使ってますって言えばいいし
手描き絵師になりたいなら手で描く練習すればいいのに
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:25▼返信
デッサンがおかしいの何とかならんのかなAI

影とか所々歪んで気持ち悪くなるのわざとやってるとしか思えないんだけど
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:28▼返信
素材が少なすぎるマイナーキャラの精巧なLORA持ってるとかなら依頼するかもだけど
適当なオリキャラやアイマス程度なら自分で出力できるわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:29▼返信
※243
包丁持って外出たら違法。持ち出す際はすぐに使えない状態にするわけで。
別に人を◯すなんて包丁なくても暴言だって人を◯す事のできる凶器やぞ。どっちにしろ扱い方の問題
AI使いたいなら使ってるって表示しときゃまだマシなのに騙してる時点で悪意あり
抜き身の包丁持って外でてウロウロしてるのに人を指すつもりないですって言われても信じられんし
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:29▼返信
>>264
AI使っても雑な部分がなくなる人って結局普通に絵描ける人間だからな
無能がなんの努力もせずに手軽にチヤホヤされたいと考えた結果ボロが出ただけ
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:29▼返信
女って本当に嘘つきだな
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:30▼返信
いつも思うけどなんでウソつく必要があるのか不思議で堪らない
後ろめたいって自覚あるって事だよね
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:31▼返信
>>243
使うなとは言ってなくね?
隠して持ち込むなとは言ってるけど
これ包丁でも同じことだぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:31▼返信
よーし完璧なAI絵を出力できるようにがんばるぞー
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:31▼返信
自分で少しでも調整したらAI絵にはならない!
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:32▼返信
それがどうしたあー
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:33▼返信
拡大すればどこかしらおかしく感じるものでは?
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:35▼返信
何が悪いってそりゃ頭と性格でしょ
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:36▼返信
AIは空間認識が怪しいってことなんだね
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:38▼返信
もうちょっと初心者が描いた風の絵をAIに出力してもらえば良いんだ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:41▼返信
この人それなりに描けるひとだよ AI墜ちして嘘つきだけどね
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:46▼返信
そもそもAIイラストレーターって需要あるんか?企業が生成アプリ導入すれば終わりやん
新たに人件費発生させる必要ないだろ、しかもこのレベルだし
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:47▼返信
指は関節数が多くてバリエーションの自由度が高すぎるから2D絵ベースで学習するAIには向いてないのよね
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:51▼返信
デッサン狂い以前に顔がね…、今や至るとこで見かけるやつじゃん
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:54▼返信
なんでAI絵生成してる人って手描きだって主張しちゃうの?
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:54▼返信
※279
それなりに描いて修正したのがあの周りから浮きまくりの手なの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:54▼返信
ヒマワリのは手や指だけでなく肩も相当に変だな
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:55▼返信
AIだったら何か問題あるの?
必死だね
仮に嘘でも法的に何も問題ないし、証明も不可能だから
言いがかりつけてる反AI側が名誉棄損やらで終わるだけだよね
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:55▼返信
>>11
こういう絵柄の絵描きいたらどうすんだよ
その人もAI認定すんのか?
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:56▼返信
>>113
でたよ原価厨
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:57▼返信
反訴されて負けたら面白そう
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:00▼返信
※287
色んな絵柄の最大公約数がAIだから限りなく近い人も実際いるんだろうね
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:01▼返信
>>34
正直手の形に関してはプロでも下手な人はいるから
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:01▼返信
>>68
全然あり得るぞしったかすんな
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:03▼返信
雑デッサンに彩色しただけ、ならあるだろうけど、服の模様とかここまで書き込んでる暇あって指直さないとかなくね?
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:05▼返信
>>268
AIを扱うのはだけでもできるが、上手く扱うのは能力がないとできないって話だよな
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:05▼返信
>>294
だけ→誰
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:07▼返信
AI「描きました」
AI絵師「まあお上手」
ガヤ「いや下手だが?」
AI絵師「そんな訳ない!だってお上手だもん!!」
AI「いや下手でしょ」
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:08▼返信
AIにAI絵の可能性が高いって言われてるの草
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:08▼返信
>>293
キチンと絵が描ける人なら、指があの状態なら気持ち悪くなるから放置はないだろうし
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:08▼返信
普通に絵描いてたら手はそうならんやろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:08▼返信
>>86
お、でたよ反AI野郎
お前もやたら本人なのってコメントしまくってんじゃんアホらし🤣
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:09▼返信
俺ならまず3Dの素体モデルから作るわ
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:09▼返信
>>280
AIイラストに需要はあります
ただAIイラストレーターに需要はありません
欲しい人は自分で生成すればタダだからです
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:11▼返信
>>71
手だけ下手な絵師って結構いるけどな
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:13▼返信
>>286
AIのレッテル貼りが名誉毀損…?妙だな…?
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:14▼返信
ジョウロのは上げる前に気付けよ…
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:16▼返信
>>104
お前のキタねー後ろ姿なんか誰が見てーんだよ😅
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:16▼返信
>>303
これに関しては上手い下手の話ではない
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:17▼返信
>>286
AIならAIですって言えばいい
AIじゃないっていうからおかしくなる
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:18▼返信
まずデジタルでレイヤー分けないのがあり得んやろ
しかも手書き証明するためにやるのがライブ配信じゃなくてタイムラプスwwww
こういうすぐバレるウソばっかりつくからAI野郎が叩かれるんだよ
自分で描けないくせに絵師名乗ってんじゃねえぞゴミが
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:24▼返信
タイムラプスもAIで作れるからね
もうAIじゃないことを証明するのは

鬼滅みたいに、あえて下手な絵を描くしかない
これならAI使う意味ねぇってレベルの絵

時代がゴッホに追いついた
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:26▼返信
描いてる途中で顔代わりすぎなんでまあソフトでそういうのでてるのか
描き足してるのかわからないけどそうだろうね
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:27▼返信
AIだろうが手描きだろうがどっちでも良いだろうし、嘘ついていようがなかろうがもどっちでも良いだろう
なんでも、どうでも良いんだよ
日本が息苦しく発展もしなくなった新しい事にガンガンチャレンジ出来なくなったのは、こう云う無茶苦茶にガンガン進む人達を拒否否定する社会に問題がある
模倣、パクリ大いに結構なんだよ。それが経済大国にのし上がった日本の強さの根源だし日本人の本質
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:31▼返信
>>283
何等かで仕事の依頼受けてるから
AI絵だと構図用意して出力調整納得するまでポチポチするだけだから仕事として受けれるほど依頼料取れない
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:31▼返信
最近のまじ区別つきにくいものならともかく
もはやいにしえのAI絵で草
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:32▼返信
手描き偽装する奴らみっともなさすぎる
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:33▼返信
AI生成のレベルとしても未熟すぎるだろ
結局ヘタクソな奴にはなにさせてもヘタクソなんだ
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:42▼返信
>>297
AI「あれ?これ俺が描いたやつじゃん」
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:49▼返信
何でもかんでもAIって…
実写手書き配信すれば黙らせれるだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:54▼返信
>>312
話の論点ずれてるぞ
AI 絵ならAI絵で賛否両論あれど需要はある
件の奴はAI 絵じゃないっていって誤商品出してるのが問題
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:55▼返信
ワンチャンAIイラストも芸術だと言い張るロジックも成立する余地があるんだけれどAIイラストやってる奴らの志が低すぎるんだよね
生成結果を吟味するくらいのことはしようよ
そんなことすら投げ出してるから馬鹿にされるんだよね
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:56▼返信
何故ウソをついてしまうのか
この雑さで手書き絵師と思ってもらえると考えてたの?、
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:58▼返信
別にこのレベルの絵師なんて放っておいても消えるだろうにわざわざネット民の鉄拳制裁かまさないと気がすまんのか
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:01▼返信
AIかどうかではなく平気で嘘を吐く人間性を詰められてる訳よ
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:05▼返信
全部憶測で草
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:07▼返信
AI生成で問題起こしてるのみんな同人ゴロ(笑)
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:08▼返信
というか本当に背景だったらAI生成してもいいの?www
だんだんと怒りラインがゆるゆるになってきたなwwwww
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:10▼返信
まぁお金儲けしたがってるみたいだけど、これじゃskebもSKIMAも通らないでしょ
あそこAIの判定厳しくて、どんどんAI詐欺絵師消えて行ってるし
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:10▼返信
>>322
AI絵をやってる側だが、手描き偽装ってのは手描き界隈に土足で踏み入る行為だと思ってる
レベルがどうであろうと寄ってたかって叩き出されても文句は言えんよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:11▼返信
そもそもこんだけ上手い絵が描けるのに
Xのアカウントはつい最近突然にポッと出て…ってのがもうありえないんスよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:12▼返信
ドット絵風とかデフォルメ絵柄とかAI特有の破綻がバレにくい方法あるのに
なんでわざわざバレやすい方に行っちゃうかね
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:12▼返信
>>8
多分その手の自分の納得のさせ方なんだろうな
少しでも何かしら加筆すれば自分が描いた絵
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:14▼返信
>>286
うちはAI絵じゃありません!って堂々と告知しながら仕事を貰おうとしてるから叩かれてるんやで
立派な詐称でしょうに
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:14▼返信
>>287
その場合指摘されてるようなミスはまず間違いなくしないんよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:15▼返信
まつ毛見れば一発でAIって分かるやん
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:17▼返信
× 自称イラストレーターがAI使用を認めず炎上

〇 自称イラストレーターがAI使用を認めず反AI発狂
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:18▼返信
>>332
AIだったら法的な問題あるのかだけ教えて
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:22▼返信
>>49
ほんまにこれ
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:22▼返信
完全にマスピで草
親の顔より見た絵柄やんけ
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:24▼返信
AI下書きで仕上げてんのかな?って見たらこんなAI丸出しの絵で使ってないですとかいうの草
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:25▼返信
ただ今のところ反AIの妄想になっちゃってんのよな
確たる証拠は無いし本人も認めてないから
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:26▼返信
>>3
努力しないで結果だけが欲しい!
コスパタイパなんて言い訳してAIに縋るチー牛の末路
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:27▼返信
「AIっぽいなぁ」だけで戦い続けるのが
反AI戦士なのであった😄
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:28▼返信
>>341
そのAIに画力で負けてる奴が反AIなんだから
お笑い劇場なのよな
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:29▼返信
いちいちタイムラプスなんて上げずに
営業妨害で訴えちゃえばいいのに
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:32▼返信
ジョウロを見ればAIなのは確定なんだろうけどさ、人体の描き方に関しては指摘してる側はたぶん絵を描いたことがない。自分で描いてみれば「人体ってこうだったっけ?」ってなるから。
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:33▼返信
もう少し偽装工作がんばれよと言いたい
AIそのまんますぎる
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:34▼返信
ただ今のところ反AIの妄想になっちゃってんのよな
確たる証拠は無いし本人も認めてないから
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:38▼返信
必死に自分で描いたって言い張ってんのコンプ丸出しで草
AI絵じゃ価値無いって自分が思っちゃってんのよな
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:40▼返信
認めちゃったら反AIに成功体験与えるだけだから絶対に認めちゃだめだろうな
認めなければ反AIが法的に不利だから
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:42▼返信
ぱっと見でAIなのにイキってるのマ?
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:46▼返信
むしろAI触ってるやつこそすぐ分かるだろ、こいつAIだって
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:47▼返信
AI絵師の殆どはAI使ってますって言ってるんだから、こういう嘘つきはマジで迷惑だよな
しかも仕事で使うなら詐欺罪だろ。 手描きと思って買ったらAIでしたって
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:55▼返信
>>5
顔変わってるからな途中で
ラフ作るAIと合わなかったのかな理想が
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 10:00▼返信
2枚目の手は明らかに不自然
AIだろうとなかろうとこれに気付かないのはアカンなあ
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 10:04▼返信
超生命体飲料(日本語)
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 10:09▼返信
強気に出れば何とかなると思ってる段階か
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 10:14▼返信
AI使うのは別にいいけど手描きって嘘つくなっての
料理だって手作りと偽って工場製品出されたら気分悪くなるだろ、それと同じだよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 10:20▼返信


  嘘つき  VS  正義マン


359.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 10:24▼返信
最初に3Dで全体のモデル作ってからAIで直すんだよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 10:44▼返信
※319
いやいや、そんな事もどうでもいいのよ、嘘ついてようがいまいがいいのよ
技術発展する時はこう云う輩は必ず出てくるから。発展する前に規制したり否定やらで物事が萎縮するよりガンガンやった方がいい。特にこんなレベルの嘘は何も弊害が起きないでしょ。
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 10:46▼返信
>厚塗りを得意とするためレイヤー分けをしてない
今時レイヤー使わないで(CG)イラスト書いてるヤツいないだろ
PC使わないで紙に直接書いてるならわからなくもないが
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 10:51▼返信
真偽をジャッジするのが人の目しかないってなんか芸術っぽくていいな
真作と贋作の見分けやってるような昔に回帰したみたい
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 10:56▼返信
塗り方で分かっちゃうんだなぁ
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 11:03▼返信
こいつやろなぁと思ったらこいつだった
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 11:05▼返信
タイムラプス公開してるけど
最低限の絵描きスキルあるならAI絵トレスで描けるんだよ
こいつの場合指摘されたやつがAI丸出し部分だけ自分で描いてたから
他のやつそのままで指つながってたりちぎれてたり影おかしかったり
そもそもデフォルメの絵なんかAIそのまんまだしで詰めが甘すぎる・・・
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 11:05▼返信
そもそも描いているのであれば
どのような技術,理屈、理論、思想やらでそのアウトプットが作成されているか説明できないダメなのよね
プロンプトでこうやれば、これっぽいの出してくれるしかないんだから
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 11:07▼返信
>>366
それが出さないなら、結果なくAI画像生成ツールに指示してるだけだもの
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 11:07▼返信
こう云う騒動の時に一番興味深いのは自称鑑定士が自論をここぞとばかりに展開する事だな
AIだと云う根拠も薄ければ、手描きである根拠も薄い自論を互いに得意げに白熱して展開する
手が変だ、塗りが変だ、時間が変だ、だからこうなんだ…ってね
撮り鉄の心理と似てて自分の視野で自分の世界で自分が正義だと思う事しか理解出来ないし騒ぐ
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 11:09▼返信
AI絵に需要はあるけどAI絵イラストレーターに需要はない
ってまさにその通りで、
世間がAI絵を許容するようになったらコイツみたいに手直しすらロクにできない奴は爆散して塵も残らんだろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 11:14▼返信
AIのイラストとそうじゃないイラスト
もうだいぶ見分けられるようになってきたからな
どう見てもAIやわ
てか塗りもAIだなこれ、塗りをAIにやらせたら即バレするのにアホや
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 11:17▼返信
タイムラプス見ればわかるけど不自然な点が多すぎてむしろAI絵師だって感じた
色々疑惑が膨れ上がってるし、手書き証明するならタイムラプスじゃなくライブ配信で1から描くとかかな?
まぁ書いてる絵と使ってるツールの矛盾もあったからAIだろうが

手書き絵師偽って承認欲求満たすAI絵師って冷食温めて自作料理!とSNS投稿するくらい滑稽だよな
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 11:21▼返信
>>12
自力で書ける人との大きな違いは
クライアントの要望に合わせて細かい微妙な修正をその都度出来ることだよ(プロの現場で必須)

他のところは一切変えずにここだけ微妙に変えての修正が、AI生成だと変えるなと言われたところまで自動的に変わってしまう
かと言って手書きで修正できる技量がないし本人が正しい骨格や線の繋がりを把握できてないから破綻してるところを直せない
だから見る目がある人に即バレてしまう
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 11:27▼返信
生成BOT特有の中央値から算出されたそれっぽい絵すぎる
せめてデザインとしておかしい部分は手直しすればごまかせたものの...
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 11:28▼返信
>>369
そもそもこいつはイラストレーターではない
イラストレーターがAI使うと絵を理解しているから、こいつみたいなAI丸出し部分を修正してマジでAIなのか判別し辛くできるからね


それであーだこーだ言われてたらここに沸いてる基地外擁護マン(本人?)が必死になって書き込んでいる通りなんだけど…
現状は誰の目にもキノコに映る絵描いて、「タケノコです!」って言い張っているレベルという
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 11:32▼返信
>>368
鑑定士がどうとか君のその持論持ち出すのすら恥ずかしいレベルだからこんだけ叩かれているんだよwww
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 11:38▼返信
>>373
結局殆どのイラストレーターはAI使わないんだよな
AI使ってもバレないように直せるけど、最初から自分で描いた方が早い場合が多いからね
そういうスキルがない奴ばかりがAI使ってイラストレーターを自称するからこうやってボロが出ていいオモチャになる
そしてAIが嫌われてるって認識を履き違えるバカが出てくる
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 11:38▼返信
AI絵師にもAIって言われてるし、AIそのものにもAIですって言われてるの草
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 12:07▼返信
>>360
だから本題からズレてるし、お前のその意見は別の話だって言ってるんだよ
堂々とAI使ってますでやってりゃ起きなかった起こりの話
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 12:20▼返信
おかしい箇所を指摘してるけど仮にその箇所を修正できる絵が生成できたらどうなるのか
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 12:23▼返信
AI絵の賛否の論は置いといて
本人は否定している所悪いけどどう見てもAI絵でしょこれ
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 12:25▼返信
AI絵みたいな絵を描くのが得意なフレンズなんだろ知らんけど
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 12:26▼返信
もともとAIも実在のイラストを参考にしているわけで、このイラストレーターも同じくそのイラストを見よう見まねで参考にして書いているという可能性も否定できない。決めつけなら法治国家成り立たない
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 12:36▼返信
描いてたらこれおかしいなって思うところばかりじゃん
独創的なジョウロ面白くて笑ったわ
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 12:37▼返信
どうやってAIだと証明するんだろ
AIがAI絵だと判定してもAIだとは限らない訳で
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 12:37▼返信
自分で書いてない人がAI使うと粗に気が付かないからね。なに意地貼ってるか知らないけれど、アカウント消して消えるだけよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 12:42▼返信
※360
手書きですって嘘つかないでAI絵上げてる奴なんてゴロゴロ居るねんw
pixivとか見て来いよ。
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 12:56▼返信
AI絵にAI学習禁止マーク貼ってるの
最高にロックでしょ
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 12:57▼返信
>>384
どちらにしても依頼するのはデンジャーな人って感じですが
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 12:58▼返信
>>321
インプレッション爆上がりで本人脳汁出まくりでしょ
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 13:00▼返信
まーた反AIかと思ったけどバリバリAI絵だったな
この件に関しては反AIを支持する
モラルなさすぎ
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 13:05▼返信
どう見てもAIで草
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 13:17▼返信
なんでこんなにAI丸出しのまま自作って言うんだ?
AI絵師名乗ってる人もいっぱいいるんだから
気にしなきゃいいのに
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 14:02▼返信
左手の中指はそこまでおかしくなくない?
絵にするにあたって美しくない指の収まり方なのは確かだけど
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 14:26▼返信
なんでAI絵師()すぐ嘘ついてしまうん?
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 14:26▼返信
絵描きさんにとって厳しい時代やのう
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 14:36▼返信
アタマ中川翔子かよw
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 14:40▼返信
これはちょっとなあ
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 14:46▼返信
偽称するならもう少し頑張れよってくらいAIまんまなのほんと草
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 14:50▼返信
最近よくできてて分かり難いAI絵も増えて来たけど
これ割とAI丸出しの絵で笑う
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 14:52▼返信
擁護してる奴ら感じちゃうよそれの件で敗北したのもう忘れたんかw
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 14:53▼返信
この人が既に依頼を受けているなら後はクライアントとの問題だし外部が口出しする権利はない。何度も書くがAIの使用を虚偽したとしてもAIの使用自体に違法性はない。もちろんクライアントがAI使用してるなんて許せない!ってなってるなら裁判になるだろう。でもそれ以外の人間がAIを使用した人間に対してAI絵だ!許せん!とか騒いでも意味ないぞ。ましてAIを推進しているSNSからAI絵を追い出しても何の意味もない。このことが分からないならこの先苦労するぞ。
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 15:02▼返信
紙と鉛筆でなんか描いてみてほしいわ
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 15:04▼返信
※401
この先苦労すんのはこいつだろ
偽称するならもっと上手くやれ
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 15:09▼返信
ai画像生成しまくったことある人ならわかるけど顔の特徴や線の描画が全部同じだから見た瞬間aiだってわかるのよ。
そしてこれはaiです。
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 16:11▼返信
※3リアルで自称AI絵師って奴に会ったんだけどさ
なんかすごく幼くてニャニヤ笑いながら人の顔色
伺ってるキモイゆとりZだったわ。
恰好はホームレスみたいで貧相なホビット、誰にも相手にされない底辺って感じ。
なんかこれからは僕らAIの時代みたいなコト言ってたけど
あんなカスが認められる時代なんて永遠にないわ(笑)
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 16:18▼返信
>>401
仕事は信用問題だから、平気で嘘つく人間と取引したくないわな
でもAIって言ったら仕事来ないじゃんって言うなら、AIは所詮そこまでの価値しかないってことだ
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 16:18▼返信
>>404
AI出る前からいろんなイラスト見てればパッと見でAIってわかる特徴あるよね
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 16:23▼返信
実際に仕事で、手描きで1枚57分で描けるんですよね? グッズ展開も考えているんで、
PSD形式で明日までに3枚納品してください。 って言われたらこいつどうすんだろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 16:43▼返信
>>180
この絵師の場合背景にしかAI使ってませんって嘘ついて有償で絵描いてるから詐欺に当たる可能性がある
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 16:47▼返信
法テラスwwwwwテラワロスwwww

まあDMやらで必要のない中傷した奴は今の時代軽い罪に問えそうだけど、大半はただの疑問と指摘(しかも的を得ている)だから落ち着けよく考えろって言われて終わりだなw
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 16:51▼返信
>>408
そもそもJpegとPNGでしか納品しないって書いてあるから論外なんだよなあ…
無理って断って終わりでしょ
ベクターレイヤー?何それおいしいの?
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 16:54▼返信
>>336
AI絵を手描きと偽って有償依頼受けてるから普通に詐欺
法的に問題ありまくり
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 17:19▼返信
別にAIでもなんでもええやん。絵描きじゃないからなんでもええわ
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 17:40▼返信
マスピ顔だな
これでAIじゃなかったら驚くわ
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 18:45▼返信
描けないんだから修正もできない
あわれ
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 18:46▼返信
>>413
AIでもいいんだけど手描きと偽ったらアカン
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 18:55▼返信
足の指描いてみせろ

それで分かる
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 19:04▼返信
>>401
なっっがw
騒いでも意味があるかないかはクライアントが決めることっすね
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 19:13▼返信
人間に書かせたらトレパクするしAIでよくね
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 19:29▼返信
100日チャレンジしてるのも馬鹿だよな。 この完成度の絵を一日で描けるはずないじゃん
57分だったっけw 絵を描いたことないから簡単にバレる嘘つくんだろな
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 19:36▼返信
配信すればいいのに……🤖
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 19:37▼返信
>>419
AIも100%何かのパクリでクカw
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 19:38▼返信
>>419
AIも100%何かのパクリでクカw
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 19:43▼返信
今のVってAI絵のママ増えてんだな
こいつがママしてるVの配信サイトもAIのV多くてコレに貢ぐ奴らが一層哀れ
お手軽にVが用意できてちょっと男に媚びた配信すれば金貰えるんだからそういう商売する奴増えるわな
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 19:54▼返信
AIかはともかく俺もちょっと絵描いてるけど
ど素人が「ねえこれおかしくない?ねえなんで?」とか絵師からしたら基本的な技術やテクニックを
怪しい部分としてしたり顔で指摘してんのイラッとする
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 20:00▼返信
こいつ絵描けないばかりかAI絵の方も日が浅いやろ
AI絵1~2年も弄ってればこんなのモロバレだって分かるやん
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 20:05▼返信
>>343
うおw本物だw
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 23:01▼返信
あーこれAIですわ
NovelAIとかStable deffision使ってる人間なら一発でわかるレベルやろ
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 01:01▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 01:21▼返信
証拠のつもりかタイムラプス出してたけど不自然すぎて完全にAIでしかなくなったな
あんな塗りを前提とした線をスラスラ一発で描ける人間はいない
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 01:53▼返信
実績作りのために自演でVtuber作り出してそいつの親絵師担当してるぽいのホンモノすぎて草
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 02:36▼返信
>>411
背景人物わけたpsdですら納品できないイラストレーターは…仕事依頼する方が困惑しそう
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 02:54▼返信
アイマスのAI絵で腐る程見た絵柄ばっか
でもタイムラプス出してるがAI絵でできるのか?
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 05:21▼返信
本当にしろ嘘にしろもうAIみたいな絵は上手くてももうなんの価値もない絵だからな…
仕事にはならないんじゃないの
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 06:54▼返信
なんで jpegとpngだけやねん
金払うんだから圧縮されてない形式で寄越せや
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 08:20▼返信
コイツ自身がAIで自分ではAIと気付いてない可能性が微レ存
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:06▼返信
※433
タイムラプス生成自体は余裕で可能だけどプロでも何回も修正するようなとこを一発描きしてたり線画から急にもの凄い厚塗り現われたりそういうとこがガバガバ過ぎて逆にバレる
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:08▼返信
>>434
むしろまた下手だけど個性ある絵の方が需要出だしてる有様だからな
昔から下手な絵の方が抜けるみたいな話はよくあったとはいえ、AIみたいな金型絵が一番需要なくなってる
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:31▼返信
AIイラストぐらい上手い絵を描ける奴がAIが現れるまでは殆ど無名だなんてことはまあ無いんだよなあ
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 12:09▼返信
ジョウロ草
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 23:08▼返信
垢消しちゃいましたね…まーたAI鑑定士が勝ってしまったのか。図星だとしたら、なぜAI絵師は手描きなんてすぐバレる嘘をつくのか

直近のコメント数ランキング

traq