• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



小泉進次郎氏、貯水率が下がっているため池を視察

給水車で注水している様子をXに投稿






この記事への反応



このため池に4t給水車で注水ってアホやろ。
で少なくとも6人も掛けて注水する意味は全く無いよ。
こんなんに税金使われたらって思うと…


下出浦のため池らしいが、約100m×100mの大きさなので面積は約10,000m2 、4ton散水車1台分の給水で、水面が「0.4mm」上昇する計算。
今の時期じゃ1日もたたないうちに蒸発しちゃいますね😡


貴重な水をわざわざ蒸発させるなんて。誰も疑問に思わなかったのか、疑問に思いながらも泣く泣く水をドブに捨てたのか。

これ現代の日本人の悪いところ出てるよな
立場が上だろうがオカシイものはオカシイと言えるようになろうぜ


ため池への給水を本当にやらせるとは思わなかった
この人を次の総理大臣にしようと画策してる人たちって控えめにいってあたまおかしい


幼稚園児が思いつきで口走ったような安直なことを政治的パフォーマンスでやらないでほしいです。
その給水車だってそれなりのお金がかかってるでしょうに。
なんで周りにいる大人が諌めたりしないのだろうか?


ガチで税金の無駄遣い

これ理解できないの俺だけじゃないよね?
これ税金使ってるの?
本当に意味がわからなくて怖いんだけど


誰の指示?
ため池に入れても蒸発してしまうから、実際に供給できる量はかなり減る。
直接田んぼなり畑なりに給水した方がこうりつか^_^良いんだが。
(まぁ、こっちが先だ、と争いになりそうではあるが。)


すごい
日本に新たなことわざが産まれた瞬間です
「ため池に給水車」
焼け石に水と大体同じ意味です






なんとかしたいという思いはわかるけど、費用対効果はどんなもんなんだろう・・・

B0DX4XF299【PS5】Lost Soul Aside【早期購入特典】・初公開時のケイサ―の衣装「ジ・オリジン」・ゲーム内アイテム「ハイポーション X10個」・ゲーム内コイン「500 ディヴィニティ・ゴールド」(封入)

発売日:2025-08-29T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DWMNY5N2METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 【メーカー特典あり】 <初回限定特典> DLCコード:ユニフォーム「ホワイトタキシード」 同梱

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0FKB2B9R6桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編【メーカー特典あり】 オリジナル列車 「東日本グルメ号」、オリジナル列車 「西日本グルメ号」DLCコードチラシ 同梱

発売日:2025-11-13T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(398件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:41▼返信
猫に小判
馬鹿に税金
進次郎に金
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:42▼返信
さすが俺たちの進次郎だ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:42▼返信
こういう所が人気の秘訣
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:43▼返信
進次郎馬鹿すぎだろ?www
やっぱ河村たかし首相と北村外相に政権任せないと日本が危ないわー
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:43▼返信
雨乞いの儀式をやると中世かよって叩くんだろ
どうしろってんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:44▼返信
行動力あるなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:44▼返信
入れた瞬間から蒸発してそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:44▼返信
なお誰も対案を出せない模様
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:45▼返信
>>6
結果はどうだっていい、アピールが重要って感じなんだろw
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:45▼返信
これは正しいよこれを批判してるのは米農家ではないって事だけだな、
水は水源からみんな平等に順番で流していくのがルールで当番の役目誰かの畑だけ先にってのは無いのよ
これを破るとすべてがぶっ壊れる
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:45▼返信
もう名前を見るだけで脊髄反射批判だから
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:46▼返信
もっと給水しないと意味ないw
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:46▼返信
町の水道引っ張ってくればいい
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:46▼返信
無駄なやってる感
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:47▼返信
デジタル化を遅らせたりして雇用や賃金悪くしている人達に比べたら微々たるものだろ
時代についていけない国民の方が税金の無駄
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:47▼返信
富山とかは農水省の指示でもなくもう既にやってるみたいだけどね
農家も2~3回入れれば何とかなりそうみたいなこと言ってたわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:47▼返信
そもそも明治時代じゃあるまいし、今時水路が整備されてるだろ?
水路に水が来ないなら生活用水も危ないって事になるが結局アピールか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:47▼返信
アメリカのどっかみたいにボール撒くほうが効果ありそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:47▼返信
こんなん乾いた植木鉢に水一滴落とすようなもんやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:47▼返信
テレビと新聞しか情報源が無い大多数の方々は
「ようやっとる」と思ってますよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:48▼返信
「やらない」ことが最良の方法
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:48▼返信
ギネスバカ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:48▼返信
本気でやってんの?怖い
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:49▼返信
誰も止められ無かったんか…
これスンズローのアイデアならマジ馬鹿なんだが
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:49▼返信
税金は使い切らなければならない、無駄とかではない使わないといけない
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:49▼返信
こんなことやるならメガソーラーを廃止して森林再生をしろ
木々だけじゃなく土壌もどれだけ大量の水を保水してるか分かってんのかよ
雨が何週間も降ってないのに川が枯れない意味を考えろと言いたい
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:49▼返信
まじでこいつむかつく
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:49▼返信
進次郎と山本太郎と石破っちが日本を救ってくれる!
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:50▼返信
THEやってる感
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:50▼返信
1回で0.4m上昇するなら
3往復すれば1日で1.2m水位上がるんじゃないの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:50▼返信
※10
そういう問題もあるのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:50▼返信
どのみち蒸発するのだから、何もやらないほうが得になる

こんなことやると税金の無駄でありマイナス
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:51▼返信
給水車から直接田んぼにってのはニュースで見たけどため池は効果あんのかね?
届くまでに水温かなり上がりそうだが
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:51▼返信
税金が水蒸気に変わる状況を目の当たりにしている
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:51▼返信
>>30
まず溜め池に水を運ぶ意味が無いだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:52▼返信
給水車を使うなら本当に水が枯れてから
直接配りに行けば良い話だ
「進次郎様が池に水を恵んでくださったぞ!」って
北朝鮮のパフォーマンスじゃねぇんだから
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:52▼返信
上司にNOと言えない職場なのかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:52▼返信
進次郎なら注水した水を汲み上げてもう一度注水くらいなことをする
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:52▼返信
取水地近くにあると書いてるし複数回やってるんじゃないの
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:52▼返信
バカだとは思ってたけど想像の遙か上をいくバカで驚愕したわ…
ほんとバカだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:52▼返信
頼むから、何もしないでくれ、みんなのために。
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:52▼返信
どこの水をどこに?
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:53▼返信
※35
だから他の人も言ってるけど
直接田に水いれるとしたら
どこの・だれに・どの順番で
になるわけだから、貯水池にいれるのはあたりまえやんけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:53▼返信
これ進次郎を下げるために吹き込んだ奴がいるんじゃないの?
「これやると話題になりますよ(悪い意味でだけどなw)」
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:53▼返信
人工的に雨を降らせるくらいやれよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:53▼返信
これが総理候補にあがるヘルジャパン
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:53▼返信
気象兵器で雨降らないと意味ないだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:53▼返信
>>30
0.4m?
すごい効果じゃないですかw
0.4mmしか回復しないどこかのバカにその方法を教えてやってくださいよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:53▼返信
その地域の農家が望んだならいいじゃん
異常に嫌ってんのいるな
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:53▼返信
山のほうでは水がダラダラ降りてきてるので、旱魃というほどじゃねえんだよなあ

二次や三次、いわゆる「砂防ダム」がカラになった「ところもある」だけで

砂防ダムは取水用のダムではない、治水用であって利水用じゃないから

ここがカラになったところで悪いことは何もないんだよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:53▼返信
さすが行動力のある無能と言われるだけあるなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:53▼返信
これ正しいよ
批判するのはおかしい
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:54▼返信
非難してる人わかってないなぁ温暖化対策に打ち水したんだぞ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:54▼返信
偏差値35を大臣にしてはいけなかった
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:54▼返信
>>36
実際富山じゃ田んぼに直接給水車送ってるよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:54▼返信
平成の凶作でもやってましたよ
つまり、今年は凶作です
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:54▼返信
さすが無能
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:54▼返信
これをやれるかやれないかで勝てるか決まる
票持ちの大半は馬鹿なんだから馬鹿に向けたアピールが必要
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:55▼返信
小学生でもバカって思うだろこれ
民主党が小学校のプールにガソリン備蓄すればいいって言ってたのと同レベルかそれ以上だわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:55▼返信
進次郎を信じろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:55▼返信
mmかよ

にしても少なくとも4t分は入ってるんだとしたら
10%しかないんならありがたいしかなくねえか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:55▼返信
>>10
富山じゃ田んぼに直接給水車送っとるぞ
その富山はぶっ壊れるんか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:55▼返信
小泉は多分ガチの頭の病気なんだろう
一般社会じゃまるで通用しないから大泉親が無理やり政界に捩じ込んできただけ
何も考えてないからバカがいい方向に向かうこともあれば悪い方向に向かうこともある
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:55▼返信
>>58
馬鹿すらもバカじゃね?ってレベルっしょ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:56▼返信


闇のクマ「自民党さえ安泰なら日本なんかどうなったっていいんだ!」
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:56▼返信
北朝鮮の農業政策じゃないんだからさあ・・・
これ疑問に思わないの義務教育の敗北やろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:56▼返信
ホースの長さ足らなかったのかわざわざ斜面から流してるのもアホい
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:56▼返信
>>43
もうやってる地域があるんだけど…
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:56▼返信
なにもかも日本人て感じで見てていたたまれなくなるね
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:56▼返信
バカのパフォーマンスのために税金が無駄にされていく
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:57▼返信
>>63
進次郎が開示請求するとか言わない人で良かったね
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:57▼返信
貴重な水…?
どこの中東国家の話???
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:57▼返信
※62
うちとこは◯◯さん優先
◯◯さんにゃ逆らえねえ・・・
とかありそうw
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:57▼返信
※8
無駄な事をするな、が既に対案
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:57▼返信
進次郎ならもっとすごい策を用意してるはず
こんなものじゃない
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:57▼返信
>>65
こいつが総理になるうかもしれなかったと思うと…
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:58▼返信
政治家の世襲を国民が容認しているからこんなことになる
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:58▼返信
まあ俺別に米食わねえし
米の値上げもふーん、そうなんだーくらいだしさ
稲作農家やっていけなくても構わんで
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:58▼返信
>>1

またおぼろげに給水車でため池に水入れたらいいんじゃね?ってのが浮かんだんだろう

80.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:58▼返信
>>72
水不足もう起こってるんよ
例年の10%も降ってない
線状降水帯でドッと降っても意味ない
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:58▼返信
扇状降水帯で大雨が降ってもこれからはソフィサラやオムツ置いておけば解決だな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:58▼返信
新米の価格を下げる目的もあったとはいえ、備蓄米を大量放出した結果市場にダブつき

挙句の果てに今年こそ本当に不作なりそうだというね・・・

やる気があるのは良いんだけど、専門家の意見も聞こうよ・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:59▼返信
>>75
やめてくれ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:59▼返信
>>78
ふーん、そうなんだー
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 00:59▼返信
STOPナナヒカリ進次郎

参議院神奈川選挙区で当選した籠島 彰宏さん!神奈川横須賀に国民民主のファンを拡げ、セクシーの次回当選を阻止してくれ 
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:00▼返信
※84
そうなのよー
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:00▼返信
え?直接田んぼに入れればいいじゃん
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:00▼返信
※62
そら自治体で違うだろうし、大体水路から外れてる処や雨頼りの処だよ
オールドメディアの報道も黄色くなって枯れてる田んぼ映してるけど隣の畑は水あったりね、特殊な所だよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:00▼返信
某国の将軍様のパクリ芸
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:00▼返信
ドローンで水撒きさせればいいのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:01▼返信
しんちゃんの知能指数ってどれくらいなんだろう
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:01▼返信
参政党の思い付き笑えん無能だろ
こっちは税金燃やして勝手に動く分余計質が悪い
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:02▼返信
仮に水面が0.4mm上昇する計算で1日で蒸発するとして干上がるのを1日遅らせられるんだろ
雨が降るまで続ければ渇水で農作物が枯れることはないんだから意味あるんじゃないのか
まあ給水車1台じゃなく数台とか数往復しろとは思うけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:02▼返信
こんな馬鹿な事するならメガソーラー全て止めろ
逆に木をじゃんじゃん植えて木に水を蓄えさせろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:03▼返信
有能なやつが近くにいたら進次郎の行動力と合わさって最強にならないか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:03▼返信
単純に3日前富山で田んぼに給水車送って農家が大喜びしてんの見て
ふーん…俺なら貯水池を満タンにするけどな
とか思いついちゃっただけだろ…
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:03▼返信
田んぼに入れたところで1日2日で蒸発すんじゃねえの?

もう稲作が今の気候とあってないだけなんじゃね
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:03▼返信
>>95
ならない
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:03▼返信
側でアドバイスする人とかいないのか
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:03▼返信
いいぞーもっとやれー
次の総理大臣は小泉しかねーわー!
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:03▼返信
基本的に、利水がなってねえとこだよ

・昔から洪水が多かった
・人が増えて水の需要が増した
・農業が盛んである(産業が農業しかないも含む)

こういう土地は山からの導水と利水がよく考えられていることが多く、雨が降ってなくても問題が起きてない
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:04▼返信
備蓄米で得た信用を自ら捨てていく
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:04▼返信
流石に考え無し過ぎじゃないか
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:04▼返信
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:04▼返信
水が無いなら給水車で給水すれば良いじゃない しんじろう。
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:05▼返信
※93
それが「賢い」方々にはわからないんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:05▼返信
水というより人件費と給水車とガソリン代の無駄
よほどの例外を除けばコストに見合ってない
これだったられいわや保守党と変わらん
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:06▼返信
マジでアメリカ産のカルロースが5k2,000円以下で買えるようになればそれでいいんだが
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:06▼返信
せめて田んぼに直接撒けよ?勿体ない
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:07▼返信
Tokyo. Tweet @tweet_tokyo_web
Grokに聞いてみた。
魚沼地区の作付け面積に、例えば20cm(実際はもっと必要)の水を張った場合、自衛隊が保有する、例えば4000リットルの給水車で運ぶ場合、必要な給水車の台数は約 770万台だそうです。😓
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:07▼返信
なんでこう想像の斜め上を行くことしかできねえんだ
能登地震の時とか街頭に立って募金活動とかやらかしてるし
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:07▼返信
アホで草
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:08▼返信
想像を絶するバカ息子
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:08▼返信
>>88
順番があるならその順番に入れたら良いだけだろ
なんで田んぼじゃなくて溜め池に入れんだよ
蒸発や時間のロスってデメリットあってもメリット無いだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:08▼返信
大体一級河川のある県は水あるんだよ、そして田舎の下水の1時用水地の次にある2時用水地を農業に使ってる処もなもともと水が足りないから農業貯水池作ってる所が無いんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:08▼返信
まだ田んぼに水入れていくなら分るが、なんで溜め池やねん
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:08▼返信
議員てガイジだらけやな
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:09▼返信
こいつは悪い意味でトライアンドエラーするやつだからな
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:09▼返信
百合子は見て涼むで朝顔置いてたし。君達呆れ過ぎだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:09▼返信
石破の後釜は決まったようだなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:10▼返信
この池の水量や水の蒸発など仮定をして超ざっくりと計算したが、100台体制で24hフル稼働すれば1.5日ほどで満水可能らしい
ただし2台だと2ヶ月は掛かる
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:11▼返信
>>102
んなもん元から無いのでセーフ

干上がってんのはこのカスの脳みそだわな
想像を絶するバカ売国奴
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:11▼返信



やって税金を無駄にするよりも

やらないほうがマシ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:12▼返信
脳まで干上がるという内向きの高度な注意喚起だぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:13▼返信
こんだけアホだとJAのもマジで言いがかりだったんだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:13▼返信
凄い行動力w
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:13▼返信
北国の多くは利水がよく考えられている

雪が降るため、もういらねえってくらい水があふれている
その大量の水をどう里に向けて流すか、どこで受け止める(貯水する)か、
新次郎はまず北国の水ルート見てこい

あの地域は先人の知恵が凝らされている
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:14▼返信
この水はどっから練成したんだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:14▼返信
税金を湯水のように使うな!
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:15▼返信
冬は作物が育たないで火を放ちそう
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:15▼返信
仕方ないよバカだもん。学歴も親の金で買っただけだし一般常識もない
レジ袋有料だってよく分からずにカッコつけだけで始めたんだし。だから何の効果も出ていないけど説明責任すらセずに逃げただけ
国内のマスゴミは全て左よりの売国奴だから自民に都合の悪いことは報道しないしな
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:15▼返信
働き者の何々はてやつこういうの見せられると痛感するよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:15▼返信
こんなんが国の中枢にいるんだぜ
凄えよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:16▼返信
福島で管首相がやった原発へのヘリ放水という愚挙思い出すから止めとけって
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:16▼返信
世界まる見えでやるような中国の地方の対応を見ているよう
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:16▼返信
給水車1台で何α分満たせるの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:17▼返信
ある程度発達した雲が来た時に飛行機飛ばして薬品撒いて人工降雨させるのが限界というか唯一の手立てだろ
それ以外はただのやってる感
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:17▼返信
どうせ今週の後半は大雨だろ
あとちょっと耐えろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:17▼返信
人恥を超えた総理と、人知を超えたバカ息子
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:17▼返信
直接畑に給水なんて無理なんだからため池に給水するのが一番じゃね?
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:18▼返信
備蓄米の買い直しの費用といいこいつ税金の無駄遣いしかしないな
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:18▼返信
このやってる感には意味がある
なぜなら予報では今後は雨が降るので水問題は解決するのは分かってるから
つまり小泉が行動した→水問題が解決した
この流れが重要
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:18▼返信
税金無駄使いしてる奴は選挙で落とせばいい
選挙区制度やめれば世襲対策になるのにな
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:19▼返信
>>114
順番に田んぼを回る方が時間掛かるし、給水車が入れる場所かどうかも分からんだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:19▼返信
>>142
ますます意味無い行動なのでは…
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:19▼返信
※140
新潟は農家に直接渡してるんだよなあ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:20▼返信
僕は治水には詳しいんだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:20▼返信
※114
君には何言っても無理やろな理解してないしなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:20▼返信
来週からは32℃くらいになるらしいよ

7月のほうが暑い
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:20▼返信
進次郎よりもシャーマン連れてきた方が役に立ちそう
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:21▼返信
>>145
実際効果があるかどうかは意味が無くて
対策した後に結果が出たという事実だけが重要
それがメディア戦略
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:21▼返信
これ請け負った業者や作業員にこれ意味があるんですか?と質問したい
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:21▼返信
>>146
自治体によって可能かどうかは違うだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:22▼返信
>>151
袋叩きで失敗してますが😰
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:22▼返信
仕事してるアピールで無意味に税金使うのやめろや
せめててめえのお小遣いでやれクソガキ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:22▼返信
欲しいのは水じゃなくて行政の支援
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:24▼返信
おいおい、政(まつりごと)が卑弥呼より前の時代になっちまったぞ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:25▼返信
いやいや直接畑で撒けよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:26▼返信
>>144
なんでだよw0.4mmしか効果無い溜め池に水溜めて水路通すのと
必要な田んぼに直接給水車で向かうのとでは遥かに時間が違うだろ
給水車入れ無いなら最寄りの水路に流せば良いだけだろ
頭つかえよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:28▼返信
>>158
そっちの方がよりアホっぽくて良かったよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:28▼返信
冬に水をストックできる雪って大切なんだなぁと
これで今年雪積もってなかったら終わってただろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:28▼返信
※144
みんな軽トラ持ってるんだから取りに来させればいいだけ
実際農家に水を配給してるとこはそうしている
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:29▼返信
最近の田んぼって大きいトラクターやら単体で入れ出し出来るように道をしっかり作ってあるですよ
4t水トラックくらい余裕で入れる
そういうところは米いっぱい作ってるから優先的に水が欲しいはずよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:29▼返信
4tため池に流すくらいなら貯水槽だかタンクに入れてた方がマシだろ
この暑さでカラッカラの大地に貴重な水を吸わせてどーすんの
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:30▼返信
バカがトップになるとこうなるという事例
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:30▼返信
>>153
この自治体が駄目かどうか知ってんの?
知らないのに自治体が〜とか言ってんならアホや
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:32▼返信
ふもとの水路でやれよ
ため池ってアホか
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:33▼返信
費用なんてそんなかからんがな
トラック1台とトラックの運転手一人を1日拘束して何万円かかると思ってるんだ
そんな費用かかるならもっとトラック運転手のなり手は増えてるよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:33▼返信
これはセクシー
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:33▼返信
いわゆるホームラン級のバカ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:34▼返信
大気圏突入するときに羽広げるガンダムみたいな感じか
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:34▼返信
>>144
コイツ進次郎レベルの頭の持ち主やん
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:34▼返信
北国の高い山には6月後半になっても雪が積もってるだろ
そんな土地柄だから、今月まったく降らなくても北国は水不足にはならないだろう

岩手の北上川とか元気に流れてんじゃないの

あんな流量多くて取水が不可能な谷川、谷ということは枝の川も勾配がきつくて取水大変なとこ
重機もない時代によう整備したなって思うわい
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:37▼返信
貴重な水をコンクリートの斜面に吸わせてるみたいですが
目の錯覚なんだろうか
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:37▼返信
こんな馬鹿が政治家やるな
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:38▼返信
さすがにバカすぎて下々の事を知らないとかそんなレベルじゃないだろ⋯
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:39▼返信
蒸発するって言うけど
これ入れなかったらその蒸発は起きないと思ってるのか?
入れても入れなくても同じ量蒸発するのに
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:39▼返信
なんでも試行錯誤って大切だと思うんだが、小泉の場合は一発やって振り返らず放置すんだよな
ただのお戯れにしかなってない
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:41▼返信
池の水を全部抜く番組あるから、注水すればいいなって安易な考えだと思う
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:42▼返信
ジェレミー・クラークソンの農業でやってたおバカ失敗ネタとおんなじじゃねーか。
あっちは番組演出ネタだろうが、こっちはマジか?笑えんな。
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:42▼返信
「なにかやった感」出したくて頭悪いの露呈してて草
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:43▼返信
神奈川って本当にアホだよな。こんな奴を当選させるし。終わってる。
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:43▼返信
ガチのあほぼん
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:44▼返信
溜池の大きさがわかる引きの絵面白すぎるだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:45▼返信
ここにも批判してる無知なやつがいたか
何度も池に給水で救った事例があるんよ
近くの稲とかそういうののために池に給水するんだよ
適切なことしか進次郎はやってないよ
マニュアル通りだけど
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:47▼返信
実際明日にも田んぼが枯れそうな農家がこの話聞いたらどんな気持ちなんだろうか…
ニュースで進次郎がドヤ顔で溜め池に放水してんだぜ
その水は自分の田んぼにゃ届かないのに
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:48▼返信
河川法とか水利権あたりの法律を変えて農家には自分でなんとかしてもらえよ
農家なら軽トラとローリータンクとエンジンポンプくらい持ってるだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:49▼返信
アホ「わかりました。水が足りないならここら一帯を巨大なダムにしましょう」
農家「え?」
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:49▼返信
>>185
へえ?例えば?何年のどこ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:49▼返信
セクシーに解決!😘
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:51▼返信
早く総理になって日本をめちゃくちゃにして欲しい
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:51▼返信
そこらへん、今日明日は雨の予報じゃねえか

ていうか今週と来週は雨まみれ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:52▼返信
誰か止める奴いなかったのかよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:52▼返信
石破岸田と一緒で何もしないのが一番マシなのにバカだから余計なことしかしない
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:53▼返信
AIに税金の無駄って打ち込んだら生成されそう
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:54▼返信
4トンの水を改めて体積に換算すると4立方メートルな
つまり縦横2メートルで高さ1メートル
少な過ぎ
写真の給水車もっと入るだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:54▼返信
降水確率 90% 90% 90% 30% 40% 40% 90% 70% 50%

溜めたぶん降ってきよるようだな

最高気温も28℃の日が何日かあるようで、ずいぶん涼しいだろう
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:54▼返信
マジでこれだけ影響力のある人間の地頭が壊滅的すぎてな
やっぱ真面目なアホなんやろな
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:55▼返信
>>1
この馬鹿はいつまで政治家やってんだ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:55▼返信
わざわざ遠くからガソリンや人件費使って、ほぼ効果のないことして無駄遣いにも程がある
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:55▼返信
小泉がアホなのは既にわかりきってることだけど周りに止めるやつがいないのがやばい
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:56▼返信
>>192
何がしたかったんやあのアホ…
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:56▼返信
レジ袋を使わなくなれば石油資源守られるからな

そういうレベルの話、シンジローレベル
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:57▼返信
※203
大事なのは効果

ではなくパフォーマンス
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:57▼返信
>>79
普通にまともなこと思いついてるやん
 
参政党に票を集中させるためか知らんけど自民議員のやってることを脳死で延々と叩くそのくせどうにかしなよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 01:58▼返信
国民の声を一㎜も聞いてなくて草
やる前に一言でもこういう事できるけど、どう?ぐらいも聞かなかったのか?
それとも権力者は弱みを見せたらいけない自信満々に言う方が良いみたいな考えなのか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:04▼返信
現代のマリーアントワネット「水が足りないなら水を足せばいいじゃない」
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:05▼返信
黒電話様の農地視察みたいだね
とんちんかんな行動に注がれる
冷ややかな視線に気付かないんだろうな
かわいそうに
さっさと辞めてサーフィンでもしてればいいのに
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:09▼返信
私財でやれ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:11▼返信
z世代はこれ以下なんだよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:13▼返信
レジ袋に水を入れて運ぶとかじゃない分マシな発想だったのかもしれない
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:13▼返信
妙に進次郎ネタ連発してるけどそういうターン?
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:15▼返信
え?ガチ?バカってレベルじゃないだろ
使える水を移動させただけやん
みんなで水道水をため池にいれれば水増えると思ってるのか?w
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:16▼返信
こんなのが総理候補ってマジ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:18▼返信
>>1
石破を辞めさせたらこんなのしか自民に残ってないという…
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:19▼返信
よくわからないんだけど、ため池に水をいれるんじゃなくて、
タンクに給水してそれを家庭に回せばよくない?
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:21▼返信
クソ馬鹿スンズロー
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:22▼返信
税金で雨乞い師でも呼んだほうがいいと思う
あと雨男・雨女
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:23▼返信
ひょっとしたら松岡修造の影響かもしれないので
税金で松岡修造を1ヶ月ぐらい海外に移住させれば解決すると思う
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:24▼返信
何の役にも立たない奴らが何の役にも立たないコメントを残すって
滑稽だよね
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:26▼返信
>>8
対案求められるレベルに達してないからなこのアイデア自体
門前払いで出直してこいやって感じ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:33▼返信
お前らのコメントは何のヤクにたつの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:37▼返信
ココはヒキニートしか居ないのかwww
小泉が動くと社会も動くのか?バカかお前ら
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:38▼返信
何のためのため池?
何に使うための水なの?
何のための給水車の水なの?
本末転倒
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:39▼返信
無能の働き者だなぁ
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:39▼返信
文句ばっか言ってる人を救いたくはならないよな
一時的でもこれで助かってる人もいるんだし何もしないよりはましだよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:43▼返信
>>205
蒸発すると雲になって雨が降るって知らんのかな
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:43▼返信
このまま降らなきゃ若いJKを生贄に雨乞いやで
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:48▼返信
これはほんと税金泥棒・・・。業者と癒着してんじゃねーか?
費用対効果が割にあってねぇ。こんなのに税金使うなら何もしないほうがましだよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:48▼返信
これはアレか
無人島でペットボトルに入った貴重な飲み水を
水をためるために、わざわざ地面に放出する類の人ってこと?
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:50▼返信
独断でやるわけないだろw
専門家に聞いてると思うけど
またアンチが恥をかくんじゃね
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:51▼返信
承認がいるからな
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:52▼返信
どぶ板選挙活動みたいなもんだろ
無駄でもなにか農家のために活動してたら意味がなくてもありがたいねえって感謝されて田舎の口コミで票が増える
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:53▼返信
天気はどうしょうもないからねえ
税金の無駄だけど代替案思い浮かばないし
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:53▼返信
擁護するわけじゃないが、素人目にはわからないだけでさすがに何かしらの意図や効果があるんじゃないの?
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:56▼返信
これがセク水か...
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:56▼返信
給水してもしなくてもため池の表面積は誤差で蒸発する量も大差ないから総量としては給水分がそのまま増えたようなもんだろう。無意味とは思わんが専門家も何考えてんだろな
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:57▼返信
処理水サーフィンしたときは感心したけど駄目だなやっぱ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 02:58▼返信
家庭への水供給で配るならわかるよ
ため池に水って・・・。蒸発もするし雀の涙なんだよなぁ。こんだけの規模じゃ水位上昇もしねーぞ
まだシェードボール入れるほうがわかるわ(これもくっそコスパ悪いけど 実験的な意味でやるとかなら・・・)
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:02▼返信
田んぼに流れるんじゃないの
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:06▼返信
0か0じゃないかっていえば0じゃないけど
限りなく0に近い効果よね。これが税金でないならうーん気持ちとしてってなるけど
これ税金って聞いたら業者へ金渡してるだけじゃん。。。ってなる。なんであんなに作業員いんの?
もうこういったポーズはやめろって。なんでこれで当選できるの?まじで投票してる奴頭おかしい

俺が現場作業員だったら腹抱えて笑う案件だわ。やってる方はこれまじめに作業してたんか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:07▼返信
拙速は巧遅に勝るともいえるが、どうすりゃいいのだろうな
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:08▼返信
これ別に進次郎が注水しよう!って提案したわけじゃないだろ。現地の対策を紹介しただけで、そのまま農業用水に使われるだろうから意味は普通にある筈。たんぼに直接とかは順番で必ず揉めるだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:09▼返信
これが総理になったら石破とは違う方向性でヤバイな
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:10▼返信
今年も米不足になって高騰したら、手のひらを返して叩かれちゃうな
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:11▼返信
まあやってるアピールでもなんでも、地元の人たちにとっちゃこっちを向いてくれたってことが重要なんだろうな
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:14▼返信
鉄腕ダッシュ見慣れてる日本人いっぱいおるのに😂
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:18▼返信
普通の頭してたらこんな焼け石に水な事したって叩かれるだけってわかりそうなもんだけどな

じゃぁ対策はどうすればいいのって話になったら、そりゃー天候による水不足なんだから農業は天候次第でそんなもんだって昔からの暗黙でなんだから、費用対効果で各農家へ補填くらいしか出来ないけど

小規模農家のためにため池へ水、水路作るとか割に合わないから現実的じゃないし。今年は残念でしたねで終わる話よ。昔から水は揉めてたし大金持ちが利益度外視で水路作りますくらいしか解決作なんてねーよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:20▼返信
昔からあるやつやん
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:23▼返信
パンを食べたきゃケーキを食べればいい
溜池に水が無ければ水を足せばいい
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:25▼返信
>>205
焼け石に水って言葉知らなそう
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:25▼返信
まあメルトダウンしてる原発の上からヘリで散水を評価するバカ多数の国ですから
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:26▼返信
こうやって水蒸気を作って雨に変えるんだよ
わかってないなー
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:28▼返信
水不足になってる農作物とかに水ではなくため池に水を・・・?
元気のなさそうな植物枯れそうな植物ではなくため池・・・
過剰に税金を吸い上げ意味ないものに税金をドバドバ使っていく今の政府を体現しているようだ
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:29▼返信
なんだっけな、ガソリンを学校のプールに溜めておく発言れべるのアホな行為よね
これは民主等だったっけか
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:30▼返信
だから税金ってもんを無駄にするなと
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:30▼返信
>>1
高級車レクサスの中で牛丼食ってアピールしてるのとやってることが変わらん…。結局コイツは庶民なんてこの程度何かやっときゃ納得するやろでやってる
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:31▼返信
でもセクシーだし
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:31▼返信
>>222
もしかしたら進次郎が見てるかもしれないじゃん
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:34▼返信
自覚のない無能な働き者が一番たちが悪い
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:34▼返信
>>126
行動力だけ無駄にある無能ほど厄介な奴はいない
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:38▼返信
農家に配りまわるより溜め池注水のほうがよっぽど現実的だろ。農家全体カバーしようと思ったら手数も水も足りんし配られなかった農家からは反感買うし
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:43▼返信
>>77
別に容認してるわけじゃないだろ
国民が何か言ったところで言う事を聞く様な連中か?
下手したら捕まるかもしれんのに
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:43▼返信
現代の雨乞い儀式だから
週後半に雨が降れば成功だよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:46▼返信
>>223
日本社会を動かせないのなら政治家なんてやってる意味ないな
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:48▼返信
アホエピソードのキャリアを着々と重ねる稀有な男
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:51▼返信
>>18
観たことある
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:54▼返信
※262
農家に直でもながしてたで
まぁ計算すればわかるけどいくらピストン輸送でも1日だけじゃ雀の涙だけどな
ため池視察するついでに輸送中の水も入れてみました程度だったならまぁあるんなら流せば?捨てるの勿体ないしって程度ではある

っていうかもうすぐ雨降るから規模で比べたらまったく意味ないけどな。水1立方メートル1トンだし計算すれば 焼け石に水=ため池に給水車 って言葉がおぼろげに浮かんできます状態
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:54▼返信
バカは発言だけにしてくれ
行動力を伴うとえらいことになる
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:56▼返信
「無能な働き者」の本領発揮だなw とてもシンジローらしい行動
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:59▼返信
※267
あれはシェードボールって名前の方かな
いろいろ種類あるけどプラスティックボールで中に水入ってて飛ばされないようになってる

日本だとこの手のは蒸発防止ボールで販売されてる

雨が降りやすい日本じゃコスパ悪く意味ないから、実績はないかも
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:06▼返信
こういう真性のバカが将来の総理候補なんだから笑える
日本を徹底的に破壊した親子として伝説となれ
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:07▼返信
お前の金でやれよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:09▼返信
たかがアニメ調のイラストなんざスケッチブック何冊分か学生のヒマなときに練習すればそこそこ上手くなるってのに。楽してセンセー様になろうとすっからw
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:17▼返信
田んぼ直注水は利権誘導臭がきつすぎる
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:26▼返信
雨乞いの儀式でもやったほうがまだ現実的
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:39▼返信
新潟とか大変らしいな
全然雨降らねえからダムが干上がってる
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:40▼返信
こんなアホでも何もせずに自分の立場と利益を守る事しかしない屑どもよりはまだマシという事実
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:41▼返信
田んぼに直接給水しろ!ってそっちのが無理だろ
ホースがどれだけ伸びるかしらんが、まず車道沿いのしか出来ねえよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:41▼返信
やばいよな。給水車の水がどこから来てると思ってるのかほんま謎
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:42▼返信
>>279
ググったけどせいぜい10〜20m
うん、まず車道沿いの田んぼ以外不可能だな
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:52▼返信
ま~た米の転売潰されたマヌケが小泉叩きしてるw
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:55▼返信
>>215
無能でやる気ある奴より
無能で何もしない奴のがマシよな
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 04:58▼返信
馬鹿過ぎる
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:00▼返信
わろた
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:03▼返信
>>1
セクシー「僕のお金じゃないから痛くも痒くもないです(笑)」
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:06▼返信
馬鹿すぎわろたww
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:07▼返信
セクシーすぎる
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:11▼返信
田んぼに直接撒けばよくね
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:11▼返信
無能な働き者が一番おぞましい
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:17▼返信
何にもしなければ少なくともマイナスにはならない

行動しなければならないときに行動しないのは不作為罪という罪だが

行動しなくてもいいときに行動しないのは正しい行為
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:21▼返信
こんな量入れたってどうもならんやろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:23▼返信
「やりました!」ってだけで結果が一つも書いてないのがな
「水位がこれぐらい上がって◯日分の水が確保できた」って実績を書かないと

レジ袋の時と同じくただの政治パフォーマンスやね
普通の会社員だったらこんな仕事じゃ絶対に通用しない
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:35▼返信
>>279
富山でやってるんですわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:36▼返信
頭悪すぎw
296.エキスメダラ投稿日:2025年08月04日 05:39▼返信
前から何度も言っていますが、水と食料に問題が起きます、世界の他国から大きな影響が有りますが、いずれ日本にも大きく影響が出てきます。
全世界各地の地下に巨大な貯水庫を作り、ついでに陸上養殖をして下さい。
人が生きていくのに最重要な事は「水と食料とエネルギー」です、必ずこれらを低コストで安全な確保をお願い致します。
また、世界各国でこれらに困った国が有れば、日本は必ず支援、援助、技術指導をお願いします、それらはいずれ必ず日本を助けます。
自分だけ、自国だけ、自分さえ良ければいいと言うのは人として恥ずべき事です。
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:40▼返信
せめて、ため池の出口に注水しろよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:41▼返信
まぁ効果はマイナスやゼロではないし「それならこうして欲しい」って具体案も上がってきやすくなるだろう
行動した実績は信頼になる
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:42▼返信
これがセクシーなのだよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:48▼返信
周りの人は誰もつっこまないんだろうなぁ
社長一人独裁状態の中小企業みたいだ
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:50▼返信
やる気のある無能
親父と同じ
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 05:50▼返信
こりゃ将来の総理大臣候補なの納得だわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:00▼返信
たったこれだけの事でいくら使ったんやろうか
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:00▼返信
>>立場が上だろうがオカシイものはオカシイと言えるようになろうぜ

言っていた人間が冷飯くわされ続けた結果が今でしょ
冷飯食わされた人を見てきた人間らが同じ轍を踏むわけねえだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:00▼返信
池は巨大なので4トン程度の水じゃ
焼け石に霧吹き程度の効果ですね
蒸発して終わりです
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:02▼返信
台風が来てたけどあまり雨が降らなかったからなぁ
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:03▼返信
ペットボトルで水配ったほうがましwwww
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:16▼返信
>>307
農業用水なのに?
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:18▼返信
>>62
ため池が崩壊するのを防ぐ目的もあるんだよ
富山の農家はこの程度かw
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:19▼返信
これ叩いてるやつバカしかいないな
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:20▼返信
>>68
お?連コメの富山農家か?
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:21▼返信
南魚沼市マジで雨降らんかったからな
6月に梅雨もなかったし、本当に異常だよ
毎日クソ暑いのに夕立も来ない
夜も暑いし、何なら早朝からもう暑い
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:22▼返信
>>310
おまえ詐欺師に騙されるタイプやね
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:23▼返信
流石シンジロー
頭の出来が違う!!!



ばーか
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:26▼返信
農家にとって意味がない行動なら批判するべきだが、農家にとって意味ある行動なら批判してるやつが馬鹿。米の値段上がっても文句言うなよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:27▼返信
蒸発して終わりって言ってるやつら全員馬鹿だろ。蒸発する前に田んぼに流すわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:27▼返信
これの他にも消雪パイプから水出したりしてるからね
これが唯一の対策ではないよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:28▼返信
小泉が真性〇鹿なのはどうにもならないとして
誰も止められない状況にあるってのが非常にマズい
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:28▼返信
>>314
ニートの書き込みやめーや
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:28▼返信
>>189
2023年8月24日にため池に緊急給水ってブログあげてる会社あんぞ?😂
みんなが持ち上げてる富山県や🤣
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:29▼返信
>>307
ペットボトルで田んぼに水を入れろと?
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:29▼返信
>>192
そのための給水なんだよ😩
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:32▼返信
進次郎がやらせたことじゃなくて元々やってるのを進次郎が見に行っただけだろ?記事読まずに決めつけてるやつのが無能やんけ
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:38▼返信
この蒸発が雨雲を呼ぶ、とかガチで思ってそう
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:38▼返信
実際どうなのか知らんけど
叩いてる奴も本当に効果が無いのか分かって無さそう
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:39▼返信
この人冗談抜きで小学生より知能低いんだよね
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:41▼返信
専門家の付き添いはなかったのか?
進言できる頭いい軍師がいないと無能な将軍は何するかわからんぞ
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:51▼返信
政府公用車の金額
から見ると
給水車なんて安い買い物なんだとしか
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:54▼返信
こんなんで仕事として成り立つのか?
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:56▼返信
>>205
大学教授『ため池に給水車は正しいですよ』
低学歴の愚民「進次郎はバカ!給水車は税金のムダ!ワクチンは毒!ターボ癌!」

悲しいなあ
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 06:58▼返信
いや有識者のコメントくらい取ってくるなり拾ってきてまとめてほしいなバイトの人
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:11▼返信
※330
誰が言ったの?ソースは?
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:35▼返信
ネットが無い時代なら仕事してますよーアピール出来たかも知れんけど今はツッコミ早いから余計な仕事したフリは即バレる 無駄極まりない
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 07:44▼返信
これが自民信者の次期総理なの?
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:04▼返信
進次郎を批判する奴は許さん
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:09▼返信
世の中には無為無策より酷いことがある
有意愚策である
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:09▼返信
>>16
車両や人員あるんだから昔からやってるんだろうけど
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:09▼返信
4t給水車で給水=4tしか給水してないと思ってるの?
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:12▼返信
>>315
税金使ってまでやる事か?
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:14▼返信
行動力があるし、ちゃんとした参謀がいれば普通に使えるだろ
言い訳ばかりで何もしない首相より良いよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:14▼返信
>>325
責めるわけじゃなく実際に効果の測定とかはこれからの行政としてはやって欲しいかもね
米不足も何が何だかわからないのがそもそもの問題だっただろうから
教授とかもいるならそういう人の仕事にもなるだろうし定量的な測定と効果の判定の上で実施すればより効率的にできるかもしないし
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:27▼返信
批判してる方がただの馬鹿だよ
当事者や専門家でもないのに「なんとなく意味なさそう」ってだけで批判してるんだから
日本をここまでダメにした理由の一つでもある
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:30▼返信
>>318
お前みたいな愚民の存在のほうが不味いよ
まじで百害あって一利なしだから
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:30▼返信
※230
全然ちがうけど?
進次郎とか比較にならないほど馬鹿だな
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:30▼返信
農家の意見訊いてやったんじゃないの?流石に自分の考えでしないでしょ
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:31▼返信
※338
その辺が想像力のない人の限界なんだよ言ってやるな
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:33▼返信
どうせ汚れるんだから掃除なんてするだけ無駄無駄ァ!!
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:43▼返信
高温且つ干乾びている場所へ微量な水撒きは本当にただ蒸発させるだけで終わるんよね…
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:44▼返信
>>342
逆になんとなく意味ありそうとか行政がやってくれるからとりあえず頼んどくとか
行政も農家から批判あるからとりあえずやっておくとかっていう部分は無いのかな
給水の業者も仕事になるからなくなってほしくはないだろうけど
みんな当然それぞれの言い分があるけどそれに対してただ乗っかるのではなく常に見直すのが小泉氏のやってる政治家という仕事だと思うんだよね
備蓄米みたいに窮余の策なら練り込みが甘いのは仕方ないけどそれも見直していかなければならないし
そして国民から叩かれたからやめるってだけならそれも前と同じことだから調査と説明でそれぞれに理解を得るのが大事とも思う
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 08:56▼返信
備蓄米がウケたからこれもウケると思ったんだろ
しかし止めるやついないんだな
減税は国会で決まってても全力で止めるくせに
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:10▼返信
ま、これもパフォーマンスよ
政治家はどこの国いっしょ。
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:11▼返信
そもそもこれ
「台風や豪雨で大雨特別警報が発令、大規模地震(震度6弱以上)の発生等による災害を対象として実施します」
の視察で、貯水池に水無いからの話でさ
田んぼに水無いからじゃなくね?
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:11▼返信
いや、いらないなら農家が断れよ
いるから頼んだんだろ
お前らごときに何が分かるんだ
それに何もしなけりゃしないで叩くだろお前ら馬鹿だから
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:12▼返信
専門家の意見踏まえてやっているでしょ。
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:12▼返信
>>351
何もしなけりゃそれも叩くクズが
消えちまえよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:19▼返信
各農地への水の分配割合で取り決めがあって
分配前の水源がこのため池なら
このため池に入れるしか無いと思うが?
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:20▼返信
人気のためにやってますアッピル忙しいw
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:20▼返信
昔近所の有名な基地害が人の家を覗き込んでた。
見てたら塀が邪魔で見えないらしく、そこらにあった新聞紙を足下に敷いてたw
小泉はコレ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:23▼返信
父親と同じでカルト信仰と頭悪いセレブに影響受けやすいね
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:46▼返信
ここって小泉より頭の悪い奴しかいないよなw
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:49▼返信
南魚沼市住んでるけどまじ雨降らないし外野は黙ってろって感じ
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 09:51▼返信
そりゃあこれまでコイツがやってきたこと見りゃあ
どんな人間かなんて普通の頭してれば分かるでしょ
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 10:16▼返信
こいつは総理にしたらあかんやつやな
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 10:26▼返信
>>46
進次郎は政界に進出した時点で総理大臣になることが決まってたんだよ、元総理の息子だからな
進次郎世代で他にネームバリューがあるやつがいないのは後進が育っていないのではなくて、進次郎を総理大臣にするために敢えて育ててないだけ
世論がどうあれ自民が政権を担っている以上、進次郎はいずれ総理大臣になる
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 10:30▼返信
さすがはセクシーレジ袋うだ
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 10:31▼返信
進次郎がなんかした!叩かなきゃ!!
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 10:42▼返信
そらジャンボタニシ農法の参政党が支持されるわけや
世の中はバカのほうが数多い
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 10:50▼返信
正にセクシー
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 10:51▼返信
たぶんコイツ部下の提言を聞かないヤツだ
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 10:55▼返信
「以前から対策として行われていたものをSNSで発信しただけ」と判明したため「進次郎の思いつき派」は阿鼻叫喚の模様
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 10:59▼返信
>>348
だから干上がる前にやってんだろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 11:09▼返信
>>330
飲料水の効率運用だと怒られるのかも知れんけど
今この人農水相じゃろ
田んぼに水補充する重要性考えたら有りだと思うんだけどね
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 11:12▼返信
池に注水するより農地なり必要な所に直接散水する方が効率良さそう
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 11:17▼返信
上にはむかったから病院いれるっておかしいでしょ
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 11:18▼返信
いままでそんなことしたことあるの?
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 11:33▼返信
突然続けての進次郎ディスリ
なぜか?
そう左翼の星、石破を守るためです
次がいないというわけわからん理由で続投し続ける醜い生き物は進次郎の人気が上がると退陣させられてしまうのです
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 11:37▼返信
クッキー☆は口つかえるでしょ
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 12:18▼返信
漫画で描かれるボンクラのボンボンそのまんま笑
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 12:25▼返信
セクシー過ぎw
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 12:31▼返信

 米 軍 の 気 象 兵 器 、 バ レ バ レ で す よ w


目 的 は 米 不 足 w
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 12:33▼返信
あ 、 そ れ か ら 集 中 マ イ ク ロ 波 ビ ー ム を 身 体 に 照 射 し て 、 暑 さ の せ い で 熱 中 症 だ っ た と い っ て 隠 す た め w 
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 12:47▼返信
そのため池に給水した水、実際に水を使うところ(避難場所とか)に直接使ったほうが正しいのでは?
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 13:09▼返信
不可思議ー今までの農水省もまあやってたことじゃねえの
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 13:11▼返信
誰も避難してないっての
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 13:18▼返信
おまえらのしょんべんでも入れたれや
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 13:23▼返信
自民党に入れた人全員馬鹿です
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 13:27▼返信
ヘリコプターで水を撒けよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 13:33▼返信
蒸発を防ぐという発想はないのか…
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 13:49▼返信
※10
そもそも水源ってーと山から流れてくるもんだろ?
そこを禿山にしてメガソーラーやってんのが小泉一家
分かるか?マッチポンプだよ
マジでこいつらの政治関与は国民が団結して止めた方がいい
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 13:49▼返信
>>62
それ田んぼの持ち主が直接金出して呼んでない?
この人が個人の畑に直接注水とかしたら大問題だと思うんだ
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 13:58▼返信
地下水涵養や周辺の水路・農地との連携によって、一定の湿潤保持効果が期待されます。
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 14:00▼返信
取水口や設備の破損予防として、泥の露出を抑える意味もあります。
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 14:09▼返信
アホボンが研ぎ澄まされていくw
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 14:34▼返信
4トン程度入れてもどうにもならんだろ
風呂の湯船に水はったらそれだけで200kgなのに
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 16:12▼返信
典型的な 無能な働きもの
組織で一番最初に排除するべきゴミ
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 18:41▼返信
どうもこれは渇水対策というよりもため池の保護のためにやっている模様、完全に干上がると底が割れて水をためにくくなるからだそうです
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 18:41▼返信
>>79
シンプルに疑問なんだけどこれ脊髄で反射する前にちょっと調べたりとかってしないの?
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月04日 19:09▼返信
この茶番をオールドメディアは大絶賛するんだろうな

直近のコメント数ランキング

traq