RTA in Japan における任天堂株式会社のゲームの利用に関するお知らせ
記事によると
RTA in Japan における任天堂株式会社が著作権を有するゲーム(以下「任天堂のゲーム」といいます)の利用と、RTA in Japan Summer 2025で任天堂のゲームを利用していないことについて、そこに至った経緯と今後の対応を説明いたします。
RTA in Japanでは、これまで任天堂のゲームを利用していましたが、2025年6月13日に任天堂株式会社から、当法人における任天堂のゲームの利用について、「法人による任天堂のゲームの利用には事前の許諾が必要である」こと、当法人のこれまでの利用に「事前の許諾がなく無許諾利用にあたる」ことの指摘がありました。
RTA in Japan としては任天堂のゲームを今後も利用することを希望し、任天堂株式会社と許諾に関する協議を開始しました。
現時点での決定事項として、今後はイベント・ゲームごとに個別に任天堂株式会社へ許諾申請をRTA in Japanから出すこととなりますが、
RTA in Japan Summer 2025 については、採用ゲーム発表のタイミングでは明確な取り扱いを定めることができなかったため、任天堂のゲームの利用を見送りました。
RTA in Japan Summer 2025以降にRTA in Japanで開催するイベントでは、都度事前に任天堂株式会社へ許諾申請を出し、許諾を受けることで任天堂のゲームの利用が可能となる見込みです。
なお、この影響でRTA in Japanのゲーム応募ガイドラインや応募要項が変わる想定となっており、こちらは内容が決まりましたら速やかにお知らせいたします。
また、RTA in Japan Summer 2025において、特に本件に該当するゲームを応募してくださった方は大変申し訳ございませんでした。
RTA in Japan
以下、全文を読む
この記事への反応
・任天堂から通達があったのか
次回からは何とかなりそうで一安心
海外のRTAイベントだと改造マリオとかMOD入りのとか任天堂が許可するわけないやつが毎回あるけど、そっちはどうしてんだろうか
・非営利でも法人格なら申請いるんやね~
・チャリティとはいえ規模が規模だしお目通しは要るわな
営利かどうかよりむしろ「(特に偏った)ゲームプレイを公開することの影響力」が無視できないと思う
・ボランティアで皆さん頑張っておられるのは伝わるし、任天堂ゲームのRTA走者で今回落選した方々の悔しさも分かるし、企業として筋を通したい任天堂の立場も分かるし、誰も悪くない。
・発売数年で公に披露はさすがにとは思ったがやはり…
寄付も大事だけど、その一部を開発者にも還元してほしいなぁと。
特に個人開発者。
良さを知ってもらう体でも、満足して売り上げ下がるリスクもあると思うんだ。
開発者の懐深さで成り立ってる思想は持ってほしいかな…
・これを無視すると京都のゲームバーのような逮捕者が出る騒動になるからね。筋を通すのは重要。
・まずは着陸点用意できた感じね、何とか落ち着いてよかった
ただ冬のレギュレーションはちょっと注目かもね、多分「未許諾改造本体の使用禁止、バージョンアップ可能なゲームの非最新バージョンでのプレイ禁止」くらいはありそうな気がする
逆にただのシーケンスブレイクは禁止されなさそうな感じがする
・まあこの規模だとこうなるよねって感じ
自分としてはこのイベントがここまで大きくなったのが嬉しいことだし明るい話し合いができてるのが良いこと
・今回は残念ではあるけど、それだけRiJがデカいイベントってことだしね、しっかり許諾取って大手を振ってやれるならそれが一番だ
・なるほど法人利用の問題か
今後任天堂ゲームはダメとかではなさそうで良かった
まあ実況とかでゲーム利用して利益得るのは良いのにチャリティーがダメとかは考え難いし、仮にそんなことなったら荒れそう
こうなると他の企業のタイトルもしっかり許諾取らないとできなくなりそうな予感
デジモンストーリー タイムストレンジャー -PS5 【早期購入特典】育成デジモン「アグモン(黒)」「ガブモン(黒)」、コスチューム「とある学校の制服」、冒険アイテムセット 封入 + 「デジモンカードゲーム」プレイアブルカード:アイギオモン 同梱
発売日:2025-10-02T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 【メーカー特典あり】 <初回限定特典> DLCコード:ユニフォーム「ホワイトタキシード」 同梱
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】紅の錬金術士と白の守護者 ~レスレリアーナのアトリエ~ 【メーカー特典あり】 「早期購入特典」アクティブアドベンチャーセット 同梱, 「パッケージ版限定特典」スマートフォン/PC『レスレリアーナのアトリエ』ゲーム内アイテムシリアル付き
発売日:2025-09-26T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る


公式が利益を独占する気かよ
さらば任天堂
↓
ニンテンドーワールドチャンピオンシップスメタスコア73で爆死
許諾取ってなかったのかよ
終わったな任天堂
だから文句言う奴もいない
まさか文字通り任天堂だけが文句つけてきたの?
なあなあで済ますわけにもいくまい
許諾取れよゴキブリ
そういうことだととらえて間違いはない。
許諾取れとか言ってきたのは任天堂だけってことか
ソニーなら笑って許すわ
実際は総スカンですww
ソニーはガバガバ許諾やね。信用できない
今後は任天堂に都合の悪いやり方は禁止になるわけだな
ありがとう任天堂
クソつまらん企業になり下がったな
なんだよなぁw
イベント主催側が寄付してるだけやん
ニシくんの脳みそ並にちっさ
ハートポチポチゴキブリ湧いてて草
このコメントにもポチポチ頼むぞ
ダメならホントつまらなくなるな
これからは任天堂チェックの入ったつまらないRTAになるね
爆死したの?
うちソニーですよ
昔からそうだけどね
その寛容さに甘えて叩くアホがいるから都度許認可した方がいいとは最近思うわ
この対応自体は別に当然ではない
言われたら守るのは当然
RiJに対してしょうもないケチつけて得することって何か1つでもあるんですかね
事前に検閲してバグ利用してゲーム破壊するようなプレーとか潰す気なんかな?バグが広まらないように
Q.チャリティー目的の24時間テレビが視聴者から批判される理由
A.本当にチャリティーしているのかが明確ではない
OKの意味で草
なおマリ過疎wwwww
なおマリ過疎wwwww
それはその番組とか局に信用がないからや
引くわ
企画者が甘えるのは分からんでもないが、叩くとは?
この(スイッチ2の)爆発的な人気は、ゲーム開発に不可欠なNintendo Switch 2の開発キットの供給にも波及し、ゲーム開発者たちの間で不満が高まっていることが明らかになりました。
↑
( ´,_ゝ`)プッ
黙認出来ないほどにRiJが巨大コンテンツになったんだよ
もっと喜べよ
Switch2が利益圧迫してやばいから仕方ないね
なんならRIJは国境なき医師団からビデオレター貰うくらいだし寄付金や寄付額も全部公表してるぞ
少なくともおかしな国や法人みたいな紙ペラ1枚でもないからな
なんせハングルでアナウンスするコリアンファースト堂だしね
契約すればいいだけやろ
何年前から許諾問題あると思ってんだよ
「要するにうらやましい、ねたましいということですよ。市場を独占していると言うが、自由競争の結果だから仕方ない。ロイヤリティが高いという根拠もわからない。何か基準でもあるんですか
もし任天堂に不満があるなら、彼らが独自にやっていける市場を開拓すればいい。それが普通の経営者がとるべき道」
もう任天堂はほっとけ
もし非営利に対してみかじめ料払えとか、バグの利用とかあれダメこれダメ言ってくるんだとしたら任天堂ケチくせーとは内心思うけど
「娯楽というものは、独創性を持たないで、人のやったことをやっていたってしかたがないんや。独創性を発揮して、それが認められるような商品でなかったら新しい市場は成立しない。新薬の開発のように、何かを深く掘り下げて、その技術の上に立って戦略を考えるというのとは根本的には違うんです。」
それTASやろ
ドンキーコング バナンザ Switch2 181,856本
↑
これしかないはずなのにリマスターより売れないバナンザ…
落としどころが見つかった的にとらえてるの意味不明すぎる
今回ダメだったら今後もダメそうだろ普通に考えて
無許諾配信とか頭ホロライブかよ
任天堂がNintendo Switch 2で、本体改造や海賊版ソフトに対する取り締まりを強化し、Switch 2を場合によっては使用不能、いわゆる「文鎮化」すると警告していることは、以前もお伝えした通りです。
それが発売後まもなく、すでに実施されていることが明らかとなりました。
海外メディアIGNやThe Vergeほかが、Switch 2でMIGフラッシュカートリッジ(microSDカード対応の非公式カートリッジ)を使った複数のユーザーが、エラーコード「2134-4508」により本体のオンラインサービスへのアクセスを永久的にBANされた事例を伝えています。
このBANはアカウントではなく本体に対して行われ、アカウント自体は他の本体で引き続き利用できます。「2134-4508」の説明にも、「ユーザー規約に違反したため、Nintendo Switch本体がインターネットへの接続を永久BANした」と書かれています。
MIGカートリッジとは、ゲームカードから吸い出したROMファイルを内蔵したmicroSDカードに保存し、複数のゲームを切り替えて遊べるデバイスのことです。このROMデータは「他人が吸い出したもの=海賊版をダウンロード」か「自分の所有するゲームをダンプする」のどちらかになります。が、今回の一件により、任天堂は「MIGカートリッジを使うのは、正規ソフトのバックアップ起動でも規約違反」と見なしていることが確定しました。そもそも、任天堂は昨年MIGカートリッジなどの販売業者に対して訴訟を提起しており、それから1年以上も対策を取らないわけがありません。
さらに恐ろしいのは、工場出荷状態(ファクトリーリセット)すると「オフラインでのゲーム起動もできな
怒られるまでしらを切るつもりだったんだろう
怖っ
「粗利分全額寄付してます(寄付先はその時々で決めています)」で
法人の許諾周りのルール突破するのはまあ虫がいい話ではある
中小和サードが任天堂に心酔するわけだな
だから嫌われるんだよ
これ、真っ当で正当で立派なのは分かるんだけど、それならば尚の事協力企業の許諾は必要になると思うの
この医師団憎しで事件が起こる時に回り回って踊らないアクアリウムが燃やされた時にRiJは責任が取れなくなるから
無法に行える悪業よりも善行というものにはしがらみが纏わりつくものよ
次から任天出禁やな
任天堂製品への過度な執着:他のゲーム機やメーカーの製品を過度に批判したり、任天堂製品を盲目的に礼賛したりする。
任天堂製品以外のゲームに対する否定的な態度:他のゲーム会社やジャンルを過小評価したり、否定したりする。
任天堂製品に関する議論での攻撃的な言動:他の意見を尊重せず、攻撃的な言葉で反論したり、批判したりする。
任天堂製品に関する情報収集や発信への過度な没頭:常に任天堂に関する情報を追い求め、SNSなどで過剰に発信する。
これらの行動は、必ずしも「異常」とみなされるわけではありませんが、度が過ぎると周囲に不快感を与えたり、トラブルの原因になる可能性があります。
無理やりな擁護にも限界がある
チャリティイベントにみかじめ料とか言い出したらガチの非難しか来なさそう
マリオカートワールドに続いてドンキーバナンザがクソゲーだったからな
関わらない:関わること自体を避ける。
無視する:反応しない。
通報する:ゲーム内での不適切な行為や、SNSでの誹謗中傷などは、プラットフォームの規約に基づいて通報する。
専門機関に相談する:必要に応じて、法律家や相談窓口に相談する。
「任天堂信者」という言葉は、単なる愛好家を示す言葉として使われることもあれば、過激な行動や言動を批判する言葉として使われることもあります。文脈を理解し、状況に応じて適切な対応をすることが重要です。
GDQ考えた奴天才だと思うわ
任天堂「金、ねぇンだわ!」
プレイ中継されたくないんやろうなwww
去年開催終わった直後にいえよ
気がきかない任天堂はクソだな
任天堂しょーもな!器小っさ!!
完全な恥じゃん
旗らけという技で、ポールの旗が降りてこない技使ってる
日本人には無理だよ😂
嫌がらせするのが目的だから今発表なんだゾ
そうすりゃPSコンプの任天堂は顔真っ赤にして許可を出すから
ドンキーコングバナンザ特にRTAとかしなくても5時間くらいでクリア出来るんだっけ
内心ブチギレてるかも
最近は視聴者増えすぎてコメ欄でも毎回しょうもない炎上起きてるしそろそろ潮時かもなRIJ
せやで、収益は全額国境なき医師団に寄付してる
だからってRTAパクったファミコン世界大会出したけど大爆死したな
腹いせにRTA in Japanに収益寄越せとか無理難題吹っ掛けたんじゃね
エキサイトバイクやマリオペイントが元祖だから
マリオメーカー2でTASBotを使わないとクリア出来ないコースを作ってる馬鹿どもがいたから
クソほど売れなかったのが応えたか?
今回Xiとか入ってるけどなんも言ってないから任天堂とは違うね
著作権法では何の問題もないソフトであっても
てめえが生み出したわけでもない特許法をもちだして、訴えてくる企業だぞ
そんなのゴキとか関係なく、誰だって怖くて京都を扱えねえよ
ソフト不足でやり込むしかなかったんや
じゃあ法人になったのに法人としての仕事をちゃんとしてなかったという部分は一度怒られて然るべきだったでしょ
その点は心入れ替えるべき
そもそもマリオメーカー自体がパクリゲーだし…。
任天堂の場合はイベ主催と言っても名前貸しばっかりで余所にやらせてる癖に名前貸し料だけはちゃっかり徴収するからな
そんなん誰が任せるんだっての
有機EL399$に
そもそも事前に知り得たなら何やるか聞いて許可出せばいいだけなのにな
ゲーム勝手に使って大規模大会なんか開いちゃ駄目だろ・・・・・・
任天堂は至極真っ当なことを言ってるだけ
今の任天堂は金しか見てない
海外からの開発者がずいぶん前に指摘してたっけな
大半が事後許諾を許してるとしても、か?
ファミコン世界大会とファミコン探偵倶楽部 笑み男
そして両方とも爆死した
これくらいいいだろとか今まで大丈夫だったからいいだろとか犯罪者定番の理屈やめろやw
それだけ賛同者が居るって事だよ
MOD開発にも関わってた疑惑がある
こんなゼルダ愛ない奴がゼルダ愛ゼルダ愛って言いながらゼルダ動画で金稼いでんの引くわ
任天堂が融通を利かせず頑なに許可を出さないから中止になるんだろうが
🐮ソニーモーソニーモー
ファミコンリミックスのガワをちょっと変えただけの手抜きだしな
200コメ超えたら1ハートになってて草
ゲームとは言え法人なら遊びじゃ済まない
乞食乙
逆に個人なら無料開放明言してるのがすげーわ
金寄こせって事か?
個人的にはRTA文化もMOD文化も嫌いだがメーカーがNO出したらギャーギャー騒ぐくせに事が任天堂に及んだ時だけ擁護すんのはもっと嫌い
ゲーム使ってそんだけ稼いでる法人をなんかちょっといいことしてるから見逃すか…ってなるわけねえ
当たり前でっしゃろ
勇気ありまんなぁ
日本も4.5万とか値上げだな🐷
チャリティイベントで金よこせは草、本当にそれやってたらイカれてる
あれは単純にゲーム未満のものばっかり探すようになって飽きられただけ
四八以降から面白くない連中が参入してきて面白い人たちがいなくなった結果だから
確かダイパリメイクの年だっけ?
ファンがクソゲー言ってたのに、今年は大賞該当無しになった記憶
ホントそれ
そもそも経営やばかったEVOを助けた時も乗っ取りダーとか騒いでたからな
まぁ、任豚やな
ゲーマーが任天ゲーばっかり候補に挙げてくるから任豚が全部却下してKOTY自体を潰したっていう経緯や
それ任天堂という893のフロント企業に効きすぎるからやめとけ
なんもしとらんかったのかいな
開催直前に言うのは誠意がないじゃん
筋を通さなかったポケモンのパクリがああなったのも道理
なんて「筋」とか言うとどこかのクソバカが893ガーと発狂するだろうから面白い
逆
任天堂が法人は許諾取れって言いだして数年経つのに未だに許諾取ろうとしないから怒られただけ
最初から取れって言ってんのになぜ無視で許されると思っていたのか謎すぎる
それに関しては狂暴化した任豚のメール・中傷爆撃とスレ乗っ取りが主な原因。
スレの民は「任天ゲーはノーカン」って言って全却下してきたっけ
チャリティならいい加減でも許してくれるからみたいな舐めたとこあったんだろうな
それを要請してたのホントに任天堂だけ?
許可取ってなかったんだw
なのに無視して金は寄付してますから(笑)とかテキトー言ってたら怒られたってことか
ソニーが出してるゲームと任天堂が出してるゲームの総数&人気が違いすぎて伸びねぇんだよなぁ
禁止されてもどうせやらねーよで1スレ途中落ち
関係ないが
それに任天堂タイトルやポケモンがエントリーされるようになったからだけどな
フィリップスに訴えられてパックたのはソニーの特許だからーノーカンって言ったのに許されてるの謎過ぎる
運営の責任じゃなくね?
8月03日 2025. に発表されました HARDWARE
次世代コンソールを含む プレイステーション5は、もともと 最小のコストで最大のパフォーマンスこれは多くの場合、デバイスを赤字で販売することを意味します。PS5もその例で、2020年の発売後、長い間利益を上げることができませんでした。
ソニーは損益分岐点に到達した後に、状況は再び悪化しました
多分、他のメーカーも許諾取ってね連絡してる所あるよ
何ヶ月前から
任天堂は開催1カ月直前に言ってきた
だから中止
PCはまだしもなんでRTAでわざわざSwitch版選んでるの?ってやつたまにおるやん
日本も幾ら値上げだろな
ソニーユ?なんだ🪳か……
うわああああああああああああ
〇んでいったタイトル吸収しなきゃ…
そんなもん基本的にswitch版しかないタイトルやろ
次の決算で赤字にしたくないんやろ?
アメリカみたいだな
ゴキって任天堂信者だしな
任天堂のゲームをやり込むくらいだし
そもそも東京ゲームショー自体が任天堂の非道なやり方が嫌になったサードが
独自の商談会を始めたのがきっかけで始まったイベントだしな
任天堂はぶちギレて翌年からスペースショーってイベントぶつけてきて
どっちかにしか出れないけどオタクどうすんの?ってサードを脅して回ったのは有名
そして撤退へ。。。
???
何が?
お疲れ様です、これからはちまで夜勤ですか頑張ってください
だからSwitch値上げまくりなのか👴
いやたぶんなんもやってない
運営の連中の利益部分を寄付してるからと言っても会場や機材やなんやらで利益得てるとこ出てきちゃってる規模だからね
法人化して高い機材や高い会場を準備しててその全企業がチャリティ賛同でノーギャラしてくれてたわけじゃないんだから
そりゃ営利なのよ
そんなもん決まってるだろ
覇権ハードだからw
この対応で任天堂ガーって騒いでるのは池沼のバカゴキしかいないよ
任天堂のコレは確かに正当性あるけど
他のソフトメーカー各社は懐狭く無いわけで
これを申請なしで通すなら、どこの会社でもゲーム配信をたれ流しおkになってしまう
さすがにそれ許してたら規律がめちゃくちゃになるから仕方ないね
俺上手いだろ自慢やん
1人でシコってろ
脳外科行けハゲ
やり込む?
本体持ってないわアホ🤣
根拠のない噂話系美談要らないから
ドン引きですわ
コミュニティ大会に関して、主催者、出場者、観客または第三者との間でトラブルが発生したとしても、任天堂はいかなる責任も負いません。また、任天堂は、ガイドラインおよびQ&Aに関する個別のお問い合わせにはお答えいたしません。ご了承ください。
このガイドラインおよびQ&Aは随時更新されますので、コミュニティ大会の告知および開催前には、必ず最新のガイドラインおよびQ&Aをご確認いただきますようお願いいたします。なお、他の任天堂のガイドラインに特別の定めがある場合は、そのガイドラインにも従ってください
任天堂の場合は妨害や潰しの為って感じが凄いするのよな
任天堂以外そんなこと言ってるメーカーないんだけど
🐷はゲームに興味ないもんな
当然任天堂にも
ゲーム配信者がいなかったら今頃任天堂なんて潰れてるだろうに
ホント何様のつもりなんだかw
バイト👴どう言うこと?
RTAinjapanより余っ程そっちの方が営利なんだが
スポンサーまで集めてやるようなイベントではないやろ
利益半減だもん
豚的にはそれでいいらしいからいいんじゃない
任天堂が投げた配信とからあるからやろ(白目
法人ならそんな事言わなくてもわかる
カプコンだってストリートファイターとかで大会開こうと思えば許諾が必要なんだよ
てか実際は許諾得れば金すらかからん
ちょっと言ってる意味がわからん
むしろ任天堂系のゲームの方が多くて持ちつ持たれつだったのが任天堂だったのに
任天堂ってセコいよな
マイクロソフトはXbox Series X|Sの販売台数を公表していない。だが、著名リーカーが3000万台未満にとどまっていると報告している。この情報は、信頼性の高いAMD関連のリーカーであるKeplerL2氏が、AMDが公開しているゲーム向けチップの出荷データをもとに推計したものだ。
近年のXbox Series X|Sは利益が出ている可能性が高いとKeplerL2氏は述べている。これは、部品コストの低下や本体価格の引き上げ、Series Xにおけるダイシュリンク(半導体の微細化)による生産コスト削減の結果だという。
一方で、PS5標準モデルはかつて黒字化していたが、部品コストの上昇により再び赤字に転落し、現在はPS5 Proのみが黒字を出しているとのことだ。
こうした状況から見えてくるのは、ソニーがいまだに原価割れを許容してでもゲーム機のシェア拡大を目指しているのに対し、マイクロソフトはハードウェア販売そのものにはこだわらず、Xboxをあくまでエコシステムの一部と位置づけている点である。
そりゃADHDやからな
言ってる(配信ガイドライン出してる)けどチャリティって言い張られたらガミガミ言いに行くのも危ないと思って黙ってるだけだろ
エルデンリングあたりもわざわざガイドライン厳しめにして投げ銭部分だけ禁じてるんだから怒りに行くべきだった
あの界隈は金の亡者やからな
配信者のネットでの大会とかも許諾申請してるんだよ
MSはハード売る事諦めたから逆鞘無し販売始めたというまとめ
は?ペコちゃん関係ないやろ
フロムが正しくて任天堂が間違ってるんだよ
フロムはルールをもうけてその範囲内でやってねって事だけど
任天堂はそれぞれ案件ごとに口出してきてまとまらないので今回見送りって事だろ?
任天堂の好き嫌いでルールを縛ったり緩めたりとか横暴すぎる
●任天堂サポートの公式X(旧Twitter)アカウントは8月1日、気温が摂氏35度を超える環境でNintendo Switch 2(スイッチ2)を使用しないよう呼びかけている。
●故障の原因となる可能性があるという。「5〜35度の環境でご使用ください」と呼びかけている。
●日本では連日35度以上の猛暑が続く地域もある。熱中症の危険もあるため、屋内の涼しい環境でプレイすべきだろう。
●この投稿を受けSNSでは「35度以上の屋内ではSwitchより人間が先に故障する」「35度までは耐えるのか」「(気温が35度を超えることが少ない)避暑地の沖縄で遊ぼう」などの投稿もあった。
EVOの時もスマブラで揉めてなかった?
ニンダイと決算見ても余裕ないからね任天堂
しょうかわないねw
モメてしばらく任天堂のゲームなしだったことがあるな
正直今までがいい加減すぎた
任天堂のソフトがスカスカなのがバレるしな
ここは真面目にガイドライン守ってるところよ
今回はガイドライン関係なく任天堂が一口噛ませろよって言ってきたじゃねか
許諾は取ったのかな
本当不快だわ
だよね文面から見るに許諾に条件つけてきた可能性が高い
撤去されたから許諾取ってなかっただろ
地道に運営や走者が頑張って盛り上がってきてから横から口だしてるのが最高に任天堂してるパルワと一緒じゃん
任天堂としては今マリカ8に盛り上がられると困るのでここで渋ったのでは
あとはゼルダ系でリメイクが控えてるのでやってほしくないとか
尻を駆使するRTA…はっ!?ケツグラボやケツバトラーの原点!?
まあそうだろうね
出資してたソニーからしたら撤去は当然の権利なのに豚共は横暴だとか言ってたよねそんな豚が今回の件どの口で言うのかねって思うよね
設置許諾得てないから撤去されたよ赤い箱
そもそもインディーコーナで各ゲームの全ブースに箱が置かれてたらしい
スイッチに出るのも決まってないゲームにも
今田美桜のゲロなら受け止めるぞ🤮(´・ω・`)
任天堂は敢えて野放しで利用してるフシもあるから
逆にこういう時に意図があるだろう匂いを察しやすいよね
いや当たり前だろ笑
違うの。これが普通なの。わかる?
スーパーマリオのRTAとかは面白いけどなぁ
見てるとゲームやりたくなるイベントなのにな
まあそもそもインディーブース自体がSCEの出資で成り立ってたブースだからねアレ
任天堂だけが他と違う、ここがポイント
そこなのよな任天堂の正当性の話じゃなくて
豚のイワッチ譲りの二枚舌がキモいって話であって
RTA in Japan は条件つけられて断ったのか
というはちまバイト👴
バレバレの自演やめようぜ🤣
任天堂はゴキブリの巣だしな
直前に中止させるようなタイミングで言ってくるのはゴミ
仕方ないね決算の見栄えの為に株売却してたし…
もう終わりだよ…
話は聞かせてもらった!
Switch2 は爆死する!駆け抜けろ!!
運営もアナウンスしてるけど他のタイトル募集でなんとか開催できそうだけどギリギリで危ないな走者も大変だな
豚ってこう言う人種差別主義者しかいなさそう
ミ
ッ
チ
痛
日本の会社ならなんで出来もしない4k120fpsだのVRRの半端な対応だの遅延だの公式で対応しなかったの?
素人発のSwitch2版スト6はPS5より遅延がないなんて与太話は鵜呑みにしたのにw
またにじおばが擦り付けてるよwww
エルデン無許可も三店方式もみんなそちらが元祖だろw
事後承諾でいいいってよ
ウイルス出してた
ありゃどこがやってもそうなったわ
はえー
もう任天堂タイトル抜きにすりゃいいんじゃねーの
提携Vtuberがやってくれるだろ
収益化不可の洋楽当たった後に中華サイトの配信で記念スパチャ大量に貰ったんだっけにじ男
悲しいけど毎回個別に申請して許可貰うまでも向こうの匙加減だと募集も大変だから
今後は任天堂のゲームは除外して開催した方が安定するんじゃない?
最悪後から「やっぱりだめです」とか普通に言いそうだし
パルワイライラ訴訟するだけはある害悪っぷり
ぶーちゃんにクリティカルヒットやんけ
しかも任天堂タイトルなくなって発狂もんやんけ
そして他社同士で殴り合いよくしてるけど端から見たらどっちも似たようなもんだよ?
どっかのバカが偽トロで収益あげてるからだろwww
TGS毎年拒否ってるのもそれでしょ?
法人だろうが個人だろうが、チャリティイベントという微妙なラインてのは変わらんだろ
みかじめ料
偽トロ配信支持婆さんには「任天堂と協議の上で解決」の意味がわからないらしいな
どうしても任のソフトでやりたい奴は個人配信でやればいいし、なんなら任が公式で催せばいい チャリティになるのか知らんけどなw
業界の邪魔しかしないな任天堂。
うんぴとおぴっこには細菌が含まれますか?
ネタバレはやめろってことなのかも
もちろんそんなことは難しいわけだが
DD論は不利な方からしか出てこないぞ婆さん
自分らが主役になれないなら滅んだ方がいいとか思ってそう
公式が利益を独占する気かよ
そりゃ成り立ちが反社だし
剣某「HDMIだろ!ギャハハ!」
RTAは基本実機だろ
プライドの塊の東大卒共が考えそうな事だなあww
偽トロ放置の箱のせいだな
ぺこらはソニーからも任天堂からも案件貰ってるしw
それをタイトル毎のレギュレーションじゃなくて大会で規定しろてことさ。
まあ推測なんだが、金以外はそれぐらいしか思いつかないのよね
邪魔なんだろw
まあ新機種に移行しないのはレギュの問題だけでなくswitch版とかの出来が内部遅延とかでごみ過ぎるせいなんだけど
一瞬switch版触って 遅延がいかれてるのでやめまーすw って旧ハードに戻っていくのネガきゃんにしかなってなくて毎度草生える
さすが任天堂
見てない人なんだろエミュなんか使わんし
つまりにじさんじのせいか
Switchの遅延やばいよなようやるわ
ゲームボーイプレーヤーとか公式の使ってやってるけど遅延あるもんな
なお任天堂はスポンサー拒否してる模様
たまにPS2とかはあるけど
叩ければなんでもいいゲハ脳は救いようがないな
毎度絶対間に合わなくなるタイミングでケチつけるよなw
次回からとかなく 今回は制裁として絶対にやらせない という姿勢
根本から理解してなさそう
これガッカリしてるのは任天堂ファンだろw
拒否も何もあれ一口五ドルの個人用のだろ?なにいっとんだ君
説明して
非営利ならええやろ
今まで大目に見てたのが拡散されてきて動いたんやろ
2ヶ月前に連絡だってさ
意図しないって言うが64やGC時代の任天堂ゲーなんてバグありきで作ってる大量にあるけどな
何処にも取ってないのに任天堂だけが文句言ってるって構図なら尚更任天堂の心象悪いが
他社のゲームの特許を勝手に取る任天堂
じゃあ任天堂抜きでやったほうが良いって流れにはなるだろうなEVOもそうだったわけだし
意図しないってww
改造とかならともかくRTAしようがなんだろうがユーザーの自由だろ流石に
そこまでこの糞イベに傾倒してるのはゲハ通り越して病気だ君は
任天堂はゲーム業界の癌だよ
協議粘ってたんだろ
残念ながら任天堂は見送り
ま、これから先も除外でええのにね
任天堂だけ特別扱い?そんなまさか
開発側がそういうものが気に入らないとなった結果がワイルズみたいなの生み出すことになる
ゲームってのはある程度のプレイヤーが遊び方を決められる幅があったり、ズルは許容した方が楽しめるんや
任天堂だから前に進めた
まるでワイルズが任天堂製みたいなことを言うやん
任天堂抜きで問題なく続行
あくまでゲームを作る側と遊ぶ側のスタンスの話やからね
当たり前だわ
お前が1番ゲハに染まってるじゃん
任天堂の存在感無くなるからむしろ喜ばしい
意味わからんオウム返しする前にもう少し考えて発言しろな?
ファミコンのカセット抜き差しで意図的なバグを起こすとか
そういう変則的なのは駄目になりそうだな
天下の任天堂がそうするからには、チャリティーイベントなのに云々言われないだろう
任天堂が一番チャリティー(慈善)に近いイメージ作ってきたのに実際は真逆のことするんですね
こういうの外野からは分かんねえしな…
それでなくともネットの有名人は厄介な輩で反社会的行為が目立つようになった
それとも自分たちが天になったつもりなのだろうか
規模が大きいとかいう前に何も法的に問題ないのにイチャモンつけてるだけじゃん
自分たちが法律だとでも勘違いしてるんじゃないのかこの会社
元祖はホロライブだよwwwww
>>Vtuber事務所「ホロライブ」ゲーム実況、著作権侵害申し立てで削除 カプコン「企業が利益上げるなら、使用許諾を取って」
この件を機に見かけたら通報されるようになってもおかしくない
任天堂コンテンツ配信する人は大変だなぁ
最近のRijはガチでつまらない
法人の意味わかる?
普通に利益剰余金積み立てて大草原
営利でなおかつ法人とかそら無許可はアカンやろ
なんだけど決算、パルワールド訴訟、スーパー訴訟と負けまくってるときにやるとイメージ悪い
本当に余裕がないんだな
そしたら信者になってしまうかもしれん
今度はタイトル使用に金要求wwwwwwwwwwwww
さすが初心会やね、あり任
無許可はイカンでしょ
協賛とかもついてたのに…
これ他のゲームも絶対に許可取ってないじゃん…
なんで無許可で行けると思ったんだこの法人は
ゲーム会社の規約とか読んでないんか?
既に裏で任天堂に忖度しすぎてRIJ陳腐化wwww
弱ったところに任天堂が堂々降臨wwww
知らないと絶対使えない偽トロを使って配信してたにじさんじの間違いでしょ
任天堂だけ物乞いじゃん
今の処は権利侵害が未確認だから黙認されてるだけなので
運営費用じゃねーのそれ?利益の大半は寄付してるんだろ?
例年やってたものに間に合わないタイミングで言い出すのが任天堂らしいなとしか
毎年利益出てて法人税払って税引後利益をしっかり積み立ててるんだよなぁ…
チャリティーだから税金控除とかあるんか?利益から寄付するんだろ?
オマケにゲーム製作会社が解散して許可取りようがないゲームの配信もしてるから真っ黒じゃん
粗利から寄付金払ってしっかり税引後利益確保してる
決算報告見りゃわかるよ
本格的なチャリティーには許可出さないとか任天堂マジでクソだな
しかも営利企業がスポンサーについてる上に法人自体も利益剰余金積み上げてたらそりゃね
みたいな事にならなくてよかったよ
権利主体が解散して存在しない場合に許可を取らずに配信して法律上の問題が生じることは果たして想定できるのか
俺は、権利主体が存在しない以上、権利侵害も観念できないので法律上の問題は生じないと思う
もうファミコン世界大会のこと忘れちゃったの…
粗利を寄付してるだけで関係先複数に益を出す構造になってたのもそろそろ白か黒かで言ったら黒だろうし
個人と法人のいいとこ取りするには大きくなり過ぎたのよ
法人化したならきちんと法人なりの仕事しましょうよ
関係先複数って具体的にどこに金を流してたの?
問題は利益剰余金を分配するのか運営資金に使う中であって、利益剰余金を蓄えるのはNPOでも普通にあることなんだが…?
切り捨てていこう
別のところにも書いたけど、利益剰余金を確保してるのはNPOでも当然にやっていること
問題はそれを分配したり配当したりしてるかどうか
一般社団法人は法律上これができない(運営資金に回る)んだが、ここはどうなの?
ここにも書いておくけど、利益剰余金を積み立てることと営利性は全く別の問題だよ
さっきは利益積み立ててるって言ってなかった?
よそに流してるのかどっちだよ
ハコ、機材資材。
任天堂側はガイドラインで第三者に益が出るものは非営利活動とみなさない主旨を規約で出してるので抵触してるのではないかという指摘をしてる人は以前からいたし
言ってないけどあの剰余金次の会場費機材費でしょ
だから会場費機材費が高額化してきてるのに取るべき手続き取ってないのダメじゃないの?って話をこちらはしている
見逃してやって美談に仕立て上げられるのにやり方下手だなって
チャリティーを傘に着れば何やっても許されるとでも思ってんのか
100人マリオRTAとかやってるのにね
ストーリーの整合性が取れなくなるバグは禁止しますとかやってきそう感
論点が違うじゃん
問題は無許可でやってた上に利益蓄えてることじゃん
それは通らんよねって話では?
任天堂の魂胆まるわかりすぎw
更に大会するなら、おれらあ任天堂にマージンもよこせなんだろ?w
・営利企業がスポンサーしてます
・法人です
そらアウトでしょ
何が任天人だ
それ使ってるの全部同一人物だって言ってるのと同じ。おまけに全てのお前のコメは低能に過ぎる。
任天堂系RTAは需要があるから、大会に加えようとしてたんだろ?
もちろん、好んで任天堂ゲームのRTAを見たいのは、任天堂信者の豚にほかならない
それくらいもわからんのか?アホめw
プロスプラ選手(笑)が淫行したでもあるまいし。
そんなことより、お前はもっと気にしなきゃいけないことが他にあるなw
任天堂がまともな企業ならそれでいいが、異常をきたした任天堂ではねえw
ヤクザに自分から弱み見せるようなもんだ。
で?任天堂は事前に許可(どうせ許可なんか出せねえだろ)が必要とかみみっちいこと言うわけだ。
寄付するわけでもねえくせに。
話逸らすの草
このレスよっぽど信者さんに効くんだな
任天堂が撤退しただけで後は平常運転よ
お前がそう思うんならそうなんだろ
まあ、頑張ってこの違法イベントをインム厨とゴキブリだけで盛り上げてくれよ
企業にはとことん厳しい
あっんほぉライブには寛容な模様