• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








本当にもう需要終わってた



随意契約米、キャンセル続々9000トン 出荷遅延で売り切れず(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース
225x150



記事によると



・随意契約による政府備蓄米を巡り、事業者からキャンセルが相次いでいる

・キャンセルを確認できたのは、同省が6月11日に受け付けを始めた21年産12万トンの枠

・申し込みを取り下げたのは、大手や中小の小売業者と米穀店、中食・給食業者など合計13事業者。申し込み数量を減らしたのは7事業者

・大手小売りのトライアルカンパニーは、申し込み数量を6000トン減らした。持ち株会社のトライアルホールディングスを取材したところ「販売できるエリアで、販売できる量をお客さまに届けている」とし、数量変更の理由は明言しなかった。

以下、全文を読む

この記事への反応



備蓄米の時、限定300名だったから朝並んで買ったけど、今じゃもう夕方に行っても5㌔10㌔普通に手に入るのよね…。


あんまり詳しくないから分からないけど9千トンは誤差レベルじゃないの?

最初のスピード感演出はなんだったんだ??

備蓄米は食べないから関係ないけど、キャンセル9000トンは多いの??


この後に新米も入荷されるのに、業者が備蓄米の在庫抱えるメリットないでしょうよ

しかしこんな杜撰な事続けて米問題も有耶無耶なままだと、新米出たら買い占めとか横行しそうだけどね


今年の夏越しはきつかった判断かな?


価格下げるためだけの茶番やったんかな


今年の新米の不作でキャンセルのキャンセルになりそう。

流通関係、今でさえ労働環境改善絡みでキツキツな所に備蓄米強引にねじ込んだは良いが、枠も埋まっていて運び手足りてないんだからそりゃこうなるわ。
おまけに今月中に完売させろだろ?余計な物持ちたくないわ。
玄米のまま前提で、取り敢えず来年の不作も考えるならば戻すのが安牌かも。


新米が出たから備蓄米を無くすと
いまから出る新米やそのブランド米は値下がりせず高値のままだと思いますよ。
個人的には備蓄米は全然食べれない事はないと思います。
皆さん新米など食べたいかと思いますが備蓄米を当分購入して食べた方が良いかなと思います。


売れない備蓄米を処理に困って新米にまぜて
ごまかして銘柄米の新米として売られそうで恐怖しかない





あんまりまだ値段戻ってる印象はないんだけど、コメ価格どうなるかねえ


B0DBH7P1Y8メイドインアビス(13) (バンブーコミックス)

発売日:2024-08-30T00:00:00.000Z
メーカー:つくしあきひと(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FKRMCG31チェンソーマン 22 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-09-04T00:00:00.000Z
メーカー:藤本タツキ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FKRG2RL3怪獣8号 16 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-09-04T00:00:00.000Z
メーカー:松本直也(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FJF4JHL5メイドインアビス(14) (バンブーコミックス)

発売日:2025-08-08T00:00:00.000Z
メーカー:つくしあきひと(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(221件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:41▼返信
そりゃ高いまま維持したいもんね
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:41▼返信
今年の新米は去年の米混ぜられてるんだろうな
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:42▼返信
契約キャンセル界隈
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:42▼返信
でもこれから米不足またくんぞ
掌返し準備はじめとけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:43▼返信
ちゃんと進次郎が勝つストーリーになってるから安易な批判は注意な。進次郎を信じろ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:44▼返信
俺の備蓄精子も放出しようかな
7.プリン投稿日:2025年08月05日 18:44▼返信
オラ、新米買ってるぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:45▼返信
パニック買いするバカがおちついだだけの話
アベノマスクの時も然り
備蓄米放出がなければ未だに落ち着いてたかは不明だから叩くようなもんでもない
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:45▼返信
だから足りてると何度も

安いからって手間が必要なコココ米買うかどうかなんてわかるだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:46▼返信
正直どれ食っても味変わらんは真面目にあるので高いブランド米買う理由は絶無
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:46▼返信
値段は下がらず国民は忘れる
ちょろい
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:46▼返信
でも結局新米不足して必要になるんだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:46▼返信
いい加減気付けよ
 
米不足で批判煽り先だった自民が選挙で負けて終った後だからだぞw
(結局選挙前のこういうアホアフィサイトのネタ煽り程度だった模様)
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:46▼返信

ヒント:もう選挙終わった
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:47▼返信
※5 国有地を規制緩和してメガソーラーだらけにしてる進次郎がなんだって?
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:47▼返信
新米の買い占めはもう始まってるからな
JAは去年以上で農家と新米の契約してるし、そのほかの業者は1万円増しだそうだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:47▼返信
米の価格なんか何も変わってねえよな
備蓄米(本来タダ同然)それを高く買わされてる人がいるだけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:47▼返信
一部の微妙に安い米は備蓄米混ぜてるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

米の粒が割れてるのが混じってるし色が白と透明でめちゃくちゃ品質悪いんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:47▼返信
備蓄米は売れ行き数倍速いよ
銘柄米は高いからずーっと売れ残ってる
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:48▼返信
お前らまた負けたんか…
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:48▼返信
米農家は時給20円です!!助けて!(Yahoo)
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:48▼返信
結局普通に米の生産量が足りてなかったってことだしな
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:48▼返信
イオンで売れ残ってたぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:48▼返信
20万トンのうちならそんなもんじゃね
上限はわかったようだけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:49▼返信
いつも売り切れで売ってるとこ見たことない
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:49▼返信
安くすりゃ売れるだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:49▼返信
高く仕入れた銘柄米が売れ残るからキャンセルしたんじゃ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:49▼返信
俺ぐらいのプロになると一口で分かるからな
偽物だ、食えたもんじゃないよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:50▼返信
今年もコメ不足だからそのうちひっぱりだこだろ
緊急輸入しなければの話だが・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:50▼返信
価格安定が目的だから😅
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:50▼返信
>>1
金の切れ目が米の切れ目ってね。
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:50▼返信
うちの近所ねえっす...
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:51▼返信
>>1
自分は金のために働いてるくせに
他人が金のために働くことを批判するクズ人間多いよなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:51▼返信
残念ながらもう日本は猛暑がデフォ何で戻ることはありません
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:51▼返信
※19
それでもキャンセルってことは新米に備えて予算振り分けてるか
売れても儲け自体あんまりないのかもな
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:52▼返信
クソ不味いのがバレてリピートされなくなった弊害だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:53▼返信
>>36
食べたの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:53▼返信
まぁ今在庫抱えてもな
必要になったらまた買うわって事でしょ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:53▼返信
>>28
食べたの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:53▼返信
普通に高いし備蓄米見かけてもすぐ売り切れてるぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:53▼返信
台湾米 3000円
ブレンド米 4000円
で売ってたな
備蓄米23000円なら買うだろうね
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:54▼返信
新米が出回り始めたって銘柄米はJAが意地でも価格高騰を維持してくるでしょ
今だって5kg3000円台まで値段が抑えられてるのは大抵がブレンド米で銘柄米は殆ど値下がりしてない
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:55▼返信
ほほぉ、トライアルか
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:55▼返信
キャンセル料として多額貰って来年の米のために使えよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:56▼返信
不作確定なのにいいの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:57▼返信
米の価格は維持するってのが自民党の決定だからな
新米きても高いままだぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:57▼返信
また自民が負けたのかw
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:58▼返信
出荷されないであと半月位で全部売れとか言われたらそらキャンセルやろ…
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:58▼返信
学校給食用には台湾米が人気だろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:58▼返信
イオン系が始めた4kg売りっていう詐欺みたいな商法をみんな真似し始めちゃったしな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 18:59▼返信
>>27
同感
行くのは大体夕方以降になってるが、近所のスーパーで備蓄米やブレンド米が棚から減ってるのは見かけても銘柄米は山積みのままなことが多い気がする
もしかしたら日中に大売れして品出ししてんのかもしれないけどさ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:00▼返信
銘柄もカルロースもブレンド米もただ余りなんだもの
備蓄米もいつ行っても積まれてるから買い占めも起こらない
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:00▼返信
コメは余っても高止まりw
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:01▼返信
>>33
オマエもだろ?w
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:01▼返信
話題にすんな
数ヶ月他の炭水化物食ってりゃ勝手に安くなる
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:01▼返信
>>6
既に腐っとる
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:01▼返信
結局米が贅沢品になって米離れが加速するだけ
賃金が追いついてないのに高くしたら誰も買わん
結局作りすぎって言われて負の連鎖
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:02▼返信
出荷を止めてた供給元が古古米に成る前に放出しているからね
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:02▼返信
どうせ新米出たらまた問屋が釣り上げるんだから、キャンセルされてむしろ有り難いわ
備蓄米なくなると新米の価格は昨年の10倍とかにされそうだし
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:02▼返信
結局普通の米の値段にはほとんど影響してないので現場を混乱させただけじゃないの備蓄米って?
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:03▼返信
>>31
出荷遅延だからこの程度は仕方ないね
6月上旬注文で7月末ようやく届くような状況だから
コメ自体の問題ではないな
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:03▼返信
そら届かないならキャンセルやで
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:03▼返信
一部のスーパーは大分下がってたな。まあそれでも値上げ前よりは高いけど…。今週は雨降るけど大事な時期に空梅雨だったし新米どうなるかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:03▼返信
そんなに安くはなってないし、5キロ1袋かったら細々食いつなぐからそんなに大量に入ったからって必要以上に買わないかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:04▼返信
馬鹿舌なんで味に違いは感じなかったから余ってきたところで買い占めてるわ
虫が湧いても普通に食えるし1、2年分は備蓄しても大丈夫だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:04▼返信
>>41
23000円wwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:05▼返信
契約量の10分の1しか入荷されないんだから、そりゃキャンセルになるよ
そもそも最初の備蓄米の入札から怪しかった、落札したのは9割以上がJA
そして出荷されるはずの備蓄米はJA倉庫にあった、精米も精米機1機を1日数時間動かしただけだった
つまりJA倉庫から出して別のJA倉庫に入れるとかを行わず、積んだままの備蓄米らしきものがそのまま
なぜ備蓄米らしきものと言うか、備蓄米にはその表示が一切されていない
マスコミ用に備蓄米の札を差し込んだだけで、袋にも備蓄米表示は無い
つまりJAの都合で昔から備蓄米を新米として出荷することも可能だったという事だ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:05▼返信
>>63
不作の地域もあれば、問題もなく豊作の地域もある
ニュースは問題のある地域をクローズアップする
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:06▼返信
恒久的に米が安くならないようでは失敗ということになるな
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:06▼返信
田んぼが水不足で枯れてるし、離農してる人もいるから、結局米不足だろうね
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:06▼返信
夏暑すぎて困ったわ
あまり米を食いたいと思わない
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:07▼返信
>>60
高値掴みしたものはなかなか下げられないだろうからなあ
もしかすると新米でたらそっちの方が安くなるのかも
農家もそれなりに上げてくるだろうから備蓄米レベルにはならないだろうけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:09▼返信
>>60
そもそも年度末の時点で在庫殆ど無くなってるし、
備蓄米のタイミングで放出したから銘柄米もそれまで値上がり続けてたのが止まった
3000円台でも見かけるようになった
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:09▼返信
>>53
経済学だと調整されて均衡するんだけど現実は理論通りにはいかないものだね
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:09▼返信
参政党支持者って境界知能多そう
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:10▼返信
米の価格が元に戻るわけがないだろw
高値で売れるんだからさ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:10▼返信
980円でやっと買うレベル
1700円とか舐めてんのか 20円のもんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:10▼返信
自民の動きが遅いせい。期限も8月末までに販売と制限してるからキャンセル祭りになってる
これでJAの思惑通り、一切値下げせずボッタクったJAの勝ち
自民もJAの組織票必要だしな
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:10▼返信
>>60
日本中が備蓄米買えて歓喜に沸いてたのに何寝言言ってるの?
はっきり言って石破自民唯一といっていいまともな仕事だぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:11▼返信


『売ってない!』とか言ってる奴も、地区や店名などの詳細を言おうとしない時点でね・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:11▼返信
※77
1年後には20円になるものではあるが現在は20円ではないな
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:11▼返信
農水とJAと問屋がひたすら責任の押し付け合いをしているからもうわけわからん
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:11▼返信
>>76
来年はカルローズやベトナムジャポニカ米の輸入が更に増えるだろうね
高い関税込みでも安い
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:12▼返信
消費者が素麺に流れてるのかペースが鈍ったな🥢🤨🎐
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:12▼返信
>>61
そもそも数十万トン出荷してるからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:13▼返信
※83
俺個人的な考えなんだけど、米の需要が今回の件で半分くらいまで減ったんじゃないかと思ってる
今までは考えなしに安いし困らないから米って選択をしてた層がパンやパスタやなんなら炭水化物はいらんとなってそうなんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:14▼返信
夏はソーメンばっかり
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:14▼返信
>>78
JAは農家からの買い取り価格も仲卸への販売価格も公表してるけど

どのへんが『ボッタクリ』なんだ???
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:14▼返信
まだ米なんか食べてるの情弱しかおらんやろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:14▼返信
秋から冬になったら急にまた米がないって騒ぎ出すぞ見てな?
今年は不作でヤバいんだから
おまえら備蓄米は見かけたら程々に買っておけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:15▼返信
神谷宗幣感動のスピーチ!!

境界知能「感動~!!神谷さんなら日本よくしてくれる~!!」
普通の人「感動と日本よくなるかどうかって別じゃね?」
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:15▼返信
米がどうの振り回されるのめんどくさ
どこも政治的思想を絡めてモノを言うからあてにならんし関わらん方が精神的によい
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:16▼返信
くせー飯はイラネ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:16▼返信
まだ米食べてるやつって自民党に脅されてんの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:16▼返信
>>1
セクシーが原因です!
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:17▼返信
セクシービーチク※
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:17▼返信
備蓄米まじで助かってるわ
なくならないでね
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:17▼返信
米なんか食べてると馬鹿になるという証明だな
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:18▼返信
『契約』なんだからキャンセルできないやろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:18▼返信
>>98

違うわ🤬テレビマスゴミ見てると馬鹿になんだよ💢
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:19▼返信
>>94
むしろ自民党を批判してる奴が「コメが食えない」「高い」とか言って執着見せてんのに、何言ってんだコイツ…
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:20▼返信
>>97
全く儲からないJAが許すと思うか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:21▼返信
>>101
あ、図星だった?ごめんね本当のこと言っちゃって
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:21▼返信
※99
意味がわからない
契約だから契約に則ってキャンセルできるだろ
キャンセルできないって契約しかない前提なのか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:21▼返信
>>94
普通に買えてるしなぁ~

どんだけ貧困なんだよw
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:22▼返信
米問屋が隠してた米を市場に放出したからなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:23▼返信
1tくらいでいいからただでほしい
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:24▼返信
※89
お前さんはコオロギでも食ってるのか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:25▼返信
余るぐらい供給できて市場価格を下げたんだから大成功じゃないか
 
「余ったから失敗」とか言ってるやつは何もわかっちゃいない
余るぐらい供給できたから大成功なんだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:27▼返信
値段全然安くならない件
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:27▼返信
米食わなくなってしまったよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:29▼返信
どうせまた新米が業者に買い占められるんだから素直に買っておけよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:29▼返信
キャンセルできたら価格調整の意味なくなってしまうんじゃないか
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:31▼返信
下がってた米の価格はもう上がり始めてるから
これからどこまで上がるかだろうな
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:31▼返信
また卸業が売れるもんに飛びついて、売れなさそうなのを契約破棄しているようにしか見えない
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:31▼返信
キャンセルしたら仕入れルート減りそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:35▼返信
こういう話題の時いまだに見たことないって人そこそこいるし地域差ありそう
自分も通販で買った以外は見たことないわ
備蓄米無くなってまた5000円近い米買え言われたら困るけど今後どうなるんやろうなあ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:36▼返信
※104
『契約』を無視するっていうなら『代償』が必要なのだが
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:37▼返信
余計なことしただけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:38▼返信
価格高騰して必要だったから放出した。今は必要とされなくなったってなら朗報じゃん
そのまま備蓄しておけば終わる話では?
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:39▼返信
>>119
主要食糧の需給及び価格の安定には必要だったろ 役目を終えただけや
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:39▼返信
>>23
ヤオコーにも山積みで売ってた。ちなみに2000円だった。
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:41▼返信
無洗米しか買わんから完全に「蚊帳の外」なのよね
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:42▼返信
この件で麦の方が体に合ってるってわかったからもうしばらく米は買わないかな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:46▼返信
随分前だけどクリスマスすぎてお正月むかえる頃に米買わないといけなくなっちゃってカ○ミでPVの米買ったの。これが臭いし不味いしで何やっても不味くてさぁー。そんなに値段変わらなかったんだけど今時不味い米なんか売らないだろーと思ってやすいから買ったんだけどクソ不味くて……。二度とプライベートブランドは買わないと決めたの。それも普通に新米だったんだけど新米が不味いのに古米なんて食べられたもんじゃないだろーなぁーと思って絶対備蓄米(古米)なんて買わないわ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:46▼返信
結局注文しても納期がハッキリしないからキャンセル喰らったって事でしょ
流通の問題を考えて無いからこうなった
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:50▼返信
そらそんだけの量をあと一か月足らずで全部捌ききれって到底無理な話よねw
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:51▼返信
キャンセルポリシーは?キロ1000円とかとってないの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:52▼返信
また調査結果の裏付け事象
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:54▼返信
>>122
安いなぁ
地元の京王ストアだと一番安い古米でまだ3千円だわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:57▼返信
備蓄米しか買わないから大変助かってますよ
キャンセルしたい奴はしてくれ、安売り自慢のスーパーさんが少しずつ精米して出荷してくれればそれだけ助かります
今後も無くなるまで備蓄米しか買いません
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:58▼返信
備蓄米からも税金徴収してて呆れるわ
自民党はダメダメやね
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 19:59▼返信
バカと野党は米の増産をギャーギャー騒いだが
結局米食わない
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:00▼返信
>>131
普通に美味しいからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:03▼返信
東京の隣の神奈川県在住だけど
安い備蓄米なんて全然店頭に並んでないし
4000円超えてる銘柄米しか置いてないから
ずっとパンやうどんやパスタしか食ってねえわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:09▼返信
>>135
スーパーに寄る
同じ地区でも全然入らない(たまーに)店と2,3日通えば出会えるレベルで入荷してる店の様な大きな違いが有る
全然買えないなら、そのスーパー以外の系列店に行くべし
恐らく売ってるよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:11▼返信
>>1
食品系は一度値段を上げたら絶対戻さんよ
卵もあまり戻ってないやろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:13▼返信
先月末くらいから急に入ってきた
仕方ない面もあるだろうがもっと継続的に入荷してくれればな
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:19▼返信
今年はさらにひどいコメ不足来るぞ、買える奴は買っとけよ!
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:29▼返信
未だ売り場に出したら瞬殺って地域もあるっぽいのに
あれは嘘なのかね?
首都圏4県の都市部あたりは常に棚にある感じではあるんだが
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:30▼返信
すぐ売り切れる地域とまったく見かけない地域もかなりある
売り場所が偏りすぎてるのでは?
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:31▼返信
精米しちゃったら長持ちしないだろうから、廃棄になるだろうけど批判が殺到するんだほうな
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:31▼返信
九州置いてないな
遠距離輸送でコスパ合わないのかもしれんが
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:32▼返信
まぁ備蓄米は8月までに売り切れよって契約になってるからね。
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:32▼返信
これ売り方調べたらまた無能政府問題出てきそう
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:33▼返信
※135
横浜のオーケーにはだいたいどの店舗にもいつもあるぞ
市外の店舗には潤沢には供給されてないのかな?
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:35▼返信
「備蓄米まぁ食える」ならともかく「備蓄米旨い」とか言ってる奴は舌どうなってるんだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:36▼返信
ブレンド米にして売るんだろうな
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:45▼返信
備蓄米は流通遅いし別に米自体の値段もそんな下がってないしで
結局大して意味をなさないパフォーマンスだけの行動だったんやな
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:47▼返信
※147
そもそもブランド米しか食わない奴は買わねえだろ
つっかかるおめえがアホ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:50▼返信
>>89
情報強者はなに食べてるの?教えて🥰
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:50▼返信
いくら余っても楽天が助けてくれる
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:53▼返信
今年も猛暑だけど大丈夫なの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:53▼返信
>>151
米を食ってるんじゃあない 情報を食ってるんだ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:53▼返信
>>147
以前の安い米あきたこまちの常連だけど
備蓄米別に不味くないよ、ほぼ同じです
不味いって言ってる連中ほどパッケージに新米って書いてあれば美味いって思ってるだけな気がする
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:54▼返信
※151
炊飯めんどくさくなって麺類ばっかだなあ
ガス代も安く尽くし
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:56▼返信
※155
ブランド米の古米ってだけだからな
下手な出所不明のブレンド米より旨かったりするからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:57▼返信
炊飯と炒飯って似てるね
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 20:58▼返信
ブランド米とブレンド米も似てるな
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:00▼返信
なぜ保存の効く玄米のまま売らなかったのか
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:00▼返信
遅すぎなんだよなぁ
4月から放出してりゃあなぁ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:06▼返信
食べ物を粗末にするんじゃねーよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:06▼返信
>>109
備蓄米込みの平均値が下がっただけじゃん
しかも供給できたのは一部だけだし
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:07▼返信
キャンセルされたのって江藤米?
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:08▼返信
貧乏人は備蓄米くえ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:10▼返信
>>116
減らないぞ
いつまで待っても備蓄米が届かないから既存ルートで仕入れてるだけ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:11▼返信
パンのほうが美味しい  豚のエサよりね
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:12▼返信
>>151
パスタ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:16▼返信
>>139
長期保存が難しい精米米をため込んでどうするのさ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:21▼返信
>>144
今月末までに売り切れないとそのまま廃棄ってか?
そらキャンセルするわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:22▼返信
>>164
セクシー米
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:26▼返信
6月あたりからちょくちょく報告が上がっていたスーパーのパールライス山積み
うちの近くのスーパーでも起きてたわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:28▼返信
都会の方では出回ってるみたいだけど地方にはそこまで回っていないぞ。
出たら2,3日で完売するから見かけたら即買わないと次の日はないって感じ。
余ってるならこっちに回してくんねえかな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:29▼返信
俺は備蓄米しか買わんわ
倍は違うからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:30▼返信
>>147
炊飯器の質が悪んじゃない。若干香りがないのと水分が足りないくらいで不味いとは思わない。
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:31▼返信
備蓄米なくなったらもうカリフォルニア米でいいかな
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:35▼返信
週1で行ってた定食屋がコメの品種変えたっぽくて硬くて水分が少し少ないごはんになってた
何度か行っていつもごはんが同じ状態だったので炊き方じゃなくて品種の問題だろうな
備蓄米は食べたことないから備蓄米かどうかは分からんけど古米っぽい感じ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:39▼返信
政府の責任だったと調査結果が出ましたね
進次郎は卸しが利益を上げてると世論誘導しましたがどう責任取るんでしょうか
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:39▼返信
備蓄米の販売期限切れたら他の米の値上げが再開されるのにねえ…
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:41▼返信
もう8月だもんな
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:44▼返信
宮崎の新米とかもう出だすからなあ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:52▼返信
今日ファミマで注文していた備蓄米を2袋ゲット
これで秋の新米まで持たす
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:52▼返信
ほらな
小泉坊ちゃんじゃこんなもの
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:54▼返信
>>132
高速道路1000円に懲りず
米1000円でもやるのか?

民進党は駄目だな
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:55▼返信
>>123
普通に無洗米バージョンもある
通販で買える
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:56▼返信
じつは備蓄米
当たりハズレある
複数原料米だから当然だけど
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 21:59▼返信
>>29
うちの地元稲刈り始まったよ
今年は台風被害もなくて生き生きとしてるわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:17▼返信
>> 本当にもう需要終わってた

また文盲か キャンセルの理由は
・残り1カ月間で売り切れない(備蓄米は8月31日までしか販売できない。おそらく新米時期配慮)
・なのに予定通り出荷されてない(大量の精米化に時間がかかってる)
需要がないんじゃなく供給不足と期間限定販売が原因
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:26▼返信
それでもかなりの量の備蓄米を消費してるから
少しでも戻るんならいい話だろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:29▼返信
トライアルか中国人労働者で深夜で一杯だったとこだな、
備蓄米地方も色々な小売で売り始めたのでディスカウント店のトライアルへ行ってまで買う意味が無いからな
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:31▼返信
いや普通に食べられるから並べておけよ
安い米と高い米の両方があればいいじゃないか
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:32▼返信
備蓄米出すようになったら急に潤ったな
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 22:34▼返信
>>83
トランプに米買わされて他所の米買う余裕あるんかね
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 23:00▼返信
みんな高くても結局高い米食ってるんだろ美味いし。備蓄米食ってんのはよほどの節約家や貧困層。
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 23:01▼返信
>>177
それ多分古米ではなく外国産
普通に食べるより汁物or炒め物に向いてる
備蓄米は美味しかった
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 23:02▼返信
>>135
イオンやドンキに行けよ情弱
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 23:04▼返信
消費量自体はどんどん減ってるしな
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 23:04▼返信
じゃあコメ価格はもう下がらないじゃんwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 23:07▼返信
名古屋だけど米の値段全く下がってない
というか備蓄米をチラシでしか見た事ない
本当に充分な量を流通させたのか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 23:22▼返信
>>199
それを判断するのは店舗であって消費者でなければ政府でもない
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 23:25▼返信
小泉進次郎農水大臣なら過去に何度も地雷があることに対して今年私が初めてやりました
みたいな演出しながらやるから大丈夫👌
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月05日 23:34▼返信
もう安いしどうでもいいわ
輸入米も入るし米とか何でもいいっしょ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 00:01▼返信
JAへの天下り役人と献金族議員を死刑にしろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 00:22▼返信
備蓄米もあれば継続的に買いたいけど、今は自宅の在庫が十分だからなあ。
あまりため込みすぎても期限があるだろうし、うかつに買えないんよ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 00:23▼返信
新米が水不足で致命的だから、まだ需要出てくるんじゃね?
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 01:00▼返信
最近になって備蓄米見るようになったわ
今まで買ってたの消費するのにも時間かかるから適度に販売時期ズレてくれるのは助かるけどな
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 01:01▼返信
それでもコメの値段は下がったんだから良いじゃないか。以前ほどではないけど。
また誰かがコメの値段を上げようとしても、備蓄米ばら撒くぞって言えば諦めるだろ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 01:23▼返信
2000円なら売れるんじゃないの??
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 03:00▼返信
キャンセルした奴って農協が高値で買った分じゃないの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 03:30▼返信
数量変更の理由は明言しなかった。



💴💴💴💴💴💴
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 03:31▼返信
【備忘録】 値上げ前は10キロ3000円だったことを忘れないこと💢
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:11▼返信
そろそろ新米も出てくるしな
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:55▼返信
ないというと欲しくなるけど普通に手に入ると欲しくなくなる
あれ?何処かの携帯ゲーム機みたいだな
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 04:59▼返信
悪滅
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 05:43▼返信
高ければ買わない店頭も売れなければ値下げ処分
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 06:38▼返信
そのまま備蓄しとけよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 07:19▼返信
そら精米機の数は変わらねーしな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 09:13▼返信
マジで不味すぎて食いたくないから普通にブランド米買うわ
備蓄米口に運ぶの不快やねん
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 13:20▼返信
並んでまで買ったアホ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月06日 16:26▼返信
毎週値上がり続けてたからパニック買いになってただけだしね
アホみたいな量放出したのは正解だったと思うわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 06:21▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政

直近のコメント数ランキング

traq