シリーズ最新作『バトルフィールド 6』PC版はWindowsの「セキュアブート」有効化が必須に―進化し続けるチート技術に対抗するため
記事によると
・エレクトロニック・アーツは、FPSシリーズ最新作『バトルフィールド 6』のPC版において、「セキュアブート」有効化が必須になると告知した。
・セキュアブートは、Windows 11およびWindows 10で利用可能なセキュリティ技術の一つ。有効化しておくことで、コンピューターの起動時にソフトウェアの安全性の確認が行われ、信頼できるソフトウェアのみが読み込まれるようになる。
・これにより、Windowsの起動プロセス中に侵入しようとする不正なソフトウェアに対抗することが可能に。また、TPMなどの関連セキュリティ機能と組み合わせることで次のような不正行為に対しても効果が見込まれるとしている。
・カーネルレベルのチートとルートキット
・メモリ操作および注入
・なりすましおよびハードウェアIDの操作
・仮想マシンとエミュレーション
・不正防止システムの改ざん
以下、全文を読む
「Battlefield 6」では、すべてのプレイヤーの皆様にとって公平な戦場を実現するため、新たなチート対策として「セキュアブート」を導入いたします。
— Battlefield Japan (@Battlefield_EAJ) August 5, 2025
PCで「Battlefield 6」をプレイするには、セキュアブートが必須となります。…
セキュアブートは、Windows 11およびWindows 10デバイスで利用可能な機能です。
— Battlefield Japan (@Battlefield_EAJ) August 5, 2025
この機能を有効化する方法については、EAヘルプの記事からご確認いただけます。
📝セキュアブート有効化の方法https://t.co/aKzTvMcd16
この記事への反応
・CS一択だけど、人口減少して
クロスプレイしなきゃならんくなると
チータクソ野郎がいるPC勢と戦わなきゃいけないときがあるから…
CSの人口がBF6は長く持つといいな~
・正直、BFの過去のアンチチートはザルだったからあまり期待はしてない
せめてサーバーだけは自由に選ばせて欲しい
・ジャベリンっていうアンチチートは別にWindowsの標準機能を使えと?
なぁんかどんどん面倒になるなぁ…カーネルレベルでやるようになってきたし
・win10+BIOSイジれない人の大量死が見える
・【悲報】
PCが古すぎてBF6の起動要件にある↓
・TPM2.0
・セキュアブート
・HVCI
・VBS
を満たせず起動出来ない事が判明
家庭の事情でゲーミングPC買い替えは難しい…絶望、、、
・VALORANTとかのアンチチートとかも初めは効いてた?のに今はチートまみれらしいから正直信用ない
・あと中国鯖は隔離して下さい。ほんとこれだけでいいので。
・セキュアブートなんて機能あったのね。
β始まる前に確認しとかないと!
・遅すぎる感はあるけど1みたいにならないならいいよ
・これが有能でVALOぐらいチーター対策ガチだったら一生やり込むわ
みんなオープンベータ始まる前にちゃんと設定しとけよ!
Battlefield™ 6(バトルフィールド6)【予約特典】DLC「トゥームストーンパック」 同梱 - PS5
発売日:2025-10-10T00:00:01Z
メーカー:エレクトロニック・アーツ株式会社
Amazon.co.jp で詳細を見る
空の軌跡 the 1st 通常版- PS5 【メーカー特典あり】 〈初回限定特典〉DLC[ゲーム内スキン]エステルぐるみ・ヨシュアぐるみ付/DLC[ゲーム内アイテム]遊撃士スターターキット付
発売日:2025-09-19T00:00:01Z
メーカー:日本ファルコム
Amazon.co.jp で詳細を見る
Sengoku Dynasty -PS5 【初回特典】Sengoku Dynasty - Official Cookbook(公式料理本) 同梱
発売日:2025-09-18T00:00:01Z
メーカー:H2 Interactive
Amazon.co.jp で詳細を見る
デジモンストーリー タイムストレンジャー -PS5 【早期購入特典】育成デジモン「アグモン(黒)」「ガブモン(黒)」、コスチューム「とある学校の制服」、冒険アイテムセット 封入 + 「デジモンカードゲーム」プレイアブルカード:アイギオモン 同梱
発売日:2025-10-02T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


正論やめな?
ワイルズのチータ素通しクソ重アンチチートが最強!
やれば?
でもクソスペだからなぁ
あいつ等、こんな事には全知能を注ぎ込んで不正して来る
他の真っ当な仕事でその知能を使えよw
中華をブロックしたらPC版の売り上げ壊滅するんですがそれは・・・
Steamのメインは中国人だぞ
有効にして動かんソフトでたら困る
>クロスプレイしなきゃならんくなると
>チータクソ野郎がいるPC勢と戦わなきゃいけないときがあるから…
クロスプレイでもPSにPCのプレイヤーは入って来れないけどな
あとフォートナイトとかCODとかApexとかヴァロラントの実況動画を見ているけど
PCは本当に人がいねえぞ、PSは数秒でマッチングするのにPCは30分~1時間くらいかかる
海外ですら射撃場で練習しながら待つのが当たり前になっている
1割いれば良い方
直ぐに周りの外人が一斉に「チーターがいるぞ!」って騒いで速攻で特定したのは、ちょっと面白かった
何がしたいの?
売上も6~7割消えるけどな
Steamがクレカ会社に屈したのも
クレカを停止されると中国の売上に影響があるからだろ
やめたれ
BFBC3 始動
コア分離とメモリ整合性って性能がちょっと下がるんよなw
STEAMがここまで巨大化できたのは中国人のおかげなのに何言ってんだ
Bfというかもう大規模マップ大人数fpsとか需要無くなっただろ
逆に言うとオンリーワン化して生き延びれるかもなあ
それ以下の環境が大半だからワイルズみたいに開発やソフトに責任転嫁するパソコンガが出てくるんだろ
チート塗れになってまともなプレイヤーは居なくなる
運営自体もいずれ中華資本に買収されるだろうよ
やがて中露を阻害した別のサービスが現れて西側諸国のプレイヤーはそっちに移住するだろうさ
安心してゲームを楽しみたいならゲーム機にした方がいいと思う
PC版人口よりPS版の方が人も多いしチーターもいないし
CODなんかはストリーク連発するクソみたいな奴見た事あるぞ
どんなに高額なPC環境揃えたって画面の向こうにいるのは中国人のチーターなんだろ?
高級車でドヤ街をドライブして楽しいか?
ひたすら相手を倒して優越感に浸りたいだけ
ゲーム=遊びの感覚だから対人戦でもBOTだと思って殺しまくってる
CSが次世代出ないとスペックが上がらないのは当たり前の事。PS5が出た当初はそこら辺のPCよりスペック良かっただろ。でも当初俺らはPCの事をクソスペとは馬鹿にしてなかったぞ。純粋にPS5スゲーとしか思ってなかった。何故かというとPCが選択肢(眼中)に無いから。金額の問題じゃなく管理が面倒くさいからw
時間的に寝ぼけてるのかもだけど言いたいことまとめてから書けよww
プラットフォーム別の結果を見るとPCプラットフォームからの収益が顕著に低下している事が分かります。
スマホやPCからの収益についてはパブリッシャによって大分変わってくる面があるが、EAについてはその六割超がゲーム機からの収益となっている。←ほーらPCはあかんよ
真面目に規制するゲームもあるのな
↑
もうPCは問題外
Xbox Series Sには出るのに
特に後付けタイプ
一般的な9660に見せかけたやつが出回っている
パパパパッドでFPSwwwww
性能近いんだっけ?
中国でゲームをやる環境ってPCバンがメインなんだよね
日本でいう漫画喫茶みたいな場所で時間借りでPCでゲームしてる
そこに最初からチートツールがインストールされていて、「うちは強力なチートツールで無双できます」と言うのを売りに集客しているんだよね
こんな民度だから最初から隔離して中国人同士で勝手に潰し合えと思うよ
PS5しか勝たん!
それがええなぁ
出る訳なやん。PS4叔父さんが怒るよ
スイッチ2ガキイライラで草
チートするなて面倒くさいことチーターはしないよ
彼らは楽して勝ちたいと考える人たちだ
面倒くさいことはしない
チート対策が遅れているのは
マイクロソフトのせいって言えるように成るんだよ
んでそのためのツールもあると
ゲーム=遊びだろ、じゃなきゃ何だってのさ
まさかゲーム=競技とか思っちゃってんのwww
エアプ
なやん?
対応していないCPUとかありますんでまさにWin11対応PCを持ってないとプレイできません
それにカーネルレベルで動くアンチチートじゃ重くてゲームにならなくなる可能性がありますね
PCはベータまで余裕、製品版は炎上しないか様子見が安牌だし何も考えずにやりたいならPS5でGo
動かなくなるアプリも出てくるって話だったような
BFってキーマウ使えないんだ?
メジャーどころでも対応してないのもあるんだね
使えんのかよ
どっちだよ
パッドでFPS言ってみたり
まともにfps出なくて文句言う人続出だぞ
基本的な認識としてはそれで合ってる
じゃなくてもいいように緩和されたような気もするけど
対応が遅い
糖質の代表的な症状が出てますね
中国でPSが信じられないほど人気ないのに?
無知だとなすりつけすら上手くできないのがよく分かるな
アンチチート税
いくらでも盛れるってパソコンガは自慢してるよ?
CPUやメモリを盛ればいいのでは?
そういやヴァロPS版てまだ出てないよね
箱優先するんだっけ?PUBGの失敗例に学ばないよね
ルールのない遊びは喧嘩と変わらん
ボクシングが喧嘩だと思ってそうな低能には分からんよな
無料でサーバー運用してるだけでもPCゲーパブは嫌気が差してるのにさらに金を使えってか?
PCならムリョームリョー鳴いてないでお金払ったらいいんよ
最低性能でも中堅性能でもGPU価格が上がりすぎてるから以前よりも環境移行が進まなくなってるだろうしな
結果的に現在のゲームでの最低ラインにまで引き上げられる人がいないからワイルズ動かないとか出てくるわけでさ
クソスペPCでインディー遊ぶのが関の山って連中ばかりなもなるよ
暇を持て余した神々の遊び
豚「DLSSモドキが利用できるから出来る!
任天堂でさえ使えてないわ、使ったところでタイヤーパンクだわ、ゴミでしたね
お店がやるので手間はないだろ
中国だぞ?
PS5自体はキーマウを認識するけど、ゲームでそれらが使えるかはゲームによる
そんでBFシリーズは現状、全作未対応
ベータテストとはいえ安全性がまるで保証されてない
この一行の意味がわからんはちま民たくさんいそう。
ヤってることが確定したらBANするだけの話で、ようは検出判定ツール作れませんよ、ってことだろ?
もうじきサポート切れるWindows10のPCなんてさっさと排除しろよ
〇〇!🤬
まあcs版は関係ないから高みの見物w
遠回しに中国人なんて要らないって言っとるんやで
なにいってんだこいつ
家庭用なんていなくてもPCスペックは上がってくよ
Win10使い続けて謎の情強ムーブしてるアホが取り残されるだけだし特に気にする要件でもない
ネカフェでやってる大量のユーザーはVPNで貫通してきそう
そういうのも防げるなら大丈夫だろうけど(店はチート機能を標準にしてたりする)
大量のユーザーが離脱する事になるよ
まだ半数近くが10だからね
無かったら大分マシ
チートゲーマーを隔離すれば良いだけだろ。
windowsでチートできなくするのは無理でしょ。
intelが不具合で死にかけとるが
PCだけの市場で今後永久にちゃんと次が出るかの?
特化し過ぎは環境の変化に弱い。
>>VALOぐらいチーター対策ガチだったら一生やり込むわ
どっちだよ。
無限弾、壁貫通、壁透過でオレツエエエしても、実力じゃないからな。
ダーツで言うなら、投げないで、そのまま真ん中に刺しただけ。
現にps4との縦マルチがメインだった時代のノリで余裕ぶっこいてたpcユーザーが今世代が最低ラインになった途端に開発やソフトのせいにしだしてるのにCSの世代交代にすら追いつけてないだろ
ガチでこれだからなw
ハードのスペックの話じゃなくてゲームの要求スペックの話じゃねーかな
CS未満のPC勢もそれなりにいる中でハイスペPCに合わせたらプレイヤーの9割が消し飛ぶわ
Steamとかプレイヤー、売上の半分以上が中国頼りだから無理っしょ
PCで中国無しで営業するのは不可能だ
steamの同接上位に君の言う大人数FPSがあって同接数も15~20万で安定してるの知らないの?
どうなるか言うまでもないな
PC2台を使ったチートはこんな仕組み入れたところで防ぎようが無くね?
しかもPS5はPS4版で遊ばないとPS4とクロスできない謎仕様だったし
大人しくCSとPCで分けりゃいいんだよ
どうせ人口からしてPCじゃ中華チーターが跋扈するのは目に見えてるんだし
2042みたいにクロスプレイさせてくるタイプなら買わねえわ
少なくともデフォではオフになってないと無理
カプコン「そうして下さい。PCのせいでワイルズが駄目になりました」
Windows11非対応PCなんてとっとと捨てろよ
まだバトルフィールドに期待できるヤツいるんだ
どんだけ苦汁舐めれば学習するんだろ
パフォーマンスの足を引っ張ってるPS5でやりたくねーよww
いたとしたらアホだわゲームやめてPC買い換えろよ
バトルフィールドみたいなゲームがバトルフィールドしかないのが悪い