• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






本籍地の市役所に、役所が暇な時間に行って

「遡れる限りの戸籍を遡りたいです!! まず祖父母の戸籍の写しをください」

って1万円を持って、1時間くらいかけて全部の戸籍を取ると、
だいたい幕末くらいまでのご先祖様がわかって、
家系図を書けたりします。
その先はお寺の帳簿などになります










B0BH8WQBD8わたしの家系図物語(ヒストリエ)  調べてカンタン!すごいご先祖がわかる

発売日:2019-03-30T00:00:00.000Z
メーカー:渡辺宗貴(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


  


この記事への反応


   
その目的で渋谷区役所に行ったら
「東京大空襲で失われているので無い」
って言われた経験


一万じゃ足りない場合あります。
私の母方の先祖辿った時は二万はいきました。


なぜお寺の帳簿になるのかというと、
幕末の農民は苗字を持つことを許されなかったので
苗字を持つ段階で勝手に名乗ってもいいぞと言われても困り、
文字の書ける寺の和尚まで相談しに行ったからです。

  
両親亡くなった際コレやってみたら…
明治中期、役所の人が苗字の漢字を書き間違えして
そこからわが家の苗字が変わってた…
どうりで免許証、役所、学校関係、墓石の名前入れ、
こんな漢字存在しない💢ってイラっとされた訳だわ…
なんて事もわかります😁
お寺さんの過去帳はちょっとお気持ち💸かかりました


法定保存期間過ぎたから廃棄とか、
関東大震災で焼失とかあったりして、上手くいかなかったりするんよね。


なんで明治期かというと
壬申戸籍(1872年。明治5年。干支が壬申だから)に
初めて明治政府の働きで全国統一戸籍が作られたから。
身分とか色々センシティブなことが書かれてて
今は簡単に中身見られないけど、ここまでは公的記録で遡れる
それまでは、宗門人別改帳(RT元の書いてる寺の台帳)だったのね


自分は、忙しい時にやってしまったので
2週間以上はかかりました。
父方の両親だけでそれぐらいかかりました。
値段は1万5000円ほどです。
しかし、2万円は持って行ったほうがいいです。
理由としては、
結婚離婚めちゃくちゃしてる人がたまにいるんですが
その人がいると値段もあがるからです




料金や時間は人それぞれで
かなり変動する模様
なるほど、こういう自由研究もありかー



B0FKB2B9R6桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編【メーカー特典あり】 オリジナル列車 「東日本グルメ号」、オリジナル列車 「西日本グルメ号」DLCコードチラシ 同梱

発売日:2025-11-13T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FKN2HSVHBattlefield™ 6(バトルフィールド6)【予約特典】DLC「トゥームストーンパック」 同梱 - PS5

発売日:2025-10-10T00:00:01Z
メーカー:エレクトロニック・アーツ株式会社
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FKF3M4D5桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPC&スマホ壁紙 配信 オリジナル列車 「東日本グルメ号」、オリジナル列車 「西日本グルメ号」DLCコードチラシ 同梱

発売日:2025-11-13T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FK58493Kワンス・アポン・ア・塊魂 -Switch 【早期特典】メイツカスタマイズで使用できるフェイスパーツ3種の早期解放権 同梱

発売日:2025-10-23T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FK9743QXシャングリラ・フロンティア(23) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-08-12T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(153件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:00▼返信
ゴミッチ2
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:00▼返信
俺はデカレンジャー😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:00▼返信
デカレンジャー😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:01▼返信
緊急出動するデカレンジャー😡
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:01▼返信
実は俺もデカレンジャー😡
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:01▼返信
今日から俺もデカレンジャー😡
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:02▼返信
俺の家は藩主から拝領刀もらってたななにしたんだろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:03▼返信
なりすましデカレンジャーは逮捕😡
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:04▼返信
>>8
本当のデカレンジャー😡出動だ🐶
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:05▼返信
くだらないことで職員の時間奪うなボケ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:05▼返信
まあばくまつくらいならすぐわかるやろ
12.ジャンパーソン投稿日:2025年08月07日 08:05▼返信
ワイもデカレンジャーでええか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:05▼返信
昔の方は手書きで何かいてるか読めんよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:06▼返信
余計な仕事増やすなよ・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:06▼返信
結婚や上京で本籍地が変わってると一つの役所で辿れないから注意
仕事でお客の戸籍を辿るけど、費用としては数万円、期間としては3週間くらいを多めに想定して動いてる
本籍地が動いてなければすぐに済むんだけどね
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:07▼返信
それやったから何なん?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:08▼返信
>>12
正義を信じる者 平和を愛する者
それら全ての者がデカレンジャー😡
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:08▼返信
>>16
自分のルーツ知りたくないの?デカレンジャー
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:09▼返信
無駄金だし職員の仕事を無意味に増やすなよ

それよりスイッチ2でも買え
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:09▼返信
辿らんでも大名の末裔って分かってるからなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:09▼返信
>>13
楽譜も読めんのか?デカレンジャー
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:10▼返信
この前やった
先祖が日本人じゃなかった
まだ誰にも言っていない
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:10▼返信
寺請制度(てらうけせいど)とは、江戸時代に幕府がキリスト教の禁止を徹底するために設けた制度で、人々を特定の寺の檀家として登録させ、寺を通じて民衆を管理する仕組みです。これにより、寺は戸籍のような役割を担い、人々は所属する寺の証明書(寺請証文)がなければ、転居や旅行もままならない状態でした。
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:10▼返信
>>1
布団ちゃんがvtuberを炎上させて業界から抹消した件は記事にしないのか?😡布団ちゃんがvtuberを炎上させて業界から抹消した件は記事にしないのか?😡布団ちゃんがvtuberを炎上させて業界から抹消した件は記事にしないのか?😡布団ちゃんがvtuberを炎上させて業界から抹消した件は記事にしないのか?😡布団ちゃんがvtuberを炎上させて業界から抹消した件は記事にしないのか?😡布団ちゃんがvtuberを炎上させて業界から抹消した件は記事にしないのか?😡布団ちゃんがvtuberを炎上させて業界から抹消した件は記事にしないのか?😡布団ちゃんがvtuberを炎上させて業界から抹消した件は記事にしないのか?😡布団ちゃんがvtuberを炎上させて業界から抹消した件は記事にしないのか?😡
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:10▼返信
>>20
自分で調べてないだろ?
もしかしたら違うかもよ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:11▼返信

江戸期以前はお寺にけばわかるかもしれないよ古い檀家は家系図残す寺もあるからね
大体昭和以前まで分かるなら在日の血が混じったかどうかわかるしな、戸籍が無い奴はそもそも戦後に流れてきた犯罪者だし
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:13▼返信
家族に黙って引っ越ししたのに住民票取られてすぐに住所バレしたわ
親族なら取り放題ってのも考え物
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:20▼返信
自由研究なんてAIにやらせろよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:24▼返信
デジタル化して保全すべきだよなあ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:24▼返信
さっきからデカレンジャーデカレンジャーってお前らデカレンジャー村の住人かっつーのw
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:24▼返信
普通に迷惑
余計な仕事増やすな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:25▼返信
在日も?
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:25▼返信
知ったところでお前には何も関係ない話やで
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:25▼返信
迷惑じゃね
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:26▼返信
これが不都合な連中が必死に戸籍なんていらねーって言ってんだよな(´・ω・`)

36.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:27▼返信
これがバズって市役所パンクするとこまで見えた
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:27▼返信
人を雇うときは家系図必須にしよう
帰化人が分かるよw
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:27▼返信
目的もないのに1万円も投げ捨てる覚悟が必要
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:28▼返信
行政の収入になるので来てくれて結構な案件で住民票の写しとか受付してる所なんて暇だからな、今はマイナあれば無人でも取れるからw ザイコが文句言ってそうw
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:29▼返信
>>2
デカレンジャーって何?
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:29▼返信
そういや最近役所から読み仮名確認のはがきが来たな
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:29▼返信
結婚するときは、相手の家系図見せてもらうようにしたら良いと思う
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:30▼返信
先祖がザイニチだったらネトウヨ憤死するの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:30▼返信
俺の先祖辿ったら明治で途切れてたわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:30▼返信
知らなくても良いことを知って人生に陰を落とす人も出かねないのに
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:31▼返信
速報 大谷39号HRでメジャー通算1000本塁打達成
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:32▼返信
こうして市役所にオタクが先祖を暴きに押し寄せて市役所署員がお気持ち表明する流れ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:32▼返信
遊びで役所の混雑に拍車をかけるな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:33▼返信
>>45
町を火の海にしたとか
なんか家の石垣焦げ後が残ってるなとは思ってたが
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:33▼返信
ウチは幕末に苗字帯刀許可されたご先祖の記録が残ってるな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:33▼返信
クレカ使えよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:33▼返信
人が増えると住民票以外は予約してねになるだけだから行ってもいいよw
システムを理解していないバカが文句言ってるのは変わらんね
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:33▼返信
>>46
アホだろ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:34▼返信
>>46
通算1000安打な馬鹿
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:35▼返信
>>37
うちの家系も士族がいたけど家系図を売ったらしいんだ
だから参考にならんと言っとくよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:35▼返信
つーか元ツイは幕末以前の話してんのに役所じゃ明治が限界だろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:36▼返信
コンビニで気軽にプリントできるようにしてほしい
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:39▼返信
保存期間150年らしいので廃棄が始まっている
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:39▼返信
閣下の先祖も分かるんか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:41▼返信
そんなことで一万もかかんのけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:42▼返信
>>59
デーモン小暮とデカレンジャー
戦ったらどっちが勝つかな?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:42▼返信
大谷のメジャー通算1000安打はホームランで
それを捕った24歳男性は運が良いな
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:42▼返信
>>41
戸籍がフリガナに対応したからな
俺もマイナポータルから通知来たわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:43▼返信
>>37
参政党支持してそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:43▼返信
こんなこと言いだす奴がいるから家族別姓通して最終的に戸籍を無くさなきゃならないんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:45▼返信
>>46
空気読めない馬鹿
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:46▼返信
※65
大変だね、偽物は
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:47▼返信
>>61
あいて宇宙警察やぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:47▼返信
本人のではない個人情報を簡単に渡してくれるのか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:47▼返信
小6の時やったわ。
死んだひいばあちゃんの目が青くてその真相を知りたかったから。結果ロシアの血が入ってたね。
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:48▼返信
古い戸籍なんて処分して残ってないだろ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:49▼返信
※普通はそこまで遡れません
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:51▼返信
あのー
俺の本籍は皇居なんですけど?
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:53▼返信
>>31
迷惑かけないよう、戸籍減らすために消えろ
ガキも作るな役所の仕事が増える
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:54▼返信
うちの寺は明治だか大正だかに焼けて建て直してるから、戸籍関係残ってないんよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:55▼返信
>>60
射.精に1万かけるよりは有意義
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:55▼返信
祖母が離婚しているんだけど調べてみたら相手がお隣の国だったとかだと一生悩むことになる
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:57▼返信
2chでこの手のスレがたってた頃は、侍やら大名、士族の末裔を名乗る立派なニートがワラワラ湧いてたな
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:57▼返信
>>65
これから帰化人がふえるからだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:58▼返信
田舎なら取れるだろうね。
空襲食らった都市では残ってないし。
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 08:59▼返信
いらん仕事増やすな
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 09:01▼返信
戦争で焼けちゃって無いって言われたんですが?
田舎者ですか
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 09:02▼返信
今の人って金がない金がない言いながらこんな無駄なことには金を惜しまないよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 09:02▼返信
>>82
東京か広島でねえの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 09:03▼返信
先祖がプライド高かったのか明治くらいに移設した墓に◯◯藩藩士とか書いてあるから多分元武士なんだろうなーとは思ってた
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 09:03▼返信
中国人か韓国人が祖先にいたら怖いな
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 09:12▼返信
>>86
遠い遠い先祖ならもうわからんぞ
大昔から居たんだし
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 09:13▼返信
転籍してたら一か所じゃ取れないぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 09:18▼返信
幕末ぐらいってすごそうに聞こえるけどひいひい爺さんぐらいって考えるとまぁ追えるよねと
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 09:19▼返信
>>73
日本で一番多い本籍地だからな
別におかしくはない
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 09:27▼返信
一万円使わなくても数代前の先祖の名前だけなら墓に書いてあるぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 09:27▼返信
こんな面倒くさいこと楽しんでやる奴いるんだなw本当、面倒くさかった。でも今はマイナンバーカードカードあると大元までいかなくても、両親の出生時期からの謄本は取れるみたいよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 09:30▼返信
相続に必要なやつですか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 09:32▼返信
政治家はこれの公開必須でよくね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 09:38▼返信
>>91
吉宗時代の墓はもう読めないわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 09:42▼返信
相続手続きの時に嫌でもやる事になる
親が戦前生まれとかだと、戸籍制度が何回か変わってるからものすごい枚数になるぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 09:46▼返信
最近は住居地の役所でよその自治体の分も取り寄せ出来るから助かるよ
待ち時間は長くなるけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 09:46▼返信
お寺の帳簿っていうか過去帳な
戦争で焼けちゃったり廃寺になっているかもしれないけど菩提寺があるなら江戸時代まで遡れる可能性がある
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 09:58▼返信
やるなら事前に電話しておいて、1週間後くらいに取りに来てくれ。
突然来て一時間で帰れると思わないでほしい。
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 10:03▼返信
農家やったから特に盛り上がるような事もなさそうや⋯
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 10:03▼返信
そこら辺のミジンコに行き着くやろw
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 10:04▼返信
この家系図の菊千代ってのが俺だ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 10:11▼返信
うちも遡ったらもっとも古いのが父型の母方の家系が
平安時代ぐらいからその地域から動いて無かったから平安時代まで遡れたな。
まぁ平家の落人だから動きようもなかったようだが。
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 10:12▼返信
奈良時代までさかのぼるとか日本じゃほとんどいないだろうからな、明治時代がほとんどでしょ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 10:20▼返信
幕末ぐらいまでなら今生きてる人に聞けば普通に分かるだろw
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 10:24▼返信
おかんが言うには長崎で海賊やってたらしいなうちの先祖
父方はクソデカ墓あるけど農民で確定してるな
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 10:25▼返信
知らなきゃ良かった事実ってのもあるぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 10:28▼返信
役場内での一コマ「おーい、こいつの先祖〇〇やったぞww」
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 10:33▼返信
>>91
その墓に入ってない人がいたりするし
直系だけならたどれるけど家系図書くレベルなら戸籍は最低限やね
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 10:34▼返信
家紋が五三の桐だからご先祖様武士だと聞いてたが、今となってはご先祖様は当時ミーハーだったと思える
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 10:41▼返信
大体の家庭なら今なら明治初期~幕末くらいなら家族に聞けばわかる
この先数十年して団塊ジュニアが消えると
もう役所に頼らんと分らんなってきそうだが
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 10:43▼返信
当時の武士より先祖が武士の人の比率が多いこと
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 10:45▼返信
夫婦別姓になるとこういうことができなくなる
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 10:51▼返信
えだびにん
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 10:51▼返信
ワイは数家族分やって聞いた話と違うのは一つもなかったけど、聞き取りで出てこなかったこととかある。
戸籍に限定すると、先祖の前妻とその子、養子、婚外子とか。
男女ともに養子関係があってどこから嫁入り婿入りしたかも分かる。
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 10:55▼返信
なのに末代か
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 11:00▼返信
うちは爺さんの爺さんまで城務めの旗本で
家系図あるし、伝来の刀剣やら骨董もあるし
なんなら明治以降も将校だったしwikiに名前出てる
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 11:06▼返信
母方のほうは品川の空襲で消失してて遡れなかった
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 11:11▼返信
森山「破壊するニダ」
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 11:12▼返信
一時間も1万円も要らん。マイナンバーカードをピ!で完了するよ
そのために作ったんだから
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 11:14▼返信
ネット右翼が嫌いなので彼らが好きそうな戸籍の制度も抹消してほしい
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 11:16▼返信
朝鮮,人除けにはちょうどいい話題だな
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 11:35▼返信
役所の勤務の人は余計なこと言うなと思ってそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 11:39▼返信
天魔覆滅(銭湯の家系)
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 12:03▼返信
俺の先祖は北海道の広島市?で村長やってたらしい
その前も内地で村長してた先祖が居る
指導者の器でもあるのかな・・・現在は低所得世帯w
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 12:04▼返信
>>125
昔の村長は金持ち
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 12:06▼返信
>>120
そこまでデジタル化されてないわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 12:08▼返信
統一協会がよく作らせようとする奴ね、家系図
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 12:09▼返信
っか金とるのかよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 12:09▼返信
むかしは養子が多いから血を遡るのか家を遡るのかで大変さが変わる
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 12:09▼返信
>>121
パヨクが嫌いなので存在自体を抹消してほしい
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 12:29▼返信
それをさせたくないのが夫婦別姓論者
はちまもそっち側だろ?なぜこんな記事作った?
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 12:33▼返信
>>123
安いが安くはないから貧乏人が殺到することはないと思うけどね
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 12:35▼返信
おまえらが家系図のピリオドなんだから
先祖を調べたとこで意味なくないか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 12:36▼返信
やった事あるけど嘉永年間くらいまで遡れた
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 12:42▼返信
自分の先祖を遡ったら豪族の末裔で
なんやかんやで遺産相続とかでてきてえらいことになるかもしれん
自分の場合は何故か突然外人の名前が出て来てしまった
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 12:49▼返信
うちは父方一族の半分が離婚してるし、母方の祖母が孤児で養子に入ってる
見えてるだけでこれだから、幕末までさかのぼったら大変なことになりそう

でも言うて祖父の生まれが大正だからあと3代くらいか
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 13:39▼返信
>>1
去年の2024年の改正戸籍法で戸籍の保存期間150年になった
それよら前は廃棄される
このことを選択的夫婦別姓の戸籍が壊れるとのたまう反対派は何も言わないよな
なぁぜ??
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 14:20▼返信
おお、これ興味あるな やってみたい うちの祖先は何者だ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 14:54▼返信
死ってどうすんの?
俺のおじいちゃんがボケてから死ぬまでずっと自分の先祖の事を調べて俺に教えてくれてたのを思い出す
ボケてるからなのか知らんけど毎日先祖が微妙に変わってたんだよな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 15:02▼返信
調べてみたら俺の祖先はアダムとイヴだったわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 15:02▼返信
俺は誰だ?と自分のルーツに拘る人はやたら拘るよね
祖先に外国人がいると遺伝子検査に特異な遺伝病の潜在遺伝子が潜んでる事があるから気にする人は気にする
劣性遺伝子があるからといって発症する訳じゃないんだが
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 15:28▼返信
祖先なんて遡ったら2のn乗で増えてくんだからなんとかの子孫とか言ってもなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 15:39▼返信
家紋が三つ柏なんできっとご先祖は神職
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 17:09▼返信
前世ドリアンだったわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 17:17▼返信
これ本籍地が変わってたら出来ない。本籍地をたどって各自治体に行って戸籍を自治体から自治体へ辿っていく必要がある。
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 17:38▼返信
祖父は他県から引っ越してきてんだけど、今の市役所に頼めばそのまま遡ってくれんのか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 17:44▼返信
曾祖父は農家の次男以下だから家を出てる
その本家がなんなのかさっぱり分らんので、ここで終わる
その農家は一応、帰農した武士の末裔だったらしいで
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 17:46▼返信
>>27
理由があれば止められるよ
ワイの親戚におるよ。毒親に追跡されるの嫌って辿れないようにした人
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 17:51▼返信
>>125
その土地で支配的な地位にいた農家とか商家なんだろうよ
そういう家は子孫も多いから跡取り以外はパッとしないし、戦後の農地改革あたりでだいたいが落ちぶれてる
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 20:01▼返信
当家はンなことせんでも仏壇にある家系図見ると江戸時代まで遡れるわw
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 20:58▼返信
うちは出自不明。
先祖はいつの間にか集落に住み着いてたらしい。
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月07日 21:43▼返信
役所の人達がかわいそう

直近のコメント数ランキング

traq